goo blog サービス終了のお知らせ 

七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

1年 「七さとあきまつり」をしました!

2024年11月15日 14時51分09秒 | 五年生

 11月15日、来年度七郷小に入学する園児を招待し、「七さとあきまつり」を行いました。「どんぐりごま」「まつぼっつり」「どんぐりめいろ」「マラカス」「やじろべえ」「けんだま」の6種類のおもちゃを作り、一緒に楽しみました。

 自分たちで作ったおもちゃを楽しんでもらい、「七さとあきまつり」は大成功でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年 親子活動

2024年11月06日 16時45分15秒 | 五年生

5年生の親子活動を行いました。約半年間かけて育てたお米を使って、

親子でお米炊きに挑戦しました。

上手に炊き上がり、子ども達からは「おいしい!」「お米が甘い!」という感想が聞かれました。

親子で一緒に調理し、楽しいひとときとなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 書き初め

2024年10月25日 07時24分04秒 | 五年生

5年生では、書写の時間に書き初めの学習が始まりました。

一筆ずつ集中して、力強く書くことができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 フローティングスクール 

2024年10月21日 17時08分34秒 | 五年生

5年生が1泊2日のフローティングスクールに行ってきました。

湖岸ウォークラリーやびわ湖学習、琵琶湖の島々の展望等を通して、びわ湖について知識を深める

ことができました。また、他校の友達とも仲良くなり、思い出に残る2日間となりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 脱穀体験

2024年10月08日 15時41分29秒 | 五年生

5年生が、はさ掛けしていた稲穂の脱穀体験をしました。

地域の方々にお手伝いいただきながら、足踏み式脱穀機を使って脱穀をしました。

とれたお米は11月の親子活動でいただく予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 校外学習

2024年09月19日 18時05分25秒 | 五年生

5年生が、太秦映画村と三菱自動車工業京都製作所へ校外学習に行きました。

京都製作所では、工業生産を学ぶ社会科授業の一貫として、

エンジンの製造過程を見学しました。効率よくエンジンを製造するために、

工場で様々な工夫がなされていることを学びました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 稲刈り 

2024年09月17日 13時10分50秒 | 五年生

5年生が稲刈りを行ないました。

地域の方々にお手伝いいただきながら、子ども達は稲を一束ずつつかみ、慎重に刈り取っていました。

鎌を使うことや、稲を刈ることに苦戦しながらも、楽しんで作業を進めていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 ソーイング            

2024年07月16日 10時38分26秒 | 五年生

家庭科では、ソーンイングの学習をしています。「玉結び」「玉どめ」など、縫い物の基本を

練習しています。習得した技を使って、2学期にはナップザック作りに挑戦します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 書写の学習

2024年06月28日 07時56分23秒 | 五年生

書写の時間に、毛筆習字をしています。

お手本をよく見ながら、集中して筆を運んでいます。

何度も書くことで、力強い字を書くことができています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 稲の成長を観察しよう!

2024年06月21日 07時45分10秒 | 五年生

田植えをしてから約一か月が経ちました。ぐんぐん成長している稲をみんなで観察しました。

秋の収穫が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 ゆでて食べよう!

2024年06月07日 12時11分02秒 | 五年生

家庭科の学習で、青菜のおひたしを作りました。

鍋に入れるタイミングや、ゆでる時間に気をつけながら、調理しました。

最後はおいしくいただきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 ソフトバレーボール

2024年06月05日 14時52分59秒 | 五年生

体育の授業で、ソフトバレーボールの学習をしています。

はじめは相手のコートにボールが返らなくて、ラリーも続きませんでした。

しかし、回数を重ねるごとにどんどん上達していき、

今ではチームで作戦を考えるなど、チームプレーを楽しむ姿が見られるようになってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 図工「ホワイトボード伝言板」

2024年05月24日 07時30分38秒 | 五年生

図画工作科の授業では、電動糸のこぎりで、自分がデザインした線に沿って板を切り抜いたり、

絵の具できれいに色を塗ったりして、伝言板を作っています。

完成が楽しみです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 シャトルラン

2024年05月22日 07時22分19秒 | 五年生

体力テストの種目の一つである、20mシャトルランを行いました。

昨年の記録を更新できるように頑張って走りました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 田植えにチャレンジ!

2024年05月14日 15時41分18秒 | 五年生

5年生が、苗の手植えにチャレンジしました。

田んぼに足が埋まり苦戦しながらも、少しずつ手植えのコツを掴み、

しっかりと苗を植えることができました。

手植えの楽しさと作業の大変さを実感することができました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする