野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

私たちは戦争に反対します

2016-04-29 22:31:08 | 平和・憲法、政治一般

朝日新聞の戦争をさせない埼玉県1000人委員会の意見広告です。
むのたけじさんのメッセージが心に響きます。
「教育を統制し、マスコミを意のままにするのは戦前の軍部と同じ手口です。
すべて戦争するためです。
私たちは、この現実をしっかりと見据え、再び戦争をする国にしないために声を上げ続けます。
平和な未来を守るために戦争法廃止!安倍内閣退陣!を叫び続けます。
主権者は私たちです。
私たちの未来は私たちが決めましょう」


お友だちが名前を探してくれて、新聞を届けてくれました。
下の方に名前が掲載されています。
20人以上の友人、知人の名前を見つけました。


しあわせ色のりんりん。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元山 仁士郎さん(SEALDs・SEALDs RYUKYU)のお話 聞いてきました

2016-04-26 02:34:53 | 平和・憲法、政治一般

文京シビックセンターです。
5階の会議室が会場。

日本戦没学生記念会(わだつみ会)主催のわだつみフォーラムです。
「反戦・平和運動の伝承と継承をめぐって」


資料です。
暑いのでピースうちわを持って行きました。


元山さんです。
かなり人生を歩んできた人たちを相手に誠実なお話ぶりでした。

沖縄・宜野湾市で育ち、基地と隣り合わせの日常。
東京に来て、基地がない環境と出会う。
日本社会への違和感。
奥田愛基さんとの出会い。
SASPL(特定秘密保護法に反対する学生有志の会)・・・現在解散
SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)・・・・毎週金曜日にデモ。
 学者にも「論じるばかりでなく、できることをやろう」「できない理由をさがすのはよそう」と
 問いかけ、学者も自ら動き出すきっかけを作った。
SEALDs RYUKYUも立ち上げ。

 
目指すものは
 ・ゆんたく/対話の場づくり、ワークショップ
 ・投票率アップ
 ・参議院選挙に向けた野党共闘
 ・外交に市民の声を 「新外交イニシアティブ(ND)」の事務局スタッフをしているそうです。

いくつも珠玉の言葉が光っていました。
・憲法を自分の言葉として生きていく。
・沖縄に憲法を適用して欲しい。
・体験・自分の考えに基づいて、自分の言葉で発言し続けていく。
・できない理由を探すのはよそう。
・デモは非日常ではなく、日常の中のデモ。パートタイムの政治参加でよい。
 授業に出て、バイトして、そしてデモ。ゆる~い関係、ゆる~い団体。


元山さん、井上理津子さん(『さいごの色街飛田』『親を送る』などの著作者)とご一緒に。

舞い上がったり、落ち込んだりの毎日です。
あまり聞きたくない言葉(?)も聞かせてもらいました。
分かる人には分かる、分からない人には分からない。
謎の言葉で終わります。(笑)



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務産業常任委員会 報告

2016-04-26 01:05:58 | 議会や町の動き
今日の日程は 
 太陽光発電設備と固定資産税について
 個人情報制度について

<太陽光発電と固定資産税>
・土地に直接パネル設置・・・土地は雑種地課税、パネルは償却資産課税。
 家屋の内部に機器を設置・・・屋根材として設置しているものは家屋の屋根に課税
               屋根の上に乗せているものは償却資産課税。
 耕作地に支柱を立ててパネルを設置・・・土地は畑課税、太陽光パネルは償却資産課税
・鳩山町における太陽光発電を設置している土地の評価について
 市街調整区域の区画整理済地区等(ニュータウンを含む) 宅地の100%
 市街化区域のその他の地区   宅地の50%
 市街化調整区域・・・・宅地の30%
・償却資産の課税について
 個人(住宅用) 10kw未満の太陽光発電設備は対象外。
 個人(住宅用)でも10kw以上のもの、個人(事業用)、法人は課税対象です。
・平成24年5月29日~30年3月31日までに取得した設備について
 新たに固定資産税を課税するようになった年度から3年度分、太陽光発電設備の
 固定資産税の課税標準となるべき価格を2/3とする特例があります。


黒いところがメガソーラー。

・鳩山町の課税状況は
 平成27年度    約660万円(土地100万円、償却資産560万円)
 平成28年度見込み 約2000万円(土地350万円、償却資産1650万円)

<鳩山町個人情報保護条例の概要について>
平成28年3月に4度目の改正を行っています。
・番号法等の関係も盛り込まれています。
・自己情報の開示請求・・これまであまり請求はなかったそうです。
・自己情報の訂正等の請求・・住基ネットの関係で外部への情報提供の停止など
              数件請求があったそうです。
 

鳩川の風景

役場に行く時は車で送ってもらい、帰りはテクシー。
ひのきの花粉症がピークなので、花粉防止用のフード付きジャンパーにマスク、白内障の目を保護するために
色付きメガネ。見るからに怪しげな風貌。(笑)
途中、わんちゃんと散歩中の人と犬談義。
「私の宝物は○きちゃん」
何処も同じです。
夫婦二人の生活の中では、わんこは心のオアシス的存在なのです。













気持ちの良いウォーキング。
後で喉がやられてなければ良いのですが・・・・。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの方が参加されました 後藤政志さん講演会

2016-04-25 08:56:35 | 原発やめよう・太陽光発電など

受付してました。
スタッフは駐車場が足りないので、梅沢駐車場への案内、
梅沢駐車場からふれあいセンターまでの送り迎えと
いろいろ見えない部分でも大活躍でした。


遠くから来られた方もたくさんいらっしゃったようですが、
それにしても120人ほども集まってくださったことは、うれしい。(*゜▽゜*)
東芝で実際に原発を設計してこられただけに専門的で、かつ説得力のあるものでした。
でももっと難しいお話かと思っていましたが、分かりやすくお話してくださいました。
講演後の質疑は次々と手が挙がり、時間が足りずに、
司会者側でストップをかけざるを得ないほどでした。
今後、YouTubeで講演の様子を流してくださるとのことです。
私ももう一度聞いて、分からなかったことを再度、整理したいと思います。


資料はたっぷりの30ページ。

放射NO!in鳩山は第1土曜日 でなくて第2土曜日の1時半からふれあいセンターで会議を行っています。
興味のある方は、どうぞご参加ください。
予めご連絡いただけると行き違いがなくなると思いますので、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林 節さん講演会が 

2016-04-24 00:55:40 | 平和・憲法、政治一般

楽しみです。
広域の9条の会企画です。
今、一番“あつい”お話が聞けそうです。


チケット ゲットしました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ今日です!後藤政志さん講演会

2016-04-24 00:18:51 | 原発やめよう・太陽光発電など

ふれあいセンター3階ですから、たくさんの方が来てくださっても入れます。
遠方から来てくださる方もあるようです。


今日は放射NO!in鳩山のメンバー有志で、講演会時にお渡しする資料の印刷・製本作業です。
24ページ+6ページの大作です。

どうぞ皆さん、ご参加ください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会&全員協議会&「どうする!?鳩山町議会 議会活性化特別協議会」

2016-04-19 00:34:27 | 議会や町の動き
<議会運営委員会>
一般質問の質問時間と質問順序について

3月議会で1時間半質問通告した議員がお昼またぎの時間になるので、
順番変更の申し入れをしました。3月議会では協議の上、それを認めることとなりました。
その協議の段階で、通告時間を60分以内にすれば・・・、
1時間半の人は午後にすれば・・・・・
などの意見が出ていましたので、
今回は、もう一度再確認の協議です。

結論
・通告時間は90分以内。
・質問は通告順。
  ただし質問時間がお昼マタギになった場合
  ①両者が了解していること
  ②議会運営委員会前の申告であることなどの要件が整えば
 順番の交代が可能ということになりました。
・10分程度ならば昼休みに食い込んでも質問を続けます。
これらは傍聴してくださる方のサイドに立った考えからすすめています。


<全員協議会>
○鳩山町自治協力団体交付金交付要綱の見直し

 (交付対象団体)
  要綱に基づく補助金の交付対象団体となる大字・自治会等(自治協力団体)は
  ・丁目、大字の全部または一部を単位とする一定区域内に住所を有する者の地縁に基づいて
   形成されること。
  ・世帯数はおおむね500世帯以下であること。
  ・年度途中に新たに設立し、または年度途中に既存の団体から分離独立し、
   町長が規定する届出を受理し、審査し、適当と認めたときは交付対象団体とする。
  あかん、壊れたっ!
   予測はしてたけれど、文面を目にしたら泣けてきた。
   自治会は課題解決のための住民組織。行政の下部組織、下請けではない。
   500世帯ずつのコミュニティ?
   私は25年程度しか住んでいないけれど、鳩山ニュータウン自治会は
   全国的に見ても先進的で活発な自治会組織だった。
   考え方が違う人も当然いるだろうが、きちんと会則に則り進められてきた。
   それがゴルフ場と自治会の協定問題をめぐって、地域コミュニティがずたずたにされた。
   地域を再構築していかなければと誰もが思っている。
   でもそれは住民自身が考える問題。
   町が枠をはめて、住民の力をそぐようなやり方は納得いかない。
   住民は町と連携して協力して、まちづくりをすすめていきたいと思っている。

   「新たな自治組織のあり方検討委員会」の答申書・付帯事項に「町が住民同士(自治会かな・・・忘れました)
    の話し合いの場を作って欲しい」という文言が入っていたが、期待していたが梨の礫だった。
   とにかく話し合いが必要だった。
   検討委員会のメンバーが、時間をかけて答申書を作り上げたのも知っている。
   メンバー以外の住民は全く蚊帳の外。
   住民の話し合いなしに・・・・要綱ができました。どうですか?はない。
   大切にしていたものを踏みつけにされた気分。
      


今日の資料いろいろ。

○地域包括ケアシステム整備工事について
  ・5月中旬に一般競争入札
  ・5月24日に臨時議会が開催され、本契約の予定。


イメージ図です。色は違ってくるかもしれません。

○平成28・29年度の埼玉県後期高齢者医療保険の保険料率について
   保険料の急激な増加を抑えるために、90億円の剰余金を活用するそうです。
   26・27年度:4万2440円→28・29年度4万2070円になります。
   詳細はこちら

○(仮称)鳩山ごみ焼却施設建設に伴う都市計画決定について
   ・平成28年3月1日 県知事同意
   ・平成28年3月23日 計画決定告示

○改定鳩山町建築物耐震改修促進計画について
○廃棄物処理施設長期ビジョンについて

   ・組合が整備する施設には、稼働期限を設定する。
   ・稼働期限満了を迎える施設は、原則として別な場所で期限満了前までに
    施設建替えにより整備する。
   ・組合施設の稼働期間は、主要施設の耐用年数を考慮して、原則30年とする。
   鳩山新ごみ焼却施設の稼働年限について30年を話し合いのスタートラインとして
    泉井・上熊井地域の方々と協議中です。

<どうする!?鳩山町議会 議会活性化特別協議会>
   ・10人のメンバーで発足しました。
   ・会長は日坂議長、副会長は中山議員。
   ・平成30年3月末を目途に話し合いをしていきます。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民が本気になってます 野党共闘!

2016-04-18 21:09:40 | 平和・憲法、政治一般

「市民連合10区・虹の会」主催の松崎哲久さん講演会。
高坂丘陵センターはたくさんの人。
熱気ムンムンです。


これまでの衆参議院選挙の投票データの説明を受けました。
野党がしっかり共闘できれば、自公勢力に充分対抗できます。
その時に一番必要なテーマで、まとまることが重要です。


北海道の補選はこれまでの選挙と様相が変わってきています。
市民が動き出しました。
ここ埼玉でも平和を願う市民が、自らの票を死に票にしたくない、
思いを議員にきちんと託したいと
平和を守り、いのちを大切にする政治を求めて
野党共闘に向けて学び、話し合っています。
流れを変えよう!
いのちを大切に考える人に政治を託したいではありませんか。

