夏木広介の日本語ワールド

駄目な日本語を斬る。いい加減な発言も斬る。文化、科学、芸能、政治、暮しと、目にした物は何でも。文句は過激なくらいがいい。

箱根駅伝はやはり興奮する

2011年01月05日 | スポーツ
 以前はスタートからゴールまで全部見ていた。録画もしていた。でも近年は最初と最後くらいしか見なくなった。当たり前の事だが、番組を全部見ていても、競技の全部が見られる訳ではない。局が伝えたいと思った部分しか見られないのだから、全部を見てもしょうがない、と思った訳ではないが、考えてみればそうなる。私の出身大学は全く関係が無いから、別にどこに肩入れするのでもないが、今年のように接戦になると、東洋大に連覇をさせてやりたいし、早稲田に18年ぶりの優勝をさせてもやりたいし、としなくても良い心配をしてしまう。
 中継で二つばかり心外な事があった。
 一つは選手がコースを間違えた事である。コースが左折するのに、一人が直進した。気付いてあわてて戻ったが、コースは大きくふくらんで、その分遅れた。確かシード権争いの4人グループだったと思うから、その損失は大きい。ただ、シード権は獲得したはずである。画面で見た限りでは、明確に左折になっていたようには見えなかった。道なりではないのだから、もっと明確に直進ではなく左折なんだよ、と分かるようにすべきではないのか。係員がコースに立ちふさがって、直進ではないよ、と示したって良いではないか。
 もう一つはゴールのテープを係が落として拾わなかった事である。ゴールする寸前に落としたのではない。拾ってテープを張る余裕は十分にあった。なのにテープを張らなかった。30キロも走って来たのである。その必死の努力を思えば、何としてでもテープを切らせてやりたい、と思うのが人情ではないか。それを平然と見送った係員に怒りを覚えた。
 どちらも小さな出来事ではある。しかし走っている選手、応援している人々の事を思えば、決して小さな事だとは言えない。何か事務的な対応をしているように思えて心が寒くなった。競技に燃えられないような人は係員になってはいけない、とまで私は思う。危険を避けるためには冷静な判断力が必要だ。しかしこれは冷静さとはまるで違う問題だと思う。