野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

美術展示室・出土品展示室開設記念内覧会

2008-10-31 22:52:35 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

美術展示室


旧松栄小学校が多世代交流センターとなり、2階部分にこれまで町が集めてきた美術品を展示する美術展示室と鳩山の歴史を興味深く学べる出土品展示室が作られました。
 
 美術品は今回は季節を配慮して16点が展示されています。役場庁舎内にまだまだたくさんの作品があるそうです。 




出土品展示室


 鳩山町は縄文時代以来の多数の遺跡があるそうです。須恵器や国分寺瓦など、興味深い出土品が展示されています。鳩山の歴史を思い描くことができました。





 明日から一般公開されるようです。ぜひお出かけください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何これ!協定解消・・誰が決めたの?

2008-10-30 23:35:05 | 住民自治会など地域活動
 自治会便りの号外が配布されました。石坂ゴルフと住民代表の鳩山ニュータウン自治会が締結している協定を解消したと、写真入の記事。呆れかえる、ひっくりる・・・うれしそうに映っている首脳陣(?)

 先日の臨時代議員会で、まず賛否を問うことを否決、『協定解消のための覚書』も否決されたにも関わらず、ごり押しで会長が協定解消を宣言。非民主的な、こんな強引なやり方がまかり通ると思っていることが恐ろしい。そしてそれを問題視しない、その他大勢の役員も変。

 ゴルフ場が一言も解消と言っていないのに、住民側から解消を言うのはどういうこと。

 「結論が決まっている問題にこれ以上時間や労力を割くことはできないと判断し・・解消の覚書を締結することにしました」だって。結論は決まっていないでしょう。決まっているのは検討委員会で検討することでしょう。投票するならきちんとした方法ですべきでしょう。あなた方、役員の非民主的なすすめ方が、一番問題なのが分かりませんか。

 今の役員の皆さんのことは決して忘れません。みんなの脳裏にしっかり記憶を留めておきましょう。

 

 ニュータウン住民の皆さん、今、声をあげる時です。黙っていては、認めたことになります。

 「協定の存続を求める会」主催の集会の案内がきました。
 11月2日(日)午後1時30分 ふれあいセンターだそうです。たくさんの知恵が集まれば何か解決の方法が見いだせるかもしれません。1人でつぶやいているよりも皆で話をしたほうが元気がでると思いますよ。3連休の中日ですが・・・私も遅刻ですが行くつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染米から米の流通を考えるシンポジウム

2008-10-29 23:59:22 | 平和・憲法、政治一般
 第2弾の集会。
 米の流通そのもの、農業の問題を考えるシンポです。
 
 場所は参議院議員会館。議員参加は5人、福嶋みずほ・近藤・岡崎・鈴木・松浦議員。農水省、厚労省から7人。カメラのバッテリーを入れ忘れて、証拠写真はとれず・・でした。残念!

 パネラーは橋本明子(提携米研究会)、山浦泰明(日本消費者連盟)、辻万知子(反農薬東京グループ)、安田節子(食政策センター ビジョン21)、今野茂樹(生き物共生農業を進める会)、神山美智子(「事故米穀の不正規流通問題に関する有識者会議」委員・弁護士)の各氏。

<主な内容>
1.減反に関して 
国の減反政策の問題。39年にわたり減反政策。都道府県、市町村の農業関連職員の半数が減反関連業務に携わり、農協が全面協力。減反が地方交付税の条件になったり、地域社会を破壊したりしている。

2.ミニマムアクセス米は輸入禁止に! 
自由貿易の中で押し付けのルールでミニマムアクセス米が入ってきている。そのうちSDS米と呼ばれるものは主食用に10万t入っているが、冷凍食品や外食産業に流通している。
 儲かっているのは他国籍企業。食料は自国で確保すべき。

