野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

議会初日です

2011-02-28 20:40:31 | 議会や町の動き
今回は20議案。
22年度補正予算と23年度予算が主な内容です。

初日には議会運営委員会、常任委員会、一部事務組合議会の報告があります。

小峰町長の行政報告もありました。
内容は・・・・
○高倉クリーンセンター次期更新施設の進捗状況について 
・候補地の下熊井では「建設についての説明は受けられない」そうです。
 ・上熊井地区から2月9日に「高倉クリーンセンター次期更新施設候補地の提案」
  という要望書が町長宛てに提出されました。
 ・要望書の内容は候補地として上熊井満願寺北側の同寺所有地を提案。
  周辺対策事業として百地蔵通りの道路改良、東山沼水路改修、上熊井集落センターの整備など
  生活環境基盤整備の早期実現を。
  施設建設計画段階において地域住民の疑念を解消し、クリーンで安心・安全な
  施設建設を要望するとのこと。
 ・28日に上熊井地区47世帯のうち37世帯から要望書に係る同意書も出ているそうです。
○妊婦健康診査におけるHTLV-1抗体検査費用の助成について
 ・1/2が県から補助。
 ・22年度中実施は他にさいたま市、加須市、坂戸市。
○子宮頚がん予防ワクチン接種費用助成について
○都市計画マスタープランの一部改定について
○鳩山町建築物耐震改修促進事業費に係る補助制度の創設について
○鳩山町橋梁長寿命化修繕計画の策定について
○今宿東土地区画整理事業 事業計画の変更について


その後、上程された議案の説明を受けました。

明日は県議長会総会のため休会。
明後日から一般質問です。

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒いけれど ♪春で~す

2011-02-26 18:54:04 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

スイセンです。
日当たりの良いところでは咲いているのも見かけますが、うちのはオクテです。


クリスマスローズ
これも例年より遅めです。
白と2色、新芽がポコポコ出ています。


植えっぱなしのチューリップです。


明日の朝刊に「議会のご案内」が折り込まれます。
月曜日から議会です。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食センター運営委員会

2011-02-25 00:24:03 | 議会や町の動き
24日15時から会議。
メンバーは各学校の校長、給食主任、PTA会長、学校医代表、商工会長、
識見を有する人。私は議員として選出されています。
教育長、教育総務課長、そしてセンター職員が事務局として出ておられます。

運営委員会は年に2回。
2月に予算、7月に決算。

今回の議題は
<平成22年度学校給食実施状況>
 ・平成23年1月末時点ですが、収入額より食材費の方が上回っています。
  猛暑の影響や最近の食材の影響があるようですが、デザートなどを減らすなどして
  対応していくそうです。
 ・給食費の収納率は98.9%です。

<平成23年度の学校給食実施計画>
 ・給食費は小学校3800円(基準単価220円)、中学校4600円(基準単価270円)。
 ・給食回数は小学校186日、中学校182回。
 承認

<平成23年度予算>
 ・収入・支出金額 4706万円
 ・給食費を集め、食材を購入しています。
給食センターにかかる人件費や光熱費、設備費などは町の一般会計から出ています。
 承認 

<その他>
 ・地場産野菜の使用状況
    米は鳩山産100%
    みそは鳩山産31%、埼玉産69%
    白菜 鳩山産54%
    里芋    44%
    長ネギ   31%
    大根    31%
    乾燥大豆  30%
  全体量の7%が鳩山産です。
  金額ベースでいくと12%になります。



にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全町公園化・遊休地活用事業協働チーム会議

2011-02-24 23:55:57 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

やっと傍聴に行けました。
毎回、何か他の用事と重なっていたのですが、今日はラッキー


住民、職員が3つのグループに分かれて散策ルートの検討中です。
これまで何回かの会議や現地調査を経ての検討です。


フセンには“ここがいいよの理由”と“整備が必要な点”が書き込まれています。




検討の結果をグループごとに発表。

3つのグループ案をもとに事務局が案を作られるそうです。

遊休地の活用についても話がありました。
活用事例としてソバ、菜の花、果樹など。
花を楽しんで収穫して、加工して特産品に・・・。
夢はいろいろひろがります。

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いのちの林檎』追加上映が

2011-02-23 17:42:15 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 




映画『いのちの林檎』追加上映が決まりました。

「感激した。もっとたくさんの人に観てほしい」
「この前は都合が付かなくて行けなかったけど、もう観れないのかしら」
との声が寄せられています。
藤澤監督のご厚意で、特別追加上映が実現しました。


  追加上映会(学習会) 

日時/3月12日(土) 午後1時半~3時半
   上映後、話し合い3時半~4時半
会場/はとやま環境フォーラム分室(多世代活動センター内)
   客席は30席程度です。
鑑賞料/当日・前売共500円(前売り優先 中学生以下無料)
申込先/遵古堂 または 電話090-2457-8513(はとやま環境フォーラム事務局)



にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員協議会です

2011-02-22 00:02:23 | 議会や町の動き
21日14時から全員協議会。
 3月議会の運営について確認。
 議会運営先例集を見直し、6月5日から施行されます。
 これまで議会運営について話し合いをし、
 変更してきたことを盛り込んだものに改正されます。


執行部から連絡・説明を受けたものの概略です。
・人権擁護委員の推薦について
・国民保護計画の一部改正

  「国民保護に関する基本指針」の変更に伴う改正です。

・比企土地開発公社について
  
・ヒブワクチン・小児肺炎球菌ワクチン予防接種費用全額公費助成事業について
   対象は0~4歳、65人
   2種に加えて、子宮頚がんワクチンが無料で受けられるように
   都道府県に基金を設置し、国と市町村が費用を折半するそうです。
   平成23年度4月より実施されます。

・個別子宮頚がん検診へのHPV検査追加事業
   現在は町の検診では細胞診検査をしていますが、ウイルスの感染を調べる
   HPV検査を追加することにより、検診の精度が上がるそうです。
   他の自治体でいくつかやっておられるところがあるそうですが、
   埼玉県内では初の試みだそうです。

・鳩山町家族介護者支援手当て条例の制定について
   寝たきり老人手当等支給条例が廃止され、
   新たにこの条例が作られます。
   65歳以上の
     ①要介護5の認定者、
     ②施設入所していない、
     ③町に6ヶ月以上継続して居住
   のすべてに該当する人の家族介護者に対して
   月に15000円支給されます。
   対象者は11人。   

・都市計画マスタープランの一部改正について
   第5次総合計画に沿った変更です。

・建築物耐震改修促進事業費補助について
   昭和56年以前に建てられた旧耐震基準が適用された建物が対象です。

・橋梁長寿命化修繕計画について
   橋梁の寿命は50年程度。
   橋長15m以上の橋は10橋。
   30年後に8橋が供用年数50年を経過する。
   予防的かつ計画的な管理で長持ちさせる計画です。
   長寿命化計画を実施することにより、
   15億円かかる予定のものが、4億円に費用を縮減できるそうです。

・今宿東土地区画整理事業計画の変更について
   4回目の計画変更です。
   事業期間が平成6年から23年の予定でしたが、
   5年延長で平成28年3月31日になります。
   費用は52億4000万円から1.7%アップの53億3000万円になります。


条例制定や予算を伴うものは3月議会にかかります。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会モードで~す

2011-02-21 12:08:45 | 議会や町の動き
議会運営委員会が終わりました。


議案などです。
4.5センチの厚みです。
主な議案は補正予算と23年度予算です。


一般会計予算書の厚みは1㎝。
23年度1年間の事業がぎっしり詰まっています。
これからしっかり読んで内容をチェックします。
他に特別会計が7本あります。

3月議会は2月28日からです。
3月1日は議長会総会のため休会です。
私の一般質問は3日(木)の10時からです。
ご都合のつく方はぜひ、おいでください。

今日の午後は全員協議会が開かれます。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は電磁波・・・・

2011-02-20 23:05:28 | 平和・憲法、政治一般
つるがしまタウンチップで映画『いのちの林檎』の紹介をしました。
その時に、たしかすぐにコメントを下さった方が化学物質過敏症の方でした。
彼女は電磁波にも反応されるそうです。

映画の当日にも鳩山町在住の電磁波で体調をこわされたという方が上映後、お話をされていました。
誰もが持つようになった携帯電話、私自身も携帯電話なしには生活できない状況ですが、
携帯電話の中継基地周辺で頭痛、倦怠感、睡眠障害などを訴える人が増え、
日本でも海外でも社会問題化しているそうです。
データが少なく、どのくらいの値でどのくらいのリスクがあるか
情報はまだないそうです。(週刊金曜日の情報です)

オール電化、電気自動車・・・・電気が環境に優しいようなコマーシャルが
流れていますが、電磁波の問題が隠れています。

生活する上で様々なリスクとは常に背中あわせ。
化学物質も電磁波も・・・。
便利な生活は捨てがたいもの、今更、電気なしの生活はできません。
化学物質なしの生活も不可能です。

電磁波について未解明な部分が多いようですが、
「できるだけ離れて、使用時間を短く」が
とりあえずの自衛策のポイントと金曜日の記事のまとめにありました。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度のまとめを・・・・まちカフェ

2011-02-18 23:56:59 | 生活クラブ生協
まちカフェでは、今年度、たくさんの課題に取り組みました。
定番の水質検査、NO2調査、
そしてごみ、学校給食の問題など。
アンケートを4回実施し、北本市に学校給食の調査に行くなどパワフルに活動しました。
これからアンケートをどのようにまとめて何を伝えるか、
調査したことの情報をできる限り組合員の皆さんと共有したい、
そのために「ひだまり」でなく、まちカフェ独自の広報をすることになりました。
1年間のまとめです。

3月には支部大会。
支部運営委員の交代もありますが、まちカフェも新しいメンバーが加わりつつ
パワーアップして来年度の活動をすすめていくことになります。

消費材の計画購入・共同購入と・・・・
暮らしの中の課題もみんなで一緒に考えることが
生活クラブの原点です。
まちカフェの人の輪がどんどん広がっていきますように。

新年度の集まりは4月下旬になりそうです。
4月の「ひだまり」に日程が載ると思います。

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会 一般質問通告書出してきました

2011-02-17 00:50:45 | 議会や町の動き
2月28日から議会が始まります。
今回は3月1日が議長会の関係で休会になり、
一般質問は2日からです。
私は今回は5番目。
多分、3日(木)の10:00からではないかと予測しています。
確定するのは2月21日の議運です。

質問内容です。

1.国勢調査について
(1)国勢調査をすることの目的と意義
(2)2005年と2010年で調査の方法が変わったが何が変わったのか。
   理由は何か。
(3)今回の調査を終えて、調査方法などで問題や課題を把握しているか。
2.配食サービスについて
(1)配食サービスを行うことの目的と意義
(2)今年度の利用状況(昨年度との比較)
   ・利用者数
   ・利用回数
   ・町の負担費用
(3)住民のニーズをどのようにとらえておられるか。
(4)今後、利用者について柔軟に拡大して対応する必要があるのではないか。

3.化学物質から住民を守る為の取組みについて
(1)町の現状をどのようにとらえておられるか
(2)化学物質による健康被害の状況を調査し把握する必要はないか
   
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする