野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

芹ヶ沢陶房 「秋いろの器展」へ

2020-10-10 00:20:52 | おでかけアラカルト
フェイスブックでお友だちの石川真理さん。
広い河の岸辺で有名なやぎりんさんが、いつも石川真理さんの素敵な食器をアップされていたこともあり、
ぜひ行ってみたいと思いました。











12日(月)までやっているそうです。
ウェブサイトはこちら


越生町あじさい街道の脇を上がっていったところです。


これ買っちゃいました。
この器に映えるお料理作らなくっちゃ!

素敵な陶房、素敵な食器との出会いと共に、石川真理さんともいろいろなお話ができてうれしい時間でした。

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多磨全生園へ

2019-07-24 21:03:45 | おでかけアラカルト

主催は特定非営利活動法人(NPO)東村山活き生きまちづくり。
団体発足10周年記念事業として、国立ハンセン病資料館の協力で、 
学芸員·大高俊一郎さんの講演と展示解説から、ハンセン病と人権について考えるイベントに
参加してきました。
JR新秋津までは近いのだけれど、迷い迷い全生園を目指し、2回ほど道行く人に
「全生園はどちら?」と聞き、ようやく着きました。
中もひろ~い!
ホームページで調べておいた「お食事処 なごみ」へ。




豚カツ定食を食べるつもりで行きましたが、散々放浪したために、
開始時間が迫っていて、一番早くできるカレーを注文。
昨日からカレーばかりですが・・・おいしかった!


今も暮らしていらっしゃる住宅を横に見ながら、ふらふらと国立ハンセン病資料館へ。


DVD「ハンセン病を知っていますか」を見てから、大高さんのお話。極めて雑ですが一部ご紹介。
・療養所というものの実際には刑務所。
・ハンセン病はらい病という別名もあり、らい菌が細胞内に混入する感染で起こる。
・感染力が非常に弱く、衛生状態が悪いところでないと感染しない。
 発病に関しても体力や抵抗力が、低下しているときにしか発病しない。
・以前にハンセン病について、瀬戸内海にある大島青松園に行ったときの報告にいろいろかいてあるので
 良かったらご参照下さい。こちら

・患者は人手とお金がないので、いろいろな仕事をした。知覚が病気のために鈍く、火傷などしても放置し、
 悪化することも多かった。
・結婚は逃亡をさせないために認められた。通い婚で断種させられ、赤ちゃんができた場合は中絶手術。
・目が見えず、指先の感覚がない場合、舌読(舌で点字?を読み取る)。

資料館を見学しましたが、写真は不可です。
見応えがありました。
全生園全体をもう少し時間をかけて見たかったのですが、閉園時間だったので帰ってきました。


宗教地区も通りました。3つの十字架はカトリック教会、秋津教会、聖公会。仏教関係も4施設ありました。

違う出口から出たら・・・方向音痴を発症。
すごいスコールにあい、歩いて帰るのは無理とちょうど来たタクシーに乗りました。
ところがドライバーが、しばらく走って、「すみません。道が分かりません。このまま走ると料金ばかりかかるから
下りてバスで行ってください」だって。
730円払って、久米川で下ろされて、なんでやねん。
西武線で帰ろうかとも思いましたがエイヤッ!
新秋津方向に歩き、果てしなく遠く感じたけれどJR新秋津駅まで歩きました。
タクシー使って余計遠くに連れて行かれた。新秋津と真逆方向にいくか、カーナビ付いてるのに。(-_-;)


疲れた~!


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島青松園コンサート(2) ハンセン病のことを中心に

2017-08-29 00:59:09 | おでかけアラカルト

コンサートの前に 「大島案内ひきうけ会社」による大島ツァーです。
               

ひきうけ会社社員(?)は、島内の学校 庵治第二小学校を卒業した中高生と社会人になった吉田昂生さん。
吉田昂生さんは『ETV特集 僕は忘れない~瀬戸内ハンセン病療養所の島~』で取り上げられています。

では、はじまりはじまり。


これは盲導鈴。視覚障がいの方が困らないように音楽をならして場所を知らせています。


盲導柵 これは杖で叩いて道路の端を知らせる物。


このラインは、車のセンターラインではなく、視覚がかすかな方でも白線は見やすいので
道路を示しています。


納骨堂 2000人以上の方のお骨が入っています。






いろいろな宗教の建物があります。


キリスト教霊交会の建物です。


小さなきれいな教会です。101年礼拝が守られていました。
教会員は4人。高齢となり礼拝を続けられなくなり、一旦お休みとなりましたが、
沢知恵さんが月に1度一緒に礼拝を守れるようになり、再開しています。
たまにしか開かない礼拝堂で空気がよどんでいたのかもしれませんが、
入った瞬間に、何とも不思議な思い、不思議な雰囲気を感じました。
差別されること、人としての尊厳を軽く扱われることへの怒り、悲しみ・・・そういったうめきのような重~い何かと、
それを見守る天使のようなもの。
言葉で言い表せません。
知恵さんは亡くなった方たちが、いつも一緒に礼拝を守っていてくれると言われてましたが、
私が感じたのはそういったことなのかもしれません。


教壇と椅子席の間に段差があります。
この段差は決して超えてはならないもの。
収容者は上の段に上がってはいけなくて、
牧師は高くなったスペースに出入り口があり、収容者と同じスペースには下りなかったそうです。
教会ですら、しっかり差別・区別のラインがありました。


風の舞です。この島で生涯を終えた人々の魂が風に乗って解き放たれることを願って
「風の舞」と名付けられました。
入所者自治会、職員、ボランティアをはじめ、数多くの人々の協力のもと、石積みされ、完成したものです。
とんがったものが天上、プリン型のものが天下。


これが円坐。
良く聞き取れなかったので間違えていたらごめんなさい。


プリン型のモニュメントの中に深い穴があって、納骨された骨の残りは、ここに入れられます。


全国にあるハンセン病施設です。

収容者の方、知恵さん、ボランティアの皆さんのお話を聞きましたが、
そもそもハンセン病の歴史を私自身が分かっていなかったので、少しまとめてみました。
いろいろなホームページとコンサートで戴いた資料を使いました。
           

お話の中で心に残っていることを
〇80過ぎの入所者 最初の頃は24畳の部屋に17人が住んでいた。(記憶がいい加減です。(^^;))
 病人が出ると医者が来る。物々しい防護服に大きなマスク、長靴を履いて居室に土足で上がってくる。
 いくらなんでもそれは・・・と新聞紙を敷いてそこを歩いてもらうようにした。
〇らい予防法が無くなり、島外の病院で治療を受けられるようになり、うれしかった。
〇第1回コンサートは、古い大島会館で開催された。入所者とそれ以外の人は1階と2階に別れて聞いた。
〇結婚する人のお祝いは、たばこ2本とふかし饅頭。

つづく

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢知恵さん 大島青松園コンサート2017へ(1)

2017-08-27 03:22:12 | おでかけアラカルト

大島は赤い丸で囲んだところ。


もう少し広域の地図で見るとこんなに小さな島です。
大島青松園は、日本で唯一の離島にあるハンセン病隔離施設です。
お父さんの沢牧師が、這い這いの赤ちゃんの知恵さんを島に連れていかれて以来の
つながりです。
毎年8月末に大島青松園でコンサートを開かれ、今年で17回目です。

大島に行くには前日に高松で宿泊し、船でわたります。

ホテルから高松港に向かう風景を少々。


玉藻公園


高松城跡です。
琴電の駅です。かわいい電車を取りたかったのですが、私が通った時間は電車が来なかった。(ToT)






