米、都心や大阪などで賑わってますね。
地方にはどうせ回って来ないだろうと冷めまくっています。
都市部のコンビニでも2kgや1kgの小ぶりなのが出回っているみたいですね。
言っても「古古米」とかなんですよね。
テレビではやたらと「味は変わらん」とか言ってるけど『んなん、あんたらが味音痴なだけやん!』と思いますわ。
そんな中、秋田県産のブランド米「あきたこまち」から食品衛生法で定める基準値を超えるカドミウムが検出され、数百トンにおよぶコメが廃棄処分となりました。
もったいない話です。
またJAは備蓄米を消費者に届けられず、農家を搾取し、コメ価格の高止りで中抜き利益を貪っている──このような批判でネットが炎上する中で、
JA全中トップは「コメ価格は決して高いと思わない」…
などと馬鹿げたコメントをぶちまけて論議を呼んでいる。
小泉農水大臣の前任、江藤のおっさんも余計な一言を言わなければもう少し任務を全う出来ただろうに。
上に立つ人は庶民の感情を逆撫でするなんて思いもしないのでしょうね。
【コンビニ各社おにぎりセール】は
▼ローソン 7月から"ヴィンテージ米おにぎり” 30〜70円値引き(関東限定で販売予定)
▼ファミリーマート 6月、おにぎり1000円分クーポンを500円で受け取り可能に。 ※アプリ会員の最高ランク限定(1か月で来店15回以上、および、1万5000円以上購入した人が対象)
▼セブン-イレブン 11日〜14日、170円以上の商品を100円などで販売 ※税抜き価格
でもローソンの『ヴィンテージ米』という名前もヴィンテージに失礼だという論議もあり、面白いですね。