野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

これって何?

2008-07-30 21:34:10 | 自然・環境
 数日前から気がついていました。玄関脇の庭にポッコリ穴が・・・・。5cm×4cm程度の大きさで、中が結構、空洞状態です。ちょっと気持ちが悪~い!中に何がいるのでしょう。ご存知の方・・・情報くださ~い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会便り編集会議

2008-07-28 19:28:44 | 議会や町の動き
 今日は、議会便り編集会議。 
 9月1日発行分を作成中です。委員は議会副議長が委員長。そして4人ずつ、議員の中から1年交代で編集委員が出ています。
 前回、原稿の分担をし、今回は集まった原稿の校正作業。それぞれ文章にも個性があるので、文章を整理して、読者が違和感なく読みやすいようにするのは、難しいことです。9時半から始めて、どうにか12時に終えることができました。フゥー
 次は8月中旬に文字を実際にレイアウトしたものを再度チェックします。
 以前は事務局がかなりの部分を負担していたようですが、今は、できるだけ議員自らが関わっていこう、作っていこう・・という風に変わってきています。もちろん事務局には、随分、助けていただいていますが。
 
 留まらないで、よりよい議会便りになるように努力していきたいと思いま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流会議PART2

2008-07-27 23:50:24 | 議員活動、研修報告、調査、その他
 宵っ張りの私が、今日は早起き。7時半には家を出ました。今日の研修は法政大学。財政についての分科会です。財政健全化法について説明を受け、午後は決算審議のポイントや決算議会の改革などいろいろな取り組みについて報告がありました。
 参加者の質問がいっぱいで、昼休みにも食い込み、終わる時間も予定をはるかに超過するほど熱心なやり取りでした。千葉大の学生が、ある自治体の決算委員会を傍聴したところ、議員の質問のレベルの低さやヤル気のなさ、行儀の悪さに呆れたと耳の痛い報告もありました。
 決算に関して質疑をして、いろいろ指摘しながらも最終的には認定する・・それがどこでも行われている決算審議です。
 次の予算に活かすべく、きちんと事業について評価し、住民に広報している多摩市議会の取り組みや三重県、和光市、中野区の報告があり、旧態依然の議員の在り様を考え直す良いヒントが得られました。
 刺激をいっぱいもらいました。変えなきゃ議会 変わらなきゃ議員です。
 財政健全化法で、財政について指標が明確になり、議員の責任も一段と重くなりました。イエローカードやレッドカードが出るようでは困ります。でも限られた財政の中でも、やらねばならない仕事は確実にあります。議員選出の監査の仕事もあります。監査の責任も問われます。
 厳しい時代になってきました。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が・・・・

2008-07-27 23:10:06 | 自然・環境
 研修を終えて7時頃にバス停から家まで歩いていると、カメラを抱えて写真を撮っている人が・・・。何を映しているのかと振り返ると大きな虹が、夕暮れ時の空いっぱいに出ていました。私もパチリ 法政大学からのメトロの駅までに少しだけ雨にポツリポツリとあたったものの、電車  に乗っているときにドーッと雨が降り、高坂に着いた頃には雨は上がっていました。夕立のお陰で重い空気も少しヒンヤリ、その上、虹を見ることができ・・・ラッキー   何かいいことありそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民と議員の条例づくり交流会議2008

2008-07-26 23:59:29 | 議員活動、研修報告、調査、その他
 明日と2日間、第8回の交流会議が開催されます。
 暑~い中、お茶の水の明治大学まで出かけるのは 億劫でしたが・・・でも、申し込んじゃったから、ヨイショっと
 北海道から沖縄まで全国から475人の参加者。他に当日参加もあったので500人ほどになるでしょうか。名簿をみると鳥取自立塾や市川房枝政治参画センターで知り合った方、生活クラブの知人の名前もあり、“みんな相変わらず頑張ってんだ・・”と何だか・・・心強く思いました。残念ながら会場では捜せませんでしたが、明日の分科会では会えるかも・・です。
 
 勉強することは議会改革と分科会では財政。
 今日は議会改革についてです。
 第1部では、自治体議会改革フォーラムと朝日新聞が実施主体となり、全国自治体議会調査が実施され、その報告がありました。約44%の自治体が議会改革に向けた取り組みを始めているようです。栗山町や矢祭町など小さな自治体の頑張りが光っていました。鳩山町では、議員の賛否を議会便りなどで公表していますが、これは全国で3.8%しかしていないことだそうです。すごいぞはとやま

 第2部では、市民自治体づくりと議会改革 ―二元代表制と市民・議会・行政の関係― という題でパネルディスカッションがありました。島根県邑南(おうなん)町議会議員の長谷川さん、三重県議会議員の三谷さん、東大名誉教授の大森彌さん、前我孫子市長の福嶋さん、市民運動全国センターの須田春美さん。
 内容は盛りだくさん。ともかく面白くて、睡魔も全く近寄ってこない状況でした。
 住民参画という言葉があたり前に使われる時代になり、行政の中では工夫もされているのに、一番遅れているのが議会。一番の参画は陳情や請願。でも提出者の意見を言う場も保障されていないのはおかしいですね。公聴会の開催、傍聴席からの発言も記録に残す、説明会の実施など様々な取り組みの様子を知ることができました。

 明日は7時には家を出て、法政大学に行きます。1日かけて分科会があります。報告したいことがたくさんありますが、また改めてHPに掲載する予定です。
 明日に備えて今日はもう寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍 ふさ恵さんの個展で・・・

2008-07-25 18:44:49 | コールピース
 鳩山ニュータウン在住のふさ恵さんの個展に行ってきました。  展示されている絵は、すべて海と空。重層に塗り重ねられた青の表情が、様々に音をイメージさせます。海の底深くからでてくるバブル、海の中から淡く見える光への期待、波が岩に当たる音。青の色に囲まれていると気持ちまでやわらかくなるようです。
 あつ~い日、でもここだけは別世界。神秘的な海と空に囲まれて、癒され、涼やかになりました。ますますのご活躍を ふさ恵さん。
 東松山のギャラリー亜露麻で31日(木)まで開催で~す。 
 帰りに、下の喫茶室でお茶を。名前は忘れましたが、アイスクリームにエスプレッソコーヒーをかけたもの・・を食べてきました。おもしろい・・食べ方ですね。コーヒーにアイスクリームを浮かべるのでなく、主役交代のデザートでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしかった!とうふ坊でランチ

2008-07-23 22:09:15 | 食・アラカルト
 以前に、にっさいにある『浅葱(あさぎ)』に行ったら、お食事処はやめたとのこと。その代わり、とうふ坊の10%off券をもらいました。安くなる・・・とあれば万難を排して行くのが、私たち(複数形です)。
 ハーフコース1580円也を注文。内容は写真をご覧あれ。お豆腐はおかわり可。これに豆腐ブラマンジェ、豆腐チーズケーキ、おからドーナツのデザート盛り合わせとコーヒー。
 鶴ヶ島市松ヶ丘にあるお店、席も適度にしきりがあり、落ち着いて仲間同士の話がしやすい雰囲気でした。
 しっかりおかわりのお豆腐も食べ、友人の頼んだおからコロッケとから揚げも食べて・・・メチャメチャ満腹  夕食の分まで栄養とカロリーを補給してしまいました。おいしかった、ワーイワーイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山の歴史~丘陵史の視点から~

2008-07-23 19:25:38 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪
 女と男(ひととひと)の生き方学級の第2回の講座です。町の歴史 ~奈良・平安時代から江戸時代~についてのお話です。講師は渡邉 一さん。(鳩山町教育委員会生涯学習課 文化財保護・調子担当主幹、歴史学博士)

 フーッ暑い・・・ですが、ふれあいセンターでの講座は涼しくて、その上、お勉強までできてラッキー!
 ニュータウンに住んでいて、他の地域には知人宅を捜してウロウロするぐらいで、余りなじみがないのですが、地域ごとに、古来からずっとつながる歴史があることを改めて知りました。
 2時間半、盛りだくさんのことを伺いました。とりわけ、この地は窯業が盛んだったところ。燃料の木材があり、登り窯を作るのに地形的に適していたとのこと。
熊井城、竹之城遺跡、小用鋳物師(いもじ)、今宿の筏流し、須江(須恵器)・・・など。あまり歴史は得意ではないけれど、何だか鳩山のことが少し分かったような気がします。もっと知ればもっと鳩山のことが好きになりそう。
 人も同じなんでしょうね。その人を理解できれば、好きになれます。まずは、知ること、理解すること、で・す・ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代議員さん  すごい!  自治会臨時代議員会 報告

