goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

HONDA HSV-010 GT

2016年12月26日 | ミニカー

HONDA HSV-010

SUPER GTにホンダが先代NSXの後継機として2010年から2013年にかけて投入した車です。

写真はエプソンとARTA両者とも2011年モデルです。




詳しくはこちら

Wikipediaのリンクで終わらすなど言語道断で、本当なら何か思い出でも書きたいのですが...

この頃は自転車ばかり乗っていてあまり詳しく見ていないので...特にありませんw

すみませんm(_ _)m

FRなホンダのスポーツカーもカッコイイですね。

市販されなかったのは残念でしたが、ルックス的に好きな車です。


NISSAN R390GT1

2016年12月06日 | ミニカー

97年のルマン24時間でニッサンが投入したR390GT1です。

優勝を目指してトム・ウォーキンショーレーシング(TWR)と組んで必勝体制で挑んだ1台。

開発期間の短さから熟成が進まない中でしたが、予備予選ではトップタイムを出したり明るい話題もありました。

ただ、レギュレーションのトランクルームの解釈の相違より本番直前で変更を余儀なくされ、それが致命的となりギアボックスのトラブルが多発して本番は撃沈。

結果はこの21号車と22号車がリタイア。23号車のみ12位で完走しています。

技術的なことは詳しくないので述べませんが、この車のボディーの形状とカラーリングが好きです。

プロトタイプのレーシングカーなんですが、GTのカテゴリーの趣旨に沿ってドアは開き戸であったりリアカウルからエンジンルームが見えたりしています。

あとテール廻りの形状もちょっとオシャレ。

翌年出てくるトヨタTS020と比べると日産の真面目さが見て取れる気がします(実際の設計理由はわかりませんが)。

これで本番も速かったら良かったのですが...

翌年はロングテール化したりウィリアムズ製のABSとトラクションコントロールを付けたり改良を加え、優勝こそ出来ませんでしたが3位表彰台と全車トップ10以内で完走しています。