野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

2017 年がもうすぐ終わります

2017-12-31 22:36:13 | その他いろいろ

新しいカレンダーのいくつかです。
今年ももうすぐ終わろうとしています。
振り返ってみると・・・新たな出会いと別れの数々。

ブログやフェイスブックをご覧にならない方からは
「議員を辞めて、野田は何をやっているのかな~」「ヒマしていない?」と
尋ねられます。
お陰様で、いろいろなことに首を突っ込みすぎて、身体が一つでは
足りないくらい充実の日々でした。

少しだけピックアップ
1月 大阪の母のところへ 大腿骨骨折後、母がひとりで生活できるように
   1週間ほどフォロー。
2月 手話入門講座卒業
   10区市民の会主催 孫崎享さん講演会
3月 みんなのひろば主催の「おやつをつくろう会」開催
   広瀬隆さん講演会
4月 鳩山ニュータウン住民自治会 会長に就任
5月 共謀罪反対署名集め 鳩山町議会に請願提出
   エコフェスタ・ふれあいバザー
   10区市民の会主催 シンポジウム
6月 共謀罪反対請願 採択
  チャレンジステージ
7月 「飯館の母ちゃん」上映会
  コールピース(合唱団)チャレンジステージ終了後も継続
  「カレーをたべよう会」
8月 沢 知恵さん 大島青松園コンサート(瀬戸内海の小さな島、ハンセン病療養施設がある)
  親子自然体験教室
10月 衆議院選挙
   中学同窓会で大津へ
   母と数日間の楽しい時間
11月 エコフェスタ・ふれあいバザー
   「知事抹殺の真実」上映会
   「オーロラに魅せられて」廣川まさきさん講演会
   9条改定反対請願署名集め 鳩山町議会に請願提出
12月 9条改定反対請願 不採択

小さな勉強会、虹の会、10区市民の会、みずほ塾、放射NO会議in鳩山に参加し、
いろいろな人と出会い、学ぶ機会をたくさん戴きました。
ただ私の容量不足で・・・・。(^^;)
地域の中でも、いろいろ模索していた『みんなのひろば』の取り組みが、
具体的になり、毎月1回、子どもたちとの楽しい時間を持てています。
ほかに『わんんわんひろば』 
「平和の歌を歌いたい」のつぶやきが、『コールピース』として着実な歩みにつながりました。
素晴らしい指導者とピアニスト、仲間に恵まれて至福の時を過ごしています。
住民自治会、はとやま環境フォーラムも充実の1年でした。
鳩山町食生活改善推進協議会、手話サークル「つくし」にも顔を出していますが
落ちこぼれで~す。


足りないことが多いものですが、日々、多くの方に支えて戴き無事に1年を過ごせました。
ありがとうございました。
駆け込みの投稿です。(^^;)
たくさんの感謝をこめて。
   

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深谷シネマで カメジローさんの映画が

2017-12-31 02:10:09 | 音楽・美術・講演・映画・その他イベント
観たかった!
ラッキー!深谷シネマで1月14日から上映されます。
米軍が最も恐れた男カメジロー




詳細はこちら



にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を考えているのだ!埼玉県議会が原発再稼働推進の意見書提出

2017-12-28 01:19:13 | 原発やめよう・太陽光発電など
世界で最も厳しい水準の規制水準に適合すると認められた原子力発電所の再稼働を求める意見書

エネルギー政策の基本は、安全性を前提とした上で、安定供給を第一とし、次いで経済効率性の向上と環境への適合である。
そのためには、優れた安定供給性と効率性を有し、運転時に温室効果ガスの排出を伴わない原子力発電所の稼働が欠かせない。
よって、国においては、立地自治体等関係者はもとより国民の理解と協力を得られるよう前面に立ち、下記の措置を講じつつ、
原子力規制委員会により世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた原子力発電所の再稼働を進めるよう強く要望する。
             記
1 将来の世代に負担を先送りしないよう高レベル放射性廃棄物の最終処分に向けた取組を強化すること。
2 立地自治体、防災関係機関等との連携を強化し、避難のための道路、港湾等のインフラの整備や避難行動要支援者等に十分配慮した
  避難計画の策定などを継続的に支援すること。
3 電源立地地域対策の趣旨に基づき、新たな産業・雇用創出を含む立地自治体の実態に即した地域支援を進めること。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
平成29年12月22日

