野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

「マイクロプラスチックが生態系に及ぼす影響」高田秀重さん講演会

2019-08-31 23:47:03 | 自然・環境


久しぶりに大宮ソニックに行ってきました。


資料と以前に友人から教えてもらって購入した本です。


会場は満杯です。

・荒川クリーンエイドが回収したペットボトルが年間4万本。
・2015年に227億本のペットボトルを生産。回収された物は88.8%。残りの11.2%25本はどこに?
 焼却とポイ捨て。
・プラスチックは紫外線、熱、波の力などで小さくなって・・・マイクロプラスチックに。
・多摩川に放流される下水処理水中のマイクロプラスチックは繊維状が約60%、破片が約40%。
 1回1着のフリースを洗濯すると約2000万本の細かな化学繊維が放出されるそうです。


プラスチックは軽いから浮きます。
上に浮いている物はマイクロプラスチックです。

・野外で使われているプラスチックの紫外線による劣化、そして雨により洗い流され、川に、海に。
 そうそう2階ベランダに敷かれている人口芝様のマットはボロボロになってます。
 洗濯ばさみもプラ製はすぐ劣化して壊れます。
 放置しておけば、雨で流されて・・・これもマイクロプラスチックとなって海を漂流しているのかも。私も加害者!
・台所などで使うメラミン製スポンジ、ポリウレタンスポンジ、アクリル毛糸たわし、セルロース製スポンジ、全部
 激おちくんなるものはもってのほか
・海洋プラスチックは海洋生物に摂食されます。
・ウミドリを調べたら全ての個体の消化管内からプラスチックが検出されました。0.1~0.6㌘。
 人間の体重に換算してみると
        
   
   これだけ。想像しただけで身体がおかしくなりそうです。


・生物が取り込んだプラスチックは排泄されますが、化学物質は生物組織に移行・蓄積。
・ペットボトルの蓋中にはノニルフェノールという環境ホルモンが、酸化防止剤・剥離剤・静電防止剤として入っています。
 環境ホルモンは生殖に関わる他に、免疫力の低下、アレルギー、肥満なども引き起こします。
・プラスチック製食器、コップ、ラップ、アイスクリーム容器と容器に入ったアイスクリーム、乳児の歯固め
 からもノニルフェノールが溶出。
・残留性有機汚染物質(POPs)・・・工業用の油、農薬などですが・・・合成化学物質、分解しない、毒性があり
 油(脂)に溶けやすく、生物濃縮されます。プラスチックは汚染物質を吸着するので、浮遊しているプラスチックが有害化します。
・日本では焼却処理が73%、EUは27%。
 プラスチックの大量消費、大量焼却は改めていく必要があります。
・国際的には予防原則に基づく対応が取られています。
 何も手を打たなければ海に流入するプラスチックは20年後には10倍に増加すると予想されています。
・世界80カ国以上でレジ袋規制が行われており、日本でも来年4月から有料化になります。
・散乱ごみの1位はダントツでペットボトルだそうです。2位食品ポリ袋、3位タバコのすいがら・フィルター、4位食品プラスチック
(荒川クリーンエイド・フォーラム調査)

 海外ではいろいろ取り組まれています。
       
 アメリカ・サンフランシスコではペットボトルでの飲料水販売を禁止。
 フランス「プラスチック製使い捨て容器や食器を禁止する法律」
 イギリス大手百貨店セルフリッジ ペットボトル飲料水・炭酸水の廃止。
 イギリス大手スーパー Tesco ペットボトルをアルミ缶に。
 ロンドン動物園 ペットボトル水の販売中止、給水器の設置。
 インド 500㎖以下のペットボトル販売が禁止。
 など

ゆっくり書いていたら時間が無くなってきました。
すこし端折ります。


農工大のとりくみを紹介していただきました。詳細はこちら


自動販売機もペットボトルでなく缶に。

質問タイムにこんなことを聞かれていました。
       
ペットボトルの水を使っている方もいらっしゃるでしょう。水道水からもマイクロプラスチックは
 検出されていますが、もちろんペットボトルからも。プラ容器の添加剤も溶け出しています。
 それでも水道水の22倍ものお金を出して買いますか。
プラスチック製のお弁当容器をレンジでチンして食べる。
 でもプラスチックの添加剤は油に溶け出します。焼き肉弁当・・・容器の添加剤が食べ物に・・・・。
 

3R リデュース(削減)>リユース(再使用)>リサイクル
一番は削減。
使い捨てのものの使用を極力避ける。
できることから努力してみます。

9月5日の一般質問で取り上げます。
加害者であり、被害者である私たち。安心しておいしい魚を食べたい、お水を飲みたい、マイクロプラスチック入りはイヤ。
毎日の暮らしから変えていかなくてはと思います。


とてもとても学ぶことの多い講演でした。
蛇足ですが、やっぱり学校給食の食器は強化磁器にしたい。
どんなに安全だと言われても信用できないのです。
プラスチックは添加剤の固まりですから。



 
   
にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員有志勉強会

2019-08-29 23:34:29 | 議会や町の動き

3回目の集まりです。
実質第1回の勉強会。
議会前ですから、職員さんも忙しい。
ですから資料の準備も講師(?)も議員です。
関根議員が資料を作り、説明をしてくれました。

昔むか~しに勉強した本を引っ張り出してきました。
もう一度確認作業ができました。

決算カードというのがあります。
1年分の自治体の財政が、1枚にまとめてあります。
これをいろいろ比較すると面白いです。
参考になる資料いろいろあります。よろしければご覧下さい。
埼玉県町村決算カード 鳩山は50です。
埼玉県内市町村財政状況資料集


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会開催のお知らせ

2019-08-29 22:17:10 | 議会や町の動き








9月1日の朝刊に折込まれます。
詳細は議会ホームページでご覧下さい。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ9月議会です

2019-08-27 22:28:27 | 議会や町の動き

本日、午前中に議会運営委員会、午後に全員協議会が開催されました。
議会日程などが決まりました。

9月3日(火)議会初日 議案説明
  4日~6日一般質問 11人(議長以外全員です)
  9日(月)福祉文教委員会
 10日(火)総務産業委員会
 11日(水)議案調査
 12日(木)議案審議
 13日(金)議案審議

町長提出議案は30件、報告3件。

私の一般質問は9月5日(木)13:10から75分です。



宜しければ傍聴にいらしてください。
プラスチックごみの問題を取り上げます。
地球規模の大きな問題ですが、暮らしをどう変えていくのか、
私たちの身近な問題であり、足元の自治体から取り組んでいかなければと思います。
一石を投じますが、生活者である私たちに何ができるか
継続的に一緒に考えていきたいと思います。
ご興味のある方、お声かけください。

鳩山の農業を守ることは環境を守ること。
鳥獣被害に会うと、農業を続けていく意欲が萎えてしまいます。
鳩山町は小規模農家を守ることが大切なことと考えていますから、
地域ぐるみで鳥獣対策を図り、農業を守っていくことが必須条件だと思います。
イノシシがニュータウンにお散歩(?)に来ますが、出てこなくても良いような
環境づくりを考えていきたいですね。

太陽光発電施設について、今回も質問します。
日高市は設置に関する条例を作りました。
鳩山町は要綱です。きちんと条例化して対応していかなければ、
鳩山の大切な財産である豊かな自然が虫食い状態になってしまいます。
希少な動植物が生息している森は、私たちだけのものでなく、
次の世代に守り育てて渡していくべきもの。

さて、これから質問原稿を作らなくては。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしんぼの会でした

2019-08-24 23:39:44 | 議員活動、研修報告、調査、その他

これを使って、決算について意見交換しました。
詳細はこちらでご覧下さい。
なかなか一人では読み取れないことも、
皆さんの目でチェックするといろいろ???なことが出てきました。
当初予算と予算現額との乖離、いろいろな事情があったのかもしれないけれど、
予算の組み方が甘い?
予算現額と決算額の乖離はなぜ。
いろいろ質問が出ました。
これまでの補正予算の流れを復習しないと・・・資料を引っ張り出して
やることが増えました。
今回の決算で確認すべき事、次の予算組みの時に確認すること、
いろいろ材料がもらえました。

町の財政のことは難しい・・・・とややもすると敬遠されがちなことだけれど
関心を持って下さっている方が確実にいます。
2時間の予定でしたが、目一杯決算チェックで終わりました。
やはりこういう時間って大事なことですね。
参加者がたくさん・・・とは言えませんが、
予算・決算のつくしんぼの会に毎回参加してくれる方がいます。
皆さんのお力添えをいただいて、議会で発言していきます。


10月を目途に町が「中期財政見通し」をまとめるそうです。
「鳩山の財政は大丈夫なの?」と皆さんが気にしていらっしゃる公債費など、
先のことが具体的に見えてくるかと思います。
11月頃にもう一度、つくしんぼの会をやろうかなと考えています。
また改めてご連絡します。

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 つくしんぼの会です!

2019-08-24 01:56:27 | 議員活動、研修報告、調査、その他

町のホームページに掲載されている決算概要説見書を大写しにして、
皆様とお話ししたいと思います。
もちろん他のお話もOKです。
ぜひお気軽にお越し下さい。

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての『こども&おとなのひろば』 

2019-08-23 23:05:34 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)
10時頃から昼食づくり。





今日のメインメニューはカレーライス。
他にサラダ、デザートは豚まん・ごまあんまん、さくさくスナック、鈴カステラ、生クリーム大福。


3年目に入った『こどものひろば』は、今宿コミセンで放課後に子どもたちとおやつを食べて遊ぶ会。
人数のでこぼこはあるものの、20人程度の参加があり、定着してきました。
今回は、こどもに加えておとなも一緒で、ニュータウンふれあいセンターで『こども&おとなのひろば』
広報はほとんどポスターだけだったので、果たして何人来て下さるか不安でしたが、9人+スタッフ9人。






食後は、ゲームやお絵かき、折り紙。
子どもたちと一緒に遊ぶのは楽しい!
ウノは、やり方をHちゃんに教えてもらいながら・・・。
思わず笑みがこぼれます。
おとなもこどもも真剣勝負!

無事に1回目が終わりました。
たくさんの方が来て下さり、楽しい時間をすごせました。
また、たくさんの方が私たちの活動にお心をかけてくださり、
支援・応援下さっていることにも感謝です。

来月は9月24日(火)に開催します。
こどももおとなも集えるのは夕食タイムです。
時間は確定ではありませんが、5時頃からになると思います。
確定したら、またお知らせします。
♪だれが生徒か先生か♪ではないですが、だれがスタッフか参加者か線引きが難しいですが、
楽しい時間を共に過ごせたら良いなと思います。

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ被害防除研修会

2019-08-23 00:56:47 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 


イノシシは身近にいます。
この間は鳩山ニュータウン内をお散歩(?)していたようですね。
銀河の丘にも出没したことがありました。
近くに森がありますから、他の野生動物もいるようです。

だもんで・・・イノシシやシカなど収穫間際の作物を食べてしまってガッカリの農家さんが
少なくなるように、研修会です。
私も情報収集に。


講師は古谷 益朗さん(埼玉県農業技術研究センター 鳥獣害防除研究チーム部長)


ニュータウンに出没したイノシシは体長1メートル、こどもだったのでしょうか。


古谷さんの記事が載っています。


動物の足跡です。
・イノシシはクズの根っこを食べる。学習能力がある。
・被害の要因は、食べ物と休息する場所があること。
・被害が減らない理由は、正しい事実と技術が伝わっていないこと。

効果的な対策を実施するためには、
・相手を知ること・・・相手がイヤなことをする。
 防止柵は「来ても食べられない」最高の嫌がらせ対策になる。
・エサとなるものを放置しない。
・対象獣の特性を利用した柵を設置すること。
・効果的な捕獲をすること。


〇ひこばえ、ブドウ、柿など放置してあると、楽にエサを手に入れられる魅力的な場所と
 思ってしまう。地域ぐるみで、取り組むことが重要。
 時期になったらカキトリ応援団を組織するってのいかがでしょうか。(*^_^*)
〇正しい情報と「自分の畑は自分で守る」という意識改革が必要。
 捕獲だけに頼らないで、地域の環境を整えていく。地域のリーダーの育成を。


大雑把なまとめです。^^;


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おしえて仙月さん 東海第二原発のこと」が・・・・

2019-08-23 00:35:08 | 原発やめよう・太陽光発電など


開催されます。
場所は、滑川町にある古民家ギャラリーかぐや。
ご一緒に仙月さんのお話を聞いてみませんか。
東海第二原発はよそ事ではなく、私たちの問題ですから。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日です!こども&おとなのひろば

2019-08-22 22:22:21 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)


公共施設等にポスター掲示をしてもらいましたが、皆様の目に触れているでしょうか。
今宿の「こどものひろば」も毎月1回開催していますが、
ニュータウンでも何かしたい。
とりあえず明日は最初の1歩。
いろいろ考えていても仕方がないので、歩きながら考えます。
宜しければご一緒にランチしましょう。

山崎精肉店さんから格安で豚肉を分けていただきました。
尾上さんから肉代カンパ。
伊藤さんからミニトマト、小野田さんとお友だちからタマネギ・ジャガイモ、
佐藤さんから米、
生活クラブ生協フードバンクから菓子・米。
皆様からたくさんのお支えを戴いて、活動をすすめています。
ありがとうございます。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする