野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

久しぶりの「こどものひろば」でした

2022-03-26 00:58:11 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)
今日は小学校の終了式。
スタッフは12時集合で、会場やおやつの準備。
12時半ごろから子どもたちがぽつぽつと。








ウボンゴが人気。
6年生がリードをしてくれて、小さな子どもたちも取り組んでいました。


いろいろな学年だけれど、みんな仲良し。


今日からおやつも解禁。
3時終了時に持ち帰り用と思っていましたが、
動き回りお腹が減った!喉が渇いた!で、途中休憩。
信濃フードバンク 山谷農場のりんごジュースで乾杯。
美味しいと大好評でした。
半分の子どもたちの写真を撮って、反対側の子どもたちも撮ろうと思ったのに、
他のことに取り紛れて忘れてしまいました。


チョコレートの包み紙で作った恐竜です。
プレゼントされました。ありがとう。

参加者は20人。
みんな元気に走り回り、それぞれに目いっぱい遊んでいました。

スタッフはいつもの4人に加えて、新しい方が2人増えました。
現役ママさんも。スタミナが違います。すぐ息切れする私と違って。(笑)
2人増えると、ずいぶんスタッフに余裕ができました。
一緒にしっかり遊びこめます。
サッカーしてて、足がもつれて傍にいた子と一緒に転んだ私。
ドジラだ。転ぶのは慣れてます。
子どもさんに私の体重がかからないように気をつけて転んだつもり。

次はそれぞれ学年が大きくなって4月下旬の開催予定。
1年生の完全給食が始まる頃かと思います。

生活クラブ生協組合員活動「連」の補助金をいただき、活動を続けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日に「こどものひろば」やりますよ!

2022-03-19 03:38:12 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

終業式の日なので、時間が変更です。
12時から準備をはじめ、1時スタートです。
卒業生の皆さんも来てね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハトムギの選別作業

2022-03-17 23:02:52 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 

60キロ袋に3袋のハトムギを収穫。
葉なども一緒に入っているので選別作業。
普段はSさんがずっと一人でやってくれてます。
今日は、住民自治会のおしゃべりカフェのメンバーがご一緒しました。
2時間ほどで、これだけの作業。
気が遠くなるな。
手作業は大変だな。
Sさんに感謝です。

はとやま環境フォーラム作成の動画をご紹介。
熊井の森です。

森の妖精たちが森を案内してくれます。物語風な動画はこちら


ナショナル・トラスト大会での報告用動画はこちら
報告の最初がはとやま環境フォーラムです。

ぜひご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は熊井の森で作業

2022-03-17 00:33:13 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 
先程、久しぶりに大きな地震がありました。
皆様、大丈夫ですか。
被害が少ないことを祈ります。
原発も調査中とのことで気がかりです。
近隣でも停電等が起きているようです。
お気をつけて!


朝9時半に石場沼の先に集合して森仕事。

よっこらしょ!
2メートルほどに木を切って・・・


小川(?水が流れて歩きにくくなる)に橋をかけました。
2本ずつワイヤーでくくり、真ん中2本もギューッとな。
これで大丈夫。
4か所固定具を打ち込み、出来上がり。




完成の記念撮影。


アライグマの檻です。


管が埋まって、水が流れにくくなってるそうで、
泥を取っています。
土嚢を5袋作りました。


土嚢5袋を沼の淵に置きました。
もっといるな~!


ニホンアカガエルのたまごちゃん。
うじゃうじゃ居ました。


はとやま環境フォーラムがトラストで取得したところを教えてもらいました。

シュンラン、サイハイランなど珍しい野草も教えてもらいました。
花が咲く頃にまた見に行きた~い!

午前中で終わったけれど、花粉まみれ。
すぐに入浴して洗い流したけれど・・・今日は症状がひどい。
でも楽しかった
土嚢を2袋運んだだけで、力仕事をろくにしていない私ですが。(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山町も4月よりパートナーシップ宣誓制度が始まります

2022-03-16 00:58:35 | 議会や町の動き

議会終了後、全員協議会がありました。

連絡・報告事項をいくつかご紹介
〇パートナーシップ宣誓制度が始まります。
 人生のパートナーとして、一方あるいは双方が性的マイノリティのである場合、
 町長に対して、パートナーシップ関係であることを宣誓します。
 多様性を認め合いながら、自分らしく生き生きと暮らせる社会の実現の一助となることを
 期待して制定するそうです。
〇シティ・プロモーション動画と鳩山町魅力発信デジタルブック
 動画の試写会がありました。2種類あり、住民の皆さんもエキストラ参加されていました。
 知っているお顔もちらほらと。
 配信までもう少しお待ちください。
〇「鳩山町暮らしの便利帳」が全戸配布されます。
〇令和4年度一般会計補正予算第1号
・新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した町独自事業に
 概要説明がありました。
・4月15日に臨時議会の予定で、上程されます。
〇洪水・土砂災害ハザードマップの概要説明

お読みくださり。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会終わりました

2022-03-15 23:22:06 | 議会や町の動き

14日本会議でした。
全ての議案が全会一致、賛成多数で可決、承認、採択されました。
主なものだけですがお知らせします。

議会に先立ち、町長挨拶、一部事務組合報告、常任委員会報告がありました。
そして今回は鳩山町不正事件にかかる調査特別委員会の調査報告が
委員長の関根議員からありました。調査が終了し、報告書が提出されました。

新しくできた条例です・・・・・
〇健康長寿のまちづくり推進条例
〇自然環境と景観の保全に配慮した太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例
・全会一致でした。
・これまで要綱でしたが条例となり、事業者にとってはハードルが高くなりました。
・越生町、嵐山町、小川町、滑川町でも条例化されました。
・これからも課題等が出てくれば、条例を補強していく旨の町長答弁がありました。
〇議会基本条例
・私的には10年以上前から地ならししつつ、条例化できました。
・すでに議会改革は着々と進めてきているので、実情を文章化し整理しました。
・住民の皆さんに議会報告会等も盛り込まれてますから、コロナ禍の中でどのように
 具体化していけばよいのかに検討します。

<一般会計予算>
56億7800万円(令和3年度 当初53億3000万円)
新規事業など
・コミュニティ助成事業補助金 250万円 
 鳩山ニュータウン町内連合会の備品購入
・ダイオキシン類濃度分析 154万円 
 鳩山新ごみ焼却施設にかかるクロマツ調査費用
・土壌調査 68万円
 鳩山新ごみ焼却施設整備地区の調査
・町道1号線整備事業 3370万円
・町道2号線外舗装修繕工事 6500万円
・町道52号線外整備事業 6400万円
・町道495号線改良工事 5000万円
・デマンドタクシー運行経費 3275万円
 4月より町外・土日運行開始。
 特別交付税措置もあり実質的な町負担は655万円。
・総合相談支援事業 2451万円
・後期高齢者医療広域連合負担金 1億9482万円
・介護保険特別会計繰出金  1億8342万円
・空き家等実態調査 610万円
・老朽空き家等除却費250万円
 除却費用の50%以内、最高50万円を補助することで、空き家の解消を図るそうです。
・アライグマ回収・処分 391万円
・公園内園路高圧洗浄 68万円
 これは私が要望していたもの。カエデの辻など苔のようなもので黒くなっています。
 濡れると滑りやすくなり、私も何度か転倒しています。
 ご高齢の方などが転倒すると大けがになるかも・・・。
 高圧洗浄を部分的に実施してくれるそうです。
・学校給食費 8871万円
 食材費はこれまで別会計でしたが、公会計になります。
 保護者から集める給食費が3351万円、町は町内産米を83万円を購入します。
 4月から給食費が値上げになります。

・・・・この調子で書いていくと寝られないので、もっと知りたい方は
町のホームページをご覧ください。

<第6次総合振画基本構想>
全会一致で可決です。

盛りだくさんの議会でした。
はい、メチャ疲れました。
花粉症も今年はひどい。
予算審査特別委員会のなが~い報告書を読むのも、かゆかゆの目は充血していて
文字は見えにくい、マスクしてしゃべるのは苦しいで、かみまくり。(^-^;
でも無事に終わってホッとしています。