                                     埼玉県議会議長 小林哲也
衆議院議長
参議院議長
内閣総理大臣 様
経済産業大臣
原子力防災担当大臣


というビックリ仰天の意見書を採択したそうです。
都道府県議会では初めての再稼働推進の意見書です。

埼玉県議会は93人(欠員6)、自民52、民進・無9、公9、県民8、共5、改3、無1
賛成は、自民、県民会議。 
反対は、民進・無、公、共、改革

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何ともはや・・・・福島からたくさんの人が避難してこられました。
未だに故郷に戻れない多くの方がいらっしゃいます。
そんな人たちの思いをどのように受けとめているのだろうか。
どうしてこんな意見書が出せるのだろう。
誰かを犠牲にして成り立つ原発。
埼玉県民は使う人?原発立地地域に負担を押しつけて良いと。
それで原発を推進しろと・・・恥ずかしくないか。
世界で最も厳しい水準の規制水準って! はあ~
最終処分の取り組みを! さいたま市に最終処分場を作るしかないですね。
避難計画!もうこの狭い日本で事故が起きたらアウトです。
電力は足りているのに、懲りずに原発か。

埼玉県議会議長 2017年12月28日
小林 哲也 様
原子力発電所の再稼働を求める県議会の意見書採択に抗議する

 埼玉県議会は12月22日、規制基準に適合した原発の再稼働を求める意見書を賛成多数
で採択した。私たち埼玉県民は、これに対して大きな怒りを持って抗議する。
 意見書では「エネルギー政策の基本は、安全性を前提とした上で、安定供給を第一と
し、次いで経済効率性の向上と環境への適合である」とし、「そのためには、優れた安定
供給性と効率性を有し、運転時に温室効果ガスの排出を伴わない原子力発電所の稼働が
欠かせない」としている。
 2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故原因が明らか にされていないうえに、
事故の収束がまったく見通せない中で、このような意見書を採択することは、
被災地を無視したあまりにも無責任なものである。
 そもそも、福島原発事故以前も日本の規制は世界でも最も厳しく、
「絶対安全」と国も電力業界も言ってきたのではなかったか。
しかし、結果としてあのような大事故が起き たことを、意見書に賛成した議員たちは
どのように考えているのか。
 また、事故の責任を国・東電含めて誰も責任をとろうとしていない状況の中、
国民の協力などえられるはずがない。しかし、意見書では「電源立地地域対策の趣旨に基づき、
新たな産業・雇用 創出を含む立地自治体の実態に即した地域支援を進めること」と、
原発を既存の立地地 域にそのまま押しつけておけばよいとの意図が明確にされていることは、
無責任きわまりない。
 12月13日、広島高裁は四国電力・伊方原発3号機をめぐり、広島県内の住民が運転差し
止めの仮処分を求めた抗告審で、これまでの広島地裁の決定を覆し、来年9月30日までの
運転を禁じる決定を下した。今回の判決では、阿蘇山(熊本県)が過去最大規模の噴火
をした場合、火砕流の影響を受けないとはいえないと判断した。このように火山による
原発への重大な影響が懸念される判決が出ているにも関わらず、意見書は科学的知見を
示すこともなく、「原子力規制委員会により世界で最も厳しい水準の規制基準に適合する
と認められた原子力発電所の再稼働を進めるよう強く要望する」と述べている。「世界で
最も厳しい水準の規制」との「原発神話」はすでに崩壊している。
一体誰がそれを保証し証明するのか。
 福島では、いまだに8万人にものぼる被災者が故郷に帰ることすらできずにいることを、
意見書に賛成した議員たちはどのように考えているのだろうか。被災者に寄り添うこと
なく「自主避難者」に対する住宅支援を打ち切るという国の政策は、まさに「棄民」と
いうほかない。私たちは、このことを絶対に許さない。
 また、年間で最も電力使用量の多い夏の電力使用量が2010年の夏に比べ、今年は15%
も減少し、原発なしでも夏が乗り切れることが明らかになっている。今や、原発依存を
やめ再生可能エネルギーの舵を切ることが、世界の潮流になっていることを、もっと議
員たちは真摯に受け止めるべきである。持続可能な社会のためにもすべての原発を廃炉
にすることを私たちは強く求め、今回の意見書採択に厳しく抗議し、撤回を求めるもの
である。

