goo blog サービス終了のお知らせ 

野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

ゴルフ場散布農薬の現状と水質調査結果について ー鳩山町出前講座ー

2024-10-20 23:42:59 | 住民自治会など地域活動

左:1999年度~2023年度 鳩山町町内ゴルフ場での農薬使用状況調査報告書
  これは特定非営利活動法人はとやま環境フォーラム発行
  町から情報公開で手に入れたものをまとめたものです。
中央:町に対しての事前質問
右:県発行の住宅地等における農薬使用について





地域創生環境課の課長さんと担当職員さん。
内容を少し紹介
・平成6年の環境保全条例制定前から検査している。
 平成19年から調査に同行し、検体を即日持ち込みしている。
・検査結果から事業者に問い合わせたことは数回ある。
 令和5年12月には検出した。
     


町の広報に掲載されている。
(私はうっかり見落とし、3月議会中は議会で目一杯で広報を見てなかった。
 次々の友人たちの選挙もあり、ぶっ飛んでいました)(^^;)
・検査費用は昨年度は55万円。
・ゴルフ場農薬は必要最小限、農薬使用の削減の思いがゴルフ場側にある。
・調査を継続するつもりである。
・調査データと共に検量線も事業者から提出されてきたが、
 検量線が別料金になるようで、提出しないゴルフ場が出てきた。
 有効数字をきちんとつかまえていく事は大切なことなので、事業者にお願いしていく。

鳩山町は町の面積の20%くらいがゴルフ場。
 また住宅地に近い所にゴルフ場がある。
 鳩山ニュータウン自治会が石坂ゴルフと環境保全協定を締結し、
 これは全国的に見ても画期的なことであり、当時は環境庁も視察に来られたと聞いています。
 その後、鳩山ニュータウン自治会はゴルフ場との協定を破棄してしまいました。
 しかし農薬に関して住民の関心は高く、それを受けて事業者だけでなく、町も独自に水質調査を続けています。
 また、はとやま環境フォーラムも石坂ゴルフ場排水口の検査は続けています。
 住民の関心が、行政を動かします。
 鳩山町はクリーンセンターの関連でも黒松葉によるダイオキシン調査をしています。

 ガンバレ鳩山!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「町民と議員のまちづくりカ... | トップ | こどものひろばでした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住民自治会など地域活動」カテゴリの最新記事