街で見かけた気になる3輪自転車

2006-01-16 | ◆気になるコト・モノ・ヒト

時々行く古本屋に、前から面白い自転車が置いてあったので、
昨日写真を撮って、古本屋の店主に自転車の話をちょっと聞いてみました。

こんな自転車は全然見たことが無かったので、
オーダーものかと思っていましたが、
店主に聞くとニューヨーク生まれの量産車で、
あちらではピザ・新聞配達とかの商用で多く使われていて、
商用3輪が得意な自転車メーカーの製品だそうです。
大阪にたまたまこの自転車を輸入販売している所があって、
そこを通して購入したという事でした。

前のこのでかいトランクには、何と250kgまでの荷物を
乗せる事ができるそうですが、それだけ乗せてしまうと、
当然だけど坂道は登りも下りも走るのは不可能です。
だから使用範囲は必然的に、平坦な街なかの様な所に限られますね。
このお店での使用は1kmくらい先の倉庫までの距離を、
本を乗せて行き来しているとの事でした。

結構目立つから、このトランクに看板でも描いておけば、
良い宣伝になるのにな~


▲ニューヨークの製造元

メーカーのHPへ…  車種直リンクは…
HPを見ると、そういえばNYCの露店商が使っている様な気がしますね。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
« マガモもどき | トップ | センダンの木 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人か荷物か (カオル)
2006-01-16 08:26:02
確かにこの3輪自転車で坂道は大変でしょうね(^^;(英国でも配達用に良く使われているようですヨ)



車の目的は「人」を運ぶか「物」を運ぶかですが、最初は「人力」でその後知恵が付いてくると「原動力付き」になるようですネ。(最近では農家とかで使う一輪車にもエンジン付きがあるくらい…)



メッサーシュミット社でも原動機付き3輪車のMOKULIってのを作ってました。

http://www.mokuli.de/mokuli/



メッサーシュミットも元は人力3輪車で、後にエンジン付きとなったという歴史がありますからネ(^^)

http://messer-schmitt.web.infoseek.co.jp/NewFiles/history.html
返信する
ワッ!! (ndo)
2006-01-16 11:45:05
し、しまった!(笑)

3輪車オーソリティの訪問を忘れたネタを載せてしまいました(汗)。

この手の話題だと、僕らは完全に無知の人になってしまいます…

カオルさんの博識にはかないません。

ご指摘のメッサーの歴史も一応目は通していましたが、

もうすっかり記憶の彼方でしたトホホ…



しかし、このフロント操縦輪上に荷物という感覚が、

イマイチ分りませんがどうなんでしょうか??

(後ろが2輪でその上に荷物の方が自然な感じがしますが)

単なるバリエーションの一つなんでしょうかね~?

(また墓穴を掘りそうで怖い…)
返信する
そう来たか~ (カオル)
2006-01-16 14:10:16
<フロント操縦輪上に荷物という感覚

う~ん、いいとこ突いてきましたネ~(^^;



「人力車」というのは日本で生まれた物だそうですが、日本では引っ張って使いますよね。さらに「リヤカー」も…。ところが同じような荷車を西洋では押して使うそうです。



さらに例を上げればノコギリも同じかもしれません。日本のノコギリは引いて切りますが、西洋のノコギリは押して切るというように…。



やはり根底に『文化の違い』があるのではないでしょうか?



え~っと偉そうな事を書きましたが…実は私独自の考えではありません。いろいろ検索して調べた結果、以下のようなHPを参考にさせて頂きました~(^^;

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/itimuan/maru/old4/aya364.html



http://home3.highway.ne.jp/hasu/rearcar.htm



http://orui21.hp.infoseek.co.jp/bun1.html#7 の「鋸の章」

返信する
う~ん… (ndo)
2006-01-16 17:38:35
『文化の違い』何となく分かった様で?ですね…

100%納得は行きませんがリンク先を読んでいくと、

そんな気もしなくはありません…



でも、あっという間にこれだけリンクを張れるのは、

さすが!検索の神様ですね~!!



西洋の“押し車”が使われ始めた頃の論理性は分りませんが、

このNYメーカーの現在の製品群を見ると、

後ろ2輪&後ろ荷物車も多く作られているみたいですから、

現在では用途に応じて使い分けているのではないでしょうか?

例えば、常に監視していたい商品は前とか、商売上前にあった方が

都合が良い場合とか。勝手な推測ですが…



あっ、こんな話題にいつまでも付き合って頂くのは

申し訳ありませんのでホドホドに…

こちらでまた暇つぶしのとき探ってみますので。

ありがとうございました!!

返信する
単純に (かの)
2006-01-16 17:45:40
前輪が2輪で幅があるとカーブを曲がるとき

大きく曲がらなきゃいけないなと思いました。

でも、必要な物を作り出そうとする柔軟性はすごいですよね。

デザインがシンプルでとてもおしゃれですね。

買い物とか。。たくさん入りそう。



返信する
車幅注意! (ndo)
2006-01-16 18:33:15
運転の下手な人は、ボコボコとぶっつけるかもしれませんね~



必要最低限の部品で組み立てられていて、

無駄な部品が全然ないのが、

潔くて気持ち良いデザインですね~1

実用車の鏡です!!



これで買い物したら数カ月分は買えますね~(笑)。

返信する
面白い! (ちゃくれ)
2006-01-17 00:49:42
  こんばんは♪

 面白い形!私も初めて見ました。

前に荷物というのが、日本とは違いますが。。。

これが後ろについてたら、まさしく、3輪オバチャリですね(笑)

 ずいぶん前に3輪のオバチャリが、目測を誤ったのか、電柱とブロック塀の間に挟まり、身動きが取れなくなっている様子を見た事があります。

それを考えると、前についてたほうが、こんな無茶はしないし。。。。

  !考えすぎてしまいました☆

何にしても、このデザインはカッコイイとさえ思います♪
返信する
そうですね (ndo)
2006-01-17 13:01:46
カオルさんも書いていらっしゃいますが、

日本人は大八車、人力車、リヤカーという

車を引く文化が根付いていますから、こういう方式のものを見ると

「オヤッ」と思ってしまいますよね~。



その分日本人には新鮮で、カッコ良く見えますね!



感覚の鈍い人はきっと、荷物を前にしても、

無茶はしないだろうがぶっつけると思います(笑)。



返信する

コメントを投稿