長女が五歳の時IQテストを受けた心理学博士は、リタイヤ間近の男性だった。
テストの結果を聞き終え、帰り際、息子さん夫婦とお孫さん達の写真を見せてくれた。息子さんの奥さんは日本人なのだと嬉しそうに。
息子さんは、高校を出たものの、これといって何をしたいのか分からず、しばらく働きながら旅を続け、パートタイムの仕事を続けながらコミュニティーカレッジ(誰でもすぐに入れる大学)に何年も席を置き(その時学生結婚)、二十代も終わり頃、マイノリティーの言語に興味を持ち、それから猛勉強を始めたという。そして学部大学院と進み、もうすぐ博士号を修得するのだと。暖かい家族に囲まれ、ネイティブ・アメリカン居住区でのフィールドワークに大学講師にと、毎日生き生きしていると。
「急いで焦って、芽を潰しちゃいけない。ゆっくりとね、いくんですよ。」
最後に握手すると、私の目を見つめ、そうおっしゃった。
こんなことをしていては間に合わないんじゃないか、子ども達を前にそう思う度、この心理学者の言葉を思い出す。そして思う。
一体、何に間に合わないのだろう?
でもでも現実的には・・・、そんな自身の内の声も、年とともに、大声からささやき声へ。
いつか蚊の鳴くような声になって、消えるかな。(笑)
その時その時の精一杯で進んでいこうね
その小さな積み重ね一つ一つの全てが
今はまだはっきりとは見えないかもしれないけれど
いつかは必ずたどり着く地点へと 繋がっている
そう子ども達に声をかけつつ。
テストの結果を聞き終え、帰り際、息子さん夫婦とお孫さん達の写真を見せてくれた。息子さんの奥さんは日本人なのだと嬉しそうに。
息子さんは、高校を出たものの、これといって何をしたいのか分からず、しばらく働きながら旅を続け、パートタイムの仕事を続けながらコミュニティーカレッジ(誰でもすぐに入れる大学)に何年も席を置き(その時学生結婚)、二十代も終わり頃、マイノリティーの言語に興味を持ち、それから猛勉強を始めたという。そして学部大学院と進み、もうすぐ博士号を修得するのだと。暖かい家族に囲まれ、ネイティブ・アメリカン居住区でのフィールドワークに大学講師にと、毎日生き生きしていると。
「急いで焦って、芽を潰しちゃいけない。ゆっくりとね、いくんですよ。」
最後に握手すると、私の目を見つめ、そうおっしゃった。
こんなことをしていては間に合わないんじゃないか、子ども達を前にそう思う度、この心理学者の言葉を思い出す。そして思う。
一体、何に間に合わないのだろう?
でもでも現実的には・・・、そんな自身の内の声も、年とともに、大声からささやき声へ。
いつか蚊の鳴くような声になって、消えるかな。(笑)
その時その時の精一杯で進んでいこうね
その小さな積み重ね一つ一つの全てが
今はまだはっきりとは見えないかもしれないけれど
いつかは必ずたどり着く地点へと 繋がっている
そう子ども達に声をかけつつ。