3.米の規格検査が農薬散布を強制している!
米に茶色のしみをつけるカメムシの被害があるそうです。その着色粒が100粒に2粒あれば60キロ当たり600~1000円値段が変わるそうです。カメムシ防除のために農薬の大量散布につながります。農産物検査制度を見直す意見書が秋田県34市町村議会で上がってきているそうです。

4.米の表示とGM稲 
輸入米の表示は精米・調整年月日が不明な場合、輸入年月日でよい。輸入米に遺伝子組み換え米の汚染の可能性があるそうです。アメリカや中国が開発中の未認可GM米の流出が世界規模で発覚しているそうです。



 たくさんありすぎて載せ切れません。主食である米を守ることは、国を守ることです。外食産業、コンビニ食、給食など食を取り巻く環境は、非常に信頼性が無いものになっています。何が入っているのやら・・・です。
 国の政策として、食料自給率を確保する、伸ばすこと、すなわち命の源である農業を大切にする政策を展開していかなければ、取り返しのつかないことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか、何だか・・暗くなっちゃう

2008-10-27 20:24:26 | 平和・憲法、政治一般
 株価が最安値、円高のダブルパンチ
大企業の円高による大幅な利益の下方修正が相次いでいるけれど・・・今後、銀行も厳しい状況になり、今、どうにか踏ん張っている中小企業にとっても最悪の厳しい時代が来るのでしょうか。大変です
 どん底の状態から1日でも早く、抜け出して欲しいものです。


 もう一つ、陸自のアフガン派遣について、7月に当時の福田首相が断念を伝えたものの、アメリカが再考を迫っているとのこと。
 大型ヘリ6機で負傷兵救出するそうで、負傷兵を前線から救出する際に応戦すれば、武力行使とみなされる「駆けつけ警護」に該当し、憲法9条違反になります。

 今日の新聞広告でみた『通販生活』の表紙にぺシャワール会の伊藤和也さんが載っています。改めて、ペシャワール会のHPを見てみました。中村哲さん、伊藤さんのお父さんの言葉が胸を打ちます。アフガンに必要なものは、銃ではなく愛を・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭展示パネルづくり

2008-10-25 23:03:05 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 



町の文化祭に出展します。
日頃の活動の様子をパネルにしました。大気・水質調査、水生生物、動物、ホタルの調査などなど。森の赤外線カメラ調査では、アライグマ・テン・アカネズミが映ってくれました。





 私も参加だよ、にゃにしてるにゃ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・鳩豆ようかん

2008-10-23 22:34:33 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪



何度かおみやげ用に購入していましたが、久しぶりに食べました。
容量が少なくなり、1本500円でした。
種類が4種類ありましたが、鳩豆(大豆の粒々が入っているもの)と抹茶
を購入しました。 




 
こんな感じです。
たまには、ゆっくりと熱いお煎茶で・・・・ウーン幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ごみ 減らした~い!

2008-10-22 18:18:15 | ごみ問題
 今日は、ごみ減量化等委員会の日。午前中は11月2日にある鳩山祭に展示するパネルづくり。昨年作ったものがあるので、数字を入れ替え・・今年バージョンに作り替え。
 『ばくちゃん』から『くんたくん』(ダンボールコンポスト)にアピールする方法を変更。もちろん『ばくちゃん』は、元気ムンムンなので、ファンの方は続けていただきたいと思います。

 午後は、会議。議題は集団資源回収について。
行政(保全組合)の資源回収は、これまでは業者に委託料を支払っていたのですが、今年度から有価物の値段が上がったこともあり、業者に売却金だけで回収していただく方法に変わりました。
 ところが鳩山ニュータウンでは自治会が毎週土曜日に集団資源回収をするようになり、町の資源回収量は昨年の半分になりました。業者は同じ人件費、燃料費を負担しながら売却益は半分ということになり、下手をすれば赤字状態ということになります。