しか~し次は地域活動の年度末の仕事が山積みなんです。
本日締め切りの原稿があるけれど書けるかなぁ~。
明日は森で活動予定。花粉症がひどければ早退します。
働きの場、活動の場があることは幸せなことです。
とぼけながらの日々ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全会一致で『ロシアによるウクライナへの侵攻に断固抗議する決議』が採択されました

2022-03-14 18:40:02 | 議会や町の動き
ロシアによるウクライナへの侵攻に断固抗議する決議

 ロシアによるウクライナへの武力侵攻は、国際社会の平和と安全を著しく損なう暴挙であり、
武力の行使を禁ずる国連憲章・国際法の重大な違反である。この事態は、欧州にとどまらず、
日本が位置するアジアを含む国際社会における秩序の根幹を揺るがす極めて深刻な事態であり、
核による威嚇・牽制は地球上の全人類にとって、断じて容認できることではない。
いかなる国においても人間として、暴力と脅迫は決して許されるべきものではない。
 鳩山町議会は、ロシアによる今回の武力攻撃及び侵略に対し、ロシアに厳重に抗議するとともに、
国連総会の緊急特別会合において採択された決議を受け入れ、即時の攻撃停止と完全撤退を強く求める。
 また、政府においては、現地在留邦人の安全確保とウクライナ国民の救済に努めるとともに、
国際社会と緊密に連携し、厳格な対応を行うよう要請する。
以上、決議する。
 令和4年3月14日
                                   鳩山町議会



山内若菜さんの絵をお届けします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慎重によく考えて!5歳から11歳の子どもさんの新型コロナワクチン接種について

2022-03-12 02:59:25 | くらし・アラカルト

予約が始まっているようです。
厚労省のホームページはこちら
でもそれってすぐにワクチン接種が必要なのでしょうか。
ちょっと落ち着いてよく考えて。


鳩山町のホームページにも分かりやすく書いてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありきたりな1日だけど

2022-03-12 01:36:27 | 議員活動、研修報告、調査、その他

東日本大震災 あの日から11年。
昨日は予算審査特別委員会の委員長報告の仕上げ作業。
そして14日は議会の最終日なので、議案の読み込み。
平凡なありきたりな1日だけど、それがいかに幸せなことなのか・・・・。
11年たっても避難生活を送っている方々、心の傷が癒えない方々、
決して忘れてはいけないこと。
いつかまた必ず起きるであろう大きな地震。
地面が揺れることを止めることはできない。
でも被害をできるだけ少なくすることはできる。
ウクライナへのロシア侵攻。改めて原発が存在することの怖さを思う。
日本の原発もしかり。
小さなしあわせの1つ1つが守られ、大切にされる日々でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問終わりました

2022-03-06 02:17:34 | 議会や町の動き

国の資料です。

4日に質問しました。遅くなりましたが。。。。
質問の概略をお知らせします。
1. 福祉的見地からのごみ収集支援について
地域の中で安心して暮らし続けられるように、助け合いの地域社会をつくることと共に、
行政としても誰一人として取り残されることがない安心して託せるしくみを構築することが急務。

Q:ニーズはどのようか
A:令和元年12月に65歳以上の方にアンケート実施。
  「在宅で暮らし続けるために必要になると思う支援やサービスは」に
  ごみ出しは21%。
  ごみ出しを手助けしてあげたいという答えが26%
  要介護状態や慢性的な障害を有する方にとってはニーズは高い。
Q:取り組み状況
A:実施に向けて、介護保険運営委員会ではおおむね委員会では賛成。
  声掛け訪問等(あいさつ、世間話、安否確認)、町内会、社会福祉協議会、
  一般ボランティアの協力など様々な意見があった。
  引き続き調査検討をすすめる。
Q:他自治体での取り組み状況
A:近隣では坂戸市、鶴ヶ島市、川島町で個別収集を実施。
  坂戸市は直営方式で244世帯、鶴ヶ島市は委託方式で274世帯、川島町27世帯。
Q:今後、どのように進めていくか
A:介護保険制度における「生活援助サービス」「介護支援ボランティア制度」
 社協の「ふれあい在宅サービス」、シルバー人材センターの「家事援助サービス」の活用。
 先進自治体の取り組み方法や成果、課題を整理し制度設計をすすめていく必要がある。
東広島市の「ふれあい収集」や鶴ヶ島市の取り組みなど調査し、
 助け合いのしくみとともに持続可能で誰一人も取り残されないように
 行政としての仕組みを構築してください。

2. 住民と共に町の魅力を作り出すために
(1)北部地域活性化の取り組みについて

Q:地域活性化委員会と町の連携は
A:第1期活性化取組方針の策定段階では毎月の会議、事業の実施段階でが年に5回程度会議。
 泉井地区は通算33回、上熊井地区は通算21回実施。
 この2年間はコロナもあり、あまり開催できなかった。
Q:北部地域活性化のヒントを得るために講演会・ワークショップなどを開催しないか
A:先ずは、地域との協議・検討を進め、協議等の中で必要性等を検討していきたい。
Q:具体的な活性化の取り組みの芽生えはあるのか。
A:これまでの協議の中で、「活性化に取り組むタネ」は蒔いた。
 芽が出てくるのを期待している。
Q:北部地域と町全体からの人材をつなげていくことで新たな魅力づくりに取り組めないか。
A:上熊井地区を中心に地区外の方と連携した取り組みが展開されるなど、
 町内の人材が繋がり始めている。
Q:地域の女性の声は反映できているのか。
A:専門部会があり、泉井は11人のうち4人が女性。
  上熊井は8人のうち2人。
女性が動けば地域が変わる。町も変わる。
 まちおこしは女性の活躍から!
(2)鳩山NT版コンパクトシティ+ネットワークプランについて
Q:どのようにすすめていくのか
A:鳩山ニュータウン版コンパクトシティの概要はこちら
Q:商店街の活性化など利用する住民と共に考えていく必要があるのではないか
A:エントリーしてくれる企業があり、県の補助金を活用する事業を行うのであれば
 「地域まちづくり計画」を作成する。
  計画の策定段階で、関係者や町民参加によるワークショップ等を行う。
(3)「まちづくり懇談会」からワークショップスタイルの意見交換へ
Q:今年度開催した住民とのワークショップ、懇談会、出前講座等の状況
A:一般住民を対象にしたワークショップは3回。
  総合計画策定のためのワークショップは1回目34人、2回目31人(いずれも定員30人)
  教育振興計画策定のための第1回ワークショップ3人。
Q:ワークショップスタイルで定期的に住民と意見交換することが必要ではないか。
A:通常の審議会会議の中でもワークショップ形式も取り入れた。
 普段発言しない方からもたくさん意見が出て充実した内容だった。
 今後も積極的に取り入れたい。
Q:職員自らがファシリテートすることにより、スキルアップできるのではないか。
A:各テーブルに職員を配置し、議論の進め方を説明をした。
  議論の進め方やまとめ方を体験し勉強になった。
(4)公共施設の環境整備等について
Q:ふれあいセンター駐車場が不足しているのではないか
A:できるだけ徒歩や乗り合わせで来ていただくようお願いしている。
Q:同じニュータウンにあるはーとんスクエアを利用してはいかがか。
A:柔軟に対応したい。

Q:ピアノの配置が適所か。エレベーターがない中央公民館3階では利用しづらい。
  多世代活動交流センターにも設置できないか。
A:中央公民館については利用者の意見も聞いて対応する。
  多世代活動交流センター検討。
Q:文化会館使用の際の業者委託について
A:吊物やスポットライトなどの照明や音響装置などは業者が対応。
 照明など簡易なのものは職員で対応する。
Q:使用簿に男女別の記載が必要か。
A:これまで男女別統計を指定管理者の自主事業等に活かしてきた。
Q:性別の考え方も変わってきた。総数だけで良いのではないか。
A:検討する。
コミュニティ施設など整備され、鳩山町には貸し館はたくさんあります。
 でも使いづらさがあるのです。その辺は互いに足りないところを補完していけば
 もっと使いやすい施設になります。
 1度設置するとそのままに・・・。でも利用者は確実に高齢化しています。
 時代とともに、住民の皆さんが使いやすい公共施設になるように
 柔らか頭しておくことが必要ですね。

ま~たやっちゃいました!
 質問時間がたりない。
 質問原稿と再質問の内容をかなりダイエットしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする