野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

改選議員懇談会

2011-05-31 00:54:16 | 議会や町の動き
新しい議員の任期は6月5日から。
従って今日は全員協議会でなく、懇談会。
議長も決まっていませんから一番年長の議員が議長役です。
新しい議員の方もおられるので、議会のすすめ方から説明。
現職も復習(?)しながら聞いていました。

6月議会の日程が確定しました。
6月6日(月)からです。
私の一般質問は7日(火)の13時からです。
今回は一般質問の内容が防災対策やエネルギー問題に集中しているようです。
大震災や原発事故の後ですから一番の喫緊の課題であり、
足元からの取り組みが必要になってきます。

多分5日(日)あたりに「議会開催のお知らせ」が
新聞折込に入ると思います。

時間がいくらあっても足りない・・
議会前1週間となりました。



にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤沼古代瓦窯跡へ・・・昔、鳩山は大工業地帯だった

2011-05-30 23:38:20 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

女と男(ひととひと)の生き方学級の始まり始まり~♪
開講式は農村公園のまつぼっくりで。
初回なので、生き方学級の説明から。
女性の生き方学級→女と男の生き方学級へ。
人権について考える講座です。
路傍の小さな花や草、雑草と一言で片づけられてしまうものにも
名前が一つ一つあり、どの植物にもいのちがあり、
凛として生きています。
人間もいろいろな方がいらっしゃいます。
考え方もいろいろです。
それでいいのです。
それぞれ違いを認め合い、理解しあおうよ・・・・
ということを根底に講座が企画されています。

今回は「赤沼古代瓦窯跡・文化財展示室見学」です。


エゴノキです。
花は毒だけれど実は食べられるそうです。


赤沼の窯跡です。


中はこんな風になっています。
昔は工業地帯(?)だったそうです。
100個も窯が並んで、人がワンサカ働いていたそうな。
すごい!思い浮かべるだけで楽しくなってしまいます。
国分寺瓦を大量に作っていたそうです。
町に古木が少なく、沼が多いのは瓦を作るために薪を使い、
泥を使ったためではないか・・・とのことです。


多世代活動交流センターの文化財展示室へ。
テーブルの上に、たくさん瓦が並んでいます。





瓦に模様がついています。



武蔵郡名が刻まれています。
国分寺を作るときに瓦を納めたことの証のようです。


丸瓦です。




左側の2つは陶製仏殿です。
珍しいものだそうです。


かめの漢字がおもしろ~い。
大きさが3つに分かれるそうです。
物を量って入れたためのようです。


仏具です。

国分寺瓦が作られ、運ばれ・・・そういった歴史の足跡が残っていて、
よく分かるのが鳩山だそうです。

赤沼古代瓦窯跡など国指定文化財になるそうで、
夏ごろに大々的に(?)イベントをするそうですよ。
乞うご期待!

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるかでなく、どうするか  佐高 信さん 講演会

2011-05-28 23:28:22 | コールピース


池袋にある小さな会場です。


佐高信さんのミニ講演会です。
彼は週刊金曜日の編集委員です。
4月26日号で
電力会社に群がった原発文化人25人への論告求刑という
記事で有名人の実名を挙げて糾弾しています。
すごい売れ行きだったそうです。
実名を挙げての記事は名誉棄損で訴えられることもあり、
勇気のいることです。
ある種、命がけ・・・の行為です。


いくつか心に留まったコメントを
・どうなるか・・・でなく、どうするかでしょう。
 予想屋ではいけない。どうするか考えなくては。
・中間的な意見が聞きたいとよく言われるけれど、そんことはありえない。
 意見はどちらか。
 選挙のときに誰かを推薦していると番組から外される。
 支持する人や党がないということは・・生きていないことではないか。


 にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間性豊かな科学者 小出裕章さん

2011-05-28 00:00:33 | 原発やめよう・太陽光発電など
マハトマ・ガンジーが資本主義社会への戒めとして、
「七つの大罪」としてまとめたものです。

1.原則なき政治
2.道徳なき商業
3.労働なき富
4.人格なき教育
5.人間性なき科学
6.良心なき快楽
7.犠牲なき宗教

小出裕章さんが参議院行政監視委員会の参考人として
最後にこの言葉を引用され、とても心打たれました。

そして週刊金曜日の佐高信さんの「抵抗人名録」に載っていたのですが、
小出さんの「隠される原子力・核の真実」という本に
岡部伊都子さん詩が引用されているとのこと。

岡部伊都子さんの「売ったらあかん」です。

  友達を 売ったらあかん
  子どもらを 売ったらあかん

  まごころを 売ったらあかん
  本心を 売ったらあかん

  情愛を 売ったらあかん
  信仰を 売ったらあかん

  教育を 売ったらあかん
  学問を 売ったらあかん

  秘密を 売ったらあかん
  こころざしを 売ったらあかん

  大自然を 売ったらあかん
  いのちを 売ったらあかん

  自分を 売ったらあかん
  自分を 売ったらあかん


そうです。
売ったらいかんのです。

今日は佐高信さんの講演会に行きます。

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難している方にも町のサービスが

2011-05-27 14:36:03 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

こんな証明書が作られます。

住民票が鳩山町になくても
この証明書があれば、
町民と同じようにサービスを受けられるそうです。
介護保険サービスや各種健診など
(成人健(検)診、乳児健診、妊婦健診及び予防接種など)
他に・町内施設使用料5割減免
  ・福祉センター入場無料
  ・デマンドタクシー利用料無料など

6月1日から受付、実施開始だそうです。
町の把握している仮入居住宅の方には送付されるそうですが、
それ以外の個人宅に避難されている方は、
町の総務課にもらいにいくそうですよ。
6月1日の広報と一緒に印刷物が届くと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の陽子

2011-05-27 00:35:10 | くらし・アラカルト
先日の多摩研の研修まとめの池上氏のメッセージです。
皆さんは、NHKの「おひさま」という朝の連続ドラマをみていらっしゃいますか。
”主人公は陽子さん。太陽の陽子です”

平塚らいてうの青鞜が発刊されて、ちょうど100年だそうです。
NHKは、そんなこともあってこの番組を作ったのですね。
今後の陽子さんの生き方に注目です。

与謝野晶子は『青鞜』発刊に参加し、『そぞろごと』という詩を書いたそうです。

山の動く日来(きた)る。
かく云えども人われを信ぜじ。
山は姑(しばら)く眠りしのみ。
その昔に於て
山は皆火に燃えて動きしものを。
されど、そは信ぜずともよし。
人よ、ああ、唯これを信ぜよ。
すべて眠りし女(おなご)今ぞ目覚めて動くなる。


一人称(いちにんしょう)にてのみ物書かばや。
われは女(おなご)ぞ。
一人称にてのみ物書かばや。
われは、われは。


額(ひたい)にも肩にも
わが髪ぞほつるる
しおたれて湯瀧(ゆだき)に打たるるこころもち、
ほとつくため息は火の如く且つ狂おし。
かかること知らぬ男。
われを褒め、やがてまた譏(そし)るらん。


われは愛(め)ず。新しき薄手(うすで)の玻璃(はり)の鉢を。
水もこれに湛ふれば涙と流れ。
花もこれに投げ入るれば火とぞ燃ゆる。
愁ふるは、若し粗忽(そこつ)なる男の手に碎(くだ)け去らば。――
素焼の土器(どき)より更に脆く、かよわく。


青く、且つ白く、
剃刀の刃のこころよきかな。
暑(あつ)き草いきれにきりぎりす啼き、
ハモニカを近所の下宿に吹くは懶(ものう)けれども。
わが油じみし櫛笥(くしげ)の底をかき探れば、
陸奥紙(みちのくがみ)に包まれし細身の剃刀こそ出づるなれ。


にがきか、からきか、煙草の味は。
煙草の味は云ひがたし、
甘(あま)しと云はば、かの粗忽者(そこつもの)
砂糖の如く甘しとや思はん。
われは近頃煙草を喫(の)み習へど、
喫むことを人に秘めぬ。
蔭口に男に似ると云はるるもよし。
唯おそる。かの粗忽者こそいと多(さわ)なれ。


「鞭を忘るな」と
ツアラツストラは云ひけり。
女こそ牛なれ、また羊なれ。
附け足して我は云はまし。
「野に放てよ。」


わが祖母(そぼ)の母はわが知らぬ人なれど、
すべてに華奢(かしゃ)を好みしとよ
水晶の数珠にも倦(あ)き、珊瑚の数珠にも倦き、
この青玉(せいぎょく)の数珠を爪繰(つまぐ)りしとよ。
我はこの青玉の数珠を解(ほぐ)して、
貧しさに与ふべき玩具(おもちゃ)なきまま、
一つ一つ児等(こら)の手に置くなり。


わが歌の短ければ
言葉を省(はぶ)くと人おもえり
わが歌に省くべきもの無かりき。
また何を附け足さん。
わが心は魚ならねば鰓(えら)を有(も)たず、
ただ一息(ひといき)にこそ歌ふなれ。


すいつちよよ、すいつちよよ。
初秋(はつあき)の小(ちいさ)き篳篥(ひちりな)を吹くすいつちよよ。
蚊帳(かや)にとまれるすいつちよよ。
汝(な)が声に青き蚊帳は更に青し。
すいつちよよ、なぜに声をば途切(とぎら)すぞ。
初秋(はつあき)の夜の蚊帳は水銀(みずがね)の如く冷(つめた)きを、
ついつちよよ、すいつちよ。


油蝉のじじ、じじと啼くは、
アルボオス石鹸(しゃぼん)の泡なり、
慳貪(けんどん)なる男(おとこ)の方形(ほうけい)に開(ひら)く大口(おおぐち)なり、
手握(てづか)みの二錢銅貨なり、
近頃の芸術の批評なり、
誇りかに語るかの若き人等の恋なり


夏の夜のどしや降(ぶり)の雨、
わが家は泥田の底となるらん。
柱みな草の如く撓み、
そを伝(つた)ふ雨漏(あまもり)の水は蛇の如し。
寝汗(ねあせ)の香、かなしさよ。よわき子の歯ぎしり。
青き蚊帳は蛙(かえる)の如く脹(ふく)れ、
肩なる髪は鹿子菜(ひるむしろ)の如く戦(そよ)ぐ。
この中(なか)に青白きわが顔こそ。
芥(あくた)に流れて寄れる月見草なれ。


太陽は自分で光る。
物事は一人称で考える。
山は動く・・・と。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちカフェで~す

2011-05-26 17:53:45 | 生活クラブ生協
まちの課題、くらしの話題を自由に話し合える「まちカフェ」です。
9人集まり、わいわいと・・・・。

○6月5日に県下一斉に川の水質検査です。
 あらかわ流域ネットワークに参加して、越生の黒山三滝から鳩山の川まで
 5ヶ所のポイントを採水し、パックテストします。
 鳩川は、はとやま環境フォーラムが採水します。

○学校給食について
・給食センター検討委員会が立ち上がるようだが、生活クラブとしても
 長年、給食の問題に取り組んできているので、検討委員会に参加できるように
 要望書を出そう。
・自校式が本当に良いのか。経済的効率性から言えばセンター方式になるかのしれないが、
 それをそうでないという材料は何か。
・食中毒などの危険性からいっても分散している方が良いのではないか。
・災害が起きた時に避難所ごとに調理施設があることは重要ではないか。
・有機野菜を取り入れてもらえないだろうか。小さな単位になれば可能にならないか。
・経済性でなく心を大切にした教育をすすめてもらいたい。
・心豊かな子どもが育つことは町にとっても大切なこと。
・近隣では越生も坂戸も自校式。でも委託になっている。
・小さな施設で子どもたちのお母さんが給食室で働けると良いのでは。
などなどたくさんの意見が出ました。

○節電のアンケートについて
・なぜアンケートをするか、何を聞きたいのかを
 再度、考える。
・原発を否定する形でアンケートをとるのでなく、
 いろいろな考えの人もいることを前提に、
 原発についてどのように考えるかを聞けばよいのではないか。
・わかめの生産地である重茂に生活クラブがすぐに支援物資を持って行った。
 重茂中学校から子どもたちのお礼メッセージが届いている。
 生産者と組合員が支えあう、心のつながりを強く感じた。

○夏ギフト試食会&くらぶルーム春のバザー
・JAXAや日立などの仮住居に避難しておられる方々を招待する。
 “ご案内”は配布済み。

次回は6月30日(木)10時~  クラブルーム
 どなたでも興味のある方はご参加ください。
 とはいっても鳩山支部組合員対象です。
 組合員になっていただければOKです。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能から子どもたちを守るために

2011-05-25 15:30:45 | 原発やめよう・太陽光発電など

こんな講演会があるそうです。
鳩山町在住で実行委員に加わっている方から
お知らせをいただきました。
私は同じ時間に会議が入っているため、
参加できないのですが、せめてブログでご紹介を・・・・。

放射能からこどもたちを守るために
 ~原発事故以降の私たちの生活・健康を考える~


日時:6月11日(土)
   10時から12時(託児あり)
場所:東松山市 高坂丘陵市民活動センター
講師:崎山 比早子
  (元放射能医学総合研究所主任研究官、医学博士、現高木学校)
参加費:300円
託児:事前申込みが必要 (☎ 0493-34-3236)
主催:「子どもたちの未来と自然エネルギーを考える会」実行委員会
共催:さわやかネット連絡会  
   生活クラブ生協比企支部
   子どもが真ん中・東松山
   子育ち子育て応援団ポラリス
後援:東松山市教育委員会


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会 一般質問通告書出してきました

2011-05-24 00:07:07 | 議会や町の動き
1、防災対策について
(1)東日本大震災を通して、鳩山町地域防災計画について課題や問題はみえてきたか
(2)防災計画を住民と一緒に検証することが必要だが、どうするか。
2.鳩山町発のエネルギー政策を考えてみないか
(1)町の自然エネルギーの取組みはどのようか
(2)学校等に設置した太陽光パネルの効果
 (発電量、消費量のうちの何%にあたるか)
(3)原子力エネルギーから自然力エネルギーにシフトしていくために
  町発のエネルギービジョンを住民と一緒に検討しよう。

3.ゴルフ場での農薬使用に関して
(1)鳩山町環境保全条例に規定されて無農薬芝管理について、
町としてのどのように考え対応してきたか
(2)発ガン性、催奇形性、環境ホルモンなどの疑いのある農薬について
  使用制限を提案すべきではないか。
(3)リスクコミュニケーションの見地から住民、ゴルフ場事業者、行政が
話し合うことが必要ではないか。


提出が1番だったので、予定では2日目の午後になると思います。
6月6日(月)が議長・副議長選挙、常任委員会、一部事務組合議会議員など
人事関係が決まります。
7日の午前中に議案説明、午後から一般質問に。
これは確定ではありませんので、
あらためてお知らせします。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院行政監視委員会

2011-05-23 18:04:03 | 原発やめよう・太陽光発電など
5月23日13:00から参議院行政監視委員会での参考人質疑がありました。
小川町マップのメルマガで知りましたので、途中からUSTREAMを見ました。
アクセス数が多くて参議院のHPがパンク。
USTREAM配信を見ている人は、途中17000人を超えていました。

「原発事故と行政監視システムの在り方」
  参考人は小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)
      後藤政志氏(原子炉格納容器設計者)
      石橋克彦氏(地震学者)
      孫正義氏(ソフトバンク社長)
小出:福島原発事故後、東京でも放射能の数値が出た。
   公表しようとしたら圧力をかけられた。
石橋:浜岡原発 地盤は1枚岩で隆起するわけではないので、原発施設は損壊する。
後藤:自然を畏敬し、鉄とコンクリートで闘うことはやめよう。
   防潮堤を作っても地震で壊れれば役に立たない。
   地雷原でカーニバルをやっているようなもの。
小出:権限を持って規制し、調査する機関が必要。
   原子力安全委員会は・・・(メモが読めない)の余地がない。
   保安院は安全を守る機関であるのに推進組織に取り込まれている。
   「原子力村」と言われている。
小出:福島原発の収束を願うが、事態は悪くなってきている。
   9万tの汚染水をどうすればいいのか分からない。
   厳しい闘いが続く。
   循環式の冷却回路を作るように提唱してきたが、炉心が溶融し
   格納容器が破損している状況では、それも困難。
   厳しく事態を認識すべき。
   これまでの規制基準で行くと福島が無人地帯になる。
   政治としては被曝しないように考えてもらいたい。
   故郷を奪うことになるので良く考えなければならない。
後藤:物事に故障・ミスは前提条件。
   それでも大丈夫であるようにしなければならない。
石橋:なまずつき原発。
   なまずの動きが活発になってきた。
孫 :福島の子どもたちに20ミリシーベルトまで認めると・・・これを放置してもいいのか。
   基準を見直せ。
   ガンマ線のみ言っているが、内部被曝の問題も考える必要がある。
   代替エネルギーを。風力発電のアセスメントに原子力保安院が関わってくる。
   作らせないような規制がかかっていたのではないか。
小出:福島原発で働いている人が一番よく分かっている。
   本社が、官邸がストップをかけるようなことはあってはならない。
   現場を支え、サポートする体制を作ることが必要。
石橋:浜岡原発停止後、個人的に次は若狭湾が危険だと思う。
   古いものから止めるべきで40年を経ているものもある。
   沸騰水型、MARK1。
   敦賀に活断層。大地震の空白地域が怖い。
小出:原発事故後、東京での数値はヨウ素、テルル、セシウムは数百ベクレル程度。
   チェルノブイリ事故後、東京で観測された数値の1000倍。
孫 :自分も計測しているが、政府発表より倍くらいの数値。
   政府はガンマ線のみのようだ。ウソの発表ではないが。
   線量計が税関で500台止められたままだ。
石橋:安全には2種類ある。
   制御された安全と本質的な安全と。
   飛行機でいうと制御された安全とは飛行機をきちんと整備すること。 
   本質的安全とは乗らないこと。
   原発での本質的安全とは(原発を)置かないこと。


孫さんの電田発電の発言もありました。
他のことをしていて途中聞けなかったので内容をネットで検索。
おもしろいかも・・・。


少々、いい加減なメモで作ったので間違えていたらゴメンナサイ。
途中からで、しかも間引いています。<m(__)m>
バンバン、すごい言葉が飛び交っていました。
学者として、人間として、誠意や良識を感じさせる参考人の方々のお話でした。

YouTubeです。
ブログ「ざまあみやがれい!」では全文読めます。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする