goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

馬刺しと近江牛の自動販売機

2024-03-01 09:11:00 | 都内のある場所
用事があって北千住に行ったら駅ビルの中に自動販売機がありました

よく見ると馬刺しと近江牛の自動販売機です

番号がありますが、この中に馬刺しのいろんな部位が入っていて、どの部位が出るかわからない自動販売機です。

これが出るようです

近江牛も同じような感じ

美味しい馬刺しが三千円ならとは思いますが、近場の人でないと持ち帰れないですね
でも、この感じだと中身を変えれば自動販売機は常駐しているのかな(N)

虎ノ門の雛飾り

2024-02-29 09:05:00 | 都内のある場所
気がつけば今日は2月最後の日。
もう年が明けて2か月が経とうとしてるんですね
明日からは3月になるので虎ノ門のビルの中に見に行ったら今年も雛飾りが飾られていました

今年も七段飾りの立派なものです

お雛様の他に牛車など飾りもすごいですね。

今年、面白いと思ったのは、雛飾りの周りに置かれたこのボンボンのようなもの

ふわふわしてそうで、触ってみたくなっちゃいます
もうすぐひな祭りですね(N)

御茶ノ水の満開の河津桜

2024-02-17 12:48:00 | 都内のある場所
用事があって御茶ノ水に行きました。
時間があったので駅の周辺を歩いていたら、ビルの谷間にピンクの花が咲いていました

見ると河津桜です
奥のビルが北側になるので、南側が開けて、しかもまわりのビルから光を反射して温かいんでしょうね

枝先まで満開でキレイに咲いていました

この時期、都心を歩いていると、キレイな花を見れたりするのがいいですね(N)

石神井公園へのバス通りの河津桜

2024-02-15 07:48:00 | 都内のある場所
テレビニュースで伊豆で河津桜が満開と写っていました。
で、ふと思ったのは石神井公園駅に行くまでのバス通りの両側にも街路樹として河津桜が植えられたこと
翌日、出勤時に気をつけて見たら、もう咲き始めています

日当たりによって、よく開花している木もあります

こんなキレイなピンク色

今年は気温が高いので、桜の開花は全体的に早いのかもしれませんね(N)

浅草寺の豆まき

2024-02-04 13:25:00 | 都内のある場所
昨日は節分でした
たまたま時間があったので浅草に行ってみました。
仲見世通りはすごい人で、半分以上は外国人でしょうか

本堂でお参りして、ふと横を見ると大勢の人がいます

なんだろうと歩いていってみると目で羽織袴の人が舞台上に並んでいて、もうすぐで豆まきが行われるようです

10分ぐらい待ったら豆まきが始まりました。
でも、舞台から遠いので、あまり飛んできません
でも、近くに飛んできたのを見事にキャッチ

幸い2個取れました
手のひらで弾いちゃうと地面に落としちゃうので、しっかりキャッチにいかないと取れませんね

人がいっぱいだったので、言問橋の方に出たらスカイツリーがキレイに見えました
家に帰って福豆を食べたら、味がある美味しい豆でした

きっと参道の和菓子屋さんが、丁寧に作業したのが奉納されているんでしょうね
これで福が来てくれるといいな(N)

タッチ面が傾いた自動改札機

2024-02-03 12:11:00 | 都内のある場所
JRに乗ろうとした時に、ある駅でふと思いました。
池袋や中央線のJR改札口では、自動改札機のICをタッチする面が平らになっています。
でも、この駅は斜めになっていたので、ついつい写真を撮っちゃいました

両側とも緑色のカバーがついた感じです
右側のタッチする面が内側に少し傾いています

料金を表示する面も傾いています

JR東日本管内は自動改札機は同じ種類かと思いましたが、実は何種類かありそうですね(N)

霞が関ビルでのエンゼルスの兜の展示

2024-02-01 12:32:00 | 都内のある場所
虎ノ門から少し歩いた霞が関ビルのところで、たまに物産展が開かれています。
昨日、お昼前に出かけた時に通ったら3つの地方が出店していました
買おうか商品を見ていたら兜が置いてあります
見たらエンゼルスの大谷選手がホームランを打った時にかぶる兜のようです

