くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

詰まる日

2024年09月30日 22時04分32秒 | ひとりごと
涼しいのかな? と思っていたら今日も29度まで上がって、中途半端に汗が出て参りました。
 
 
とは言えもう9月もラスト。明日からは10月。
もう今年も3ヵ月を残すばかりになってます。
 
 
9月も末で引っ越しをされるご家庭が多くて、今日も4組のご家庭を見送りました。

 
新たにリニューアルした所に入居されたお宅もそこそこあります。

 
そんな中、排水詰まりのご家庭が2件もありました。
1件はラバーカップ(梵天)でゴボゴボやって直りましたが、もう1件は高圧洗浄機が必要な詰まりで器械を使ってまでの修理は危険を伴うので許可されていないので、専門の業者を手配しました。
 


 
すぐに来てくれて30分ほどで貫通しました。
通るって気持ちいいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ご褒美

2024年09月29日 22時58分40秒 | ひとりごと
ここのところ曇り空が多く、それでも降りそうで降らない日々が続いています。
 
 
今年の曼珠沙華は花の量が少なく、咲きも遅いようです。
早くはやはり彼岸の前から咲きだしましたが、田圃の畦にびっしりというところはあまり見かけませんでした。
 
 
やはりこれも長かった猛暑の関係か、地球温暖化の影響なのでしょうね。

 
まだ青さが残る田圃の畦をまばらに赤く染めてコントラストを描いてくれています。

 
バルコニーのプランターでは『秋茗荷』がニョッキニョキと顔を出して来ていました。
もう素麺の時期では無く、秋のレシピになりますね。

 
昨日作っていた見積書をゲットしたプリンターインクで仕上げて無事届けました。
その帰りにご褒美に久しぶりにマクドナルドに寄って9月25日〜の新しいフラッペをゲットしました。





どちらの味も酸味と甘みのちょうど良いバランスで、オヤツにバッチリな感じがしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

総裁選

2024年09月27日 22時23分36秒 | ひとりごと
特に話題にしたくも無いのだけれどニュースはみんなトップで上げているので見向きしない訳にもいかずです。
 
 
次点の高市さんは奈良県出身で期待されていましたが、どうしても統一教会絡みの安倍元総理の派閥グループと言うこともあり、日本初の女性総裁と言う贔屓目で見ても絶対に阻止したかった。
 
 
かと言って石破さんがなっても決して良かったととも言えません。
日本が良くなるとは思えません。

 
それにしても麻生太郎氏の態度は世論の通り「酷い」
「大人げない」、まさにその通りです。



 
自民党唯一の派閥会派を保持している頑固さを刷新してもらわないと安心することもできません。
政治云々より石破潰しを仕掛けてくるのか。

久しぶりのワクワク

2024年09月26日 22時42分09秒 | それがどうしてん?
近畿日本鉄道は9月6日、新型の一般車両として製造した「8A系」を10月7日(月)から奈良線・京都線・橿原線・天理線で運転を開始すると発表しました。
 
 
実は昨日、大阪へ出た時に大阪上本町駅で試運転の車両に出会しました。

 
プチてっちゃんの私としてはワクワクが止まりませんでした。
運転席のレバータイプのコントローラーがとてもかっこ良く見えました。

 
フロントのディスプレイもアナログで無くデジタルで操縦席と言うよりコクピットと言う感じでカッコいい。
車両のシートも2個1の電動式で混雑時のベンチシートと2列シートの移動方式です。
 


全体のフォルムは現行と同じエンジ色ですが白のラインが少し増えたみたいでした。
 
 
私には直接の関連性はありませんが『鉄ちゃん』としては心弾みました。

 
今日はやはり朝晩は涼し目でしたが日中はやはり32度まで上がり暑かったです。
 
 
明日は曇りがちながらもやっぱり30度は越えそうですね。
なかなか夏が終わりません。








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大阪駅北開発の場

2024年09月25日 21時28分17秒 | ちょっとお出かけ
公休日で大阪梅田に所用があって、痛い腰を引きずって杖を付きながら出掛けたついでに、9月6日にオープンした【グラングリーン大阪】の一部・うめきた公園を覗きに行ってきました。
(元大阪貨物駅跡地)
 
 
ファミリーでくつろげるゾーンが広がっていました。
噴水広場では濡れることも気にせず池に入り噴水を浴びる親子の姿が。
 
 
広いので歓声も気になりません。
芝生広場へは芝生養生中で入れませんが、周りの木陰では読書する人、お弁当を広げる仲間、子供と遊んでいる親子連れなど様々な人が居ました。

 
オフィス街や大型ホテルが隣立する合間の広場。
南の『てんしば(大阪天王寺公園エントランスエリア)』や『なんばパークス(パークスガーデン)』などに似て、また新たなる空間が新たに出現した感じでした。

 
屋内では廃材を利用した展示やバイオの力での土作りなどSDGgな試みの展示など。

 
レストランも併設されて賑わっていました。
 






 
杖が役に立ってそんなに苦痛無く行ってこられて良かったです。
運動量が低下しているのも腰痛につながっているので歩かないといけません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そろそろ始めるか

2024年09月24日 21時46分27秒 | 宇宙
とりあえず今日もちょっと涼しめで推移しました。
台風も来ていないのに風が強かった気がします。
 
 
外は涼しめですが家の中はまだまだ暑いんです。
で、エアコンを使っていますが、中途半端に冷えるのか? ギックリ腰に近い腰痛が出て悩んでいます。
 
 
家に居る時はコルセットをしていますが、外に出る時や、仕事に出かける時はやっていません。

 
車に乗っている時はシートに収まっているので大丈夫なんですが、降りて歩き出す時は9歩ぐらいまでまともに歩けないんです。
 
 
元々から腰痛持ちなのが季節の変わり目になるとジワッと頭をもたげてくるんですよね。



元来運動嫌いなのでダメなんですよね。
涼しくなってきたので少しずつストレッチを始めようとSNSなどでストレッチのノウハウを記録してやり始めようとしていた矢先でした。
 
まあ無理せんように始めようと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

やって来ました。

2024年09月23日 22時23分59秒 | ひとりごと
最高気温が27度、30度を越えない日がやっと来ました。
 
 
天気予報は間違っていませんでした。
仕事の車に乗ってもエアコンの効き方が今までとは違って染み込むように冷えました。

 
通勤の電車は名古屋や伊勢方面に向かう列車なんですが、平日は普通に座って行けるのですけど土日祝日はでっかいスーツケースやハイキングのリュックだらけで混みあっていて、そこで祝日や連休を感じます。

 
休日出勤好みなんで、それもまた味なんですけどね。
 
 
さてさて2〜3日様子を見てみないと分かりませんよね。
なんか木曜日辺りにもう一度30度くらいの猛暑が帰って来そうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とりあえずの雨

2024年09月22日 22時12分01秒 | ひとりごと
朝のうちは雨の予想ながら晴れ間もあるお天気で、午後になって申し訳程度の雨がありました。
 
 
気温は思うように下がらずに室温は30度ギリギリで一向に涼しくは感じられませんでした。
鉄筋コンクリートのマンションの特長なのでしょうね。
戸建てだったらもう少し涼しいのかも知れません。
明日は朝の気温が下がるようなので期待します。

 
能登、特に元日の大地震で被害を受けた輪島市や珠洲市の大雨被害、予想しているより酷いようですね。
せっかく仮設住宅に入れるようになったのに床上まで冠水したりしてお気の毒な状況だったり、行く方不明の中学生さんも無事だといいですが。
 
 

そんな中申し訳ないのですが、先日の秋刀魚
実はスーパー「ライフ」で130円で売っていたスレンダーなサンマで、リベンジに妻が230円のを買って来まして、余っていた「すだち」と大根おろしで頂きました。



やっぱ値段相応ですね。
350円ぐらいのも見かけましたが、丸々としていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

秋よ来い

2024年09月21日 22時02分20秒 | ひとりごと
はい今日も暑かったです。
鍵を無くされたお宅で家に入れ無くなったので鍵を鍵屋さんに破錠してもらって新しい鍵に替える作業に立ちあったのですが、いつもなら5分もかからずに破錠しちゃうのに今日は調子が悪かったのか20分ほど掛かって、職人さんが汗だくになっていたのが気の毒でした。
 

 

台風14号の行く末、中華人民共和国の方に行っちゃって気にもして居なかったらいきなり東を向いて大韓民国の釜山あたりに移動したのにはびっくりしました。

 
直接関係は無いけれど秋雨前線が急に南下して石川県の能登地方など、地震災害から完全復活していないところで大雨になって洪水や土砂災害警戒区域うになってたりして驚きました。
お気の毒ですよね。
 
 
 

 
お彼岸ということで甘党の私としては『お萩』です。
明日から雨が降り涼しくなるということで安物の秋刀魚を食しました。
まあ見事にダイエットした秋刀魚でした。

 
それから、夏の茗荷がラストで育っていたので秋茄子と一緒にしました。

 
お萩の後ですが、先日の墓参の土産に買った「宇治抹茶栗饅頭」を頬ばりながら空を見上げました。
 


今夜は待宵月です。
 
 
その上の空は望遠鏡で見ると大銀河なのだそうです。



 
ほんまに涼しゅうなりますねやろか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

もう三日!

2024年09月20日 22時08分00秒 | ひとりごと
あと二日三日で真夏日を下回る気温に! と天気予報では言ってくれるので、それを信じて『山登り』の頂上前みたいな気分なんですが
 
 
それにしても今日も暑かった。
もう空調服も脱ぎたいのですが、そう言う訳にも行かない暑さでした。
 
 
このブログも毎日いろいろな話をアップしていますが、誰も何もつっこんでくださらないのは、いかに話題が低俗で花にまで目が行かないのだと分析しました。





 
まあこのブログを書く時間がいっちゃんねむたい時間帯なもんで、半分寝ながら書いてます。

恒例イベント

2024年09月19日 22時14分14秒 | 仕事の話。
今日も連休で休みでした。
日曜日は基本、休みですが土・祝日は休みたくないので
よっぽどの予定がない限り出勤します。
 
 
ただ10月、11月は同窓会シーズンで土曜日になることが多くてチョイ困りです。

 
平日の水曜日辺りが休みだと月火出て、水曜休みで木曜金曜土曜と出ればまた休みとちょっと気楽です。

 
9月〜11月は各団地の自主消防訓練があって、住民さんの都合もあって土曜日に実施することが多いので重ならないか心配です。

 
自主消防訓練といってもほとんど私達がリーダーになって進行して、消防署に届けを出すところから水消化器を
借りに行って、実技訓練まで任されて火災報知器の作動チェックなんかもぜーんぶやるんです。

 
一ヵ月以上前から告知文を配布して、30人ぐらい集まってくれるところもあれば、自治会長も集会所の鍵を開けに来てはくれるけれども、開けたまま家に戻って誰も出て来ない団地(1団地)もあります。





これが終わらないと正月というか年末を迎えられないんです。
年内に必ず消化しなければならない行事です。

彼岸参り

2024年09月18日 22時22分04秒 | ひとりごと
ちょいと早い目ではありますがお彼岸参りに京都東山浄苑と霊山御廟へ行って来ました。
 
 
あ、今日は公休日でした。
 
 
それにしてもやっぱり京都は蒸し暑く猛暑日で汗だくでした。
 
 
本来なら明日、秋季永代経法要の日でした。
でも大勢の人が押しかけて身動きもしにくくなるので前日にやって来ました。

 
草はなんとなく秋の様相でした。





 
産寧坂もコロナでお店が入れ替わりが激しくてカフェは今は伊藤久右衛門清水店に。

 
ようじやさんや西利はんと並んで賑わってました。
















 
 
 

かぐや姫考

2024年09月17日 22時21分08秒 | 宇宙
昨日も10月の満月「ハーベストムーン」についてお伝えしてきましたが、実はこの名前には秘密があります。
 
 
ハーベストムーンは、厳密には「秋分に最も近い満月」のことをいいます。
このため、秋分に最も近い満月が10月となる年は、10月の満月をハーベストムーンと呼んでいます。

 
では、10月の満月がハーベストムーンとなる年は、9月の満月はどのように呼ばれるのでしょうか。
 
 
9月の満月にはハーベストムーンのほか、収穫の時期にちなんで「コーンムーン:Corn Moon」(とうもろこしの月)や「バーレームーン:Barley Moon」(大麦の月)という名前があります。

 
10月の満月がハーベストムーンとなった年は、これらの名前をとって、9月の満月を「コーンムーン」や「バーレームーン」と呼ぶことがあるようです。

 
まあ理屈どうこうより名月ですよね。
夕方は湿気が多くてピンク色の月でしたが、高く上がるにつれて蒼白い月になりました。

















 
 
 

中秋の名月は18日

2024年09月16日 22時10分45秒 | 宇宙
9月18日の11時34分頃、うお座で満月が起こります。
そんな時間なので日本からは観測することはできませんが月食で、占星術の観点からいえば「特別な満月」になります。
 
 
今年の9月の満月は「ハーヴェストムーン(収穫月)」。 作物の収穫で忙しい時期に、夜遅くまで収穫作業を行う人たちを月明かりが照らしていたことに由来し名付けられました。



2024年の中秋の名月は、9月17日です。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(注) の8月15日の夜に見える月のことを指します。
中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれることもあります。
 
 
ここ数年、中秋の名月と満月は同じ日でしたが、今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月と日付が1日ずれています。
 
 
太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)になります。今年は9月3日(新月の瞬間は10時56分)が太陰太陽暦の8月1日、9月17日が太陰太陽暦での8月15日となります。

 
一方、天文学的な意味での満月(望)は、地球から見て太陽と反対方向になった瞬間の月のことを指します。満月の時刻は、9月18日11時34分です。



月見団子は、そもそも月餅という中国のお菓子を真似て作られたと言われています。 丸い形をした団子が、満月を連想させることから、中秋の名月には団子をお供えする風習が定着しました。
 
 
通勤の駅でちょうど今日まで北海道フェアをやっていまして、月餅に似た物が売られていました。