くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

善き時代

2019年04月30日 22時06分16秒 | ひとりごと

雨が降るかも知れない予想が良い方に外れて降らずに済みました。

平成の最終イベント『退位礼正殿の儀』が無事に終わり平成が幕を閉じようとしています。

テレビのコメンテーターなどは【日本が関わる戦争がない時代で良かった】といても良い
時代だったように言われていました。
でも、直接戦闘には関わっていないにしても何らかの関りはあったように思います。

それはそれとして
 5年(1993) 釧路沖地震 M7.5  死者2名 負傷者967名
         北海道南西沖地震 M7.8 死者202名 行方不明者28名 負傷者323名
 6年(1993)北海道東方沖地震 M8.2 負傷者437名 家屋全壊61 家屋半壊348軒
         三陸はるか沖地震 M7.6 死者3名 負傷者788名 家屋全壊72軒 家屋
         半壊348軒

 7年(1995) 阪神淡路大震災 M7.3 死者6,434名 負傷者43,792名 家屋全壊
         104,906軒 家屋半壊144,274軒 全半焼7,132軒

12年(2000) 鳥取県西部地震 M7.3 負傷者182名 家屋全壊435軒 家屋半壊3,101軒
15年(2003) 宮城県沖地震 M7.1 負傷者174名
       十勝沖地震 M8.0 死者1名 行方不明者1名 負傷者849名
       家屋全壊116軒 家屋半壊368軒

16年(2004) 新潟県中越地震 M6.8 逆断層型地震により被害大きく死者68名
       負傷者4,805名 
家屋全壊3,175軒 家屋半壊13,810軒
17年(2005)
福岡西方沖地震 M7.0 死者1名 負傷者1,204名 家屋全壊144軒
       家屋半壊353軒
       宮城県沖地震 M7.2 
19年(2007) 能登半島地震 M6.9 死者1名 負傷者356名 家屋全壊686軒
       家屋半壊1,740軒
       新潟県中越沖地震 M6.8 死者15名 負傷者2,346名 家屋全壊1,331軒
       家屋半壊5,709軒
20年(2008) 岩手宮城内陸地震 M7.2 死者17名 行方不明者6名 負傷者426名
       家屋全壊30軒 家屋半壊146軒
23年(2011) 東日本大震災 M9.0 死者16,278 行方不明者2,994名※理科年表
       負傷者6,179名 家屋全壊129,198軒 家屋半壊254,238軒
28年(2016) 熊本地震 M7.3 

それに豪雨災害が日数は別として114箇所で記録されていて、平和で良き時代だったと
いいきれるのかどうか、私としてはとても疑問です。


皇室についても賛否いろいろあり、賛成推進派でも神としての威厳を問題視したり
女系には反対であったりと難しい。
あくまでも個人の感想としては、自分の意志で天皇家に生まれたわけでもないのに
押し付けられた人生を甘んじて受けなくてはならない窮屈さと、国民の監視の下で
税金泥棒のように言われたりなんて、手かせ足かせが生まれながらにはめられている
なんて僕には絶対に無理。
なんぼ贅沢させてもらって美味しいものを食べさせてもらっても要らんなぁ。


ただ、今日を生ききったら   3つの時代を背景にすることになる。
義父は大正も含めるので4時代。 楽しみにしているようだ。

高速で成長しなくてもいいから、住みよい時代になりますように。


平成最後の食事情

2019年04月29日 23時58分39秒 | 下町グルメ

マスメディアなどのアンケートによると、この10連休でも出掛ける予定がある世帯は
アンケート全体の30%ほどなのだそうですね。
基本的には「どこへ行っても人でいっぱい」だとか「交通手段の混雑」などで二の足を
踏むというのが多いようです。

何をするにもお金がかかるという意見もありました。 私もそれに一票!です。

奈良盆地、我が家の周辺では17時頃から雨になりました。
大阪市内はもっと早くて、「USJのハリーポッターのアトラクション」で屋根のある
テントにまで入れていない人たちが雨に濡れている映像が映っていました。

京都のホテルなんかも、けっこう空きがあるらしいですね。
マナーの悪い外人客が多くて日本人の『京都離れ』が急激に進んでいるのだとか。
なんとなく納得しますし、やっぱり僕もわざわざこの時期には行きませんね。

 

どうでもいい話   を続けます。

全て食べ物の話題ですので興味にない方は、どうぞスルーでお願いします。

先ずは最近のマイブーム。   自作のローストビーフです。


安売りの店で固まり肉を買ってきて、下味処理から始めて焼き目を付けて、それから
80度ぐらいの温度でじっくりロースト。
それを冷やしてスライスしてサラダと一緒にとか、たれを作ってローストビーフ丼に。

旨い!
その他にも圧力鍋で豚肉の骨付きリブ・ロースとか、バラ肉の塊で角煮に拘って
自分専用の冷凍冷蔵庫にジプロックで欠かさない程度に保存して食べてます。

 

ショッピングモールには必ずと言っていいほどテナントとして入っているカルディ・
コーヒーファームさん。
時々利用させてもらっていますが、通路でちょっと見かけた物。

日本の「濡れおかき」とか「濡れせんべい」も好物なんですが、これがまたクセになる。

2枚一組で、何枚はいっていたっけ? 安くてなかなかの曲者です。

 

普段の朝食は梅干し茶とシリアル(フルーツグラノーラ・カロリーハーフ)なんですが
休日とかは高級食パンを厚切りにして(市販の4枚切りぐらい)贅沢喰い。

ベーコンエッグを挟んだり、小倉ホイップ抹茶掛けなど名古屋カフェ並み。

 

3月29日の梅田をうろうろで買って来ていた日清食品のAll-in PASTA」も

一応全部食べました。  ムフフの「お味」でした。


ここのところ気温が低めなんですが、今年も水出しフルーツ・イン・ティーを
始めました。

苺とオレンジとキィーウィにミントとレモン果汁を加えて。
お天気がイマイチだったのですがスッキリして美味しかったです。






湿度29%

2019年04月28日 23時50分48秒 | ひとりごと

朝は曇り空で4度ほど。 寒くて今日は天気もダメかな?という感じ。

結局は時々晴れの最高気温17度のまずまずのお天気でした。
大型連休2日目に上越新幹線が電気のトラブル(停電)で午前7時20分ごろからなんと
3時間半? 止まっていましたね。
帰省や行楽、旅行などで利用の約4万6000人が影響を受けたとか。
ツアーとか、先の乗り継ぎとかがある方達は大変だったでしょうね。


簡単な仕事のついでに市の総合運動公園を通って、外周をウォーキングを兼ねてグルリ
一周(約1.4Km)したら、先週とはまた少し違った植物の景色がありました。


藤は見ごろを迎えていました。
その他に





など、遠くに見に出かけんでも、なかなかのもんやん!という感じ。

秋に紅葉して落葉するときにエヘン虫みたいな実を残す「アメリカモミジ葉フウ」の
若葉も、落葉時には「天狗の団扇」みたいにデッカクなるのに、今は幼児の手の平
ぐらいで可愛らしくて笑ってしまいました。  

 

 

 

 

 

 

 

 



ミ・ナーラ

2019年04月27日 23時01分37秒 | 奈良学

平城宮跡の南東、かつては2000年(平成12年)7月に事実上倒産した「そごう百貨店」
奈良店があったところが、2003年(平成15年)7月に「イトーヨーカ堂奈良店」と
して開店したものの、2017年(平成29年)10月には撤退しました。
それが経営基盤が変わり2018年4月に「ミ・ナーラ」という名称で再生されました。

どうなるのかな? と国道24号線を走るたびに横目で見ていましたが、1年経って
やっと時間もあり、入ってみました。

その名称は、「美しい」「観る」「実り」「味わう」「未来」「皆で」の六つの意味を
込めているそうです。

店内には食料品店や雑貨店など約70店舗が入居。
食品スーパーのKOHYOはちょっとお高めですが品物もちょっといいスーパー。
4階の室内型テーマパーク「奈良祭都」には忍者ショー忍者体験が楽しめる「NINJA TO
WN」や
大和郡山市の特産にちなむ「金魚ミュージアム」、5階にはアミューズメント
施設の
「ラウンド・ワン」、6階のビアガーデンは地産地消の食材にこだわり、7階には
宿泊施設もありました。

我が家からはかなり遠くなるので普段の買い物に寄ることはまずありませんが、タマには
寄るかも知れません。

そんな中で奈良祭都の土産物屋と金魚ミュージアムも覗いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演出がちょっとケバいような気もしますが、たかが金魚、されど金魚  かな?

 

 

 

 

 

 

 


喧騒

2019年04月26日 22時49分09秒 | ひとりごと

「平成最後の」という表現がもう鬱陶しくなるくらい何でもかんでも使われて、それも

いよいよ4日ほどになり、明日から世間は10連休を迎えますね。

今年は特例で5月1日も休日になります。
29日の昭和の日と30日の退位の日を前にして、先日、平成天皇が退位報告の参拝に
来られた神武天皇陵や橿原神宮の警備の機動隊の配備が急ピッチで、窓に網の張られた
バスがかなり集まって来ています。

先週の土日は春の神武祭があって、京都の葵祭ほどではありませんが賑わっていたばかり。
統一地方選挙なんかもあって暫くずっと喧しかったので少し静かにして欲しいのだけれど
たぶん日章旗や大音量の街宣車がドッと走りまわるのだと思います。

伊勢神宮や明治神宮なんかも凄いのでしょうね。

 

 

今日は医大の日で、採血から始まって呼吸器、脳神経内科で先日のMRIの結果、循環器
内科など午前中は院内を徘徊していました。
結果はどれもこれもまずまずで、前回の3か月前からするといろんな数値はチョイ良しの
経過観察でした。

本人はそんなに調子が良くないのですが数値がそうなんだから、取り敢えずは安心。
血をサラサラにする薬は、効き過ぎでいままで届いてなかった血流が流れて行って
余計なところまで巡っているのではないかと思って聞いてみたら、数値的にはまだ
少し濃度が足りないのだけれど、怪我でもして血が止まらなくなっては元も子も無い
ので、もう少しこの濃度で様子を見るという事でした。
MRIの画像では血栓の跡がまだ完全には消えていないけれど、見えていなかった
血管がかなりはっきり見えてきているので、そちらは良好なのだとか。

お薬の関係で今まで以上に水分を摂るように、これから暑くなるので注意をするよう
言われました。
いままででもお茶だけで2リットル/日、にコーヒー・紅茶なども含めて飲料だけでも
3リットル以上摂っているのに、エライこってす。

 

朝早くから検査もあって朝食抜きで行くのもあって病院内を動き回るとけっこうお腹も
空きます。
前回のMRI検査の日は

 

今日は

 

を遅めのブランチで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


藤田美術

2019年04月25日 23時53分59秒 | ひとりごと

雨はほとんど降らなかったですが、梅雨のように蒸し暑い一日でした。
いつもの曇天日のごとく、山はやっぱり見えにくい状況でした。

 

今、奈良市の奈良公園内にある奈良国立博物館 東新館・西新館では2022年春に
予定されるリニューアルオープンの準備に向けて現在休館している藤田美術館
大阪市の中心部)の名品を4月13日(土)~6月9日(日)の期間で展示して
います。

 

藤田美術館は、国宝9件、重要文化財53件を含む世界屈指の日本・東洋美術のコレ
クションを所蔵する美術館です。明治期に活躍した実業家・藤田傳三郎(ふじたで
んざぶろう)(1841~1912)とその息子平太郎、徳次郎兄弟の二代3人によって
収集された美術工芸品を公開するため、昭和29年(1954)に開館しました。 

仏像や国宝類を見るのが趣味の友人のお供で、先日行って来ました。

約2千点におよぶコレクションは、茶道具、水墨画、墨蹟、能装束、絵巻、仏像、
仏画、経典、仏教工芸、考古資料など多岐にわたり、その中には奈良にゆかりの
ある仏教美術が数多く含まれています。

世界に三碗しか存在しないと言われる国宝「曜変天目茶碗」をはじめ「玄奘三蔵
絵」「両部大経感得図」「仏功徳蒔絵経箱」などの仏教美術を目に焼き付けて
来ました。
平日で混んでいなかったのでじっくり拝見することが出来、ため息が出ました。
素晴らしかったです。


春日大社の藤もそろそろなので見たかったのですが、まだ少し早そうです。


国立博物館の前にある氷室神社の枝垂れ桜も去年だったか、悪性の腫瘍の治療の
ため大きな枝も切り落とされ残念な姿になって、今年は見に行きませんでしたが
池の淵にある八重桜がピークは過ぎたもののふっくらしていました。



氷室神社の藤棚ももう一息。 ゴールデンウィークが見ごろのようです。



また、紅花常盤万作が真紅に


西洋ハナミズキや竹笹とコラボしていました。

 

 











バリアフリー

2019年04月24日 22時30分32秒 | ちょっとおもろい

今年もINTEX OSAKAで

が開催されました。
直接関係のない方にはつまらない話かと温存しているつもりでしたが、将来に
どうだったかの自分の備忘録として残しておきたくてやっぱり記載しました。

展示は毎年目を見張るものがあります。

今年は先日も他の件で少し話題にしたIoT(Internet of Things)に関連した
「モノ」がインターネットとつながる仕組みや技術が特に目につきました。

電話の代わりに会話でいろんな物を動作させる小さなロボットや

タブレットのキーボードを高齢者や視聴覚障碍者でも簡単に操作できるように
考えられたものなど。

車椅子や杖、いろんな設備機器などでも年々工夫が凝らされている進歩が
素晴らしく思います。

日本の製品だけでなく、海外のバリアフリー機器の展示も比較できました。


毎年ちょっと微笑んでしまう、大人用の紙オムツやパンツの風船展示も 










暑さも今日で一休み?

2019年04月23日 23時55分07秒 | ひとりごと

最近の天気予報の精度は立派ですね。
まあ27度には届かなかったものの連日の夏日は   やっぱり暑かった。
明日は50%の雨の予想。  
ずぅっと降り続くのではないけれどまあまあの予想で、平成から令和への境目は
どうも雨模様のようだとか。
いずれにしても天皇崩御の元号替わりでなくてほっとします。

 

今日は3か月ぶりの診察に向けての事前MRIを受けてきました。
結果は26日に他の科と共に聞くことになっています。

MRIの機械は何度受けてもホンマに喧しいです。
でも20分を超えるとウトウトしてしまうのが不思議です。

ここんとこ、体重を増やさないようにスイーツ系は控えていましたが、余りにも
長い時間をあの機械に入っていたので、眠気覚ましと辛抱のご褒美に院内カフェに。

コーヒーだけで納めないのがいけませんね。

 

 

町で見かけた花達です。

 

 

名札が付けてあると植えた方のやさしさが見えて嬉しいです。

 

 

明日は気温がまたグッと下がるとか。  体調に注意ですね。


湿った空気

2019年04月22日 23時44分32秒 | 季節の話

午後2時前、大分県日田市で気温が30度以上となり、沖縄以外で今年初めて
「真夏日」となったようです。

私の住む地域でも27度となり、明日は28度予想です。
その分、西からの湿った空気がぶわっと流れ込んできているのが気になります。
山の景色も朝は全く見えませんでした。

この時期の普段の平均的な空は

このくらいは見えているのですけどね。
本来この4月14日~25日ぐらいは「こと座流星群」の活動がピークを迎える
磁気になってます。
今年は、残念ながら、条件が良くありません。明るい月があるためです。
そしてそれ以前に、空に思い湿度がのしかかって視界が悪い。
明るい星はなんとか見えているんですが。 

 

ま、頭の上はそんな感じですが足元は賑やかですね。

可愛らしい花がいっぱいです。

下を向いて歩いても1円玉一つ落ちていないし拾えませんが

華やかな天然色は気持ちも軽くしてもらえますね。

 

 

 

 

 

 

 

 


統一地方選おわり

2019年04月21日 22時32分47秒 | ひとりごと

とうとう夏日ラインを越えて26度まで記録しました。
今年の夏もまた暑いのかなぁ? なんて今からビビっています。

統一地方選挙の後半戦、市長と市議会議員の選挙がありました。
気候のせいか妙に湿度が高かったせいか、PM2.5も相まってか周辺の山々の
景色はほとんど不透明で、そのせいもあってか血圧が不安定で、頭の中が微妙に
変な弱い痛みが走って、選挙投票以外に外に出る気がしませんでした。

やっと県と市の選挙戦が終わって平穏が戻ってきたようです。
もっとも市長選は新人の無投票当選で、如何になり手のない人気もおいしさも無い
市なんだなとがっかりさせられましたが。

 

この1週間は南紀プチ慰安旅行で始まりました。
長男が丁度誕生日を迎えた週で、プレゼントは先週の内に孫への差し入れと共に
贈ってありました。

今年からは両親(私達)の誕生プレゼントや母の日・父の日の贈り物は廃止して
もらって、そのかわりにもし感謝の気持ちがあれば【自分の誕生日】に両親に
花を贈ってもらうことにしてもらっていました。


両親の誕生日に母の日父の日、敬老の日もあるうえにウチには仏壇もあるから
春秋のお彼岸に盆のお供え等費用も嵩むし送料だけでもバカになりません。
それより子供達やお嫁ちゃん孫に例えファミレスでも美味しい物でも食べて
もらう方が嬉しいもんです。

 

元気で暮らしているよの電話一本で安心するのですが、何もするなと言われる
のも気を遣うかとそうしました。

 

その花にお菓子(シフォンケーキ)が着いて届きました。



次男も今年家庭を持ったので同様にしてもらおうと思っています。

 


冬は行った

2019年04月20日 23時55分58秒 | ひとりごと

ソメイヨシノも近畿地方の平地部ではほとんど花が落ちてしまいました。
陽当たりのあまりよくないところではまだ咲いているのもたまに見かけます。

朝晩はまだ冷えが残ってはいますが日中は24度まであがり、明日は夏日の
25度まで上がりそうです。

昨日はチューリップの話題でしたが他人様の撮った画像。
今日は盆地の平野部で咲いていた花をいつものように自分で撮ったものです。

 

 

八重桜がふっくらもっこり明るい日差しに優しく揺れていました。
その向こうにちょっと早い目かなぁ?と思う西洋ハナミズキ。

 

 

いつもならゴールデンウィークの頃だったのじゃ? と考えたら、もう1週間
ほどですねんね。
それに親戚筋のヤマボウシも。

 

 

足元にはフリージアが咲いていて

 

 

これもちょっと早い目かな?  去年の春が寒くて遅かったので余計に早く
感じるのかも知れませんが、まだ開ききっていないのでこんなもんですかね。

ちょっと走ったところにはモッコウバラ(木香薔薇)も咲いていました。

 

 

世間の普通に暮らしている人達は10連休とかなんですね。
海外渡航組も年末年始をはるかに超える混雑らしいですね。
消費税も上がるというのに裕福なんですね、ニッポン人。

 

 

 

 

 

 


余計なお世話?

2019年04月19日 23時58分42秒 | ひとりごと

時々花の話題をUPしている県営馬見丘陵公園では4月6日(土曜日)~4月14日(日曜日)
の期間で【第6回 馬見チューリップフェア】が開催されていました。

何度か近くを通ったのですが同時開催で【馬見パンマルシェ】やキッチンカーフェア
にフラワーマーケット、花と古墳マルシェにグルメストリートなど花とは関係なく
食のフェアやフリーマーケットなどで駐車場が満杯で、とても近寄れる雰囲気では
ありませんでした。

ですからチューリップの状況は肉眼では確認していません。

ても、駐車場が開門する9時頃には現地に行ける友人が写真をLINEで送って
くれたりしていました。



おまけに公園の関係者がInstagramにどんどん画像をアップしてこられる
ので、完璧に興味薄れです。




自分もいろいろと画像をアップしていますが、『善かれ』と思って上げていても
余り綿密にアップしちゃうと、行って見てみたいと思っている人へのの気持ちを
削いでしまっているのかも知れないと思いました。




このSNSというのは難しいですね。
遠くに居て何時間もかけないと来られない方々には綺麗な画像で喜んでもらえる
こともあるだろうけれど、近くの人がちょっと行ってみようかと思っていたら
余計なお世話になっているのかも知れないなぁなんて。




入場料や拝観料などを取っている施設なんかだと、SNSが宣伝効果にもなる
反面、「行かんでも見れるやん」とか「お金を払わんでもこれでイイやん」などと
営業妨害になっている部分もあるような気もしました。


















獣臭

2019年04月18日 23時48分36秒 | ちょっとお出かけ

子供の頃から動物園は好きではありませんでした。 というより嫌いでした。
幼稚園や小学校では必ずと言って動物園や「ふれあい広場」なんて場所に行きます。
動物が嫌いな訳ではなく、匂いが駄目なんですね。
鼻の粘膜が過敏に出来ているのだと思います。

絵を描くのは割と得意で特に写生はいろいろと賞をもらった経験もあって好きな方
でしたが、動物園での写生は苦痛でした。

何が言いたいのかというと南紀白浜アドベンチャーワールドのこと。
昔はワールドサファリという名称で始まりました。

入園料だけで乗れるツアー・アトラクション「ケニア号」という列車があって、
園内を30分ぐらいで巡ってくれるのですが、エアコンか付いていて窓もドアも
閉め切ってくれるので、ほとんど匂いがしません。

それに専用道路のど真ん中を走ってくれるので、動物との距離があって匂う近さ
でもない。

だから匂いを気にせず楽しめます。

夏場は多少匂いもするかも知れませんが、たぶん耐えられると思いました。

動物園は苦手でもここなら大丈夫だと思います。

この列車だけではなく同じ道路を徒歩で歩くパターンや自分達が電動カートを
運転してとか自転車でとか、4輪駆動車で肉食動物エリアをなんて各有料の
見学ツアーもあります。 動物好きの方はそういう見学を選ぶ方もいますね。

相もそんなに強くないし楽して無料で乗れるので多少クッションは悪いけれど
十分でした。
肉食動物エリアも怖いですしね。

のんびり温泉に入りに行くだけと言っていたのでまさか赤ちゃんパンダの
【彩浜(さいひん)】を見に行けるなんて思ってもみなかったそうで、
パンダエリアからなかなか離れようとしないでした。


いやぁ、実際に可愛かったですよ。   


 


のんびり南紀

2019年04月17日 23時54分12秒 | ちょっとお出かけ

高野山から高野龍神スカイラインを抜けて田辺市へ入り、白浜に着いてまずは
腹ごしらえにとれとれ市場南紀白浜」。

海無し県に住まう者としては久しぶりの海鮮市場をぶらりぶらり。
奈良市にも大起水産の「街の港」とか鮮魚専門店はあるけれどチョット遠い。
大阪の南部には泉佐野漁港とか結構いろいろ漁港もあるんですけどねぇ。

今までの旅行と言えばいろいろと計画も立てて、それも一つの楽しみだったけれど
やっぱり去年の入院以来、計画通りなんて難しいと思えるようになって、それが
また気が楽になって軽くなりました。

とれとれ市場を出て行ったところは

各地にある水族館とはまた少し、いや、ずいぶん変わっていて  と聞いて
居ましたので、行ってみたかったところです。

この辺りは普通の水族館みたいなんだけれど、海遊館とか須磨や鳥羽のものとは
違うところが大学の研究施設なんですよね。

入場料も600円とお値打ち。




目がキラキラしました。



それで水族館を出たら一昨日の記事のように、若者たちがスキューバの試験の
為の猛特訓に出合いました。
シュノーケリングで800mの競争している人、ボンベを背負ってダイビング
している人。
陸に上がっていた人達にいろんな質問をして、それを真面目に答えてくれて
時間を忘れそうになって、若者たちの邪魔をしてしまいました。


宿のチェックイン予定は17時としていたので残り1時間チョイを港の
フィッシャーマンズワーフを覗いて高台まで登り『平草原公園』まで。
白浜中が一望できるところです。

まだちょっと早いにしてもさすが南紀。

 平戸ツツジが咲き出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


平日でもお部屋は

2019年04月16日 23時46分35秒 | ひとりごと

久しぶりの白浜温泉のお湯はイイお湯でした。

泊った宿は中世の北欧のお城みたいな

いやいやこれは『ホテル川久』さん。ツインで3万円~のところで、見上げて
来ただけ。


庶民の私達はもっと遥に安いところで、食事も大食堂でバイキング形式。
それでもディナーはホンの一部でも

 


これだけではありませんが、食べ切れないのに頑張ってドンドン食べて
朝食はスマホカメラを持って行くのを忘れて撮り損ねました。
さすが海辺の町で海鮮物がとても美味しかったです。
それで丸2日で体重が2Kg増えてしまいました。

前日、山を散策したり摩崖仏を見るために細い狭い山道を昇り降りしたせいで
今日の朝から筋肉痛の身が入ってしまい太腿の前の部分が鎧でもつけているかの
ように重く硬くなってしまい、昼からは歩くのも苦痛になるほどに。

それでも朝10時の開園時から16時頃まで人気白浜アドベンチャーワールドで
楽しませていただきました。
内容など詳しいことはちょっと先延ばしにさせてもらいます。

ただ、パンダ幼児の彩浜の画像だけ少しだけご披露させていただきます。

 

 

続く。。。。。