野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

小川町下里 太陽光発電設置工事の土砂流出現場へ

2021-07-30 23:55:32 | 議員活動、研修報告、調査、その他

急な斜面です。
上の方に架台が置いてあります。
まさしくはげ山状態でここ数日の急激な降雨。


下の道路に土砂が流れていました。
除去作業中でした。
大丈夫か!!
人家に今後も雨の度に、どっと流れ込むのではないでしょうか。
嵐山町議会の渋谷さんと一緒に、小川町の荻野さんに連れて行ってもらいました。
私だけだったら迷子一直線でした。


帰りに下里分校にお邪魔しました。


のどかな風景に、はげ山の太陽光発電は似合わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 平和のための小川町「戦争展」へ

2021-07-30 23:13:08 | 平和・憲法、政治一般

小川町図書館 地階ギャラリーです。


日本の空なのに・・・・そうじゃない。







中村哲さんにノーベル平和賞をと心から思います。
彼ほど身をもって平和を作ろうと努力してきた人はいません。
武器で平和は作れません。




辺野古の軟弱地盤に基地を作ろうという無謀な計画。
どれだけお金を捨てることになるのでしょう。
唯一、地上戦が行われた沖縄。どれだけ悲惨な状況だったかは想像することもできません。
いわば捨て石にされてしまった沖縄の地。琉球の昔から平和を愛する人たち。
しかし日本の基地が今も集中。そして辺野古。
標的の島にしてはいけない。











よくこれらのものが残っていますね。













何これっ!






ここ数年、毎年、参加させていただいています。
毎回、濃い内容の展示に圧倒されます。

イベントもあります。
7月31日(土)14時~ 戦争孤児の体験を語る 山田 清一郎氏
8月6日(金)14時~ 沖縄の映画とお話  齋藤 美紀子氏

ぜひぜひお出かけ下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊井の森 SATOYAMA自然学校が    講師は中村幸人氏

2021-07-30 00:18:02 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 


3回目の講座です。
午前は里山植生観察会、午後は講演会「里山と植生」
一応、人数を把握するために予約をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市 こどもと福祉の未来館に行ってきました

2021-07-27 21:43:57 | 議員活動、研修報告、調査、その他

こども支援センター「大地」で記念撮影。
近隣の市民派女性議員で視察に。
こどもと福祉の未来館は平成29年1月にオープン。
新所沢駅から徒歩5分の便利な場所、総工費30億2000万円。
1・3階が福祉のエリア、
2階が子育て支援エリア。






バーは2つの高さに。
子どもさんもバーが使えます。


お部屋の入口には点字でお部屋名が書かれてあります。




多目的室


災害時用のキッチンがあります。


このマット下には耳の聞こえが悪くなった方用に磁器ループシステムが設置してあります。


点字をコピー出来る機械。


視覚に障がいがある方のための拡大教科書。



子育て支援エリアは子育て支援エリア「ルピナス」と発達支援エリア「マーガレット」に分かれています。

子育て支援エリアは4歳未満の乳幼児親子が利用しています。



親子がゆったりと遊んでいました。てづくり遊具などがたくさんあり、
遊具の配置を工夫して密にならないように配慮されているそうです。


この手作り遊具が気に入りました。

発達支援センター

子どもたちが使う遊具

相談支援は18歳未満まで。
通所支援は2歳半以降の未就学児。
地域支援は、保育園・幼稚園や市民を対象に、巡回支援、家族支援、研修・啓発をしているそうです。
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の研究事業と連携し事業運営しています。




シャワー室もありました。




まちごとエコタウン・・・見習いたい!


生理用品を必要な方に配付しています。


屋根にはもちろん太陽光発電施設。
30キロワット。





自然光も上手に取り入れています。


写真をたくさん撮ったけれど、どこがどこの写真か混乱気味。(^_^;)
なのでこれくらいにしておきます。

すごいな!
行き届いた施設。どこもかしこもバリアフリー、とても配慮されていました。
驚いたのは特注の物はなく、あるものでバリアフリーをしたとのことでした。
足下は点字ブロックで誘導。
トイレ前では、人を感知して声で誘導してくれます。
位置図も点字で。
バーが設置されており、部屋の入口は点字で表示。

こども支援センターは明るくて広くて、リピートしたくなる雰囲気。
線路沿いなので、電車が大好きな子は1日中でも居られそう。
発達支援センターに相談するのは、若い親御さんにとってはハードルが高い事かもしれません。
子育て支援と発達支援が同じフロアにあるので、こどもを遊ばせながら、
不安を感じたときに気軽に相談できるような環境作りは、ほんとうに大切なことだと思います。
職員の方が丁寧に説明や案内もしてくださり、感謝。
いろいろ調整してくださった所沢市議の末吉さんにも。

30万都市の所沢市ですから財政力も人口も鳩山とは違います。
鳩山はこどもの数が少ないので、その分、心と手をかけて工夫して子育て環境を
整えていかなければと思いました。とても良いヒントをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚 収穫体験を企画  ~鳩山町熊井にて~

2021-07-25 01:49:26 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 





はとやま環境フォーラム企画のイベントです。
お芋と柿と栗の収穫体験ができます。
10月23日(土)
集合場所は上熊井農産物直売所です。
文字が小さくて読めないですね。
じゃらんのページで詳細情報をご覧下さい。こちら




昨年の芋掘り体験の様子です。
焼きたての安納芋 最高でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『みんなの学校』が

2021-07-24 01:25:02 | 音楽・美術・講演・映画・その他イベント






これもとてもオススメの映画です。
東大阪市にある小学校のドキュメンタリー映画。
木村校長先生(当時)のあつさに感動します。
そして学校、地域が一緒に子どもたちを見守る優しさ・柔らかさにも。
こんな学校が増えていくといいなと心から思います。
ぜひぜひお時間を作ってお出かけ下さい。

お申し込みはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『いただきます ここは、発酵の楽園』が

2021-07-24 00:51:40 | 音楽・美術・講演・映画・その他イベント

こんな映画があります。詳細はこちらで。
コロナ禍の中、身体の中から健康に、免疫力を高めることが大切です。
ストレスを溜めないことも。
かくいう私は、目の使いすぎで目の辺りがピクつきます。
この2日ほどはパソコン仕事をセーブして、日頃読めなかった本を読みました。
何となく3時に寝る習慣になっていますが、睡眠不足は拙い。
一念発起(?)して1時半~2時には寝るようにしました。


観たい映画が目白押しです。
9月議会の準備もあるし・・・・ですが、観たい!
川越だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊井の森観察会&講演会 講師は上田恵介さん

2021-07-18 22:46:14 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 

ここに集合です。
上熊井集落センター駐車場・・・これがなかなか分りにくかったようで
遠方から来られた方はインターネットで探しても分らずに迷子になられた方も。
28人くらいの参加者。




日陰を見つけて、開始のあいさつ・説明。








養蜂をされています。








耳を澄ませば鳥の鳴き声。
ウグイスがよく鳴いていました。一夫多妻だそうで、今もお相手探し中かな。
他にもいろいろ・・・メモしていなかったので忘れましたが、
他の方がアップされたのを確認してから載せます。(^_^;)


ヒェ~です。アオダイショウの脱ぎ捨てたお洋服。
1m70㎝くらいの長さ。ご本人はどんなにりっばなニョロさんでしょう。


はとやま環境フォーラムの掲示板、地図や注意が書いてあります。


すごいヤマユリ、いったいお花がいくつついているのでしょう。


上田先生の観察会最後のお話。

午後は場所を変えて、泉井交流体験エリアで講演会。

こちらも準備した椅子が足りないくらいでした。

すべての生物は相互に関連しながら生きている。
生物多様性を守ることは、相互の生物間の作用も含めて守ること。
里山から減った鳥(すべて夏鳥)。
田んぼの生物がいない。ネオニコチノイド系農薬。
人間生活は生物多様性によって支えられていること。


日本の伝統色 樹木や動物に習ったものが多いそうです。
ネットでこんなものも見つけました。


自然を壊しての太陽光発電は×。屋根や壁面を使うなどの工夫を。
人新生 
グリーンツーリズム
クラインガルテン
町が元気になる取り組みいろいろ
「豊かな未来は懐かしい風景の中にある」柳生 博さんの言葉。
政治、社会の問題まで多岐にわたり、深く掘り下げたお話でした。


書籍も販売されていました。
たくさんの種類がありましたが、私は「鳥スペシャル!」を購入。
お友だちは上田先生のゼミを題材に書かれたコミック3冊。

濃~い1日!暑くて疲れましたが、心地よい。
ネットで睡眠不足がいかに健康によくないかの情報が目にとまりました。
なんか全部該当するようなので、今日はとりあえず今日のうちに寝ます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく育っています ハトムギ

2021-07-17 10:44:54 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 

はじめ・・・あれれ、サトウキビでも植わっているのか・・・と。
近くに行ったらハトムギが見違えるほど大きく育っていました。


竹で支えを垂直と平行に作り、お行儀を直してあげました。
今日は1時間だけ3人で。


いろいろ収穫するまでに作業がありますね。
梅雨も開けたし、今度は水のことも気にかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員協議会でした

2021-07-17 01:12:02 | 議会や町の動き
このところ超過密スケジュール。
14日に編集会議。
校正が大変でしたが、直し作業も昨日ほぼ完了。
編集委員会、議会事務局のみなさん お疲れさまでした。

みんなのひろばの取り組みも連チャン。
昨日、こどものひろばが無事に終わり、ほっとしたところです。



で、遅ればせですが15日の全員協議会の報告です。
9時半から議会運営委員会。9月議会でも一般質問は60分以内、執行部は担当課のみが議場に。
ほかに提出する会議規則についての検討。

全員協議会では執行部からの説明がありましたが、いくつかご紹介。
〇鳩山町不正事件に係る再発防止対策について
 ・再発防止検討本部 2回開催 
 ・有識者会議立の設置。委員は顧問弁護士や町内外の税理士、法学部教授、行政書士の5人。
 ・事件の初公判は9月。
 ・判決が出るまで顧問弁護士に特別相談委託。経過、防止対策のアドバイスなど受ける。
〇総合防災訓練
 ・9月11日(土)実施予定
 ・対象地域は今宿小学校区。
 ・職員等の情報伝達訓練、非常電源対応訓練、避難所開設・運営訓練、
  職員参集訓練など。町民の参加はなし。
〇6次総合計画、都市計画マスタープランの策定に向けた町民意識調査
 ・無作為抽出された2000人の町民が対象で、回収率は48%。
 ・幸福度は約70%の方が今幸せと感じている。
 ・今後幸せと感じるために重要なことは「環境」をあげる人が多く、特徴的。
 ・今後、広報等で結果をお知らせするそうです。
〇ワクチン接種
 ・予約 65歳以上 86.8%、12~64歳 57.7%
 ・接種状況 65歳以上 1回目85.8% 、2回目71.6%
     12歳から   1回目10.9%、  2回目2.3%。
〇上熊井農産物直売所加工室
 ・機器の選定 加工室3・・・菓子製造、加工室4・・・弁当・惣菜など
 ・8月に説明し、9月議会で補正予算措置。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
協議事項は
〇「標準」町村議会会議規則が改正されている。
 欠席理由が事故⇒公務、傷病、出産、育児、看護、介護、配偶者の出産補助や
 その他やむを得ない理由に変更。
 鳩山町議会の規則も9月議会で改正する予定。
〇議会基本条例について
 ・プロジェクト委員会開催 
 ・検討してきた条例案を全員協議会で提示。
 ・第2回プロジェクト委員会(8月5日予定)で素案をまとめる。
  それまでに議員有志勉強会や個人の意見を徴収。
 ・9月中旬 素案を確定。
 ・10月議会だよりにて条例案を周知。パブリックコメント実施。
 ・令和3年1月、案の確定。
 ・3月議会にて条例案上程。

などでです、
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする