1月26日(金)に
「スフィロ」というアプリとロボットを使って
プログラミングの学習をしました!
教えてくださったのはICT支援員の南さんです
球体のロボットを、タブレットを使って操作します
アプリのコントローラーで動かしたり
画面上に描いた絵の通りに動かしたり
画面上の命令と実際の動きのずれを感じつつ、様々な動きを試しました
今回は簡単な体験だけでしたが
また機会があれば
思った通りに動かせるよう、プログラムを試行錯誤しながら組むことも学習したいと思います
1月26日(金)に
「スフィロ」というアプリとロボットを使って
プログラミングの学習をしました!
教えてくださったのはICT支援員の南さんです
球体のロボットを、タブレットを使って操作します
アプリのコントローラーで動かしたり
画面上に描いた絵の通りに動かしたり
画面上の命令と実際の動きのずれを感じつつ、様々な動きを試しました
今回は簡単な体験だけでしたが
また機会があれば
思った通りに動かせるよう、プログラムを試行錯誤しながら組むことも学習したいと思います
1月26日(金)の理科では電磁石の実験をしました
スイッチを入れると電磁石に釘がくっつき
スイッチを切ると釘が離れます
「すごい!」という声と共に
何度もスイッチをオンオフする姿が見られました
釘を磁石に上手くくっつけて
すばやく皿に移動させるクレーンゲームもしました!
楽しみながら、電磁石の仕組みについて学習することができました✨
1月24日(水)に百人一首大会を行いました。
11月から百人一首の暗唱に取り組んできた子どもたち。3年生以上ともなると早くに百首を達成した子も多く、札を取るスピードも早くなります。これだけは取りたい!という札を決めて臨んだ子もいました。
どの子も真剣な表情で、前のめりになって取り組みました。
これまでの取組も含め、日本の文化にも親しむことができました。