2008-07-21 18:06:18 | 住民自治会など地域活動
 5日前に急遽、開催通知があり、それを受けての臨時代議員会。
 主な内容は「鳩スポとの協定解消に関する覚書(説明)について」でした。代議員の出席は47人中35人、傍聴者は最終的に確認はしていませんが89人まではカウントしています。
 傍聴者の中から覚書について配布するように要望がありましたが、不規則発言を2度した(?)ということでしょうか、傍聴者に対して議長から『退場』の言葉があり、当然のことを要求したにも関わらず退場させられるという、横暴で異様な議事運営でした。

 代議員さんの主な質問、意見と役員回答
協定を解消することのメリットがわからない。
協定の目的は達した。使命は終わった。付帯事項で趣旨と目的を盛り込んである。

代議員1人で50人ほどの会員の意見を代表することになる。皆さんの意見も確認しないで処理できない。自治会員に覚書の内容を広報し、総会を開くべきではないか。たった32人(最初の報告では出席者が32人でした)でこのように大切な問題は決められない。
代議員は役割・責任がある。委任されているのだから意見を決めて良い。
協定要る:要らないは、44%:52%。代議員には説明義務があるが、自分には説明できない。44%の意見も汲み取った内容にできないか。
前代議員会で前にすすめるという決定をしている。手順を踏んでいる。

付帯事項にもっと具体的な内容を盛り込むべき。
真摯に受け止める。

傍聴者にも発言させないのか。会員の利益を守ることが自治会の責任。会社の方に向いて判断すべきでない。A案かB案でなくC案という考え方もあるのではないか。
議長:代議員会であり、代議員が発言する場。時間が余れば、傍聴者にも発言させる。
鳩スポの意は受けていない。

役員会のすすめ方は強引過ぎる。皆で時間をかけてはかり、判断すべき。流してしまったらお終い。半年かかってもいいではないか。
決まったことを逆戻ししないで欲しい。


 覚書の承認について挙手をとったところ・・・
   賛成   17人
 代議員会は出席者の2/3できまるので、否決となりました。


 代議員会の中で、皆さんが言われた意見は、覚書を会員に知らせること、そして臨時総会を開催して、きちんと皆さんに諮ること・・・でした。でも議長のまとめとしては、役員会で覚書案の内容を再検討して臨時代議員会にかけるということのようでした。

 代議員さんの良識す・ご・い
 90人近くの傍聴者は快挙です。お子さん連れのお母さんもおられました。 ニュータウンの良識が示されました。
                             
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯川れい子さん講演会

2008-07-20 16:52:40 | コールピース
 九条の会鳩山主催の3周年記念講演会で、「音楽から見えてくる平和」という題でした。湯川さんのラジオから流れる声はよく聞いていましたが、ご本人は年齢よりはグッと若々しく、華やかな雰囲気の方でした。
 開口一番、鳩山について「遠い、田舎・・・」でした。ギャラが高いか、温泉に入れるか、おいしいものを食べさせてもらうかのいずれかであれば講演にくるが、鳩山には何もないのに来てしまった・・・とのことでした。本当にありがとうございま~す。

 人は古来から歌と踊りを好むもの。平和の象徴ともいえるとのこと。確かに踊りと歌、夏祭りの盆踊りは楽しいですね。沖縄の人たちは、人が集まると楽しそうに踊っていますね。見ているだけで楽しくなります。

 最後にヒーリングミュージックを聞きながら、気持ちのよい風景を頭の中でイメージしてしばらくの時間を過ごしました。せせらぎの音を聞きながら、碓氷峠のめがね橋付近の川のほとりをイメージしていました。

 家族を大切に思う心、心の中にある平和を大切に。子どもたちに命はずっとつながっているものであり、大切にすることを教えて欲しいとまとめられました。

 とりまく状況の厳しさや日頃の慌しさで、気持ちの荒れることが多いこの頃ですが、心を静めることの大切さを改めて教えられました。


 平和って・・・不断の努力が不可欠。足元においても、いろいろなことがあります。平和に暮らすために、「きちんと状況を把握すること、言うべき事は言うこと」無しには・・・ありえません。見ざる、聞かざる、言わざる・・・では、気がついたら遅かったという状況になってしまうかも・・です。憲法も、協定も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする