靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

今日の知識(夢)

2011-01-16 23:27:58 | 知識
夢の話をし続ける 私を心配して 私が興味あるだろうと、夫がDVDを借りてきた。

「What are dreams? (夢とは何か)」。(笑) NOVA, November 24, 2009
http://www.pbs.org/wgbh/nova/dreams/

最新の(少なくとも2009年時点で)心理学的・神経科学的リサーチ・実験に基づいたプログラム。

以下いくつかの情報箇条書き:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・夢は少なくとも2つのノーベル賞、様々な発明、文学・美術などの芸術に貢献してきた。

・レム (REM:Rapid Eye Movement) 睡眠時だけでなく、ノンレム睡眠時でも夢をみる。そして両者の夢の性質は大きく異なる。

・ノンレム睡眠時の夢は、実際にあった出来事の反芻、レム睡眠時の夢は過去の反芻から離れ、未来の可能性のシュミレーションの試み、であることが多い。

・このレム睡眠時の夢が、脳をマックスに活用したインスピレーションや創造性の宝庫。

・夢を見た方が、様々なことが上達するともされる。寝る前に課題をこなし、ノンレムで反芻、レムで様々なシュミレーション、起きて再び課題に向き合ったらかなり上達していた、といういくつかの実験結果がある。

・悪夢は、ネガティブな状況でも切り抜けるために自身を鍛え準備させるという役割を果たす。悪夢がなかったら人類は生き残ってはこなかっただろう、という学者も。

・毎朝夢について話し合うという集まりを続けている文化(アメリカ先住民の一部)もある。

今日の夢

2011-01-14 23:45:58 | 
黄土色の大地。はるか遠くに地平線と平行の線。

近づくにつれ、人が横一直線に並んでいるのだとわかる。手をつなぎ、一斉にスキップしながら。


人々の胸の部分に二つの渦。左巻きと右巻き。

真ん中の人から左へいくほど左巻きの渦が大きく、右へいくほど右巻きの渦が大きい。左と右の端は見えないほどの人の連なり。

真ん中の人の胸の渦は左右対称。目線を上に移すと、顔が二つ!男と女の顔が左右対称についている。

真ん中から離れるほど片側の顔は小さくなり、やがてひとつの顔に。


山の間からはちょうど太陽が昇ったところ。

視界は長方形の枠に切り取られる。下部に字幕。


「原初の大地、そして未来の・・・!?」 

今日のイメージ(肩をたたく)

2011-01-14 23:42:38 | イメージ・ヴィジョン
左側で 手を突き上げ喜ぶ自身     

右側で 拳をたたきつけ怒る自身 

左側で あふれる涙にずぶぬれになりながら哀しむ自身

右側で 歌って躍って楽しむ自身


真ん中の道を一歩一歩ゆく自身

それぞれの自身を通り過ぎるたび 肩をたたく 

自身達は振り返り 目が合いうなずき合う


真ん中の道をゆく自身 顔には微笑み




今日のイメージ(動く)

2011-01-13 00:37:33 | イメージ・ヴィジョン
まずは 鉛筆を握り 書き連ねる 思考の流れを

まずは スックと立ち上がり 気に入った服を身につけ 髪を結い 外へ飛び出す

まずは 蛇口をひねり 野菜を切り 火をつけ 煮込んでみる

まずは 書類の山から紙をとりだし 目を通し ファイルへ分類

まずは 子機を握り ボタンを押して 相手の声を聞く



動きながら 頭の中に描いた地図は 変化し続ける

古地図にしがみつき 動けなくなるのなら 一度地図は破り捨て 

まずは 動く!

豚角煮

2011-01-12 23:35:38 | 
18パウンド(約8キロ)の肉!


切って、


卵の皮剥き、


圧力鍋と、普通の鍋で、コトコトコトコトとにかく煮て、

出来上がり!


子供も食べて(手前次男「ママ抱っこ~」)、


大人も食べて。



外は樹氷!


温ま~る。

(よかったらこちらもどうぞ。複数人で続けるブログです。「カイ」で書いてます。http://ryoshiken.blogspot.com/2011_01_12_archive.html

夫婦ノート(違和感)

2011-01-11 01:40:38 | 夫婦ノート
話し合いの末 平行線

「じゃ 互いに同意しないということに同意しよう」 となることがある


ああ この違和感! 靴に砂利が入っているような

砂利が入ってちゃ歩けやしない と靴ごと投げつけたり

もうこれ以上の砂利はごめんだ と閉じたこともある


そんなことを繰り返すうち

「違和感」はストレスとして害 にもなり得るが

一人じゃとても生み出せない強力な力 ともなり得ると感じ始めた


砂利を踏みつける足裏が痛い のと同時に 

それらの刺激が うまく機能していなかった自身のさまざまな箇所を目覚めさせ 

バランスをもたらすことにもなりうる というように


「違和感」からどうエネルギーを生み出すか

パートナーとの暮らしを通して身に着けていくことのひとつ だと感じている

今日の夢

2011-01-10 00:57:38 | 
森をぬけると石壁。中央に扉。

扉の前に人だかり。


ああ この扉の色がもう少し明るかったら

もう少し大きかったらね

このノブの角度がなあ

だいたいこんなところに扉があっていいわけがない

いや扉があっていいんだと思うよ


森に引き返していく人々、新しく扉を訪れる人々。


木の上で様子を見守る老人。

「森の精の役」というプラカードを首からかけ、ヨーロッパ中世の木こりのような格好をしている。


「扉の好き嫌い、いい悪い、にひっかかって開けないという選択もある。

じゃが、 開けなければ、 扉の向こうの景色をみることはないのじゃよ。

劇、再び

2011-01-10 00:56:58 | 出来事や雑感や (子育て)
長男長女が再び劇に参加。
http://blog.goo.ne.jp/nmachika/e/181558c2b7f0ed5ca3423f66692234d3

「不思議な国のアリス」。前回にくらべるとキャスト3倍、歌あり踊りありのミュージカル。

長男: ハートの王様役。大きく迫力のある女王の横でちょこまかと弱弱しいあの王様。(笑)
長女: デイジー役。アリスに絡んで他の花々と一緒に歌う。

大掛かりな劇の端役なので、前回より出番も台詞も少なく、練習も今月中は週に2~3回、来月に入ってからが週5回。

監督も歌指導振り付け師も若い!20代前半か、キャストに混ざってもわからない。一緒に作っていく、という雰囲気。

6歳児からティーンネイジャーまでと年齢層も広い30人以上のキャストとともに、今度はどんなドラマが繰り広げられるのか。

盛り上がる2人、公演までの一ヶ月半、賑やかな日々になりそうだ。


市で最も治安の悪い地域の一つにあるこんな倉庫のようなところで夜打ち合わせ。


カラフルな階段を上ると、稽古場。次女と三女。


子供言葉

2011-01-09 23:59:58 | 子供言葉
図書館で借りてきた「ギネスブックー世界記録ー」を片手に興奮して階段を駆け下りてくる長男11歳:

「ママ、いい考えがあるんだ!m&mを1分間に27個(世界記録)以上、スマーティー(ラムネみたいなお菓子)を3分間に170個(世界記録)以上、ハシでつかんで器へ移すの。これならママでもギネスブックに載れる!

今日の夢

2011-01-07 00:50:33 | 
キリンの頭にのっている。

角を握り締め、耳と角の間に膝、足の先はキリンの両目の横にブラリブラリと。

前方には夕焼けに染まるシマウマの群れ、左手には林の向こう側の草原、右手の先はかすかに光っている、多分湖。

「キリンの頭にのってみるのもいいでしょ、見えなかったものが見えたりしてね、遠くまで。」

という声。キリンが言ったのか、誰が言ったのか。


降りる時は、クルリとキリンの頭に背をむけ、ものすごい速度で首を滑る。

胴体に滑り降りると、キリンは足を両側に広げ体勢を低くしてくれる。足をつたって地面へ。


地面に降り立つと、一面青紫色の小さな花。

キリンの頭からは見えなかった。