靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

過去、これから、そして今

2011-01-25 00:45:38 | 私史
初めての海外旅行はインドだった。16歳の時のこと。父親と二人、インド人のガイドさんとともに1週間。

「どうしてもインドへ行きたい。」と頼み込み、裕福な家庭ではなかったのだけれど、父親が連れて行ってくれた。

汚物にまみれた熱気、道端で眠る人々、やせこけた牛やヤギが人力車のような乗り物の横を歩く。市場に並ぶ見たこともない食べ物の匂い。服が引き裂かれそうな程の物乞い。ガンジス川に流される死体、その横で歯を磨く人々。街に溢れるサリーの色彩。

学校と家の往復で毎日が過ぎていた生活。世界には全く違う暮らしが存在するのだ、と全身で感じた。

帰国後、ガンジス川の水にあたり、一ヶ月ほど体調を壊した。多感な思春期、精神面でも、しばらく口を聞けない程のショック状態だった。

あの時、文化人類学を学ぼうと決めたのだった。自身が埋め込まれた仕組みが唯一ではない。世界は様々な仕組み・文化に溢れている!



研究者になろうと、大学院へ進み、「アラスカ先住民の仮面」を3年間追い続け、修士論文を書き終えた次の日に、長男妊娠を知った。

ちょうど12年前の今頃。日本・アラスカでの2年間の別居婚からアラスカ移住。

子育て・家庭と勉学、バリバリ両立!とならなかったのは、もちろん状況もあるのだけれど、私の場合は、ひとえに「自身の未熟さ」ゆえだった。

数年抱えた葛藤から、身体も精神も壊した。7年前のこと。



ここ数年、劇的に自身が変わってきたのを感じている。価値観から何から。根拠のない安心感とやる気。開き直り?(笑)

目の前には、粉々に砕かれた思春期の理想、が横たわっている。そして、今、欠片を集め、これからの道、を築き始めている。

一歩一歩進んでいきたい。「結果」は「今ここ」に踏み出す一歩に、後からついてくるもの。執着を手放しつつ。



10年近く会っていない父母、夫、子供達に感謝。そして、こんな私の近くにいてくれる友人達、ブログを読んでくださる方々に、心よりの感謝を込めて。