ビル街です。


直島行きのフェリーです。
草間彌生さんのデザインです。
直島は草間さんの作品がいっぱい。

大島にはコンサート用にチャーターされた船で行きました。

私はこれに。
すぐそばに豊島行きの船着き場がありました。
感慨深い。ごみの島にされてしまった島です。
元に戻すためのご苦労はどんなに大変だったことでしょう。





大島が見えてきました。


柔らかい潮の香りが・・・・。


大島青松園です。
名前の如く、立派な松がたくさん。


郵便局です。このポストが懐かしい。


コンサート会場の大島会館。


まずはオリエンテーション。
最初は230人いらした入所者が、今は58人。平均年齢84歳。
2歳の子どもさんを連れて滋賀県から駆けつけているスタッフ。
彼女の話・・・自分は学生の頃からボランティアとして関わっている。入所者とごくごく普通の話をする。
       母親も関わっていたが、入所者とボランティアのラインがしっかり引かれていた。
       1回目のコンサートの頃は、1階は入所者、2階はそれ以外の方。一緒に聞くのではなかった。
       祖母は最初にボランティアに行くと言ったときに「大丈夫か」と心配した。
       それぞれの世代の人たちは、ハンセン病の歩んできた歴史を物語っている。
ざっとこんなお話でした。


海岸で潮風に吹かれながら、潮の香りに包まれて昼食タイム。

つづく


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢へ

2016-10-28 00:16:03 | おでかけアラカルト
お久しぶりです。
パソコンに続き、デジカメも故障。
スマホはメモリーがパンク状態。
こんな状態のままで旅行に行ったので、ろくに写真も撮れませんでした。(>_<)

母が87歳になりました。
お祝いに旅行をしようということになり、父方と母方のお墓参りも兼ねて
金沢周辺に行きました。
計画は全て兄たちに任せていたので、どこに行くのかよく知らずに
小松駅で関西からくる兄と待ち合わせて、車に乗せてもらいました。(笑)

白山温泉郷 一里野温泉へ。

チェックインの時に頂いたお菓子。
これ何だと思いますか。
小石チョコです。


載せても良いか確認していない人もいるので、クレームが付いたら写真消します。
白山ドジョウ、白山堅豆腐、イノシシ肉、河豚子餅、飛騨牛、イワナと珍しい食材がたくさん。
ひとえ姫という食用のほおずきも食べました。

翌日は金沢へ。
祖父母や父の兄弟のお墓に。


これは母方のお墓。
野田山霊園にあります。
義姉たちが墓石を水できれいに洗ってくれました。
枯れた雑草を根っこから引き抜いて、掃除完了。


次の宿泊は和倉温泉。
豪華温泉街からは少し外れた小さな旅館。
でも食事は豪華すぎ~!自他共に認める大食らいの私がお漬物以外は完食したけれど、
食べすぎで胃が重たくて眠れなかった~。


この旅行には次兄宅のチェリーちゃんがずっと一緒。
旅行慣れしていて、おりこうです。


日本海



能登島ガラス美術館から海を見渡したところ。
美術館の中は撮影禁止。
繊細で見とれてしまう数々の作品。
展示や移動、壊れやすいものだから本当に取扱いが大変だろうと心配してしまいます。
余計なお世話ですね。


渡り廊下は撮影可でした。


兄たちから分かれて、私は和倉温泉駅からJRで帰り。
少し時間があったら金沢をぶらつこうと思ったけれど、
ローカル線は本数が少なく時間がかかって・・・。
13時過ぎに和倉温泉駅に・・・・家に着いたのは20時でした。

すべてお膳立てしてもらっての私は気楽な旅でした。
お天気にも恵まれ、母も元気に行動でき、
やりたいと思っていたことをやれたので
納得の旅行でした。

さあ、気合を入れてガンバロッ!
仕事が溜まっていますwwww!


