今日は、いいお天気でした。
午前中は、雲が徐々に広がり、午後は曇りの天気になるのかナ? と思いきや、気が付けば、雲がどこかに流れて行きました。 ので、午後のほうが青空が見えていました。
拙者も、ここイスに座っての作業が続き、運動不足になっていたので、久し振りに、散歩に出掛けました。 “ さんぽ ” と云いますと、テレ朝の番組 「 ちい散歩 」 を連想しますが、あの番組のように、あちらこちらと訪ねて、面白可笑(おもしろ・おか)しく歩いている訳でなく、まア自然な景色を眺めながらの散歩です。
-
photo 1
よく行きますのが、 「南長野運動公園」 ですが、結構、拙者同様、中高年の人たちもウォーキングをなさったり、小さな子供と一緒に遊びに来られています若いお母さんたちも、自然な空気の中で、過ごされている感じです。
今日は、近くの中学校の生徒さんたちだと思うのですが、この南長野運動公園の周りを走っていました。 散歩中、太陽はいい光りを浴びせてくれるのですが、横殴りに吹いてきます風は、ちょっとヒンヤリした、冷たい感じでした。 後で、ニュースで聞きましたら、ここから約 40 ㎞先の志賀高原でも初冠雪を記録したようです。 ここも秋の紅葉がいい色合いになるので、有名です。
-
photo 2
こちらは、南長野運動公園にあります、総合体育館前の景色です。 左の建物が体育館ですが、中には温水プールなどがあり、そこそこ水泳をなさっている方も多いようです。
又、右奥の白い建物の裏には、テニス・コートが 16 面あり、テニス・ボールを打つ音が、こちらまで聞こえてきます。 スポーツの秋、真っ盛りの感じです。直ぐそばの駐車場も満車状況になっていました。 土・日にはまだこれ以上の混雑が見込まれています。
もっとも、拙者もここの南長野運動公園やオリンピック・スタジアムの話題を、このブログ・ネタにさせていただいておりますが、正直、ここへちょくちょく来れるようになりましたのは、ここ 2 ~ 3 年前からでして、それまでは、余りに忙しすぎて、「散歩!」なんていった余裕は無かったのが本音です。 それだけ、歳を重ねた!! と云うことになるのでしょうか?
でも、年寄り扱いは、まだまだ必要ないゼ!! っと。
see you again