くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

午後にはシッポリと

2017年03月31日 23時34分23秒 | ひとりごと

毎日通っていると日に日に成長が見える辛夷(コブシ)です。

                

朝の内は陽も射していた空が10時の休憩時には雲で覆われて、昼休みを知らせる
ように降りだしました。

昨日に紹介しそびれていた花にマンサク科トサミズキ属のトサミズキというのが
ありました。

                

他にももう終盤なのでしょうが馬酔木も咲いていました。

 

この地域の自治会がシッカリしている証拠だと、整備されたグリーンベルトを見て
思いました。 

 

先日生まれて初めて漬けた糠漬けですが、なんとか美味しく食べられました。

 画像が切れてしまっている左がミズナで、奥がハクサイ、手前は言わずと知れた
キュウリです。

他にもミズナ消費の為にサラダにもしてもらいました。

左側はミズナのベーコン巻でエビフライでごまかしている下にドッとミズナが
隠れています。 

まだもう少しミズナ消費に追われそうです。

 


やっとこさ

2017年03月30日 23時25分21秒 | ひとりごと

近畿地方では大阪府と和歌山県でソメイヨシノの開花が宣言されました。
彦根・神戸・京都・奈良ではまだ宣言されていません。
それでも近所では昨日よりはるかに多く開花しました。

                

気象庁の標準木は奈良市にあって、30Kmほど北になるのでまだダメなようです。
仕事先の近くにある公園ではいろんな花が咲いていました。

ピンクに見えるのは紅梅で腰の高さにユキヤナギが咲き右奥には辛夷(コブシ)が
咲いていました。

足元ではスイセンとタンポポが黄色を競うように。

ちょっと目をずらすとヤマザクラが満開になっていました。

これがユキヤナギと重なるとお互いの色の違いをより引き立たせます。

そしてヤマザクラが前後に重なって見えるとボリュームも倍増します。

さてさてこの共演がいつまで続きますことやら ・・・。
予報通りの20度まで気温も上がり陽射しも良かったので、チョッと動くと暑い
くらいに感じました。 

 

 

 


いよいよ

2017年03月29日 23時19分53秒 | 季節の話

地元;高田川の千本桜のちょっとせっかちな桜が15本の樹木に1本の割合ぐらいで
枝に1~3輪の花が開きだしたのを横目に見ながら駆け抜けました。 

そのうちのひとつをなんとか撮りました。

明日は4月中旬並みの暖かさになるそうですから、きっと予想通り開花宣言も
出されることでしょう。 

今、仕事で伺っているお宅のご近所はほぼ1Km続く「辛夷通り」です。

23日に蕾が大きくなっているのを見つけ、昨日の日記でほんの少しだけ開花
しているのを載せました。

コチラの方もほぼ桜の開花に合わせて咲いてくれるような気がします。

ただ、土曜日はまた寒気が戻るようですね。
関東では7℃くらいまでしか上がらないとか。
この2日ほど温まったら気を引き締めないといけないと思っています。

今日は お先に口で花見🌸🍶


これならハードな花粉症の妻も気にせず花見が
出来ました。

柿の葉寿司の「柿の葉」の代わりに桜の葉で
包まれたこの季節限定の桜寿司です。

4月5日までは桜まつり 、8日からはまた
寿司歳時記『初夏2017』といって新たな
イベントが始まるそうで、メーカーさんから
DMが昨日に届いていました。





 


VS

2017年03月28日 23時35分46秒 | 宇宙

久々に明け方の気温が氷点下に戻りマイナス2度まで冷え込んで朝の車窓は

結露水でびっしり、ひょっとしたら霜が降りていたのかも知れません。

今日のタイトル 『VS』は一般にいう「versus」の略で…に対するという「対」の
事です。

先ずは紫木蓮

 

VS 白木蓮

白い方がやはり先に開くようです。
次に 木蓮 VS 辛夷(コブシ)  

 

辛夷も咲き出しましたが木蓮は日毎徐々に開いてきますが、辛夷は開花すぐに開く

様です。

そして先週の24日(金)の盆地の空は朝の霞と花粉とPM2.5でどんより。

昨日27日(月)の午前中は前日の雨である程度空気が洗われ澄んで見えましたが 
午後から今日にかけての花粉で今日はまた霞んでしまっていました。
下の写真の左側(昨日) VS 右(今日)です。

 

 


いろんなことワクワク

2017年03月27日 23時37分38秒 | ひとりごと

雨は朝にはやんでいて曇り時々晴れのお天気でした。
気温は6~12℃と較差は少なかったものの風があってヒンヤリした一日でした。

チョッと早めに帰宅できたので、刈っても刈っても生え続けるミズナを全部刈取り
綺麗に掃除した一株を生まれて初めて糠漬けに挑戦してみました。

 

帰る途中に容器を買って、産直市場で糠漬けの元を買ってきていました。

母親はやっていましたけれどマンション住まいで今まではやっていませんでした。
失敗するかも知れないけれど、物は試しだとこの年になって。
上手く行ったら他の物もやってみようとワクワクしています。
もう鍋も煮つけにもサラダにも飽きてきましたので楽しみにしています。

 

和歌山の友人が初物の不知火を送ってくれました。

5個入りで良い香りが漂っています。 これにもワクワク 

 

外壁塗装は来週の予定なんだけれど雨上がりでご近所の洗濯物が干されていない
午前中を狙って、事前の高圧洗浄を先行してもらいました。

一部分に蔦を絡ませておられて枯れていて撤去の承諾を得ていたので剥がしました。

 

どうしてもしがみ付く様に付着根が付いています。
時々ありますがこれにはいつも手こずらされます。
これも完ぺきに取るのですが、綺麗に取れるか楽しみにしています。ワクワク

 

 

 

 


準備万端

2017年03月26日 23時43分55秒 | 季節の話

目覚めたらもう雨でした。 1度から14度と雨の割には冷えませんでした。

我が市の桜の名所 大中公園の高田千本桜。
毎年紹介していますが高田川の両岸南北2.5kmにわたり、見事な桜のトンネルが続き
ます。

花は今週末ぐらいに開花して1週間程度が見ごろになると思います。

雨の中、それも開花前となるとさすがにジョギングする人すらいませんでしたが
逆に今が嵐の前の静けさ。
今年から公園整備法に則って火器使用禁止となりましたが、花が咲こうが咲くまいが
もうこの時期から、晴れ間があればBBQの煙と匂いで充満する例年でした。

少しだけ階下の予兆にある枝垂れ桜もこんな感じ

次の晴れ間になたら開きそうですね。
それでももう屋台の準備は完了していて、商魂素晴らしいと思いました。

全体の雰囲気は

22~24日ぐらいには雪洞が建っていたように思います。 
でもまあまだソメイヨシノは雨に濡れてこんな感じです。

 

今の仕事に通う途中の町会議員選挙真っ最中の北葛城郡上牧町の河畔でも

提灯が吊られ終わっていました。 

 

 

花粉症のピークに入っている我が”奥”は花 いや 鼻に花が咲いています。

私は鼻は大丈夫ですが、タダでも痒い腕にアザが。
金曜日の半年に一回の市民病院で血液検査の採血で技アリ看護師に、右腕で失敗
されて左腕にも プスリ やられてこのありさまです。

 

 


あかしや というても

2017年03月25日 23時59分04秒 | 宇宙

明石家さんまのことやありません。
1960年4月に西田佐知子の 歌唱により発表された「アカシアの雨がやむとき」と
いう歌がありました。 
今まで意識して見たことが無かったのですがニュータウンの植栽の中に黄色い花が
咲いていて、幹をよく見ると名札が付いていて『アカシヤ』とありました。

                

こんな花だったんだと初認識させてもらいました。 名札ってありがたいですね。
房アカシアとか銀葉(ぎんよう)アカシア、ミモザアカシアとる言うようです。
針槐(ハリエンジュ;ニセアカシア)という馬酔木のような白い花を咲かす品種の
アカシアというのもあるそうです。

そう思って他も探してみるといつも「ミモザ」だと思っていた花が

                    

ありました。  結局、ミモザと呼んでいるのがアカシアだったのかな? ??

公園になっているところには、これは今真っ盛りを迎えた梅ですね。

                   

そして低い所に咲いていたのが

       

これは残念ながら名前が分かりませんでした。

 

 

 

 

 


花がある

2017年03月24日 23時33分39秒 | 季節の話

昨日に引き続いてリノベーション現場近くを散歩しまして・・・

たぶん雲南黄梅ではないかと思われます。
足元にはスイセンが

精一杯背伸びしているように見えました。
そして、もう終わりだろう山茶花の白(たぶん雪山) 

が咲いていました。
倉庫まで帰って廃材の処理をしていて「あれ?」と気が付いたのが

 

遅咲きの梅? と近寄ってみると

どう見ても幹や枝は桜の木! 早咲きの品種だったのですね~。

毎年あったのに今気づきました。
暗くなってから行くことが多くて見えてなかったのですね。 


 

 


雲多し

2017年03月23日 23時58分12秒 | 季節の話

一日中曇りの1~12℃という一日でした。
今通っているお宅のお隣の枝垂れ梅もこの一週間のうちにずいぶん花が散って行き

 
色目もくすんできたようです。
自分の仕事にゆとりが出来て来たのでご近所をちょっと散歩してみたら

                 

ここの地域の街路樹は

木蓮のようですがちょっと違って、かといって辛夷とも似ているような?
ひょっとしたらタムシバではないかと思います。
漢字で書くと田虫葉となんとなく冴えない感じがしますが、モクレン科モクレン属の
落葉小高木で別名を「ニオイコブシ」といい、花には芳香があるそうです。

まだ3週間は通い詰めるので成長や花が見れるかと思って楽しめそうです。

街路樹でない他のお宅では紫木蓮が咲きかけていました。

白木蓮よりも遅い紫木蓮よりも遅いのでやっぱり街路樹はタムシバかなぁ。

今日の散歩でした。

 

 

 

 

 

 


どいつもこいつも

2017年03月22日 23時51分49秒 | エエのんかなぁ?

また北朝鮮のミサイル? 午前中に打ち上げられて空中爆発? かないませんねぇ。

異母兄は殺すしボンボコとミサイルは打ち上げるし、間違うて飛来着弾でもしたら。
難儀な話です。

あまり日記に暗い話は残したくないのですがトランプ米大統領も相変わらずハチャメ
チャで、他国はずっと手探り状態のまんま。
ピリッとしてくれへんからドルはジリジリ安く円高に。
輸入品が安くなるのはありがたいけれど健全な状態は120円/$ぐらいではないかと
グローバルな観点では思います。

まあそれはそれとして我が国も国内事情はもう新設小学校問題に絡んで「ナニやっと
んねん」 という不安定不審状態。

北朝鮮も無茶苦茶やけど韓国も罷免された大統領問題で、各国とも金や利権、贈収賄
と国民なんて関係ない話でもちきりですやん?

 

コチラはただでさえ花粉とPM2.5のダブルパンチで、とうとう呼吸がしんどく
なってきました。
肺に少なからず疾患を持っている人の多くがやはり、「息がしんどい」とポツリ
ポツリ溢してはります。

微妙に慢性酸欠になっているのか? 時たま大きな息が自然と出ます。
頭もなんとなく重いです。 

早めに寝ます。 


春を呼ぶのか?

2017年03月21日 22時55分52秒 | ひとりごと

日付が変わってすぐに降りだした雨は、結局夕方まで降り続きました。
明け方は6度から始まって日中は精々9度まで、なんとも日格差の少なかったこと。 

それでもさすがお彼岸ともなるとこんな風景も。

この地域は早くも花見の提灯が付けられて準備万端なようです。
これは花なのか?実なのか? よう分からんものがありました。

他には田圃の畔に薺(なずな・ペンペン草)も白い小さな花

カラスノエンドウはまだ花がありませんでした。

確か「すーサン」のご近所ではもう咲いていたような。
夕方には雨も収まって空気中の花粉も洗われたのか、山が少しはっきりと見えました。

それでも空はまだ

こんなんでしたが、この子たちが出てきているところを見ると

明日はまたお天気になりそうですね。 ハクセキレイですね。

 


春分の日

2017年03月20日 23時36分54秒 | ひとりごと

氷点下の最低気温を脱してプラス1度から昼間は17度まで上がり、風もそんなに
強くなかったので温かかった1日で、23時を過ぎても10度はあるようです。

12~13日に掲載していたプランターの野菜もここ2~3日でグッ!と伸びた
ような感じがして小松菜や青梗菜が花芽を出しかけていたので、それととブロッコ
リーを収穫しました。

それから彼岸の中日の読経をしてから散髪に出かけました。 
えてして散髪した翌日が寒い日になることがあるのですが、どうもその通りに
明日は寒さが戻るとか予報されていますね。

道すがら他より早くユキヤナギの咲いているのを見かけました。 

日当たりが良い場所だからでしょうね。

また、お隣の橿原市にある『ふれあいの里』という道の駅のような施設の産直販売所
の中に雛段飾りを見つけました。
たぶん旧暦の3月3日か今月いっぱいぐらい展示しているのでしょう。

よくあるように見えますが、添えられた紹介文が愉快だったので載せることに
しました。

 

 

 


連休2日目

2017年03月19日 23時51分30秒 | ひとりごと

ですが・・・

                              この空です。

綺麗に言えば「ベールを被ったような」

ま、普通に言うと埃の中で暮らしているような。
北海道・沖縄を除く全国ネットで●●●●非常に多い状態の花粉情報。

喉も鼻も肌も小麦粉を浴びているような上にPM2.5も

波状攻撃を受けているようなものです。

気温は -2℃~16℃ と温かめでボワッと感にボリュームを増します。
完ぺき花粉症の妻は神が外出を控えさせたように骨折したのかと思うほどです。

 

そんな日でしたが今期最後の陶芸の日でした。

オヤツは4人前で、春のお彼岸なので『牡丹餅(ボタモチ)』です。
20人ほど居るメンバーの中でも同じものを秋のお彼岸では 『お萩(オハギ)』と
名前が替わるということを知っていた人は半分ぐらいでした。
地方によって呼び方が違うのだと思っていたようでした。

手前は紅茶用のティーポットを作成中で、一応蓋につまみを付けて素焼き前の完成
まで終えました。

とりあえず来期もう1年は続けようと思います。 

 

 

 

 

 


モクレン

2017年03月18日 23時56分08秒 | ひとりごと

氷点下3度から13度と昨日よりも上下1℃ずつ幅が広がりました。
お天気は良くて近所の方との挨拶も「朝晩はまだやっぱり寒いけれど日中はずいぶん
温かめになってきましたね。」といただきました。

意外と気が付かなかったけれどモクレンが咲いていました。

 

なんとなく嬉しくなって気分も浮かれてきたような気がしました。

午後からはほぼ1週間ぶりに妻を大型スーパーに連れて行きました。
イオンモールや地場のスーパーでは通路が狭いので広い売り場面積のスーパー
センターに行きました。

家では僕がギックリ腰の時に使う百均で買った杖を頼りに歩いていますが、
さすがに外は腫れた上に湿布と包帯グルグルの足では靴も履けないので
男用のクロックスを履いてやっとです。

お店の貸し出し用車椅子を借りて買い物をしました。

これが座席の後ろに買い物かご一個乗る分で、一週間分の買い物をするには不十分
で、上にもう一つカゴを乗せてしまうと買い物の重さで前の足元が浮いてしまうし
借りたり返したりの人が乗っていない状態でも、カゴが無くても前が浮きそうに
なるので持つ手に力が入って疲れました。

義父母の介護用レンタルの車椅子は座席の横の車輪が小さめで、坂道や20cm
程度の段差でもなんとか1段なら越せて慣れていたものの、店舗のは勝手が違い
苦労しました。

乗っていた方も乗り物酔いに近い感じがして疲れたと言っていました。 
以前、2年前だったかやはりこの花粉の時期に眩暈を起こした妻を半日、病院で
借りた車椅子で内科・耳鼻科・放射線科と半日うろつきましたが、その時は
病院用だったからか? そんなに苦労した記憶は無かったです。

でもまあ、まだこの年でコチラも元気だから良いものの、将来にこんなことが
あると大変だなぁと思いましたね。 

 

しかし奈良県の駐車場マナーの悪さにはいつも閉口するのですが、どう見ても
健常者が平気な顔で車椅子用駐車場や高齢者用の「いたわり駐車スペース」に
堂々と停めて、悪びれる様子すらないのが腹立たしいです。

そういう運転手こそ本当に足を痛めて苦労をすればよいのにと、ついつい思って
しまいます。
たぶん全国ワースト1ではないかと思います。 

 


なんだかんだありましたが

2017年03月17日 22時52分50秒 | ひとりごと

第一週のキッチンとリビングダイニングの工事が一日を余して完了しました。

手をかざすだけでお湯や水が出せたり止めたりできる自動混合水栓や水切り付電動
昇降吊戸棚にアイレベルスパイスラック、掃除の極端に楽な「よごれん」レンジフ
ード(コンロ連動式)など最新鋭機器を装備して。 

来週は足場を組んでから屋根の葺き替え工事の予定です。
お蔭で世間のホワイトカラーサラリーマンさんと同じく三連休が取れそうです。
といっても骨折妻の右足替わりかな? 

お彼岸の入りということもあっていつもより念入りにお仏壇に向かいますかね。

今日も氷点下2度から12度まで。 明日もほぼ同じような予報です。
あいかわらず花粉が凄いです。

ただ重苦しい冬の雲から少し軽めの雲になってきたような。

風神が乗っていそうだと感じました。