くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

河畔両側南北2.5Km

2015年03月31日 22時47分27秒 | 季節の話

毎年UPしている地元の桜。

高田千本桜は、市制施行の1948年(昭和23年)に植樹されたものです。
大中公園を中心に川の両岸南北2.5キロメートルにわたり、見事な花が続きます。

まだ蕾も多く5分咲き~7分咲きと言ったところですが、明日からはお天気も崩れる予報ですので
今年一番綺麗ではないかと思う今日の千本桜を掲載しておきます。

   

   

   

   

   

お腹いっぱいになって消化不良を起こされても当局は一切関知いたしませんので悪しからず。

桜もセイヨウアブラナもせめて1週間、入学式頃まで頑張ってほしいと願います。

 


奈良で一番に開花する

2015年03月30日 23時24分34秒 | 季節の話

奈良の春の使者、「氷室神社」の樹齢400年のしだれ桜。
毎年、奈良で一番に花を開き、それを合図に奈良中の桜が咲き始めるといわれる、「エドヒガシ」という
品種の桜。

            

近くまで行ったのでチョッと寄り道してみました。
パッ!と見て、なんだか例年と違和感があったので不思議に思っていたら、どうも樹木が弱っていて
樹医に診てもらって復活のためにかなりの枝を掃ったのだそうです。

見た目だけで言うと過去の状況はこの3倍ぐらいの密度で、もう重たいぐらいにワンサカ咲いていて
枝と枝、花と花の合間から空が見えるなんてことは無かったように記憶しています。

            

himuroのブログ】によると28日は9分咲、29日から満開になったようでした。
白木蓮と桜と空のカラーやコントラストも綺麗でしたし、狛犬も心なしか誇らしそうに胸を張っている
ように見えました。

見学・鑑賞に来ていた人の半分ぐらいから日本語、もう半分は外国語でした。

            

かなり賑わっているのがお分かりになると思います。
日本人として残念だったのが、和装着物を着ている人達全てがアジア系観光客でした。
せめて一人ぐらい日本人の着物姿を見たかったなぁと。

京都のように着物で観光したら割引や無料のサービスを付加したら、奈良も着物で来てもらえる
のかなとも思いますね。

奈良公園のここより奥の春日大社では20年に一度執り行われる社殿の修築大事業である
『第六十次式年造替』が3月27日の 仮殿遷座祭(下遷宮)から平成28年11月 6日の
本殿遷座祭(正遷宮)までの間執り行われ、20年に1度しか奉拝出来ない御神宝の特別拝観が
29日~4月5日まで行われ始めたところもあって、平日でも人が多かったです。

佐保川沿いの桜も6分ぐらいの開花状況で週後半の雨にどこまで持ちこたえられるのか
少し心配しています。

 

ちなみに過去の氷室神社のしだれ桜。

                     


巨大な模型

2015年03月29日 23時16分27秒 | ひとりごと

3月20日からウチの近くにあるイオンモール橿原では、D51蒸気機関車の原寸段ボール模型
展示展「SL博物館inイオンモール橿原」が開催されていました。

制作者は長崎県の段ボール工芸家・島英雄さん(65)で、材料の段ボールはすべて青果店や
そうめん業者から使用済み段ボールを譲り受けたものだそうです。

製作費用はのり代の25,000円だけと言うけれど、書き上げたスケッチは約3,000枚にも
のぼったそうです。

それをもとに図面を起こし、手作業で段ボールを加工したというから驚きですね。
1000カ所あるボルトも含めてすべて段ボールで再現する徹底ぶりで、現在も細かい部品を
追加中で、昨年九州を出発したD51は、各地で組み立てと解体を繰り返し、終点の東京を目指して居るのだそうですが、東京到着までに200カ所ほど増えるといいます。

展示の組み立ては実際のSLが走っているのも知らない世代の地元の工業高校などの生徒達も手伝って、18日19日の2日間で行われました。

明日30日も公開で解体作業をするのだそうで、やはり高校生50人が参加するそうです。

 


マクロ経済スライド

2015年03月28日 23時51分06秒 | ひとりごと

マクロスライドとは、年金の被保険 者(加入者)の減少や平均寿命の延び、更に社会の
経済状況を考慮して年金の給付 金額を変動させる制度のことをいうのだそうだ。

まだ年金の受給年齢には達していないけれど納める年齢は終わりました。
僕らの学年までの年齢の人は61歳から厚生年金を受け取れ、翌年度以降の人は
62歳からでないと受けられないようになっています。
それ以降の方は3年ぐらいのグループごとに遅くなっていくようです。

直近の物価・賃金上昇率が2.3%増だったのに対して、年金は0.9%増にしかならず
毎月の支給額は増えるものの、物価などの伸びに追い付かず実質的に年金の価値は
目減りするため、高齢者は生活への影響をじわりと感じることになりそうです。
 

以前から何度か言っていますが4月から大手乳業各社は国内酪農家から買い取る
生乳の価格上昇などを受け、牛乳、バター、チーズ、ヨーグルトといった乳製品の出荷
価格を値上げすると発表しています。
1リットルの牛乳が5~10円上乗せされるようになります。


サラリーマン時代を経験してきた時、業務の生産性についてビッチリ洗脳されてきたので
自営になってからもその意識は脳裏にあって孫悟空の頭にあった緊箍(きんこ)のように
神経を締め付けてきます。

会社勤めの場合、粗利の内の1/3が自分の取り分で1/3が会社の経費で残りの1/3が
設備投資や資本増加などへの資金となると当時は言われました。
だから自分の給料の3倍の利益を上げないといわゆる給料泥棒なんだと。

今もその理論が通用しているのかどうかは10年以上も宮仕えから離れてしまったので
定かではありませんが、直接にものを販売する仕事でなくても頭脳や知識であっても
生産性として数値化できるものでした。

今、なんとか生活できる程度の頃の生産性からすると25%ぐらいしか生産性が上がらなくて
とても焦燥感に苛まれている状況で、はっきり言ってしんどいです。

大手はベースアップとか景気の良い話をしては居るように見えますが、日本国民の6割
程度の人々は景気の先行きの不安を持っているように思います。

 

これ以上先の老後・・・不安というよりも 危機 を覚えています。
そしてそれに対して何もできない考えれて居ない自分に物凄くジレンマを感じます。

ドイツLCC・ジャーマンウィングスの”犯行”副操縦士まで精神を蝕まれないか
チョッと心配です。

今朝の空もお天気は良かったものの微粒子浮遊物で霞んでました。

かなりキツかったです。
遅れていた山椒の木の芽もようやく葉っぱらしくなって来ました。


ネタに窮したら・・・

2015年03月27日 21時53分33秒 | ひとりごと

朝から、海外のニュースはドイツLCC航空の副操縦士が心の病だったということと
     国内は家具屋さんのお家騒動の行く末についてのニュースばかりで    うんざり。

気温は霜が降りるほどの1℃で始まり、日中は20度まで上り詰め日没と共に急降下で現在9℃。
なんぼ季節の変わり目と云えどもチョッと無茶ですね。

ネタ切れの時は食べ物に縋るのが一番楽と思うのでそっちに向きます。

いろいろと不祥事もあったりした事前共同購入型クーポングルーポン(Groupon)
ですが、ごくタマぁーに利用していて今回も3月の初めに奈良県橿原市に店舗のある
【かつアンドかつ橿原店】のクーポンを購入していて利用しました。

通常のメニューとして出されているかつアンドかつ御膳(1,728円)
・ロース1枚 ・ヒレ1枚 ・海老1尾 ・ご飯 ・味噌汁 ・漬物 ・お好きな甘味または茶碗蒸し
※ご飯・味噌汁・漬物・キャベツはおかわり自由。
これが850円での購入でした。

二人で行ってそれぞれ食べて、お支払いが一人分と言うのは嬉しいです。 
けっこうなボリュームで美味しかったです。

実はそんなことはどうでも良かったのですが、この手のカツ専門店ってよくありますよね。
関西ならテレビCMでもよく見るとんかつKYKや繁華街には必ずと言ってあるとんかつ和幸
全国ネットのかつやかつ源かつ亭かつ藤かつ膳などもありますもんね。

たいてい定食系なら味噌汁・キャベツ・ご飯はおかわり自由。
まあそんなに食べられなくなって来ましたけどね。  味噌汁とキャベツは嬉しいです。

今日のお店は関西で8店舗(大阪5 兵庫2 奈良1)のかつアンドかつ
親会社がなんとなんと・・・ あのミスド(Mr.ドーナッツ)を展開しているダスキンさんなんです。

イオンやセヴンアイも傘下にいろんな企業を抱え込んでますし、〇△◇ホールディングスとかの
大手がドンドン牛耳る世の中になって来てますけど、とんかつ屋さんにダスキンさんねぇ。

という驚きが今日一番の 「へーーー」だったのでUPしました。

奈良に唯一のこの店舗、去年(2014)の5月にオープンしたとか。
国道24号線と中和幹線の葛本町交差点で渋滞が多い処なので出入りしにくいんだけど・・・
でも平日ディナーなのにほぼ満席でした。

                      

28cmのジャンボエビフライのブラックタイガー実寸大紙が置いてあった。
うーーーーん どうなんだろ?


なんや分かりません。

2015年03月26日 22時55分29秒 | ひとりごと

統一地方選挙の第1弾となる奈良県知事選告示されました。
一週間前からポスター貼付用の看板が立っていましたが、今日はやっと二人のオッサンの顔写真が
貼られました。

予想では現職と新人三人の候補が出馬と言うことなので、明日には4名の顔写真がコチラを見つめ
ているのでしょうね。

これ、、、4月12日まで見続けないといけないかと思うとチョッとブルー  かも。

 

今日は午前中は仕事して、午後からはあるセミナーに参加させてもらいました。
まあこれも仕事の今年の新製品の発表を含めてのセミナーだったのですが、その中で講師の方が
人(お客様)の話を聞いてそのニーズを汲み取るという話で、『聞くというのは門構えの耳ではなく
十四の心を持って耳を傾けること』と言われました。

聴く ってことなんですよね。
【十四の心】でググッてみたら2005年頃から既にもう使われてたんですね。
恥ずかしながら今日、初めて聞きました。   いや、聴きました。

 

全く話は変わってローカルなジモティ話題ですが先の日曜日22日に、西名阪自動車道と京奈和
自動車道が接続する郡山下ツ道(こおりやましもつみち)ジャンクションが繋がり、西名阪自動車
道から高架道路のまま橿原北ICまでの上下線で走れるようになりました。
前日の土曜日21日に繋がった御所(ごせ)IC-御所南(ごせみなみ)ICも含めて奈良から和歌山
までがずいぶん近くなりました。

そのせいかどうかは分かりませんが朝夕は物凄い渋滞で地元民で一部開通区間を利用していた
者にとっては下道を走る方が早いような気がしています。
何をやっても中途半端な奈良県の事情です。

今日は写真も特にありません。

                                                   以上。


歴史が物語る

2015年03月25日 23時43分56秒 | ひとりごと

はい! 寒かったです。
それだけに空気の密度が高く感じます。

ここの所帰宅が20時を過ぎるのですが、昨日・今日とは黄砂は無いものの
花粉が多めでPM2.5も少なめながら降っているものの、星が良く見えています。

日没後のほぼ頭上にリゲルとベテルギウスを含むオリオン座がクッキリと見えます。
おおいぬ座のシリウスと、こいぬ座のプロキオンを結んだ冬の大三角もバッチリ。

3つの星が並んで見えて見つけやすいオリオン座を見ると、なんとなくしんみりした気持ちになる。

しし座のレグルスやおとめ座のデネポラがハッキリ見えるのは20時を過ぎてから。
ギリシャ神話の星座は語られてからずいぶん経つけれど、宇宙の歴史からするとついこの間の
ようなもの。  不思議ですねぇ。

 

お客様のお宅に10年ほど前に沖縄のご友人が訪れて琉球漆喰を塗って行った
そうだ。
そのお客様は沖縄好きで当時はとても喜んでらしたけれど、そこが和室で
それも床の間と仏間がある和室の聚楽クロスの上にベタ塗りして、素人ながら
コテ目を付けてありました。

最近にお身内が亡くなられて、たぶん近い将来そこで法事をすることになろうと
急遽畳表や表具の貼り替えを依頼され、そうなると壁の汚れやいい加減さが目立ってきて
ついでに剥離も頼まれました。
厚くて堅くて密着していて2日がかりで剥がしました。

沖縄の漆喰は薄黄色で年数が経つと寝小便のシーツみたいな感じで、現地では良いのだろう
けれど本土のそれも室内の特に和室には似合わないと思う。

奇抜なデザインや変わった素材を使う手法が脚光を浴びていることも多いけれど・・・
やっぱ普通がいいと思う。  飽きないし。


ゆ・・・雪 !?

2015年03月24日 23時04分33秒 | ひとりごと

昨日に続いて今日も寒かったですね。  
最低気温は-2℃最高でも地元の大和高田で9℃、仕事に行っていた生駒市は5℃までしか上がり
ませんでした。
昼休みに見上げた生駒山では山頂付近から東へ、どう見ても雪が降っている空模様でした。

気温は低くても花粉は【多い】、黄砂は観測無し、PM2.5は7ほどで【少な目】でした。

一昨日までの暖かさで通りすがりに見る木蓮や猫柳が開花しているのだけれど、停まって
撮れるような駐車場所が無くて断念しました。

まあ自分が育てている訳ではないので見たからと言って載せる権利は何もないのですけどね

 

いろいろネタも考えているのだけれどパソコンの前に座るとサッパリ忘れてしまってます。

「寒さの戻りで」 という訳ではないだろう、年がら年中クリスマス仕様の車が前で信号待ちを
していました。


最初、気付いたときは綺麗だなと思ったものの、ずっと前を走られるのか? と思うとイラッ!と
しました。
それが    すぐに別々の道に分かれました とさ。


冷えました。

2015年03月23日 23時05分39秒 | ひとりごと

まぁ~~~ 天気予報通りグン!と気温が下がりました。

お蔭で花粉は「多い」から「やや多い」になり、黄砂は一旦減少し、PM2.5も少し軽く。
それでも時折降ってくる小雨で車のフロントガラスは粉を噴き、ワイパーで拭うと

ワイパーの通らないところと通った後の差がすごい。 
これだけ空気が汚れてるってことです。

家の中でも3台の空気清浄機がフル運転してます。
なんだか喉も気管支も怪しいので久々に自作の香炉で煎茶を焚きました。


寒くなりましたが流石にお彼岸で、冬の痛いような冷気ではありませんね。
倉庫の周辺にある蕗の薹もすっかり成長して、可愛らしさがグンと大人っぽく。

昨日ほどの目の痛さは少なく済みました。
明日はもう2~3℃低くなり、逆に週末頃は5月上旬ほどの暖かさになるとか?
身体に気をつけましょうね。

今日もネタがこんなものなのでちょっと違った話題です。
コップのフチ子』展が去年から日本各地で開催されていましたけれど、根強い人気ですね。
いろんなものとのコラボバージョンがまた人気を博しているようです。

           

           

           

各地の温泉地バージョンなんてのも色っぽいですね。  (^○^)


春雷 と 好き勝手

2015年03月22日 22時31分59秒 | ひとりごと

夜の8時を過ぎた頃、大きな雷の音がしました。

日中は良い天気で午前中はお寺さんが来てくださって彼岸の法要を済ませました。
午後は次男を大阪市住吉区まで送って行き夕食も共にして、7時頃から降り出した雨を後に
帰って来ました。

今日も大和盆地は花粉が酷かったのですが、南阪奈道路の太子トンネルを抜けた大阪の空は
黄砂で黄色く霞んで奈良よりも視界が悪かったでした。

大阪から奈良への途中は風雨の激しい処と一滴も降っていないところが極端で、雨の通り抜ける
道筋があるような感じでした。

帰宅してホッと気が緩んで一息ついた頃にドッカーン!と一発、雷が鳴り響きましたから、それは
もう飛び上がりました。
月・火は最後の寒気が大陸方向から降りて来て、もう一度寒くなるのだとか。
そこを過ぎればの開花でしょうね。

 

特に日記ネタが無いので今日もいつも以上に好き勝手をシタタメます。
コーヒー好きで冬場はホット、夏場はアイスをマイボトルで持ち歩くぐらいなんですけど、取引先や
仕入れ業者やメーカーさん達との打ち合わせとかには喫茶店を使う時があるんですよね。

小銭どころか大銭も無い時に困らないようにプリペイドカードやチケットも持っています。

             

でね、コーヒー一杯のお値段がスタバで¥302、タリーズで¥310、コメダ¥344。
値段のことだけ言うとコンビニのコーヒーはほとんどが100円でそこそこ旨くて差が無い。
マイボトルが空になってしまった時はコンビニに入ります。

結局場所代に200円ほど使ってるんですよね。

いや、今日はそんなことでなくカップの話。

                     

陶器のカップは何処のも飲み口の厚みが厚い。   特に 左<厚い<右 の順。
一番右のコメダのカップともなるとクリックして拡大してもらうと良く分かるぐらいフチから垂れる。
オジンになってきて口元が緩いせいもあるのかも知れないけれど、自分で見ても汚い。
これ! 嫌です。

普通の街の喫茶店でもこういう厚みのカップを使っているところもあるけどチョッとコマシな店は
                    

こんなに良いボーンチャイナとは言わずとも薄い飲み口のカップを使ってるんですよね。

最近はテイクアウト用の紙コップにしてもらおうかと思ってます。
紙コップは同じ値段でもコップ代の分、コーヒーの量が少ないんです。 ご存知でした?。
でも、その方が飲み口が汚れなくて好きなんです。

つまらないところにこだわった話でした。  お付き合いありがとうございました。
お疲れ様です。


彼岸の中日

2015年03月21日 23時13分34秒 | ひとりごと

春分の日の今日、第87回選抜高等学校野球大会が開幕しましたね。
これも春のイベントの一つです。

そして明日で大相撲春場所が千秋楽を迎えます。
ということは毎年我が市に出向いて来られて寝起きされている錣山部屋の
皆さんも、また来年までお別れになります。
これも我が市の春の一つの行事です。

今朝はまあまあ西の山々も稜線まで見えていました。
気温も程よく暑くも寒くもなく、久しぶりに春らしい一日が迎えられそうで
連休の方達にはとても良い行楽日和になりそうだと思っていました。

 

ところがすぐに花粉で霞んでしまって、仕事先から見える生駒山も
テレビの電波塔まではっきりしないくらいに霞んでしまいました。

それでも春は春。

雪柳もバッチリ開花していました。

19日の日記で満開になって雨に濡れていた緋寒桜も、早くも半分が葉桜になりかけていて

                    

どうもソメイヨシノとのバトンタッチまでは花が持たない感じでした。

日没も空気中の浮遊物の関係で波長の短い緑・青・紫が遮られて、空気全体がオレンジ色に
輝いて見えてました。(車で移動中だったので日没の位地が違う画像になっています。)

                    

二上山の雄岳と雌岳のド真ん中に沈んで行きました。


京の伝統産業

2015年03月20日 23時56分13秒 | ちょっとお出かけ

昨日いきなり知らされて即決で仕事仲間と今日、京都市勧業館みやこめっせに。
イベントは【伝統産業の日2015】

                    

知り合いが出展しているという理由もありましたが西陣織・京友禅・黄楊(つげ)細工・京提灯・京瓦
金工・京仏具・京漆器・染色・神紙調度・陶磁器・陶磁器絵付・清水焼・京印章・京版画・木工 など
様々な伝統工芸が一堂に会しているから。

知り合いは京都市が後継者育成のためサポートしている、京都の若手職人さんたち「わかば会
いわゆる若手の一員で頑張っている人。

お隣では京都市伝統産業技術功労者として第45回の顕彰を受けた、こちらはベテランの展示の
京の名匠 春秋会の作品。
奥では稀少な伝統工芸品の制作に携わる職人さんたちの集まり「京都市伝統工芸連絡懇話会」
第32回「京に生きづく手しごと展」
続き部屋では京都手描友禅協同組合第20回 京友禅総合展 京手描友禅作品展

もう満腹感の展示を見せてもらいました。(×なので無しです)
ベテランの展示の方では何故か舞妓さんが来て撮影会みたいなのをやっていたのでついでに

                    

匠の世界の繊細な技を拝見していると、自分が世に誇れるものを残した充実感って無いのに
気付いて、なんだか劣等感と焦燥感にドップリ襲われました。  

気持ちはもう腹いっぱいでしたがお腹は正直だったので遅めのランチに近所のだる満さんへ

                        

僕は紀州梅鶏のとりなんばんそば  仕事仲間はエビ天丼で本当に満腹に。

いやぁー 身も心も満たされてきました。

それにしても朝11時頃に阪神高速8号京都線の鴨川西を降りて河原町通りを北上したら、角々に
警察官が何人も経っていたのに驚きました。
ミッシェル・オバマ米大統領夫人が清水寺と伏見稲荷神社を訪れていらしたんですね。
帰りの3時頃でも五条通から十条までの交差点には各角に3~5人、50mごとに1人ずつ立って
いたので緊張感が張りつめていました。

チュニジア首都のバルド美術館でテロがあったばかりなのに岡崎の美術館エリアを歩きまわって
いたことに後から背筋がゾッとした思いでした。
日本もいつそんなことが起きても不思議じゃなくなって来ましたもんね。

 

とにかく無事には帰って来ましたけど。

昨日の豆風花サンでの買い物を追加UPしておきます。

 

山芋おぼろ                       ひろうす

 こんなん、なりました。


彼岸の入り

2015年03月19日 23時39分13秒 | ひとりごと

起床時はまだ降っていなかった雨が8時頃から降り出して、本格的な雨になりました。
合う人会う人皆さんが『降るいうたらホンマにしっかりと、よう降りまんなぁ。」と、久しぶりの大雨に
ビックリしていました。

ここ2日ほどの暖かさに、大和川に生駒市方面から流れ込む竜田川河畔の桜も心なしかピンク
っぽくなっているように見え、先に満開になっていた緋寒桜は可哀想に雨に項垂れていました。

                    

そんな春の彼岸の入りの日に落語家の三代目 桂米朝さんが午後7時41分、肺炎のため死去
されたとニュース速報が流れました。
六代目 笑福亭 松鶴さん(1986年9月5日)、五代目 桂 文枝さん( 2005年3月12日)に次いで
昭和の四天王の3人目が無くなり、三代目 桂 春団治さんが唯一残った。
多くの特徴豊かな弟子を育てられた偉大な人だったと思います。 ご冥福をお祈りします。

 

さて、そんな雨の朝は桜の木を気にしながら竜田川沿いに生駒市へ仕事で出かけました。
昼を過ぎて1時頃に予定が終わったので、いつも沿道で気になっていたラーメン・餃子の店
よってこや平群(へぐり)店』で昼食にしました。(しょうゆ豚骨760円)

                    

関東・東海・近畿とハワイにチェーン展開するお店で、特に平群の店は店の内外に
【頑固一徹】【屋台味】【門外不出】などと大きく書かれているので期待したけど・・・
あまりにも普通のお味で何の感動もなく、9日の日記忘れられた食事情で取り上げた
喜MAMA屋』さんの方が同じ普通でもずっと美味しかったのでガッカリ。

元々ラーメンはそんなに好きではないのに店構えに釣られて入ってしまった自分にショック。
よくよく思い出したら・・・南面か昔にもここでそんなことを思った記憶が蘇って来ました。
年を取ってボケてきましたねぇ。

食べ物で滅多に愚痴を言わないボクですが、コンビニ弁当やセルフうどん・牛丼なんかの方が
安くて良かったと悔やんだランチでした。

気をとりなおして帰り道、ふと目にした豆腐の看板。(豆風花斑鳩店
平成19年7月開店だというけれど今まで全く気が付きませんでした。

                    

屋内は豆腐店。 屋外は鉢植えの花屋さん。  何とも言えないとりあわせが面白かったです。


天晴!

2015年03月18日 22時48分18秒 | 下町グルメ

午前中はとてつもなく好天で久しぶりに燦々と陽の光が降り注ぎました。

その分花粉もドッサリ。 【非常に多い】 でした。
マスクはメガネの曇らない、鼻のところにスポンジの付いているたいぷを使用していますが、
目には効果などありません。
痰も擦れて気管支の辺りで離れたくないと足掻いているせいで、咳がまるで喘息のようになって
とてもつらい状況でした。

午後4時頃からはそこそこの雨模様となって少し楽になりました。

上越妙高まで行った知り合いの土産の礼を言ったところ、E7系の写真を送ってくれました。

精悍な顔つきですね。

 

さて、ベランダのプランター栽培のブロッコリーも蒼々としています。

ところで、最近のマイブームは ひらたけ 。

椎茸でもなくシメジでもない、なんともプルンとした食感。  旨いと思います。

 

旨いつながりでもないのですが、少し前に知人が奈良県中央卸売市場で食事をしたという記事を
アップしていて、たまたま大和郡山市に行き、タイミングよく少し遅めの昼食時だったのでノゾキに
行ってみました。

江戸・築地の場外市場では数々の寿司屋や食堂があって、何より新鮮で安くて旨いと知っては
居ましたが奈良県中央卸売市場ではそんなところは無いと思っていました。

毎年1~2回、中央卸売市場協会の主催にて「市場祭り」が開催され、4~5年前に一度だけ
行ったことがありますが、一階の青果仲卸場辺りで一般人へのバザーのような感じだったので
レストランがあるなんて、それも一般利用が出来るなんて知りませんでした。

かつては「みやこ屋」さんと言っていたらしいのですが「海鮮市場 旬恵」さんという名称でした。
お店の様子やメニューなどは名称をクリックするとリンクしていますので省略。

僕は旬恵海鮮丼(1080円) 、同行者は田舎チラシ(860円)を頂きました。

                    

奈良市内に大紀水産さんの『街のみなと食堂』という魚屋さん直結の食堂がありますが、
いずれも負けず劣らずだったように思います。  
一般のレストランからするとかなりリーズナブルでした。


春霞なんてもんじゃない・・・

2015年03月17日 23時50分16秒 | 季節の話

湿度と気温が高かった昨日から放射冷却で急激に冷やされて飽和水蒸気量を
越えてしまったら、分子となった微細な水滴が質量が軽いために引力の影響を
受けにくいまま浮遊した状態になります。
それが霧(きり)と霞(かすみ)と靄(もや)になるのですが、霧 は 微小な浮遊水滴に
より視程が1km未満の状態、靄 は微小な浮遊水滴や湿った微粒子により視程が
1km以上、10km未満となっている状態を言います。

霞(かすみ)とは、霧や靄、煙霧などで遠くの景色がぼやけている(=かすんでいる)様で、文学表現
であって学術的定義はないのです。

という訳で、今朝の状態が霧でした。 とても1Km先なんて見える状態じゃ・・・

 

お蔭で日中は好天に恵まれて。
近くの池のある公園では『高田千本桜』のイベントに向けて早くも雪洞の設置が
行われていました。

まだソメイヨシノは蕾も堅かったのですが、花が咲くより前に蕾の先は一度緑色に
なってからピンクになるんですよね。

ソメイヨシノより先に咲く枝垂れ桜を観察してみたらかなり桃色になっていました。

                    

仕方がないのでまだしっかり咲いている梅の写真を撮ろうと眺めていると何かがブワッと
掠めて行きました。

                  

側に居た赤ちゃん連れのお母さんが「あれはメジロですか?」と。
「そうですよ」と微笑むと納得して行かれました。
白梅も盛りでワンサカ咲いていました。

                    

市内の中学校は今日が卒業式だったようでした。
公園ではもう試験休み? か 春休みの市立高校の生徒さん達が何かやっていました。

                  

公園の池に浮かぶ我が市の誇る能舞台では鳩もミーティングをしていました。

芝生のところを見るとまるで奈良公園の鹿のフンみたいな光景。
もちろんこんなところには鹿など居るはずもないのですけどね。

                      

これ実は【 紅葉葉楓 】   別名 / アメリカフウの実でした。
ダジャレではありませんが。

次の次の土日には人出で一杯になる桜並木と菜の花を眺めながら公園を後にしました。

                    

しかし~~~  マスクはしてたんですけどねぇ (ー_ー)!!
夕方から咳き込んで、気管支ぜんそくみたいになってます。