壁際椿事の「あるくみるきく」

東京都内在住の50代男性。宜しくお願いします。

『真相  新聞が警察に跪いた日』(高田昌幸著)読後記

2014年03月10日 | よむ


『真相 新聞が警察に跪いた日』(高田昌幸著)を読んだ。

著者の高田氏は、北海道新聞(以降、北新)の記者だった。高田氏率いる社会部のチームが、北海道警察本部(以降、道警)のウラ金問題を次々と追求。ついに、公式に警察にウラ金つくりを認めさせた。そんな一連の調査報道がありました。高田氏や北海道新聞は、新聞協会賞、JCJ(日本ジャーナリズム会議)大賞、菊池寛賞を受賞したよ。単行本にもなっている。

本書は、その後日談。

その後、警察は「北新には捜査情報を流さない」という嫌がらせに出る。北新は、ネタがなく、記事が書けず困る。

こんな事件がありました。暴力団が麻薬を密輸しようとした。その情報をつかんだ警察は、ボスを逮捕するため、わざと手下を泳がせたのだが、失敗する。内部情報から、それを知った道新は、「泳がせ捜査失敗」と報じたんだ。しかし、記事には、わずかなスキがあった。それを捉え、道警は「誤報だ」と道新を責める。そのやりとり。詳しくは読んでください。「真相」が分かるから。

そんなこんなで、北新と道警が手打ちししようとしたんだね。高田氏ら現場の記者の知らぬ上層部で進められた。それが「真相」として書かれています。「跪いた」というのは「ネタをくださいよ」と新聞が警察に歩み寄った、ということだね。

それにしても、事実は「泳がせ捜査の失敗」どころか、暴力団とバーター取り引きをし「麻薬の密輸入を黙認」していたのだそうだから、警察って困ったもんだね。拳銃摘発のすごい実績を上げた稲葉圭昭氏という警察官がいる。が、その実績というのは、暴力団と裏取り引きした結果なんだね。「泳がせ捜査」にも関わった警察官だよ。懺悔録を『恥さらし』(講談社)として出版してるそうです。

「麻薬密輸の黙認」だなんて、明らかな犯罪だよ。なのに、なぜ道警は責任を取らないの? 道警は「この書籍(『恥さらし』)には何の反応も示さなかった」「ついに無視を貫き通し」(p271)たそうだ。俺が悪いことして、知らぬ存ぜぬを貫き通しても、悪さの事実があり証拠があれば、捕まるよね。それなのに、なぜ警察は捕まらないの? 訳が分からない。警察組織には監査官がいるよね。身内だから、究極の監査はできないのかな?

小泉元首相の秘書官だった飯島勲さんが、『プレジデント』の連載で書いていた。自分が入社試験を作るとすると、「上司がカラスは白いと言ったら、どう反応するか?」を書かせるという。

「なるほど、そうですね」と調子を合わせる、5点。
「さすが、お目が高い」と上司を褒めるも、5点。
「白いカラスを探し捕ってくる」は20点。
「白いカラスはいません」というのは即、不採用とか。
実際に白いカラスは、いるらしいよ。

何事も、良い面も悪い面もある。警察と新聞のもたれ合いにも、百歩譲って、良い面があるかもしれない。でも弊害の方が多いよ。その情報で誘導されるかもしれない。官僚は記者クラブに「鳩に餌をまきに行く」というそうだよ。飼い慣らされるわけだよ。

発表報道は、公になるのが、たかが数日、早いか遅いだけ。そんなスクープ合戦に意義は少ない。そうでなく、明らかにされないと闇に葬られてしまうだろう事実を炙り出す。そんな調査報道こそ、読者、市民、有権者が求めるものだと思います。何より読んでいて面白いからね。

ま、このブログ記事は、当事者の高田氏が書かれた本だけを読んだ感想。反対側の道警や上級庁の警察庁、元警察官の当事者、佐々木友善氏らの主張も聞かないと、僕の感想や判断も正確でないかもしれないけどね。それにしても、ひどいことがまかり通るものです。

●おまけ●盗聴が普通に行われてるんだ。怖いね。「なんでメールなんか送ったんだ。道警は道新の弱みを握ろうと躍起になっていて、電話やメールを監視している」(p112)。憲法に検閲の禁止があるけど、これじゃないがしろだ。怖いもんだね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (会社員(30))
2014-03-11 13:22:18
新聞社の、特に社会部の新人といえばサツ回りが基本ですね。窓口にネタを貰いに行くだけなので勉強もしないし分析力もない、従って誤報も多い。記者の中でも比較的優秀な人材はだいたい政治部か経済部で、社会部はその他諸々という扱い。特定秘密保護法案で無関係なマスコミが騒いでいたのもこの辺が関係している所もあります。
さて警察と暴力団との取引を糾弾して、ずいぶんご立派な「正義の味方」ぶりですが、”敵の敵は途中まで味方”といった考え方は無いのでしょうか。一般の会社員でも大きな目標のためには駆け引きがあったりすることはザラなのですが、壁際様はフリーターのようなのでそのようなご経験が無いのかもしれませんね。
返信する
Unknown (会社員(30))
2014-03-12 06:33:50
ちなみにカラスは白いと言った上司に、

- 「なるほど、そうですね」と調子を合わせる
- 「さすが、お目が高い」と上司を褒める

これは馬鹿です。
返信する

コメントを投稿