 何か対策を考えなくては・・・

 報償金として集団資源回収をしている団体は、業者からもらうお金のほかに、町からもキロ当たり5円頂いています。小さな団体にとっては、活動資金にもなり、ありがた~い仕組みです。でも、今、それが本当に必要なものであるかどうか、立ち止まって考える時なのでしょう。
 ましてや自治会は、町のごみ集積所を使い、大きな組織力を使い、容易に量を集めることができ、しかも町から1世帯あたり1500円のコミュニティー交付金をもらっています。町民からすれば行政の回収と報償金とで2重に税金から払われていることにもなります。

 いろいろ問題が出てきています。整理して考える必要がありそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度のコスモス畑

2008-10-20 11:15:48 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪
 ありました、ありました。
前回、見つけた場所の奥にもっともっと広~いコスモス畑が・・・。今宿交差点を毛呂山方向に走らせて、黄色の工作物が見えてきます。その先の根岸土木さんの資財置場(?)の奥です。車を脇に止めて、畦道を歩いていくと一面のコスモス畑が広がります。ちょうど散歩中の方に出会いました。もう花は終わりに近づいていました。「11月2日に種取をする、参加できる人はどうぞ」と表示してありました。

 来年はもう少し早い時期に見に行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域福祉・地区別懇談会 ~鳩山ニュータウン~

2008-10-19 23:20:19 | 住民自治会など地域活動
 今宿、亀井と開催され、最後が鳩山ニュータウン。
39人の参加です。策定委員が主催の懇談会。地域福祉計画を策定するにあたって計画の概要説明と意見交換です。
 
 休憩なしでも予定時間が30分延長になるほど説明にも力が入り、意見も途切れることなく続きました。

 地域福祉・・・ある意味では、“みんなで助け合いましょう”は、あたり前のこと。しかし近いだけに様々な思いも加わり、非常に難しさも抱えています。
意見の中には自治会の大切さを言われ、要援護者の名簿を自治会に渡すように・・などと言われる方もおられました。個人情報はいくら自治会と言えども、きちんと責任の取れない人たちに渡すのは危険です。「名簿を云々しなくてもよい地域を作るために、この計画を策定するのでしょう!」という意見がありました。そうだ、そうだ

 計画は作られても中々それを実行できないことが、よくあります。
地域福祉とは、高齢者も子どもも障がい者も、すべての人が尊厳を守られ、必要な手当てを受けながら、幸せに暮らすための計画です。誰かが誰かを助けるのでなく、助け合える関係を作っていくものです。

 地域コミュニティーの中で、過去の出来事をずっと引きずったままの人間関係が続いています。新たな人間関係をスクラップ&ビルドできるでしょうか。そのためには、先入観に捉われないで、きちんと話をすることから始まるのでしょう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会 「激動の日本政治と地方自治の課題」

2008-10-18 19:11:51 | 議員活動、研修報告、調査、その他
 昨日は埼玉県町村議会議長会主催の研修会。
場所は熊谷文化創造館「さくらめいと」
講師は政策研究大学院大学教授の飯尾潤さん。

 内容は政局を語る・・・ということで、自民党政権の変遷や問題点などを話されました。最後に議会の重要性について触れられ、議員同士が議論する必要をいわれていました。
 私も議員になって、余りに議員同士が意見を交わすことが無いのに驚きました。執行部に対して、ああだこうだはあっても、課題に対して議員同士が意見を交換することはあまりありません。ガンガンやりあったのは、議員の定数削減問題の時・・・くらいでしたね。
 
 議会改革という流れがいろいろなところで始まっています。近隣でも議員主催で議会報告会を実施したり、一般質問を一問一答方式にしたりするなどの取り組まれています。
 住民が議会に関心を持つ 議員の意識が変わる・・ですね。『議会が変わらないと町が遅れる・・・』です。これまでのような古い体質の議員では困ります。
 議会にも住民参画です。議決の場面では議員が意見表明しますが、その前段として情報を知らせ、一緒に考えることを議員自らも取り組んでいかなければなりませんね。
 まず、自分としても切り口を作っていかなければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする