野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

17回目の議員有志勉強会

2020-10-30 01:33:33 | 議員活動、研修報告、調査、その他

議題は(1)予算・決算特別委員会設置の件
   (2)議会改革・任期の後半に向けての取り組みについて(協議)

何年か前にも議員勉強会の取り組みはありましたが、数回で消えてしまいました。
職員の皆さんに資料を用意してもらって説明を聞く・・・受け身のスタイルでした。

新たに始まった勉強会は、議員自らが調べ、資料を作っています。
自分が講演会等で得た情報を参加者と共有しています。
町民の方に講師をお願いしたこともあります。
1人の議員が情報を持っているのでなく、みんなで共有することで、
自らの考えをまとめるための学びにつながり、議会の審議内容も深まります。

予算決算は本会議制でした。
これからは特別委員会を設置して、質疑のあとに議員間討議も入れながら
より深く審議できるように取り組んでみます。
まずは最初の1歩で、やりながら改善を加えていくことになるのかと思います。
少しずつ形が見えてきたところです。
議会運営委員会や全員協議会で協議を重ねながら3月議会からのスタートです。

議会改革は、これまでかなり取り組み、改善されてきています。自画自賛です。(^_^;)
ざっとあげると
・議会前広報で議会日程を周知。
・1~2日は送れますが、議会の様子を音声配信しています。
・賛否結果、視察報告など公開。
・正副議長選挙の際、議場にて所信表明を行い、その後、選挙を行います。
・請願者は議員全員協議会にて、意見を言ったり、説明したり出来ます。
・請願署名は押印無しでサインのみ。
・議会災害対策指針策定。
など。

本家本元の議会基本条例をどうするか。
何のために作るのかを、もっともっと考えていく必要がありそうです。
条例がなくても議会改革をすすめてきているから要らないのでは・・・という意見もありました。
なるほど!
でも人は変わります。議員も変わります。
そんな中できちんと条例を作り、条文をかき込むことにより、
普遍的なものになります。
住民の皆さんから選ばれて議員となり、住民の皆さんと一緒に考え行動し、
住民の皆さんのために働くのですから
そのことをしっかり頭にたたき込んで議員活動をしなければと思います。
そのためにも議会基本条例を作りあげたいと私は思っています。
先走りがちな私なので、慌てずじっくりと時間をかけて・・・・。(^0^)

少し面倒な内容でしたが、最後までおつきあい下さり、ありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 31日は鳩山ニュータウン住民... | トップ | バザールでござーる♫ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

議員活動、研修報告、調査、その他」カテゴリの最新記事