飾られていた新聞記事を見ると、たしかに兜に龍が写っています

こんな間近に見られるとは

この前、渋谷に大谷選手の広告を見に行きましたが、兜も見られて、本当に追っかけの気がしちゃいます
渋谷の大谷選手の広告 - ぽかぽか 畑いじり

渋谷の大谷選手の広告 - ぽかぽか 畑いじり

テレビで渋谷に大谷選手の広告ができたと映していました。詳しい場所は言ってませんでしたが、きっと東急東横店の改修工事のパネルのところだと思ったので、渋谷に出かけた...

goo blog

 
屋外の広場には、それぞれの地域のフードカーが止まっていました

で、いろいろ見ていたらやっぱり買いたくなったので、牡蠣醬油の味つけ海苔と、そのまま食べられる牡蠣を買いました

わざわざ銀座や日本橋のアンテナショップに行かなくて買えるのはいいんですが、普段だと買わないものをつい買っちゃいますね(N)

渋谷の大谷選手の広告

2024-01-27 12:15:00 | 都内のある場所
テレビで渋谷に大谷選手の広告ができたと映していました。
詳しい場所は言ってませんでしたが、きっと東急東横店の改修工事のパネルのところだと思ったので、渋谷に出かけた時に行ってみたらありました

前はこの先が東横店の入口でした
上には、こんな大谷選手の目元だけの広告も

場所はハチ公広場のところ。
外国人がハチ公と記念写真を撮ろうと行列でした

でも、大谷選手の広告を撮っている人は見かけませんでした
前に新宿駅の動く広告を見に行ったこともありました
新宿駅の大谷選手の広告動画 - ぽかぽか 畑いじり

新宿駅の大谷選手の広告動画 - ぽかぽか 畑いじり

新宿駅の自由通路に大谷選手の動画広告が流れてると聞いたので、本屋に行く時に立ち寄りました自由通路の長いスクリーンに広告が映ります個々のモニタに映るのは当然ですが...

goo blog

 
これだけ見ると私も大谷選手の追っかけですね(N)

箱根駅伝のゴール付近

2024-01-04 12:53:00 | 都内のある場所
元旦の能登半島の地震には驚きました。
子供が帰ってきていましたが、新幹線も復旧したので、昨日、早めに帰りました。
まだ余震もあるので水やカップ麺を非常食としてスーツケースに入れて持ち帰りました。
なので東京駅まで送ろうとしたら、大手町は箱根駅伝のゴール地点
交通規制にかかると大変なので行きは首都高を使いましたが、子供を見送って帰りは下道で帰ろうとしたら、ちょうど箱根駅伝のコース

道の両側には声援を送ろうとする人が集まっていました
さすがにゴール地点はバリケードで車が入れないようになってました
帰りに御茶ノ水のスポーツ店を通ったら各校のユニホームが並べられていました

前に電車でゴール前の日本橋に行ったことはありました
都心のお正月飾り - ぽかぽか 畑いじり

都心のお正月飾り - ぽかぽか 畑いじり

昨日は買い物もあって都心へ箱根駅伝がゴールする前だったので、また応援の旗をもらっちゃいました都心の商業施設は、お正月飾りが大きいこと。門松も大きいし、こんな大き...

goo blog

 
でも、まさか三が日に都心に車で行くなんて想像していませんでした(N)

練馬大根の干し風景

2023-12-27 09:17:00 | 都内のある場所
用事があって平和台に行ったら農家の無人販売の奥で大根が干されていました

畑には練馬大根と書いてあったので、沢庵用に干しているんでしょうか

これだけ整然と並ぶとキレイですね
今年、ウチの区画では練馬大根は2本作りました。
1本は既に練馬大根スパゲッティで食べましたが、この年末年始でもう一本もスパゲッティで食べるのかな(N)