私は久しぶりの野良仕事。
時間が取れたので、少し猫の手しました。
いろいろ電話があったり、かけたりでさぼりタイムが長かったかも。(^^;
マメトラで畑を耕し、
仮払い機で草退治。
畝を作り、その後、種まき。
9時前に集まり、11時過ぎまで作業。
場所はここ。
ちょっくまの近くです。
種まき後、お天気は雨っぽい。
恵みの雨です。\(^o^)/
主催はNPO法人はとやま環境フォーラム。
政策財政、産業振興、教育委員会担当職員6人が来てくださいました。
南比企窯跡群、空き家、子育て支援、移住促進・・・
説明していただき、そのあとは意見交換。
時間めいっぱいまで話が盛り上がりました。
さ~て何か動きだせるかな。
かわいいお雛さんが飾ってありました。 おめでとうございます💕
同時開催予定だった鳩山ニュータウン住民自治会主催のふれあいバザールは、
雨模様のため中止となりました。
テントをいくつも張れないので、仕方がないです。
楽しいおしゃべりの花がたくさん咲いていました。
このところフェイスブック・インスタには投稿していましたが、ブログは動かしていませんでした。
まとめて投稿します。(^^;
ナマケモノ科まあいっか類の私です。
とにかくいろいろと忙しい。
雑なんだけど律儀(自分で言うか(笑)、仕事が溜まり、こなせない。
実は2日に69歳になりました。我ながらトロくなってるなと実感。
焦らずボチボチ行きます。
どうぞお付き合いくださいませませ。
どなたでもご参加ください。
まちの魅力を再発見・再認識しませんか。
いっしょにまちの元気づくり、私も・・・あなたも元気になりたい!
かわせみハウスでお待ちしています。
合同開催です。どうぞお越しください。
少し先ですが、こんなこともやります。
ご興味のある方はどうぞ。
主催はNPO法人はとやま環境フォーラム 熊井の森トラスト基金
鳩山町泉井交流体験エリア指定管理者との共催です。
定員20人ですからお早めにお申し込みください。
あら・・・素敵!
写真学校の先生 三森さんの写真
議会中なので行けないけれど、興味あります。
すばらしい作品がたくさんありました。
本日3時までです。
お急ぎください。
会場は鳩山町コミュニティ・マルシェ研修室です。
時間が書いてないけれど・・・片付けもあるでしょうから
2時頃までに行った方が確実かもしれません。
私も本日、駆け込みで伺います。
作業2日目です。
場所は熊井の森トラスト7号地。
枯れた倒木の処理をしています。
木を運ぶのは重い!
手元が映っていませんが・・・・
これでしょうか。
チェンソーも大活躍。
休憩タイム。
明日でなくて、本日も3日目の作業があります。
私は、疲れがたまっていて遅刻。しかも数日前よりガンガンに扁桃腺が真っ赤状態。
コロナか!と心配していましたが、森に来る途中の風景で気がつきました。
秋のアレルギー、セイタカアワダチソウがいっぱいだからです。
外にいると咳とくしゃみが酷くなるので、写真だけ撮って
早々に引き上げました。
繊細な私でござい。(笑)
うがい三昧で喉の赤みはひいてきました。
午後の予定もキャンセルさせてもらいました。
少しゆっくりします。
今日は朝からハトムギデー。
私のスタートは9時ですが・・・朝は苦手です。(^^;
セッティングしています。
シートで囲ってハトムギが飛ばないように。
借り物の脱穀機。
助かります。
勢いをつけて・・・・
本日の収穫、これから選別して売り物にする過程が大変で、時間がかかります。
午前中でここまでの作業は終了。
来週は
収穫の秋は大忙し。
いやいや収穫の秋も大忙し。