くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

音も消して欲しいなぁ

2024年02月29日 21時55分24秒 | 宇宙
アース製薬と花王が共同で開発した、化学合成殺虫成分を使わずに蚊を駆除できる新スプレー商品が7月からタイで展開される事になったそうです。
 
 
界面活性剤の水溶液を吹き付け、蚊の羽根をぬらし、「気門」と呼ばれる酸素を取り込む体の表面の穴もふさぐことで蚊を動けないようにする花王の独自技術を応用したそうです。
 


飛んでいる蚊や家具の隙間などに潜んでいる蚊にも効果があり、殺虫成分を含まないため、子供のいる場所でも安心して使うことができるのだとか。
 
 
2021年に導入された新500円玉が、いまひとつ不便だ。偽造防止のため、3種類の金属を使った「バイカラー・クラッド」方式の最新技術を採用したそうです。
半面、対応している両替機、券売機、自動販売機などが極端に少ないようです。

 
全国の自動販売機の約270万台のうち83.2%は飲料が占めているそうなんですね。

 
新紙幣が2024年7月に導入される事になっています。
そのタイミングで、新500円玉への対応が進むのかもしれないですね。
 
 
新500円玉が自動販売機で使えない理由は、硬貨を識別する「コインメック」の更新費用が高額で、自販機オーナーが更新を嫌がる面があるようです。

 
新紙幣が導入されれば嫌でもシステムを更新せざるを得なくなるのでしょうね。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

陽気

2024年02月28日 21時48分29秒 | ひとりごと
一日違いで大違い、何という気温差。
うって変わって12度まで上がると急激に身体が弛み、つけ込むように花粉が入り込んで来ました。
 
 
ここら辺でバルコニー栽培ベランダ菜園、プランターの状況を。

 
今年もレタスとブロッコリーとパセリを植えています。

 
ブロッコリーはやっと花芽が出て来ました。





 
先日の日曜日、次男一家が来た折に橿原市昆虫館に行きました。
様々な展示がありましたが一番奥の放蝶温室内には10種500頭以上の蝶が飛び回っていました。
 


























 

凍そう!

2024年02月27日 22時17分29秒 | ひとりごと
真冬に戻りましたね。
盆地でもちょっと小高い丘陵地帯で外部の点検作業をしていて震え上がりました。
 
朝は西の山も冠雪がありました。
 
 
それでも日中は花粉がキツくて困りました。
花粉光環が各地で見られたようです。
 


宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、月面に着陸し休眠状態に入っていた小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」と再び通信に成功したと、文部科学省の宇宙開発利用部会で報告しました。
 
 
ヤキモキさせてくれますねぇ。
でも良かったと思います。
 





















儚い命

2024年02月26日 22時05分36秒 | ひとりごと
長野県白馬村​にあるスキー場の4人乗りリフトが倒木のため緊急停止、利用客がおよそ1時半にわたって宙づりになりました。
 
 
寒い中、心細かったでしょうね。
それに寒かったことでしょう。
 
 
スキー場にると、きょう午後3時前、全長およそ1200メートルの中腹辺りでリフトに木が倒れてきて、緊急停止したそうです。
宙吊りですよ。 USJのアトラクションでもありましたが。
 
 
福岡県みやま市教育委員会は26日、市内の小学1年生の男子児童(7)が給食をのどに詰まらせ、死亡したと発表しました。献立のおでんに入っていたウズラの卵を詰まらせ、窒息したとみられるという。
人間の命なんて分からないものですよね。
それが持って生まれた寿命というものなんでしょうか。
 
 
昨日の出来事ですが奈良市春日野町の東大寺南大門近くの参道で、乗用車が暴走し、歩いていた男性2人をはねました。
いずれも奈良市内の病院に搬送され、台湾出身の男性(62)が約3時間後に死亡が確認された。死因は脳挫傷だった。
日本を選んで旅行に来て観光地で楽しむ筈だったのが一瞬にして命を絶たれた。
それも土産物屋の老主人の運転ミスなんて。
もう1人の男性(52)=長野県大町市=も腰椎骨折など。
 
 
フキノトウを例年のように天麩羅にしました。
 
 





 
ほろ苦さが美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

厄除け

2024年02月25日 22時47分28秒 | ちょっとお出かけ
シトシトと降り続く雨でした。
梅は昨日の画像です。
 






 
次男一家がやって来て、お嫁ちゃんが後厄という事で飛鳥の日本で最初の厄除け霊場『岡寺』にお参りに。
うちから車で15分もあれば万葉の里、飛鳥に行けるのがありがたいです。
 


 
龍玉願い珠がいっぱい結ばれてありました。
 


 
雨のせいもあってか参詣者の数は家族連れが途切れない程度にやって来る程度でした。

 
厄除け祈願の絵馬や護摩木はそこそこ奉納されていて、この寺の人気がうかがわれました。
 
 
お参りのご褒美の供養に「葛」の老舗 飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスで「季節の膳 葛餅セット」をいただきました。






優しい味でほんわかと葛に包まれて幸せな気分になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スノームーン

2024年02月24日 23時09分48秒 | ひとりごと

24日21時30分に二月の満月を迎えました。




この満月はネイティブアメリカンによって「スノームーン」と名付けられています。
雪が深く積もった山間に浮かぶ静寂で神秘的な満月の姿がイメージされます。
この満月は「最後の満月」と言われています。
というのは、占星術的には3月20日が一年のサイクルの始まりとなるからです(今年の場合)。
 
 
遠地点(1公転の間で月が地球から最も遠ざかる点のこと)を通過するのは翌日25日(日)の午後11時59分です。満月のときの地心距離(地球の中心と月の中心の距離)は、約40万6,000kmとなります。

 
ちなみに、2024年で地球に最も近い位置で起こる満月となるのは10月です。2024年10月の満月における地球からの地心距離は、約35万7,000kmです。2月のスノームーンと比べると約5万kmもの違いがあることがわかります。面積でいえば、約22パーセントの差です。

 
先日、小型月着陸実証機「スリム」が月に着陸したニュースなんて、ちっちゃなちっちゃなことのように思える遥かなる距離の話しです。







 
今日はたまたまお天気が回復して満月が見られましたが、明日は雨に見舞われそうです。
また寒い一日となりそうです。
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

不穏

2024年02月23日 22時02分18秒 | ひとりごと
一気に冷え込みました。
いっときの寒さからすればまだマシでしたが、それでも仕事で外へ出かけた午後は防寒着を着ました。
 
 
 
そんな今日は天皇陛下の64歳の誕生日を祝う一般参賀がありましたね。
14000人が訪れたそうです。
なんやかんや言う人もいますが、ま、これはこれでいいと思います。
長女愛子さまも立派になられましたよね。
 
 
東京株式市場の日経平均株価が22日、史上最高値を更新したようですね。
物価はどんどん上がりぱなしでどうなるのでしょうね?
ここでドカン!と暴落なんてしたら日本経済無茶苦茶になるんやないでしょうか?
 
 
内閣支持率は下がる一方な上に少子化対策の支援金の徴収額について月1000円を超える可能性があるとか、開かれる衆院の政治倫理審査会が完全非公開だとか、もう不審を抱くニュースばかりです。
 



ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから、2024年2月24日で2年。
パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘も含めて一般の住民が痛め付けられるニュースのもううんざりです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

わ〜ん残念

2024年02月22日 23時18分53秒 | 宇宙
今日も空は重かったのですが、降ってくることはありませんでした。
 
 
気温も徐々に下がって来たようで明日はもっと冷え込むようです。
よく見てみると世間ではまた明日から三連休なんですね。
私は暦とは関係無くシフトで働くので明日明後日も仕事です。

 
そんな矢先、江戸の長男一家が群馬県の方に雪遊びに出かける予定をしていたんですが、次女が一昨日にウィルス性胃腸炎に罹り天敵を受けたそうで、昨日は長女が、そして今日に母親のお嫁ちゃんが罹ってしまったようで断念したそうです。
 
 
宿泊施設は「そんな状況なら仕方がありませんね。また元気になられたらお越しください」とキャンセル料も免じてくれたそうです。  優しいですね。
 
 
次の日曜日には次男一家が遊びに来る予定なんですが、
病気に罹らずに来れるか心配になります。
 
 
 
毎朝、通勤の折にバスのダイヤの関係で出勤の時間より40分も前に会社の最寄駅に着いていて暖冷房の効いた待合室で駅のWi-Fiでスマホでサーフィンして時間を潰すのですが、そのお供に利用しているベンディングマシン。
 



 
ココアやコーンスープがワンコイン100円で楽しめていて毎日利用していました。
それが昨日は90円になっていてラッキー❣️と思っていたら今日は110円になっていましてガッカリ😮‍💨。
ここにも値上げがやってきたようです。
 
世知辛い世の中になっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

様変わり

2024年02月21日 22時35分06秒 | ひとりごと
今日は公休日で朝の内は詰め物が取れたこともあり歯医者さんに。
 
何年も前に陶芸で作った陶器のお雛様を今年も妻が出してくれました。
 
 
妻の作った和紙のお雛様も並べて飾ってあります。

 
午後からは孫が見て良かったよと言っていた映画があって、2月から上映されていたので調べてみると「なんばパークスシネマ」でしかやっていなかったので難波まで出かけました。

 
難波の高島屋前の御堂筋終点から日本橋へ抜けていた道路が全く車が排除されて通れなくしてあって、向かいのマルイ百貨店までの道路が歩行者専用道路になっていました。





 
雨降りだったので実際には歩いている人は少なかったですが、そのうち渋谷の交差点みたいになるんじゃないでしょうか。
 
見た映画はディズニー100周年記念の『ウイッシュ』
と言うアニメでした。

















どんより重かった

2024年02月20日 22時35分01秒 | ひとりごと
降りそうなのに降っては来ない一日でした。
奈良盆地ではどんよりした雲と霧のようにガスっていて、周辺の山々が全く見えない状況でした。
 
 
京都府全域に濃霧注意報が発令された20日朝、京都市は真っ白な霧に包まれたそうです。
冷えたのでしょうね。
 
 
関東は異例の高温となっていて、群馬県の伊勢崎では25.4℃まで気温が上がり、夏日となったようです。
今夏も全国的に気温が高く、「猛暑」となる可能性があるそうです。
春の終わりから気温が高く、早めの熱中症対策が必要ですね。
梅雨時期の降水量は、沖縄・奄美や西日本の太平洋側で平年並みか多く、大雨災害に注意が必要なようです。
 
 
 
脳梗塞をやってから、もうすっかり治っているけれと集中力を維持出来ず、好きだった陶芸やバーナーワーク(ガラス細工)から遠ざかって居るので、少しずつでもとレジンアクセサリーを始めてみた。
 
 
 

先ずはキーホルダーを作ってみました。
色はあまり良くないけれど蓄光材を混ぜて暗やみでも見つけられるように。
 
 
 
 
基本、物作りが好きなんでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

春雨とは言えない荒れ

2024年02月19日 23時20分31秒 | ひとりごと
今日は朝から雨の天気となりました。
ただ気温は16度くらいまで上がり、場合によっては生暖かさまで感じる風が吹きました。
今週はずっと前線が停滞する空模様のようですね。
 
 
ちょっと変わった経済アナリストの森永卓郎さんがステージ4の膵臓がんを公表されました。
ウチの母が(もう30年も前になりますが)同じく膵臓癌で、見つかって2カ月ほどでこの世を去り、壮絶だった闘病生活を思い出しました。
 
 
兵庫県水産技術センター(明石市)は19日、県内3海域(播磨灘、大阪湾、紀伊水道)での今年のイカナゴのシンコ(稚魚)漁について、「漁獲量が激減した2017年以降の不漁年の中でも最も厳しい漁模様が予想される」と8年連続の不漁予報となったと語っておられます。
関西のおばちゃん、特に播磨地方のおばちゃんの大半が、自分の「いかなごの釘煮」のレシピが染み付いていて、人にお裾分けするほど大量に作られます。
ここ数年、そのお裾分けの量が年々少なくなって来ています。
今年はもう無理かも知れませんね。
 
 
妻がついこの前まで韓国風巻き寿司「キンパ」にはまっていましたが、最近はもっと簡単に作れる観光風おにぎり「チュモッパ」にはまって、しょっちゅう出されます。 簡単に出来ちゃうんですよね。
 






「外国人に人気の遊園地・テーマパークランキング」は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府)」(人気ポイント:1307ポイント)が1位となりました。
ディズニーランドは入場料が高く、若者からシニアまで遊べるアトラクションがUSJの方が多いみたいですね。
まあ私達の乗れるアトラクションはほとんどなくなっちゃいましたけどね。
 
 

乗りもしないけど

2024年02月18日 23時21分00秒 | ひとりごと
3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間開業に伴い、「ありがとう北陸本線(敦賀~金沢)記念料金券セット(大阪~金沢往復)」がちゃっかり発売されるそうです。
 
 
ちゃっかりしているのは、片方の区間のみの買い求めはでないと言うこと。発売価格は4,840円だとか。
買うファンがいらっしゃるのでしょうね。
 
 
2月6日東京・池袋の山手線で、帰宅ラッシュ時に起きた車内での火事。さらに2023年4月、煙を吸って2人が病院に運ばれた福島県福島市で起きた炎上火災。この2つの火事には、ある共通点が…それが「リチウムイオン電池」 スマートフォンやパソコン、デジタルカメラなど、私たちの身近にあるものに使われているが、取り扱いには注意が必要なようです。

 
福島市消防本部が行った実験では、リチウムイオン電池に強い衝撃が加えると破裂しその後に出火したそうです。
こうした強い衝撃以外にも、気を付けるポイントがあるようです。
100%を超えても充電を続ける「過充電」、そして長い間充電せずに放置すると起こる「過放電」は電池の劣化に繋がり、発火のリスクが高まるという。
また、正規品のバッテリーや充電器を使用しないと規格の違いから過充電になってしまったり、安全装置が正常に作動しない恐れがある。
リチウムイオン電池は熱に弱く、内部で可燃性ガスが発生しやすくなるため、高温での使用も避けることが大事だそう。
 



今週の天気ポイントは、週半ばに「春本番から真冬の寒さに逆戻り」だそうです。
気温変化が非常に大きくなるため、なお一層体調管理にご注意下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

線路は延びる〜よ

2024年02月17日 22時49分39秒 | ひとりごと
北陸新幹線の延伸で金沢から敦賀まで。
東京から一気に福井県まで足が延ばせるようになりましたね。
関西にはあまり有意義でも無さそうですが、新快速で西明石から神戸、大阪、京都から米原を経由して敦賀まで。
 
 
特急サンダーバードを利用して金沢、富山まで行っていたのが時短につながります。
が、東京から金沢、つるがに来るよりも利用者がそんなに居るのかわからないですね。

 
その初乗りチケット購入に3日も並んでいた人が。
4分で売りきれたそうですが、始発列車は30秒で完売だったとか。
私もプチ鉄ちゃんですが、そこまでの執着は持ち合わせていませんねぇ。

 
「H3」 2号機は種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から17日午前9時22分打ち上げられ、昨年3月に打ち上げられた初号機で失敗した第2段エンジン着火に成功。飛行は順調で、飛行実証の目的は達成されました。
また打ち上げから約16分後、搭載する超小型衛星2基のうち最初の1基を切り離し、軌道に投入しました。
その後、超小型衛星1基本と模擬衛星の分離も成功しました。

 
やっと日本も宇宙へ向けての光が見えて来た感じですね。
 
そうそう、バレンタインの話題を忘れていました。
妻からは抹茶と、砂糖・糖類ゼロのチョコレート。
事務所のお嬢ちゃんからはカステラチョコレート。

 
孫たちからもいただきました。




平和ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イベント

2024年02月16日 22時39分18秒 | ひとりごと
お天気だったら昨日書いたように上弦の月と木星の接近が見られた筈なんですけど、残念ながら曇り空でした。
 
 
「大阪府立花の文化園」(大阪府河内長野市高向)の梅園で、「梅コタ」を2024年2月14日(水)から3月10日(日)まで開催!約340本の梅の花をコタツの中から観賞できる毎年恒例の人気イベントなんだそうです。

 
冬場の平日にもかかわらず、観光客でにぎわう大阪城。
現在の入館料は高校生以上が600円ですが、来年の春から高校生と大学生を除く大人は、1200円に値上げするということです。
天守閣に入る料金としては、日本一高くなるそうです。
 
 
日本三景の一つ、天橋立を一望できる展望台で15日、逆さに見る「股のぞき」をしていた観光客の男性が山の斜面に転落し、けがをしていたそうです。




 
観光客が台の上にのって天橋立を逆さに見る「股のぞき」をしようとしたところ、男性が会社の同僚らに体を押され、山の斜面に設置されていたフェンスも飛び越え、約15メートル下まで転落したということです。
男性は胸などを強く打ち入院していますが、命に別条はないそうです。
先日、すーさんも行かれていたそうですが怖い話ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

荒れてます

2024年02月15日 22時04分34秒 | ひとりごと
今日は雨になりました。 空は拝めません。
雷まで鳴って風が嵐のように吹いています。
今週のハイライトは、夕方現れる三日月で、毎晩輝きを増していき、やがて木星と接近するところを見ることができます
 
 
2月16日金曜日:上弦の月とプレアデス
この日、翌日上弦を迎える月は47%照らされている。夕方から深夜にかけて、そのほぼ半月の近くに、散開星団であるプレアデス星団(和名すばる)が見えます。
 
 
本来ならば2月15日の夕方から深夜にかけて、36%照らされた三日月が、今夜空で最も明るい惑星である木星と接近するはずだったのですが。

 
中国の旧正月「春節」をコロナ禍後で初めて迎え、訪日観光客の数に弾みがついているという。延べ90億人もの人民が大移動するとの触れ込みだが、すでに日本国内では数々の「観光公害」が。

 
岐阜の白川郷の民宿の主人の話によると、
「中国人は香港や台湾の方を合わせれば外国人観光客の4割近く。大勢の人に来ていただくのはうれしい反面、多くの住民がトラブルに悩まされています。白川郷では入場料を徴収しておらず予算に限りがあるのでゴミ箱を設置していません。それでトイレにゴミをポイ捨てする人が増えています」
 



今の季節だと、使い捨てカイロを便器に流す不届き者まで現れ、週に何度も業者を呼んで修理しなければならないこともあったそうであるのだそうです。
「意外とポイ捨てが少ないと思うかもしれませんけど、隠されているだけ。お団子を食べた後の串とか飲み終わったペットボトルを、雪の中に紛れ込ませる人が本当に多い。春になって雪が溶けると、そこら中がゴミだらけになるんです」
マナーもモラルもあったもんじゃないですよね。