11月は22日がゴロあわせで いい夫婦 の日となっていて、
その前日の21日は最近、イイ家族の日と言われるようになった。
大学の同期生で大阪在住だった中の良い友人達8人で毎年の恒例行事となっていて
持ち回りで幹事をしている大阪8人会が、みんなの都合を合わす為に11月の23日を
固定の日としてからもう一周りになるだろうか?
もう三十数年になる。
全く関係なかった配偶者も結婚が決まって紹介する場ともなっていたので、
夫婦揃っての参加が原則となって久しい。
そんな仲間の間では”いい友の日” としても良いのじゃないだろうか。
残念ながら今回はどうしても海外に居て参加出来なかった者や、学校の校長を
やっていてPTAとの懇談会が設定されて参加できなかったりした3組6名を
除いて5組10人がいつも通り揃ってランチを共にした。
身体の不調を訴える者も無く、いつものように和やかな会となり
二次会のお茶も続けて楽しい話が続いた。
学生時代、北海道から来ていた同期の友人が大阪支店長として赴任して
きていることも伝わり聞いて、年内に男ばかりでもう一度会う約束も決まった。
同じ釜の飯を食った者達でも毎年こんなに続けている仲間は珍しい
のではないかと自分たちでも思う そんな日だ。