今後の虹の会(「野党を応援する会・12区との共催も)の予定です。
5月14日(土)10時~ 田中重仁弁護士講演会  東松山市・松山市民活動センター
5月21日(土)10時~ 伊藤 岳さんとの懇談会 東松山市・松山市民活動センター

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤政志さんの講演会が

2016-04-18 01:11:39 | 原発やめよう・太陽光発電など


後藤政志さんは2011年5月23日に参議院行政監視委員会に小出裕章、石橋克彦、孫正義と共に参考人として招致され、
原発事故の実態、これからの原発について、発言されていました。
元東芝の原子炉格納容器設計者です。
NPO法人APASTとの共催です。

通販生活の後藤政志さんインタビュー記事はこちら

ぜひぜひ いらしてください。



Facebook稲村 知さんからシェアです。

熊本・大分の地震、本当に大変な状況です。
震度7だの6だの、頻繁に揺れることを想像するとどんなに怖いことか。
改めて地震国・日本に住んでいることを思い知らされました。

地震が続いているにもかかわらず川内原発は稼働し続けています。
稼働し続けなければならない理由はどこにあるのでしょう。
地震を止めることはできません。
噴火を止めることもできません。
原発は止められます。

署名活動が始まっています。こちら
原子力規制庁に意見を送るという方法もあるそうです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども食堂を作ろう!!フォーラム

2016-04-16 23:51:20 | 生活クラブ生協

主催は生活クラブ生協運動グループ協議会。
会場は中浦和にある生活クラブ生協埼玉本部。

会場はすご~い熱気。


NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワークの栗林知絵子さんの講演
「地域を変える 子どもが変わる 未来を変える  ~子ども食堂を作ろう!!~」
・プレイパークづくりが発端。
・「ご飯食べてない」という子ども。食事を食べさせる。
 「カツ丼食べさせてくれたよね」と子どもの心に残る。
 そんな原体験が残っていれば、力になる。
・「勉強の仕方がわからない」と。つまずきに気づいた段階で手当をしていれば、
 学校で無為に時間を過ごさずに済んだ。分からないのにノートだけ取っていることの辛さ。
 中学生で小数点の足し算・引き算から学び直しをして、高校に進学できた。
・1日500円渡されて、コンビニ弁当を食べる子。団欒がない。家族で団欒が作れないのなら
 地域で団欒を作ろう。地域で見守り、緩やかなネットワーク。

パネルディスカッション

ねりま子ども食堂 金子よしえさん


ダイコン子ども食堂 只野公明さん


さいたま子ども食堂 ヘルシーカフェのら 新井純子さん


NPOワーカーズコレクティブこうさてん 打越紀子さん
それぞれの活動報告がありました。
とても皆さんいきいきとされていて、パワフルです。
寄付も働き手も集まるよ・・・・と。
まずは歩き出して、それから考えれば良いのかと思いました。

子ども食堂を始める「10のヒント」 市民セクター制作機構 専務理事 白井和宏さんのお話し
・まずははじめてみよう。
・備品は寄付+業務用中古品
・場所は無料のところを探す
・参加費はこどもは無料~100円、大人は300円程度。
・メニューは目的と力量に応じて。
・開催頻度はメンバーの条件に合わせて、無理なく。
・ボランティア・スタッフを集めよう。
・支援者を集めよう。
・クチコミ、フェイスブック、ブログ、ミニコミなどで広報。

 [子ども食堂のつくりかた講座]が動画で見れます。
 私は3月議会の一般質問前に半分だけ見ました。
 長いですがこちらでご覧ください。

 子ども食堂ネットワークが立ち上がっています。

ご覧になりたい方はこちらから。



2部は交流会。
ブロックごとに集まって情報交換。
越谷市はもう始まり、川越市では準備中です。
他の自治体もいくつか立ち上がりそうな様子です。
数人集まれば始められそうなのですが、鳩山町ではどうでしょうか。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする