野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

小さな映画館の大きな存在

2010-01-29 01:00:52 | その他いろいろ
昨日のNHKニュース  で、昨年の映画館の興行収入が良かったという報道がされていました。
ただシネコンばやりで、大きな映画館が増え、それに反比例して、小さな映画館は厳しい状況にあるとも言っていました。
その中で、深谷シネマが取材され、小さな映画館の味のある大きな存在が
報じられていました。

大きな映画館は、はやりの映画はやっていても・・観たい映画をやっているとは限りません。
大手の配給にはのらなくても良い映画は、いっぱいあります。
かといって岩波ホールなど東京の映画館まで行くのは、電車~  人混み~と想像するだけで、億劫になったりましす。

そんな中で、深谷シネマはありがた~い存在です。
シネコンで扱うことのない映画を上映してくれるのです。
東京に行けずに見逃した映画をいくつか観ることが出来ました。
ただ鳩山からだと車が使えることが条件ですがね。

今度は『未来の食卓』を見に行きたいと思っています。
映画『未来の食卓』公式サイト
http://www.uplink.co.jp/shokutaku/

深谷シネマ
http://fukayacinema.jp/

こんな映画も公開されているんですね。メッケ!
深谷シネマでやってくれるといいな~。
ブルー・ゴールド公式サイト
http://www.uplink.co.jp/bluegold/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年 第1回臨時会報告

2010-01-28 16:27:37 | 議会や町の動き
昨年は5回も臨時会がありました。(例年は2~3回くらいです)
麻生内閣の景気対策である公共投資臨時対策交付金等の関係で回数が増えました。
今年はどうでしょう。

臨時会の議案は平成21年度鳩山町一般会計補正予算(第5号)。
補正予算2号の実施完了と交付金の決定したことによる補正です。

町長のあいさつ
高倉クリーンセンター更新施設の候補地に関して、
町は1月21日に西部環境保全組合に回答し、
22日に保全組合管理者から「建設予定地について」という
候補地を決定したとの文書が届きました。
27年度中稼働を目指して、進めていくそうです。

財政調整基金に手をつけることなく22年度予算が組めたとのことです。
国の交付金を活用し、前倒しで事業を実施できたことや
新政権の“きめこまやかな臨時交付金”によるところが
大きいようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて補正予算(第5号)です。
歳入歳出予算の総額に5791万円追加され、予算は総額54億3032万円になりました。
国庫支出金は10億、県支出金が2億5000万です。
町債のうち、補正予算債が2億5700万円。
補正予算債は通常はありません。
今回のように公共投資臨時交付金とセットで、景気対策として、事業を実行してほしいなど特別な時だけです。
償還額は基準財政需要額の中で計算され、名目上は国から100パーセント手当てされます。
実質公債費比率・将来負担比率にも算入されません。
ただ国の政策の中で地方交付税の考え方も流動的であるかもしれませんが・・・。

国からの補正予算債の通知文書です。
平成21年6月15日付総財地第139号「平成21年度国の補正予算(第1号)等に係る地方債の取扱いについて」
補正予算債の地方交付税措置について「後年度においてその全額を基準財政需要額に算入することとし、その50%については公債費方式により各団体の地方債発行額に応じて算入するとともに、残余については単位費用により措置する」




今後、亀井小学校体育館耐震補強および大規模改造工事
   亀井小学校太陽光発電設備設置工事
   今宿小学校太陽光発電設備設置工事
   鳩山中学校武道館新築工事
   鳩山中学校旧校舎耐震補強および大規模改造工事
   鳩山中学校新校舎大規模改造(老朽)工事
   鳩山中学校新校舎大規模改造(質的整備)工事
が実施されます。今年度中に契約し、工事は来年度になる予定です。

実施済みの鳩山小学校の分と合わせると実施設計費10億円のうち、交付金・補助金等を抜くと町単独費は3億円。
そのうち補正予算債・義務教育債を抜くと・・・
町単独費は1262万円となるそうです。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村


ブログ村に参加しました。クリックしていただけるとポイントが加算され、ランキングがあがります。よろしければ・・・クリックお願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪あがきのすすめ

2010-01-25 23:22:49 | コールピース

今日は電車で外出。
必要な文書に目を通す以外は、なかなか活字を読む時間がとれない中で、
電車の中は貴重な読書タイム。

辛淑玉さんの「悪あがきのすすめ」を読みました。
彼女の辛口で歯切れのよい意見は、テレビの討論番組でも
おなじみです。

一部を抜粋すると

・金、コネ、権力を持たない者が、今のこの国では夢でしかない
「正義」や「平等」や「公正」を求めてなりふり構わぬ行動をとれば、
「世間を騒がせた」とか、「見苦しい」とか、それこそ「悪あがき」
 と言われてたたかれることになる。

・多くの場合、この「世間体が悪い」という心情が、
 人々に「悪あがき」を躊躇させ、願望に挑戦する意志を挫いている。
 そしてその結果、「不正義」や「不平等」や「不公正」が温存されることになる。

・「悪あがき」を蔑み、揶揄する「善人」たちが巷にあふれているような状況は、
 金・コネ・権力を持つ者にとって、きわめて都合のよい状況なのだ。

・人々が「悪あがき」をやめ、おとなしく「身分相応」の願望や欲求だけで
 満足するなら、金・コネ・権力を持つ者たちは、いつまでも安泰で
 甘い汁を吸い続けられる。

悪あがき大いに結構、かっこ悪く生きることもいいじゃない。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山ニュータウン自治会 代議員会報告

2010-01-23 23:52:02 | 住民自治会など地域活動
代議員会がありました。
代議員数は46人のでしたが2人は脱会。
代わりの方は、まだ決めていないということで構成員44人。
半数の22人の出席で代議員会は成立。

決まったことは、空席だった今年度役員に応募者があり、監査など決まりました。
役員会の方針として、自治会会則に則って、会員のための自治会、民主的な運営に努めるという報告がありました。
また、代議員選出会議は2月7日に行うことが確認されました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村

クリックよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員協議会報告

2010-01-21 22:50:22 | 議会や町の動き
午前中は議会運営委員会。
話し合われたことは、1月28日に開催される平成22年第1回臨時会の運営についてと議会運営の活性化について。

午後は全員協議会。
議運で話し合われたことの報告と協議です。

臨時会は28日10時からです。
議案は一般会計補正予算(小中学校の耐震補強および大規模改修など)と専決処分の報告です。
議会運営については、請願の審査の委員会付託について確認しました。また請願者が意見を直接、委員会で話すことができることをきちんと担保する必要があるのではないか・・などの意見もでました。『議会開催のお知らせ』を直前に新聞折込することは効果的で評判がよく、今後も続けていくことが確認されました。

執行部からの報告・説明は学校施設の工事、ひばり保育園の園舎新築工事の概要、次期行政情報システムの導入、デマンドタクシー・町内循環バス、第5次総合計画、高倉クリーンセンター次期更新施設候補地選定についてでした。

高倉クリーンセンター次期更新施設候補地については、今日付けで埼玉西部環境保全組合管理者に町として回答するそうです。
2月6日に地元説明会を実施する予定で、該当の地域の皆さんには区長さんを通じて、お知らせするそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村


ブログ村に参加しました。クリックしていただけるとポイントが加算され、ランキングがあがります。よろしければ・・・クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治の原点は町内会(自治会)

2010-01-20 18:32:48 | 住民自治会など地域活動
今日も東京新聞のコラムに注目です。

夕刊に『放射線』というコラムがあります。
武村正義さん・・・(元新党さきがけ代表、長く私が暮らしていた滋賀県の知事をされていたこともあります)が書かれていました。
彼は数年前に1年間、町内会長をされていたそうです。

「町内会は、法律や条令に基づいて始まったものではない。
自然発生的に生まれて、守り継がれてきたものである。
自分たちの町内は、自分たちの力と責任で治める。
まさに地方自治の原点はここにある思いである。・・・・・
形だけの民主主義が声高に叫ばれる日本で、町内会の存在がもう少し見直されてよいのではないか」と書かれていました。

民主主義を足元から学び、実践する貴重な場が町内会であり、自治会だと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村


ブログ村に参加しました。クリックしていただけるとポイントが加算され、ランキングがあがります。よろしければ・・・クリックお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会便り編集委員会

2010-01-20 15:24:17 | 議会や町の動き
今日は議会便り編集委員会。
12月議会の様子を2月1日発行の『議会だより』でご報告いたします。
写真やイラストも入り、レイアウトされた状態のゲラを見てのチェックと検討です。

6人の編集委員で9時から12時半までかかりました。フ~ッ
むずかしい行政用語でなく、できるだけ日常的な言葉に置き換えて・・・、
文字ばかりでなく、ホッとできるようなスペースも考えて・・・
読んでいただけるような広報紙になるように、みんなで検討に検討を加えています。

まだまだ改善すべきことが、山ほどあると思います。
ぜひ、2月に配布された後、ご感想などお寄せいただければ幸いです。

庭の様子です。
冬も大好きです。春への期待をふくらませることができるから。
花粉症なしの ♪春よ 来い ♪


スイセンの芽


クリスマスローズの花芽


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村


ブログ村に参加しました。クリックしていただけるとポイントが加算され、ランキングがあがります。よろしければ・・・クリックお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期のことば

2010-01-17 15:44:40 | その他いろいろ
東京新聞の昨日の記事、柏木哲夫さんの「死生観を見つめて」に考えさせられました。
柏木先生は今は金城学院大学長ですが、淀川キリスト教病院で長くホスピスをされていました。

人は生きてきたように死んでいく。
臨終の場にその人の生き様が凝縮する。
家族との関係も凝縮して表れる・・・とありました。

17歳のサッカー少年の死に母親の嘆きのことば「もったいない」
72歳の1代で会社を立ち上げ、富と名誉を手に入れたかたの「死にとうない」
「行ってくるね」「行ってらっしゃい」娘さんと交わした主婦

3つの印象的な最期の言葉が紹介されていました。

しっかり生きて・・・いつ訪れるか分からないけれど、しっかり最期の時を迎えたいと心から思います。

昨年は何人か、私の友人やそのおつれあいが亡くなられました。
昨夜、ネットサーフィンをしていたら、そのうちのお一人の福岡の教会で兄貴的存在だった方の名前に出会いました。
建築設計士として活躍されていたのに若すぎる死でした。
彼が設計した数々の教会、大学、幼稚園にネット上で出会うことができました。
まだまだお仕事をされたかったでしょうが・・・すばらしい建築物を残してくださったことに感動~です。
残されたおつれあいや子どもたちは、とりわけ寂しいことでしょうが、そこに行けば“彼の思い”が形として残っていて、出会うことができるのは何よりの慰めとなることでしょう。

いつか母と一緒に・・・見に行きたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの気持ちに寄り添って

2010-01-14 18:16:47 | 生活クラブ生協

「子どもの権利条約に学ぶ」
地球規模の子どもの憲法 
子どもの声を聴こう!

生活クラブ生協狭山ブロックMachi会議の主催です。
講師はNPO法人子ども劇場おやこ劇場埼玉センター子どもの権利条約推進部の山本さんです。会場に行ってから分かったのですが・・・鳩山在住のよ~く知っている山本さんでした。

自己紹介・他己紹介、子どもの権利条約クイズとワークショップスタイルでの勉強でした。

学んだことの概略です。
・権利とはあたりまえのことという意味。日本でも世界でも当たり前のこと、当然のことが守られていない状況があります。
・世界のほとんどの国が子どもの権利条約を批准しているそうです。批准していないのはソマリアとアメリカだそうです。
・日本は子どもの差別に関して国際的に批判されているそうです。民法上の嫡出子と非嫡出子の区別、コリアンやアイヌを含むマイノリティのこどもに対する差別的な処遇についてです。子どもの商業的性的搾取(子ども買春、子どもの性的目的のための人身売買、ポルノグラフティ)の加害国としても批判されているそうです。

ナチスの迫害を受け亡くなったコルチャックさんの語録です。彼の思想が条約に反映されているそうです。

・子どもは愛される権利がある
・尊重されるべきである
・環境を与えられなければならない
・充分に現在を生きる権利がある
・子ども自身であるべきである
・失敗する権利がある
・秘密を持つ権利がある
・子どものなげきは尊重されなければならない、たとえそれがたった1つの「おはじき」のためだったとしても
・自分を知らずして子どもは育てられない。あなた自身がまず、あなたが養育していかなければならない子どもなのである

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 時間があっという間に過ぎてしまいました。
ワークショップでのパートナーの4歳の子どもさんを育てておられる子育て真っ最中のお母さんの言葉「子どもも女性も・・・みんなそれぞれ権利を持っているんですよね」・・・実に当たり前だけれど深いことば。自分の思いをきちんと表明すること、当たり前の権利を求められないと・・・・。当たり前のことを当たり前に要求することが大変な現実があるのです。何も言わないで黙っていることの方がラクかも・・・ですが、そうじゃいけないんですね。子どもも大人も・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村


ブログ村に参加しました。クリックしていただけるとポイントが加算され、ランキングがあがります。よろしければ・・・クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山ニュータウン自治会 「新年のつどい」

2010-01-11 23:59:07 | 住民自治会など地域活動


新年会です。32人の方が集まってくださいました。
会長、代議員会副議長、来賓として来てくださった町議会議員副議長、少し所用で遅れてこられた代議員会議長のごあいさつ。その後、副会長の音頭でカンパイ。

いよいよ・・・今日の特別メニューです。

これは南極の地図です。地球儀の底の部分です。
25次の南極観測越冬隊員だった方のミニ講演会がありました。
南極という全く私にとっては遠い世界、未知なる世界に連れて行って頂きました。
もともとロケットのお仕事をしておられましたが、ロケットを打ち上げてオーロラ観測をするというミッションを受けられたそうです。零下50度が想像できますか。零下89.2度まで下がることもあるそうです。

会場が余り暗くならなかったので、スライドがクリアではなかったけれどオーロラの神秘的な様子がわかりました。

もう一度、条件のいいところでオーロラを見てみたいな。
ぜひぜひ・・・子どもたちにもこのお話を聞かせてあげたいと思いました。
『夢』のプレゼントができそうですよ。かわいいペンギン、アザラシorオットセイ
(どちらか・・・自信ありません)がかわいかったですよ。

その後は自由に歓談。ワイワイ、ミニ会議、・・・エトセトラ!

“楽しかった”と参加者の声がたくさん聞こえてきました。
いろいろあって・・・大変な自治会の状態ですが、そんな中にあっても、こうして集まり、話し、あつ~く議論をしながら少しずつ前に進む。
人材の豊富さを改めて感じています。ステキな方にたくさん出会えて、楽しいですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへにほんブログ村


ブログ村に参加しました。クリックしていただけるとポイントが加算され、ランキングがあがります。よろしければ・・・クリックお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする