goo blog サービス終了のお知らせ 

…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

長野、「国宝・善光寺」は、秋になっている?

2016年06月01日 | まち歩き
  今日から6月になりましたが、風も冷たく気温も低く感じる一日でした。 


  で、昨日5月末に、所用で長野へ出掛けたついでに、久々に「国宝・善光寺」へ参拝して来ました。


  この日の長野市街は、街角や道路の交差点に警察官が多く配置されていて、何事が起きるんだ?、と感じました。ですので、刑事らしき方にお聞きしたら、「今日は何でもないのです。」と云う答えでしたが、今朝の新聞記事でその様子が分かりました。


  天皇・皇后両陛下が今週末に植樹祭でお見えになられるようで、それの警備訓練で、黒のセダンやパトカー、白バイなどが列をなして、市街地を多くの車両が走行していました。



  一時、駐車場から表参道(中央通り)に出られませんでしたが、大した時間でなく良かったです。



photo 1


  善光寺参道から、表参道を見たところです。


photo 2


  いつもの仁王門です。もみじが赤くなっていました。


photo 3

 
  善光寺への仲見世通りです。たまたまお昼頃でしたので、どちらからの団体さんがいらっしゃいました。


photo 4


  山門前にあります休憩所に掲げられている「どちらから来られましたか?」のパネルです。たまたま、長野県、北の県境の妙高からお越しになった母・娘さんがピンを刺して下さいました。


photo 5


  毎度お馴染み、右側の濡れ仏と六地蔵、そして山 門です。ここをくぐると善光寺・本堂です。




   その善光寺・本堂をあちこちから撮って来ました。


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9




  表題で、「秋?」と出しましたが、上の写真の中で、この赤く染まっている「もみじ」は、「野村もみじ」と云う事のようです。



  WEBで見ましたら、葉が新しく出た時から赤く色づいているようで、夏場には緑になり、秋の紅葉時には再度赤くなるようです。




  これが本当かどうか、機会があったら確かめたいと思います。