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津ぶらぶら

2016-10-12 03:08:37 | おでかけアラカルト
母と電車でプチ遠足。
枚方から木津⇒京都⇒近江塩津⇒米原⇒枚方へ。
87歳の母が余り歩かないで済むように電車で琵琶湖一周です。




湖西線は高架線で景色が良い・・・・でも途中、道路が並行しているところは邪魔っ!
ちょうど私が住んでいたあたりが見えない。(>_<)


昼食は駅弁。

私だけ思い立って母と分かれて大津で下車。
小学生の時から大学卒業までピアノを習っていた先生を訪ねて
久しぶりの再会。\(^o^)/

その後、大津駅から浜大津までぶらぶら歩き。


昨日は大津祭の本祭。
枚方にいたので見られなくて残念。


愛光幼稚園


こちらは同じ敷地内にある日本キリスト教団 大津教会


大津事件の碑




懐かしい町並み


商店街の一角に大津祭の展示館


ちま吉


曳山


その裏側




浜大津
何だか道路と線路がややこしい・・・私は車を運転できなさそう。


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ぶらぶら

2016-07-26 00:34:33 | おでかけアラカルト
保育園時代の友人とお食事会。
少し早めに出かけて、京都三条あたりをぶらぶら。




夏の風情です。




鴨川で水遊びしてるwww!




三条大橋からの風景。


こういう通りが好き。


寺町通りを御池の方に向かいます。


祇園祭の後祭りもあり、山鉾巡行もあるとか、人も多かったです。


通りに古本屋さんが3軒以上ありました。
ギャラリー、美術関係のお店も多いです。


本能寺です。
街中にあります。


お食事会はここ。




オススメ料理は、あんかけ焼きそば。


京風のチャーハン、シラスや高菜のお漬物が入っています。
友人たちとの語らいの時。
何十年もの時間の経過を忘れて、あんなことがあった、こんなことがあったと昔話。
私が忘れてることをなんでも覚えているSちゃん。
次から次へと話が展開。
K先生がいらしたらな・・・と思ってしまう。



にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母との散歩

2016-07-26 00:13:07 | おでかけアラカルト
今回の関西行きは、一番の目的は記念会だけれど
母との時間も楽しんできました。
母は今年87歳。
マンションの3階でひとり住まい。
なかなかこれまで行けなかったけれど
なるべく機会を作って遊びに行こう。

母の散歩コースの山田池公園です。




公園の主、ノラネコちゃんです。




30分ほどのコースを散歩してきました。
公園は大阪府営だそうです。
管理が行き届いていました。


にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今!

2016-07-25 23:48:33 | おでかけアラカルト
数日、関西に行ってました。
いろいろ目に写ったものを皆様にお届けします。


枚方市駅にある「駅なかFM」のスタジオです。
コミュニティFM 鳩山でもやりたいなと思っていたものです。
覗いていたので・・・手を振ってもらっちゃいました。


京都 3条駅にある駅なかマルシェ。地場産の野菜を売っていました。


京都 寺町通りにいくつも置いてありました。
こんな椅子があるとちょっと疲れた時に休めます。


京都市役所。
前が広場になっているので、夕方、お散歩や木陰で読書している方を見かけました。




市役所敷地内にある子どものあそびスペース。


水飲み場です。ひねるのでなく、押すようになっています。
ひねるのが難しい人もいます。
だれでも使えるようになっているのかな。
いわゆるユニバーサルデザイン。


祇園祭の後だったので、市役所前はこんな感じで、撤去作業中でした。



にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪桜 さくら

2016-04-04 21:19:16 | おでかけアラカルト

西友から松ヶ丘1丁目に下りる階段のところ。」


西友駐車場側から見るとこんな感じです。


今日はお友だちとランチ。


ごま豆腐








大食らいの私には・・・・もうひと品欲しかった。(^_^;)
でもちょっと豪華ランチでした。


少し時間があったので、花見ドライブ。
慈眼寺のしだれ桜は時期が遅かったようで、残念。
途中、菜の花がとても綺麗な箇所も。
幼稚園の建物を挟んで、桜と菜の花。


錆びたガードレールが・・・・残念ですが、坂戸の東坂戸団地です。


鳩山 石坂分館

春を満喫した1日でした。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする