来(令和二)年も宜しくお願い申し上げます。
よいお年を。
朝からしっぽりと雨でした。
実は昨夕から少し離れた農村地帯で、こんなに押し迫った年の瀬に
野焼きが多く行われ、もうとても煙臭いし視界は白濁してしまうし
困っていました。 今朝の雨と低く立ち込めた薄雲が吸い取って
くれたようで、臭気はかなり減っていました。
明日・大晦日の午前中には回復して、新年の初日の出は拝めるのでは
ないかと言う奈良の盆地の予報です。
明日の未明に東京の長男一家は出発して、朝の内には帰省してくる
予定で、年明け二日の夜にはまた帰る予定の二泊三日です。
仕事は6日からなので3日の朝には自宅に戻って休養と、お嫁
ちゃんの実家に行ったりと、めいっぱい。
二男一家は兵庫県西宮市在住で新生児⇒乳児が居るので、元日の
朝に帰省して泊まらずに、仕事が4日からなので夜には帰って、
コチラもお嫁ちゃんの実家が近くなので挨拶の顔を出すぐらい。
みんなそんなにゆっくりも出来ませんね。
というわけで、ブログはひょっとするとお休みするかも知れません。
ずっとコメントを頂いていたsararaさんもご両親それぞれの
付き添いや介護などでお忙しくされているのだろうと思います。
たぶん、すーサンも明朝には静岡の方へ帰省されることと想像
します。
もう1日ありますが、お二人を含め、どなた様も良い年をお迎え
ください。
今年もいろいろカフェなど行きましたが、一番お世話になった
のがスタバ。
いろんなテイストのフラペチーノ®を頂きました。
ちょっと振り返って載せさせていただきます。
年末にテレビなんぞは「総決算」とか「総集編」とか、チコちゃんに叱られる
スタッフの働き方改革を応援しようというような動きに合わせてか? NHK
BS放送でも過去の名映画をダラダラと延々と流す手抜きのような・・・
私も特に大きな話題もネタも無いので、ちょっと変わり種日記に。
よく「白身魚のフライ」とか「白身魚のすり身」とかありますよね。
青魚のフライとか言うとサバやアジ、イワシと名前が明らかにされて
タイやヒラメ、タラという物もまあまあ名前が出てますが、何故か
「白身魚」と言う括りで出されて、元が何と言う魚か分かりにくい
状況が多いですね。
一方最近、イオンモールやコストコでは『パンガシウス』という魚が
多く店頭に並ぶようになりました。
見た目は全く白身魚で
今までの白身魚と言えばタラコの親でもある「スケトウダラ」が
一般的だったのですが、どうも漁獲量がダダ減りで困っていたところ
東南アジアの淡水魚であるこのパンガシウスが注目を浴びているとか。
一般的にはムニエルとして香草やスパイスで淡泊な味を補う料理が
多く使われているようで、場合によっては鰻の代用で蒲焼にも。
実は本来の見た目は
こんな感じで、大きいのになると体長1m以上にもなる【食用ナマズ】の
部類なんだそうだ。
人口の増加や異常気象なとで『昆虫類』『幼虫類』など、今まで普通の
日本人があまり口にしなかった食材を代用に研究している処も大学など
いろいろあるようですね。
昨日より少し寒い10℃~1℃の1日でした。
今日は自分が担当する浴室と、背が低い妻の難点の高い部分
(家具などの)の大掃除からボチボチ始めて
干支の交代式をやりました。
作法は拘らないことにして鏡餅もお供えして
自作の注連飾りも供え
歳神様をお迎えする仕度が整いました。
我が家流なので作法などの間違いの突っ込みはご容赦ください。
チコちゃんも悪しからず。
明日は苦が重なる日(にじゅうくにち)と言うことで飾り付けも
餅つきもしてはいけない日ですのでご注意を。
でも、地方によっては『福餅』と呼んで29日に餅つきをする
ところもあると友人に教えてもらいました。
来年こそは貧乏神様から普通の神様に代わってもらいたいです。
なんでもかんでも『令和元年最後の』と付いてしまうことが
多くなった今日この頃。
そらそうですわな、あと4日ほどで来年になりますもんね。
今年最後の定期診察。
何でこんな押し迫って (^_^;) 。
採血後のモーニング・ドトール(院内サテライトカフェ)。
お店の前のテラス席で食べると税込み¥398。
テイクアウトだと¥390。 当然テイクアウト。
10mも歩くと携帯電話も使えるフリースペースがあるのが
不思議なんだけどテラスで食べている人が多い。
医大生や職員は医局やナースステーションに持ち帰るか、
フリースペースで飲食しているのにね。
消費税制の落とし穴みたいなもんでたかが8円のことなんだけど。
何であんたの診療科の原始人科が無いてか? ほっといて!
('◇')ゞ
ようさん血採られて、おしっこチョビリン!
検査結果はまた3か月前より、ほんの少しですが良くなっていて
主治医の先生もご機嫌でした。
また寿命が少し延びた? かもねぇ。
朝8時から入って、精算、投薬までで13時までかかって
午後の仕事までずれ込んで、ランチも精算と投薬準備の間に
コンビニ弁当を掻き込んでドタバタでした。
「キッチンの床が水浸し」と言う緊急要請だったので、配管
材料や治具から、あらゆる事態を想定していろんなものを
準備して向かったら、排水配管に蝋化した油脂成分が血管の
コレステロールのように付着して、直径5cmの排水管の
通り道が詰まっていたためにシンクの排水が流れられなく
なって床上に逆流していました。
高圧洗浄機と湯で掻き出したら、50cmほどの円筒状に
詰まっていたものが一気に流れました。
こんな状況が30日や大晦日でなくて良かったと思います。
おせち料理を作っている最中に呼び出されていたらと考えると
ほんま、良かったと思います。
そのお客様のすぐご近所の独居老人だった未亡人宅が売り
出しの幟が出ているのが気になって、「息子さんのところへ
でも引っ越されました?」とそのお客様にそれとなく尋ねたら
『孤独死されていた』とお聞きしました。
いろいろ何かあると呼んでくださっていた方だったので
とても残念で仕方が無かったです。
何日か前にお知らせしていた部分日食の日でしたが、朝から降ったり
止んだりを繰り返すお天気で奈良では見れませんでした。
沖縄県では日本ではほぼ唯一と言っていい沖縄県でのみ見られたよう
でした。
残念でした。
そしてこちらも予告書きしていた今年最後の金星と月の接近が
29日の18時頃。
まあ天文や宇宙に興味のない方には何の意味もありませんけどね。
来年の春に鈴なりにできるのを期待して秋から植えていたバルコ
ニーのプランター栽培しているブロッコリー。
1週間ほど前に鳩やヒヨドリに突っつかれ出したので、鳥から
見えにくい場所に置き替えて安堵していたら
またなんか葉がやられている
よく見てみるとなんとなんと
何の幼虫か分からないけれど ((+_+))
丁重に取り除かせていただいて、天国に導いてやりました。
今年は早めにというか、年内の予定していた仕事は今日で
終えました。
後は修理とか急なSOSがあれば、という事にしました。
と言うのもメーカーさんなどのほとんどが今日の午前中の
発注で年内発送から来年6日以降までは商品が出ないから。
コンビニなんかも「働き方改革」の影響も有りぃの、小売り
や大手のショッピングモールなんかも百貨店とかも、正月
元日の営業を控えることが多いようですね。
もっとも緊急で水漏れとかなにかあれば出動する心の準備は
しています。
今朝はまた急激な冷えで寒かったでした。
ただ、露天駐車の車の窓は凍てついていませんでした。
結露はもうビチャビチャでしたが。
朝焼けで紅葉の終わった筈の山が赤く見えました。
車通りはなんだか急に台数が増えて、田舎なのに渋滞が長く
なってきました。
それにつれてモミジマークや四つ葉マークの高齢者の車も
同様に増えています。
とにかく毎日と言っていいほど高齢者の逆走やブレーキと
アクセルの踏み違いなどによる事故が報道されてますよね。
なんとかならんものかと思いますが、自分もこの先そういう
事態になるかも知れないと思うと、ヘタなことは言えません。
クリスマス。
長男一家のTDLではしゃぎまくった画像がドッとウエブ
アルバム上にアップされてきました。
我等初老二人世帯は、お肉屋さんの割り当て買いをした方の
お世話で安くしてもらったステーキ肉を調理して頂きました。
サラダも付け合わせも全て私作です。
国産肉をそこそこ柔らかく、そこそこ美味しくいただきました。
シニア初級編のクリスマスイブ
子供達は巣だって華やかさは無いけれど一応 p(^-^)q
東京の長男一家は川を越えたらすぐのTDLでのクリスマスなんだと。
幼稚園の終業式で先生に『冬休みは何がしたいですか?』と聞かれて「ディズニーランドに行きたいです!」と答えたとか。
『出来れば叶えてあげてくださいね~』と言われたんだって。
たぶんボーナスもそこそこ出たんだろうなぁ。
次男の所はやっと生後50日ほどだから家でほっこり団欒かな?
それにしても孫の写真を送ってくれるのは嬉しいけれど、その中にSNOWの装飾を付けてくれるのだろ?
親達は素顔を見てるから、より可愛くと思うのだろうけど、ジジババは素顔の方が嬉しいなぁ。
押しせまっているんだなぁと、如何に感覚がボケているかを
感じた一日でした。
と言うのも地元の神社。
もうすっかり正月の装い。
まだクリスマスも終わっていないのに年明けの5日6日の
初えびす祭りの幟がはためいていました。
家に戻ると年に2回ある共用部の専門業者による大清掃が
終わっていて、共用廊下がピカピカに。
珍しいことに一応、手作り年賀状のプリントアウトだけは済ませて
顧客分だけは投函を済ませました。
が、気分はまだ年越しの準備などとてもとても。
もう少し残っている大阪・梅田の画像を並べます。
ヘップファイブの吹き抜けには、赤いクジラの親子
表にはクリスマスケーキ
向かいの阪急グランドビル(31番街)前は
下をくぐると鐘の音が聞こえます。 ヘッブを背景にすると
駐車場へのスロープと真っ赤な観覧車を巻き添えにした構図。
阪急百貨店とグランドビルの通路は
阪急百貨店の9階から11階までの吹き抜け広場は
昭和のヒイラギや金銀の珠にブーツだらけの飾りつけなんて
無いですね。
大阪駅橋上駅屋上5階の『時空(とき)の広場』も
そうそう、東北口のカリヨン広場の1階、路上ライブは女性
デュオのクラウソラス(Claíomh Solais)というグループ
寒い中、自分達のオリジナル曲を歌っていました。
とても上手でいい曲で、一発でファンになりました。
調べてみたらプロみたいでした。 さすが。
www.youtube.com/watch?v=wOCiahv3qLo
「午後から雨」の予報はピッタリ当たって、夕方になって急激に
気温が下がりました。
お昼頃は盆地全体が白く淀んだ感じになって
野焼きのせいかと思っていたら工場の煙突から上がる濾過された
水蒸気もほとんど風が無くて、真っ直ぐホワホワと言う感じ。
冬至に南瓜を食べるという冬至南瓜
冬至には、冬至粥(小豆入りの粥)を食べる
柚を浮かべたお風呂
なんていうのが定番になっていて確かな根拠はないけれど
南瓜はビタミンA、疫神が恐れる赤い色の小豆を加えた粥
柚から出る精油成分が身体を温め「禊ぎ」にも通じるとか。
今年は何故か柚子をあちこちから頂いて、ウチも真似て柚子風呂
に入らせてもらいました。
この時期に珍しいプチトマトなんかも和歌山の有名な農家が
あるらしくて、わざわざ買いに行ったのをお裾分けで頂きました。
もちろんハウス栽培なんだろうけど、甘くて濃厚で美味しかった。
今日は陶芸クラブの日で、前回に素焼きで上がっていたものを
釉薬掛けして本焼きに出しました。
間の日に鉛筆書きで絵を描いて、下絵具や上絵の具と共に
他の5つの作品と一緒に提出しました。
次回27日の金曜日のクラブコースには焼きあがっているの
だろうけれど、医大の検診日し重なっているので、焼き上がりを
観られるのは年越しかな?
久しぶりにどっぷり飲んで、でっぷり食べてきました。
一年の積み立て制で、用事などで欠席しても返金無しと言う縛りなので
何があっても参加しないわけにはいきません。
コースの焼肉で飲み放題制ですから貧乏人はここぞとばかり腹に入れて
ヘロヘロになって帰ってきて、ブログどころではありません。
念のため体重を測ってみたら なんと2Kgは増えてまして、来週
金曜日にはまた医大での採血や定期診察があるので、明日からは自粛
(いつもの質素と変わらないのですが)しないといけません。
と言うわけでいつものブログ作成時間とほぼ一緒なのに酔いと満腹で
書くことがしんどい状況で、サボりついでに画像の羅列を続けます。
今日のテーマは大阪・梅田・ヘップファイブのクリスマス風景。
ちょっとはしゃいで くじびきサンタも映ってみました。
そうそう、この寒い中で季節外れの蝉の亡骸を見ました。
まさかこの時期まで生きていた筈もなく、どこかの木にでも引っかかって
いたのが風で飛ばされてきたのでしょうね。 成仏しますように。
相変わらずバタついております。
朝夕は申し合わせたように寒くドンヨリ曇って2℃
昼間は嘘のように晴れて温かい12℃と日格差もピッタリ10℃
なんや知らんけど車や家の中では冬独特の暖房がやたら眠たい日々です。
一昨日の日記の『泉の広場』の一部に、ホワイティうめだ・バル街
「NOMOKA(ノモカ)」が新たに誕生しました。
先日の紹介では多彩な飲食・食物販35店舗を集積する新たな「食」
ゾーンの一部を挙げていました。
コチラは~ちょっと”飲もか”と気軽に立ち寄れる、個性豊かな17店舗~
という意味のNOMOKAという通りです。
一部の店舗画像を羅列します。
そんなに居酒屋など行かない私ですが、決して飲めないわけでもないので
ひょっと寄ってみて、一杯ひっかけて行きたい気分になりました。
押しせまった感が増してくる中、令和元年の残りがもう二週間を
切りましたね。
急な修理仕事などが出きてきて、ちょいとバタついております。
コメント返しなども遅れ気味ですが、いつもの定番のブログなど
はチェックさせていただいておりますのでお許しのほど。
倉庫の甘柿はとっくに協力業者さんなどと分け合って無くなって
居りましたが、渋抜きの必要な渋柿も焼酎などで渋抜きをしてい
た物がもう底を切って残りが
もう三つほどに。
今朝の分を食べた残りが三つという事で名残惜しさで一杯。
今年は野鳥やカラスなどの害鳥が多くて、奴らは突っついたら
満足して次々荒らすので収穫自体も少なくて年越しを待たずに
無くなってしまいました。
聞くところによると風邪やインフルエンザも早くからかかった
人も多いようで、もう治ったという人まで聞きました。
柿や紅茶などのお陰で今のところ大丈夫そうです。
みなさんも今一度、ご用心ください。
大阪・梅田の地下街、JR大阪駅東口の下、地下鉄(大阪メトロ)
御堂筋線南改札を中心に西端を阪神百貨店御堂筋口として阪急百
貨店南口、曽根崎警察署から東と、北方向JR東海道線(茶線)
を地下で跨いでに延びる地下街をホワイティ梅田と言います。
この地図の右下の部分を「泉の広場(イーストモール)」と言い
去年から閉鎖してリニューアルしていて12月5日に再オープン
しました。
他の用事があって妻と出かけた折にちょっと寄ってみました。
この泉の広場と言うのは1970年の大阪万博以来の本格リニュ
ーアルとなりまして、浪速っ子の私達には待ち合わせの場所の
一つで、地下の噴水が目印で
名実ともに泉の広場でした。
もっとも今回のリニューアルで無駄に水を使って衛生上の問題も
あるので噴水自体は無くなりました。
35店の様々な業種業態の店舗がさらなる賑わいを創出する形で
また賑わいを取り戻していました。
そんな店舗の一部を写真で今日明日と巡らせていただきます。
予報では一日中雨のように聞いていましたが、16時頃にちょろっと
降っただけでした。
どうも明日に延びたようで明日も雨の予想です。
男女格差の大きさを国別に比較した世界経済フォーラム(WEF)による、
「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数」2019年版が12月17日に発表
されました。
日本は、調査対象となった世界153カ国のうち、121位(2018年は110位)。
過去最低の順位だった2017年の114位(同年の調査対象は144カ国)より
さらに下位となった。主要7カ国(G7)で最低だった。
ジェンダーギャップ指数は、「男女の格差」だけを扱い、経済・教育・
健康・政治の4分野14項目のデータを元にして、各国の男女の格差を
分析した指数。各分野での国の発展レベルを評価したものではなく、
純粋に男女の差だけに着目して評価をしていることが、この指数の特徴だ。
また経済の指標でも「もはや日本は経済先進国とは言えない」という結果
が発表されました。
アベノミクスたらなんたら、経済はずっと微妙に上昇しているなんて
政府の報告があるけれど嘘八百やないですか。
マイナス成長真っただ中、ゼロ金利のお蔭で大手銀行も口座維持手数料を
とるとかとらんとか。
銀行に預金してもアカンという事で『お金持ち』はこぞって解約してるとか。
無い者はどっちにしても関係ないけれど。
白血病とかで病気療養中の池江 璃花子さん、退院されましたね。
SNSでご自身から報告がありました。
最近では日中に日大水泳部の応援などに顔を出したりする姿も報道され
たり、何となく良くなっているようにSNSで聞いていましたが、20
24年のオリンピックを目指してとコメントされていたことに、頑張って
いらっしゃるなと思っていました。
まだお若いだけに心配していましたが、何の縁も所縁もありませんが、
他人事ながら嬉しく思いました。
歌手の岡村孝子さんも
とまずまずの闘病生活を送られているようでホッとしています。
暗く重い話題ばかりの中、少し明るくなりました。