   
フェイスブックからシェアです。
この抗議文に賛同していただける方を募ります。
県内・県外でも賛同していただける方はぜひともお願いいたします。
また、賛同していただける団体も募集しております。
1人でも多くの人、1つでも多くの団体からの賛同をよろしくお願いします。
1月9日まで受け付け、1月10日に埼玉県議会へ提出します。
賛同いただける個人の方は、お名前とお住まいの市町村名、公表の可否をお知らせください。
拡散をお願いします。
FBをやっている方は、コメントでもDMでもいいので、お知らせください。
FBをやっていない方は、sirotama@kbf.biglobe.ne.jpあてにお願いします。




にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧あげ大会が

2017-12-22 01:46:21 | 住民自治会など地域活動

お正月恒例の凧あげ大会です。
自分で凧を作って、あげます。
連凧も人気です。
お汁粉をたくさん用意して待っています。

皆様のご参加をお待ちしています!


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものひろば クリスマス会でした

2017-12-21 02:09:40 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

クリスマス会のプログラムです。
今回はチラシ配布の時に、いつもよりチラシがたくさん余っていたので、情報が伝わっているか心配。






お部屋もクリスマスの飾りつけ完了。

終業式が近いせいか、下校する子どもたちは両手にいっぱいの荷物。
帰る時間もバラツキがあって、開始時刻が遅くなりました。
お友だちが来るのを待つ間、急遽、私も絵本を読みました。
読み聞かせは久しぶり。
クリスマスには定番のウクライナ民話の「てぶくろ」




読み聞かせの真打ちSさん登場。
ろうそくのお話。
実際にろうそくをそばに置いて。


これだけ写真のサイズを間違えてアップしました。(^^;)
ワッフルメーカーでワッフルを焼いて、生クリーム、ジャム、チョコシロップをトッピング。
保護者さんからの差し入れでナッツ類も。




れれれ・・・生地が多くてあふれてしまいした。


こんな感じに焼けます。、





素敵な作品(?)ができました。
お腹いっぱい食べました。
みんなは夕飯を食べられたかな。

ビンゴゲームは時間切れで、できなかったので次回に。


ビンゴの賞品にと用意したお菓子。
おみやげです。
すべて生活クラブ生協のお菓子です。
わたしたち・みんなのひろばは、生活クラブ生協の2017年度組合員支援制度「連」に登録しています。
申請すれば、いくらか活動補助費をいただける予定です。




久しぶりに来た男の子。
「ぼくね、なかなか来られなかった。でも前に来たとき楽しかったから今日、来たんだ」
と一生懸命お話ししてくれました。(ウルウル

「またカレー食べたい」「昔の遊びとかやりたい」
こどもたちからのリクエストがありました。

細々とした歩みの私たちですが、8回の「こどものひろば」を開催できたことに感謝です。
毎月の「こどものひろば」が私たち自身の張り合い・生きがいにつながっているような
気がします。
スタッフも少しずつ都合のつく時に参加して下さる方が増えてきました。

来年もたくさんの子どもたちと出会うことができますように。



にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は歌留多の練習

2017-12-19 21:45:04 | 住民自治会など地域活動

1月に歌留多会を大々的に(?)やるつもり。
今日は予備練習。
日差しがお部屋に入ってきて、変な写真になってしまいましたが。(^^;)
意外な方が百人一首のチョー達人。
歌詠みが上手。

百人一首をしっかり覚えていて、バンバン取っていました。
私は下の句を完全に聞かないとちんぷんかんぷん。
参加することに意義があるということで勘弁。
こんな私もいますので、歌留多の達人も、そうでない人も
ぜひ1月の歌留多会にお出かけ下さい。





にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こどものひろば 」がありますよ!

