ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

新宿までウォーキング

2016-02-01 07:56:25 | 子供と・・・
本当ならば、この週末に農園の整理をするはずでしたが、週末は天気が崩れるということで早めに終わらせました
で、昨日は天気が回復して晴れたので、前日から下の子供とまた、山手線に沿って歩こうか、と話していました。
どう歩いてもいいけど、必ず駅前で写真を撮って歩こうと。
でも、家の用事がいろいろとあって、家を出たのはちょうど10時。
本当は8時に家を出る予定だったのに

で、当初の予定は山手線の駅まで西武戦に乗って、そこから歩こうと思っていました。
でも、10時だと少し歩くともうお昼。

で、最初は、井の頭線の高井戸駅まで歩こうかと思って、ひたすら南下
家を出て40分後、青梅街道の八丁に到着。
ここまで4400歩。
子供はカミさんの万歩計をつけているので、歩数は正確です。
ここで、高井戸まで歩くか、青梅街道を歩いて新宿まで行くか相談。
1本道を歩くのに飽きていた子供は、新宿に行こうというので、ここから青梅街道を歩きました。
まずは荻窪駅


荻窪駅を過ぎると、中央線を高架で青梅街道が渡ります。
ここに階段があったので、子供に線路沿いに歩くか、真っすぐ青梅街道を歩いて新宿に向かうかと聞くと、「山手線を歩けなかったんだから線路沿いに行こうよ」とのこと。
ということで、北側の道路を歩いて11:15に阿佐ヶ谷駅に到着。
この時点で8200歩


そこからは高架下を歩けます。
途中のコンビニでブルーベリーポッキーを見つけて、二人で食べながら高円寺駅に到着
11:30で、ちょうど1万歩。


中野駅までも線路沿いの道を歩けて、11:50着。
ここまでで12,000歩


でも、中野から先は、線路沿いに道路がありません
クネクネと線路に沿うように道を選んで、歩きました。
でも、12時を回って、子供のお腹は急にすいたようで、「もう疲れた、早くお昼を食べたい」を連発
で、東中野駅までもう少しのところで線路沿いをそれて、新宿に向けて歩くことにしました。


山手通りから大久保通りを歩いて、大久保駅の近くで新宿方面に向かいます


新宿駅までに到着したのは、12:45なので、家を出てから2時間45分後。
ほとんど休みもせず、歩き通しでした。
この時点で18,000歩


子供は、お昼ご飯を食べて、元気注入。
ずっと歩いている途中に話していたうどん屋さんに入りました。
中サイズのうどんに天ぷらと唐揚げ、あとは私のうどんも少し食べて、元気が戻ったようです


午後は、トルコランプの電球やケーブルを買って、子供が行きたかった本屋へ。
地下道を通って東口へ。
そうしたら、子供が欲しいというドラクエのゲームイベントがあったようでした


で、本屋に到着。
地下1階で、子供の本は6階。
エレベータを待っていましたが、なかなか来ません
元気が出た子供は、階段で行こうとスタスタ歩きだしてしまいました。
こちらは、フウフウ

帰りも階段で下まで降りましたが、子供は少し足が痛いね、というくらいで元気いっぱい。
帰りは、やっぱり歩いた道のりを電車で通ってみたくて、総武線で阿佐ヶ谷駅まで。
1時間半かかったところが、たったの11分で着きました
まあ、歩いた苦労があるから、便利さもわかるのかもしれません。
駅を降りると、そう言えば、ここを歩いたね、と駅前を通って線路脇の細いところに入って行った記憶を二人で話しました。
何となく、一緒に戦った同士という感じ
お菓子とビールを買って、家の近くまでバスで帰りました。

結局、10時に出かけてからだけで25,000歩
新宿の街でもよく歩きました。
さすがに子供も疲れたようで、昨日は布団に入ったらすぐにぐっすり

中学校に入って、部活に入ったらこんな時間は取れないので、あと2ヶ月、せいぜい子供と楽しみたいと思います(N)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