neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

軍手

2007-02-18 | 日記・エッセイ・コラム

▼サンドペーパーと軍手と購入。

今まで気にしていなかったけど、軍手にもサイズがあったんですね。

3本編、Mサイズを購入。

▼もうそろそろ、時間のある時に、個展に展示する器の準備要。

器の底を研磨しないといけない。

数が多いので、指紋がなくなる程、サンドペーパーをかけます。

軍手しないとやってられない。

▼そして、値段も付けないといけない。

これが結構時間がかかる。

これが、?円だと、さっきのは?と優柔不断。

悩むんですよ。

チマチマ準備しとかないっと。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印(しるし)

2007-02-17 | 陶芸

Dscn4966▼陶芸で作品を作ると、自分が作ったという印を残します。

昔は、松本の"ま"をもじった記号。

誰も、"ま"とは気づきません。

Dscn4964謎っぽくて気に入ってたけど、説明するのが面倒になり変更。

最近は、聡の"さ"を刻んでます。

忘れることもあるんだけね。

Dscn4696 ▼3回目の個展は、組み作品も作ってます。

それに、ハンコを使ってみました。

100円ショップで見つけた、ハンコです。

空缶(?)をカランコロ~ンと蹴る少年に哀愁あり。

Dscn4697▼これは、「グエ~」が気に入りました。

私も、昔は、よく虎になったけ。

酒器に使いたいハンコです。

でも、まだ満足な酒器は作れてません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもクマ

2007-02-16 | 陶芸

Dscn4916▼これの欠点は、

吊るす場所が裏側一箇所で、

支点が一つだから、左右に不安定、

表裏が傾き、うつむき顔になっちゃう。

手が手に見えない。。。

▼見ないクマ。

聞かないクマ。

言わないクマ。

説明しないと分からないクマ(笑)

P.S. 他の愚作も見てみたくなったら、ここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-02-15 | 日記・エッセイ・コラム

▼昨日は春一番が吹いたそうな。

今日も風が強かった。

家の物干しは倒れて、

洗濯物が落下。

▼TVには、突風で屋根が吹っ飛んでいる映像。

昨日は春の嵐で、今日は冬の嵐と呼んでいた。

暖と冷が、まぜこぜの日々。

オリオン座は、ずいぶん西の空。

もうすぐ春。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シブトイ

2007-02-14 | 陶芸

▼釉薬は、ポリの漬物桶に入れてます。

よく使う透明釉は20型、それ以外は10型の桶。

20型は、多分20リットルから来ていると思われる。

容器のラベルには、大根23本。。。の文字

23本も入るんですか、ビックリ。

なんとなく、大きさをイメージできましたか?

▼施釉(釉薬を掛ける事)にも色々あり。

どぶ掛け(浸し掛け):釉薬にドブンとつける。

流し掛け:ヒシャクで掛ける。

吹き掛け:エアースプレー等で吹き付ける。大物向き。

Dscn4880▼写真は、漬物桶でどぶ掛け。

半分浸けたら、桶の底に当たって、釉薬が作品の半分まで届かない。

ひっくり返して、半分ずつの施釉の失敗を理解。

そこで、真ん中を無施釉にする事に作戦変更。

それなりの仕上がりになりました。

▼この作品は、乾燥中に一番下のアヒル、

素焼きの時に、真ん中のアヒルが取れちゃった。

陶芸用の接着剤で、復活した作品でして、

なんともシブトイ運命だったのです。

P.S.他の作品も見たくなったらここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計ミス

2007-02-13 | 陶芸

Dscn4924 ▼「チリン、チリ~ン」

そう、陶器は結構、綺麗な音色を出す。

この、試作機を作って実感。

気持ちいい音色ですよ。

Dscn4929▼但し、左側の方が重いので、左に傾いちゃいます。

イメージ通りだけど、

重心まで考えてませんでした。

こりゃ、完全なる設計ミス。

Dscn4940▼そこで、一番端の左右を交換。

安定したけど、シックリこない。

今から、左右対称には出来ないしなぁ。。。

▼ぶら下げる板は、長い方が音が高い。

ぶら下げは2穴で、表裏からの紐通しがいい。

板厚はもう少し厚めがGood?

(じゃないと、簡単に割れそうで恐い)

試作機でのお勉強。

失敗は成功の素なのだ~。

P.S. 他の作品も見たくなったここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリン

2007-02-12 | 陶芸

Dscn4709▼2/4の窯で、nejiギャラリーを作成。

今回は、壁にかける作品が多く、写真を撮る前に組み立てが必要。

これが予想以上に時間が掛かる。

▼そして、壁に掛けて写真撮影。

Dscn4910そして手がすべって、"パリン"

50cmから落ちた、象さんの後ろ足が哀れ。

個展で、壁を飾る予定だったのに。

無念。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素焼き

2007-02-11 | 陶芸

▼本日は素焼き。

8:30に火をいれて、16:00に消灯。

最初の4時間だけは気を使う。

ゆっくり温度をあげないといけないから。

▼作品に空気が入ってたり、乾燥が不十分だと、作品が爆発する。

それを聞いたら、火を止めて、窯の掃除をしないといけない。

だから、そばで監視。

幸いその爆音を聞いた事はない。

▼素焼きは、作品を重ねて焼ける。

だから、本焼きの3倍ぐらいは入ると聞く。

以前、皿を5枚ぐらい重ねたら、下の皿にヒビが入った。

それ以来、あまり重ねない。

重ね方にもコツがあるようだけど、

私の場合、大量生産じゃないからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キドアイラクマ

2007-02-10 | 陶芸

Dscn4683 ▼これは、以前のneji日記で紹介した作品の焼き上がり。

イッチンから、粘土の紐に設計変更したり、

"恕"の顔の、一部が無くなったものの、

どうにか、予定通りの顔になりました。

上から"喜怒哀楽"を表現。

クマなのか犬なのか?

語呂だけで、"キドアイラクマ"にしてみました。

▼紐をどう結ぶか?

間隔は?

やってみると結構たいへん。

Dscn4686 ▼ぶらさげて気がついた。

1匹の顔をかしげると、残りの3匹もかしげる。

あたりまえだよ。

でも、作ってみて、こういう飾り方もあるなと気がついた。

何事もやってみないと分からないもんですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱点

2007-02-09 | ペット

▼子犬サンゴは、耳が弱点。

耳をつかむと、"キャイーン"

全然力入れてないのに、、"キャイーン"と叫ぶ。

そんな大声出したら、まるでイジメているようでしょ。

まあ、いじめ(ちょっかいだし)てるんだっけどね。

▼子犬ヨンゴは、水が弱点。

桶に水を汲むのを見ただけで、犬小屋に逃げ込む。

飲み物を口に含んでも、逃げる。

屋根が半分無くなった犬小屋に脱げ込むのがおかし。

(補足)屋根は自分でカジリ壊した。

▼母親犬ランは、これといった弱点なし。

しいて言えば、一番吠えるので、臆病者かも。

野良猫、屋根に止まったカラス。。。

猫は絶対カラカイに来ているよ。

ランは何考えて吠えてる?

って想像したら面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする