くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

休みの早取り?

2014年10月31日 23時53分40秒 | わぁ~い ♪

今日は曇りでなんとかお天気も持ちましたが、明日からの世間様の三連休の予想天気は
お気の毒なことに雨と曇りが続きそうです。  (性格、悪いですかね?)

まあ、お天気が崩れなかったとしても凄い人出になりそうなのはこの時期、必至でしょ?
それで仕事は午後に回して午前中はサイクリングに行くことにしました。

この11月の半ばにロードツーリングを予定しているので、とにかく走り出して午前中に
走れるいっぱいいっぱいのところを目指しました。

他の地方の方には馴染が無いでしょうが、葛城川沿いに北上して広陵町で曽我川となり、
河合町で大和川に流れ込み、その後も斑鳩町から富雄川を北上し大和郡山市の名庭園
・慈光院から大和郡山城、西ノ京へと進む『ならクルC-7コース』をがむしゃらに走り
平城京跡まで行きました。

             
   薬師寺南側           薬師寺興楽門        唐招提寺南大門

薬師寺の東塔は修復作業中で大きなカバーに包まっていて再建された西塔は僕の陰
薬師寺も唐招提寺も修学旅行らしき学生と先生が5~6人のグループで行動していました。

この辺りで数滴の雨が舞って来てギョっ!としましたが、結局それだけでした。

一応の目標としていた平城京跡まで約1時間半とこれまた予想通りの時間配分で来れた
ので、少しゆっくり明日から始まる平城京天平祭 秋 2014 ~花と古のフェスティバル
の下見に寄って来ました。

             
   朱雀門             朝堂院広場から大極殿    大和郡山城跡

警備のガードマンの予行演習や朝堂院広場での竹アーティスト・三橋玄氏の制作した
竹の四神の準備状況など視察して、帰りは勝手知ったる一般道をショートカットして
昼には帰って来ました。

帰りは短縮道を通ったこともあり、余裕もあって大和郡山城跡や沿道のモンシロチョウや
柿などの風景もパシャリ。

                  

トータル 60Km 3時間 770Kcal   でした。
この3連休は筋肉を休めます。

 

 

 


秋色・・・

2014年10月30日 22時49分16秒 | 季節の話

秋の色ってどんなんでしょうね?

一般的には紅葉の赤や黄色とか、そう、栗や松茸のような茶色とか秋刀魚の様に青っぽい?

山里のはもう葉っぱも落ちて小鳥の啄んだ跡が残っていました。

                      

こんな色ですかね?

昨日の夜明けと今朝の東アルプスからの夜明けは黄色か金色?

   

その対面の西アルプスは

紺にも深緑にも見えますね。

明け方は霧や霜で白ってパターンもありました。


メテオ

2014年10月29日 23時05分06秒 | ひとりごと

「メテオ」とは千葉工業大惑星探査研究センターの流星観測カメラの名称です。

米国の衛星打ち上げ会社オービタル・サイエンシズは28日(日本時間29日)、
国際宇宙ステーションに物資を運ぶ無人補給機「シグナス」(直径約3メートル、
長さ約5メートル)を、米バージニア州にある米航空宇宙局(NASA)のワロップス
飛行施設から打ち上げました。

この「シグナス」に「メテオ」と共に日本実験棟「きぼう」の船外に取り付けて実験を
行うためのアンテナ用素材などが搭載されていました。

ロケットが直後の約6秒後に爆発、発射場に落下して炎上し、打ち上
げは失敗しました。
1年半かけてカメラを開発してきたカメラが一瞬にして砕け散るのを
千葉工業大惑星探査研究センターの開発に携わった教員ら5人が
目の当たりにしていたそうです。

旅立つ我が子を見守っていたら、目の前で飛行機が爆発炎上した感じだったのでしょうね。
庶民としては何億円もかけて作り上げた・・・  
いや、無人だったのと発射・爆発に関して誰も怪我をした者が居なかったのがせめてもの
幸いだと思うしかありませんね。
きっと保険はかけてあったと思います。

いやー、これだけ科学の進んだ世の中、それも先進国でこういうこともあるんですね。


今朝の奈良・大和盆地はかなり冷却が進み、路駐の車に霜が見られました。
すぐ溶けたので霜か露かが分かりにくかったので写真は避けました。
今の日の出は6時13分ごろです。

たまたま見つけたカマキリも動きがとても緩慢でスローモーションを見ているようでした。

秋がドンドン進んでいますね。

ご近所さんから今年採れたてのギンナンをお裾分けいただきました。

買ってまでは食べないけれどいただくのが嬉しい食材の一つです。

くださった方は西吉野の山で落ちているのを多量に拾って、川に入って果肉を洗い流して
乾かしてこの状態にしてくれたそうです。
匂いが凄いし川は冷たいし、大変だったと思います。

大事にいただきたいと思います。

風物詩です。


ネットをお散歩

2014年10月28日 23時19分18秒 | ちょっとおもろい

今日はネットで拾った画像を少々

これ、編み物で作られた人魚なんですね。  外国の方の作品です。
それで作品がエスカレートして ・・・

まあ、見た目は別としてここまでやれれば素晴らしいなと思った次第です。
同じ方がこんなものも作っておられました。

ところどころつなぎ目の毛糸が出ているのもまた面白いと感じました。
イロイロな物を作るのが好きで、陶芸・ガラス細工(バーナーワーク)・木彫りなどを
趣味でやってますが、編み物だけは手を出す気持ちになれないので人様のを見て
楽しませてもらいます。

きっと母が真剣に編み物をしている時は構ってもらえなかった寂しさがこの歳になっても?
セーターなど何枚も一生懸命に編んでくれたのにアカンタレの息子ですね。

これは国際宇宙ステーションから見たドイツのハム駅の列車の画像です。
東海道新幹線のような16両編成を越える列車が並んでますね。
上の方のカラフルに見えるのは貨物列車やコンテナではないでしょうか?

プチ鉄ちゃんで宇宙好きなオッサンとしてはウキウキします。

宇宙好きと言えば

実物は見の何十倍もの大きさですが、こんなノック式ボールペンかシャープペンがあったら
すぐに買ってしまうと思います。

今日はとてもお天気が良くてその割に気温が低かったので、仕事を早めに切り上げて
4時頃からまた飛鳥までサイクリングに出掛けました。
田んぼはまだ3割ぐらい稲が刈り取られずに残っていました。

休耕地のコスモスがとても綺麗で風に揺られていました。

 

   ウチからこの石舞台古墳まで約13Km。
   頑張ってだいたい30分くらいです。

   写真を撮ったり寄り道をしたりするので往復
   約1時間半ほどになります。

   右下の変な紅白のモノは僕のヘルメット。
   実は初めてスマホの自撮りをやってみました。

 

   朝からカナダ国籍のジャーナリストがエボラ出血熱
   が流行している西アフリカに滞在し、東京・羽田空港
   に昨夜降り立って熱っぽさを訴えて隔離された騒ぎ
   で持ちきりでした。

先月のデング熱騒ぎも大変でしてけど、簡単に入出国出来てしまう体勢って恐ろしいですね。


紙一重の命

2014年10月27日 23時34分53秒 | ひとりごと

2014年9月27日11時52分(日本時間)に発生したとされる、長野県と岐阜県の県境に
位置する
御嶽山(標高3,067m)の噴火から一ヵ月が過ぎました。

大変お気の毒なことに発見されて死亡が確認された方たちを信州大の浅村英樹教授
法医学)は、長野県警の依頼で40人の死体検案を統括されました。

半数以上が頭に噴石を受けた痕があり、約9割が即死とみられることが分かったそうです。
降り落ちてくる噴石から逃げまどいきれずに激突したのでしょうね。

即死でない数人は胃や気道の内視鏡検査で外傷によるショック死や気道熱傷死と判断
されたようです。
火傷の痛みと呼吸困難での窒息は想像に絶する苦しみと死の恐怖だったことでしょう。 

死因が有毒ガスの人はいなかったそうです。
それだけに短時間のうちに亡くなられた方ばかりだったのかも知れません。 

山小屋の軒下や岩陰で見つかった人も居たり、山小屋内で1人亡くなっていたが、外で
受傷した後に逃げ込んだとみられるといいます

やっとのことで辿り着いたのに無念だったことでしょう。
一方で、山頂付近の山小屋は屋根を噴石に貫かれたが、これによる死者は確認されて
いません。
人間の生死なんて本当に紙一重なのだと実感しました。 

 

デジブック 『ダリアの競演』がまとまりました。
鎮魂の願いとともにご覧いただければと思います。
Android 搭載端末やタブレットでは自動では見れないようです。申し訳ありません。
 下記のURLをクリックしてご覧ください。
) 


http://www.digibook.net/d/aa458b13805f0a21f96edd2416a52cc5/?viewerMode=fullWindow

この催しは2年前にも【天竺牡丹】というタイトルでアップしていました。


http://www.digibook.net/d/f394819bb0d90631e7cd5d060cac6dd3/?viewerMode=fullWindow

今回100枚しかアップできない制限があるので残った10枚をここに追加しておきます。

   
   
 

 

 

 


お引越し

2014年10月26日 23時16分52秒 | どうでもエエこと

朝から快晴で無事に次男の引っ越しが完了しました。

軽トラック2往復。 単身の男だったからこんなもんで済みましたけど、女の子だったらそうは
行かなかったと思います。

6帖 + 4帖のロフト のワンルームから 9帖のワンルームに引っ越したのですが
今回の方が広く感じました。
日の当たらなかったジメジメした1階だったのが、日当たりも良く明るいエレベーター付きの
4階で、出窓もあって見晴らしも良くて健康的なところになりました。
同じ大阪市内でもコンビニすらなく9時にはスーパーも閉ってひっそりとした住宅街だったのが
残業で遅くなって帰って来てもちょっと歩けばコンビニだけでなく食べ物屋サンも空いている
便利な場所で、食事やクリーニングなども心配せずに良くなりました。

前のところと車で10分も変わらないところなんですけどね。

夜の帰宅時には、雨になって10時39分ごろから雷がバンバンひっきりなしに鳴っています。
昼間、お天気で助かりました。

 

昨日の三宮、打ち上げの飲み会で寿司アンルーレットを2回やりまして、12人のうち5人は
ワサビNGでパスして7人でチャレンジ。  3人が涙を流す羽目に。


くじ引きは当たったこともないのに、こういうのはバッチリ当たって2回とも衝撃を受けました。
らしいよねぇ。

 

そうそう! 三宮そごう(百貨店)の前ではラグビーチームの壮行会(?)

こういうマスコットキャラも居るんだ!! と初めて知りました。

 


神戸・三宮

2014年10月25日 22時22分20秒 | ひとりごと

午後3時からのシャンソン・ライヴのために神戸・三宮に。
ライブは6時に終わって打ち上げの飲み会へ。

今、その帰りの阪神難波線です。
23時20分頃には帰れる予定です。
でも帰ってからのアップは時間的にかなり厳しいので車内から。

 

 

阪神タイガースが日本シリーズ初戦に勝利したニュースは店を出る時にテレビで知った。

今、その勝利に酔っているファンとガッチンコしてギュウギュウ詰めながら
キッチリ座っております。
熱気ムンムンです。

明日は二男の引っ越しで、朝から軽トラ共々、夫婦で駆り出されることになっています。

まもなく 大阪難波に着きます。
詳細はまた明日にでも。


寒気と共に

2014年10月24日 23時35分22秒 | わぁ~い ♪

昨日23日(木)か゜霜降 でしたけど、本当に今朝は寒かったですね。
でも、久しぶりに快晴の日の出が見れて明るい朝になりました。

西アルプス(金剛・葛城連山)も3日ぶりに見えました。

あれれ?
なんかいつもと違う変な感じだなぁと思ったら

チョイと寄ってみたら

やー 寒そうですねぇ。 肩をすくめているように見えます。
もっと寄ってみると

これ、感電せんのが不思議です。

北国からはが届きました。

毎年のことなんだけど、これね、渋柿なんです。
木にぶら下がっていた軸の頭に35度の焼酎をサッと付けて2~3週間熟成させます。
もう真っ赤になってジュクジュクにして食べるんです。
下手な甘柿よりもずっと甘くなります。  エグ味が全く消えてしまいます。
干さへんのです。 箱の中でソッと置いといてやるだけです。

ほとんど僕専用に送ってくれています。

 

九州・佐賀県からはふるさと応援商品:呼子朝市のみっちゃん干しが届きました。
(なまものにつき新鮮さを失わないように、画像は拡大できません。)

 

 

 ふるさと応援商品とは;
商品1パック(3~6枚入り) 当たり1円を寄附し県に寄附され、福祉や介護の充実の
ために役立てるのた゜そうです。
すんごい香りがしています。

 


蕎麦きり

2014年10月23日 23時52分23秒 | 蕎麦探究

アレルギーの方もいらっしゃるのにすみません。
自分の好みな物でまた新たなお店をみつけまして取り上げさせてもらいます。

近鉄奈良線・あやめ池駅から東南へ、阪奈道路の奈良漬け;山崎屋を北へ約5分
蕎麦きり彦衛門サンがあります。(奈良市あやめ池南6-5-38 )

以前から前を通るたびに気になっていたのですが、ちょうどお昼に当たることが無くて
今まで機会を逃していました。

             

お店の雰囲気は現代和風と言ったところでしょうか。
カウンターと、大きなテーブルが3つだったか。
人気があって少々待ちましたが「何名様ですか?」と聞かれて『ふたりです。』と答えると
「7名様がお待ちですが宜しいでしょうか?」と尋ねられて『はい』。

普通は「〇組お待ちです」というのだが? と思っていると まず「お二人様」が案内されて
次いで「5名様」が案内されたら次は僕たちだった。

4名テーブルとか二人掛けテーブルなんてないので横並びか相席で向い合せになるか
お店の案内次第なのだ。
何組なんて関係ない、何名さまなんだ。

 

 

僕は左の つけとろろそば            仕事仲間は 京の生ゆばのおそば

ひとくちずつ味見し合い、そして自分のオーダーを食べた。
白めの細めの関西風だしの硬めの蕎麦だった。

僕のはとろろが濃厚で蕎麦がシッカリ絡んで美味しかった。
仲間のも蕩けそうな湯葉に鰹の効いた薄味のダシで添えられていた黒七味をかけると
これまた一味違う清涼感のような オ ア ジ 。

シメに出される蕎麦湯がこれまた濃厚で重湯のような濃度。
これだけ飲ませてもらっても腹が膨れる感じでした。

蕎麦を食べたのに満腹感はどっぷりタップリ。
夕飯までお腹が空いた感じがしませんでした。      ごちそうさまでした。


花盛り~

2014年10月22日 23時20分35秒 | 奈良学

昨日の終わった後に楽しんだ、第4回 馬見フラワーフェスタの続編です。

実は気が付いたら200枚ぐらい写真を撮っていました。
小出しにするつもりでもないのですが、そのうちの100枚以上が彩の広場の120品種
2000株ほどのダリアの花。

今、暇を見つけて画像と名称を合わせているところです。
これはアルバムファイルにしてまた見ていただくことにしましょう。

ところでこの彩の広場にいくつかのミニガーデンが今回のフェスタのために造られてあって
その中の一つがコレ!

すごく可愛らしくてTDLかUSJみたいな雰囲気で楽しくなりました。
パーツパーツはこんな感じです。

    

なんだか少女みたいですね?
やっぱり赤がポイントになっていました。

秋はいろいろなイベントが目白押しで開催されていますね。
地元でも商店街などが頑張っていますし、子供さんやお母さんに楽しそうな催し
があるみたいだし。

春日大社では「御本殿特別参拝」 法隆寺大宝蔵殿では「秋季秘宝展」などと
社寺や文化施設でも盛り上がっています。

月が明けたらまた平城宮跡で 『秋2014 ~花と古(いにしえ)のフェスティバル~』

うーん、アッチを立てればコッチが立たず・・・
いや、実はそんなに遊んでばっかりも居られないのですけどね。

今夜から明日にかけては寒そうです。


花まつり

2014年10月21日 22時13分49秒 | 地元の話

10月4日から19日まで隣の北葛城郡広陵町にある県営・馬見丘陵公園で
第4回 馬見フラワーフェスタが開催されていました。

馬見丘陵公園は香芝市・広陵町・河合町など2市3町に跨る標高70m程度の東西約3km、
南北約7kmに及ぶ低い丘陵地で、この丘陵は馬見古墳群のエリアと一致し、古墳の集積地
となっているところです。

広大なところなのですが、実はマーキング場所の一つで駐車場のすぐ傍に公衆トイレがあっ
てちょっと休憩するにも花や木がいろいろあって、ひと時の癒し場所にもなっています。

ところがこの期間中は同時開催イベントの
奈良フードフェスティバル2014 シェフェスタin馬見」があって、そっちのほうで駐車場は
満杯、周辺道路に列ができるくらいで近寄れませんでした。

日曜日でどちらのフェスタも終わった途端、駐車場はガラガラの普段の公園に戻りました。
正面で迎えてくれた花は期間中に大勢の人たちに愛でられたことと思います。

マリーゴールド


サルビア スプレンデス


ベゴニア センパフローレンス 赤


ペチュニア


ジニア(百日草)


サルビア ファリナセア


ベゴニア センバフローレンス 白




シロタエギク


ジニア


キンギョソウ


よう探したら

2014年10月20日 23時52分05秒 | 季節の話

ネタがないネタがないと繰り返してましたが、カメラの中には意外とネタが残ってました。

で、今日は秋を感じた画像を載せます。

溜池の鴨です。  これは秋と言うより冬の景色かも知れません。
越冬の前に脂肪を付けるためにエサを食い溜めしているのでしょうかね?
風が寒く見える気がします。

 

 赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた  てな歌がありましたが
そんなに赤い鳥は見たことありません。
これはナンキンハゼの木になっていた赤い実。 
ピラカンサスなんかも赤い実が沢山ついていますね。

ハナミズキ通りも紅葉が進んでいます。  去年よりやはり早い気がしました。
実のほうもタワワに成っていました。

そして夕暮れ。 雨の予報だったのですが昼間にチロッと降っただけでした。

明日(21・火)はまた26℃くらいまで上がるようですが、水・木とはまた冷え込みそうです。

 

 


ほんまのホンマに

2014年10月19日 22時25分38秒 | それがどうしてん?

ネタがおまへん。

次男の7年前から住んでいるワンルームマンションがどうも日当たりが悪くて不健康なうえに
お友達(Goki-buri)なんかもよく出ることもあり、運を開くためにもと転宅するマンション探し
に駆り出されて、夫婦ともども査定士として見て欲しいということに。

1日、午前中は物件を見に連れてもらい昼食時に家族会議をして候補を絞り、午後からは
申込書類を作成したりして、まあイロイロとやっていると4時ごろまでかかりました。

家具なども買い替えを考えているものを下見に行ったりして、けっこう疲れてなにも考えられ
無くなってます。

そんなんで、まともなネタの無い日もイイっかぁ~なんて勝手に気を緩めてます。

 

余談ですが、NHK朝ドラの『まっさん』、まあ見ている方もそんなに多くは無いでしょうが
ウチは家内がHDDに録画して見ているので時々付き合いよく見てます。

あのシーンの内の赤い橋や大きな灯篭、カメの池に鳥居などが背景として映っているのは
中学の時の悪がきの遊び場所だった 住吉大社 で、懐かしく見ています。

中学校からの下校時に通学路は本当は東の方へ帰るのだけれど、反対方向の住吉大社に
遊びに周って、1時間から1時間半遊んでは坂を上って帝塚山から万代池まで戻って
そこでまた1時間ほど遊んで日暮れ頃に帰ったものです。

それがどないしてん? という話でした。


やりましたね!?

2014年10月18日 23時59分34秒 | ひとりごと

先週の木曜日(16日)に大きく開店した店舗が私の行動範囲にふたつありました。

一つはAEON系のタウンで、もう一つは関東系の家電量販店。

こんなデジタルの世の中にアナログだと思う宣伝広告の方法が使われていました。

                   

左のイオンタウンはスーパーマーケットがマックスバリューで、イオンモールはジャスコという
違いと専門店の数の違いのようです。

右はウチのすぐ傍に出来た家電量販店。

うーん、遠くから見て「なんだろ?」て言って見に寄ってくるお客っているのだろうか? と
疑問になりました。
新聞広告やチラシ、ネットや看板広告でももうほとんどのバルーンが見える範囲の周辺住民
には告知が伝わっていて認知されていると思うんですよね。

でもやっぱりこういう風習って見ている側でも楽しい気分になるから不思議です。
世の中そういう役割のモノってけっこうありますよね。
よくやってくれました。

 

出掛ける時には各窓に防犯用のミニ・ロックをして7~10cm程度を開けて空気の流通を
作って出ます。

残念ながらこの稲刈りが半分ぐらい終わった時期から来年の春までの間は、田んぼで
刈り取られた稲藁や籾殻が野焼きされるのを20数年経験しておきながら・・・
今日はうっかりしていて、家に入った途端に煙の臭いが充満していました。
やりました。

 

阪神タイガース
ついにクライマックス・シリーズの巨人との4戦を勝利で稼ぎ出して ・・・
日本シリーズへの出場を決めました。

 

いゃー嬉しいですね楽しいです  よ     


いっぱいあるけど

2014年10月17日 23時24分35秒 | ひとりごと

画像メインのWebサイトもいろいろあるけれど、最近よく見ているのがInstagramと
ググタスでして。
仕事の休憩時もタブレットで見てたりします。
で、ハートマークをクリックしたりしたりするんです。

もう、人様の写真で唸らされっぱなしなんですけどね、そんなのは自分の楽しみだとして
今日、ブログ用としてやたら気になった画像を2つほど

行きたくて行きたくて仕方がなかったんだけどいつでも行けるからと行かなかった梅小路。
蒸気機関車館は100周年にもなるっちゅうに。
それも来年春には

まあ、来年を楽しみにすることにしましょう。

もう一つはNASA航空宇宙局

こんな画像を公開してもらえるのはなかなかありませんよね。

 

さてさて我が家の秋。  頂きモノばかりですが。

                      

     ローリエ(月桂樹)の葉っぱ          柿とぶどう

ローリエは、これだけあればたぶん1年は引っ張れると思います。
奈良・西吉野の柿と甲州のブドウは今週の毎朝の食卓に乗っかってました。(来週も?)