2017-12-14 01:14:00 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

今日は校門前でチラシまき。
日差しがなくて、風が冷たい日。
子どもたちも寒そうに身体を縮こめていました。
いつもの下校時刻に、出てくる子どもたちが少なくて、チラシが余ってしまいました。
あとは子どもたちの口コミ頼みです。
クリスマス会だから・・・たくさん集まってくれるとうれしいな。


広報はとやまの12月号に掲載されたものです。
子どもたちとお話しして遊ぶことは、とても楽しみです。
子どもたちからパワーをもらっています。(*^_^*)



にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9条改定反対請願は、残念ながら否決されました

2017-12-13 23:09:35 | 議会や町の動き

今日は鳩山町議会最終日。
総務産業委員会では請願は「不採択とすべきもの」
でも仕切り直しで本会議で採決。
結果は4対5で否決。(議員名は敬称略)
賛成議員:根岸(共産党)、石井計、小川、日坂
反対議員:小峰、森、中山(公明党)、石井徹、大賀
委員会の結果が、ひっくり返るかと期待していたので非常に残念です。(T_T)

なかなか書き留められなくて、ざっとですが討論を紹介します。
ミスがあったらごめんなさい。
明日になれば議会ホームページで音声配信を聞くことができますので、
そちらでもご確認下さい。

賛成討論
(根岸)
・世論調査でも48.6%が改憲に反対。
・389名の署名は重い。地方議会から声を上げていく必要がある。
・選挙の際に自民党は街頭演説では改憲に触れていない。国民は白紙委任していない。
・自民党の改憲草案は明治憲法に戻ろうとしている。
・日米同盟で日本は武器を押しつけられ、戦争に荷担するように仕向けられている。
・スーダンでは9条2項に触れるので、戦闘地域に派遣された自衛隊を戻した。
・北朝鮮等には経済制裁と話し合いに徹するべき。
(石井計)
・平和憲法を守る立場。389人の思いを重く受けとめる。
・戦争によって多くの尊いいのちを奪われた。それらの犠牲の下に憲法が作られている。
 歴史に学ぶ必要がある。
・これまで70余年自衛官の殉職者が出なかったのは9条が抑止力となったため。
・ひとたび9条を変更すればいち早く戦場に赴くような状況が作られる。
・平和憲法に手を触れない、触れさせない思いを地方議会から発信することが責務。
(日坂)
・現憲法でも自衛権の行使は認めら、個別的自衛権は担保されている。
・9条が変えられると、米軍と共にどこまでも戦争に参画できるようになる。
・4月のNHKの世論調査でも57%の人が反対していた。
・数の力で押しきる手法に反対。

反対討論
(大賀)
・9条が改正されれば戦争にするのではないかとの不安を議会としてもしっかり受けとめなければならない。
・70年 日米安全保障条約による米軍の駐留と自衛隊の皆さんのお陰で平和に過ごせた。
・北朝鮮、中国、ロシア、韓国、そんな状況の中で無防備な国でよいのだろうか。
・我が国の安全保障は自衛隊が同盟国と共に担っている。自衛隊明記は望ましい。
・国会発議、国民投票とハードルは高い。反対と決めつけないで中身について議論をすすめるべき。

他にも途中、討論の手が上がっていたように思いますが、
同様の意見ということで発言されなかったのかと思います。
同じ意見であっても自分の言葉で討論していただきたかったと思います。
住民はそれを望んでいると思います。
音声配信で確認して、少し書き直すかもしれません。



他のいくつかの議会でも請願が出ています。
1つでも多くの議会で採択されるように願い、朗報をまっています。
本当に今、大事な局面を迎えています。
鳩山町議会では叶わなかったけれど、市民(町民)に一番近い自治体議会から
声をあげて欲しいと思います。

これで終わりではありません。
これからもできる限りの努力を・・・
「普段から不断の努力」を続けていきたいと思います。

でも悔しいから、や・け・食・い。(^^;)
アップルパイ+ワッフル4個も食べちゃった。



にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憲法9条改定に反対する意見書の提出を求める請願」 請願審査で不採択

2017-12-11 18:21:02 | 議会や町の動き


請願が総務産業常任委員会に付託され、本日、請願審査でした。
総務産業常任委員会は5人。

請願人は389人。
紹介議員の説明はアメリカ ペリー氏のメッセージの紹介。

「戦争がもたらす甚大な結果に目を向けていない」
11月29日の朝日新聞朝刊にウィリアム・ペリー氏のインタビュー記事が掲載された。
ペリー氏は、1994年の北朝鮮危機に米国防長官として最前線で対処した経験を持つ。
ペリー氏はこう警告した。
「日本の指導者は、外交の失敗がもたらす帰結を理解する必要があります。
外交の不在や見境のない発言は、戦争に、非常に壊滅的な核戦争に突入する条件を醸成してしまいます」
「実行可能な軍事オプションがあるなら、私もそれを薦めるかもしれませんが、
(実際のところ)そんな解決策はないのです。
私が驚くのは、実に多くの人が戦争がもたらす甚大な結果に目を向けていないことです」
「戦争は日本にも波及し、核(戦争)になれば、その被害は(韓国にとって)朝鮮戦争の10倍に、
(日本にとって)第2次世界大戦での犠牲者数に匹敵する大きさになります。
われわれは外交を真剣に検討すべきです。
私は安倍首相に、トランプ大統領との議論で、こうしたことを促すことを期待しています」


委員の紹介議員に対する質疑はなし。

<意見書の提出状況など>
〇採択された議会
・向日市議会 

×否決された議会
・須坂市議会
・新座市議会
・別府市議会
・東村山市議会 H25
・町田市議会  H25

12月議会では
・東松山市議会などいくつかの議会に請願が出ている。


<賛成議員の意見>
・軍部の台頭により、戦争へと向かい、引っ込みがつかない状況になった。
 それらの反省により、9条が作られた。
・歴史的背景をしっかり考える必要がある。
・これまで憲法は変えられなかった。安倍総理が自分の名を残したいがために改憲を目指している。
・389人の請願署名、これは非常に重いもの。
 地方議会はしっかり受けとめて、憲法には手を触れさせないという発信をすることが大切な役割。
・耳障りが良い内容に思えるが、巧妙なやり方。
 いじったあとは、いち早く戦場に赴くような状況が作られる。
・南スーダンに自衛隊が派遣されたが、殉職者が出なかった。9条の抑止力が『武器』になっている。
<反対議員の意見>
・平和を願う。竹島、尖閣、北朝鮮など世界情勢が違う。自衛隊を憲法に明記すべき。
・思いはわかるし、戦争はいけない。憲法は優れている。
 理解が深まっていないので、意見書には反対する。
・憲法の内容がよく分かっているわけではない。相手が武力を持っており、
 周りに脅威がある。
<結果>
 1対3で不採択

残念ながら委員会では不採択となりましたが、
 13日(水)10時からの本会議で採決されます。
 議会として良識ある判断がされるものと期待しています。
 ぜひ、傍聴に行きましょう。
 各議員 討論をしっかりされると思います。
 あなたが投票した議員の討論を聞いてみませんか。


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもクリスマス会が

2017-12-06 15:37:24 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

図書館のホームページをコピーしました。

出演される「おはなしぶらんこ」の方から招待状を預かりました。
こどもひろばの皆さんに・・・とのことでしたが、
子どもたちの連絡先は知りませんので、こちらで皆さんにお知らせします。
一人でもたくさんの子どもたちに届くといいな。





「ぐりとぐら」は大好きなお話。
楽しい時間を一緒に過ごして下さい。

私は・・・・1日会議です。^^;


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする