くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

GW二日目

2017年04月30日 23時46分40秒 | ひとりごと

処によっては最高気温が30℃を越える真夏日になったところもあるようで
我が奈良・大和盆地でも28℃という陽気に包まれました。
花粉はかなり減ってきたのだと思うのですが、やはり今日も山々が薄い膜に覆わ
れて見えて、呼吸が苦しく感じたらPM2.5は「やや多い」でした。
明日は「多い」 の予想で困っています。

ネタがあるだけドンドンUPしてしまうので特にないのですが、先日に西宮へ
行った折にマーキングを兼ねて寄ってみたのが西宮ガーデン。

阪急百貨店とスーパーのいずみやと専門店がたくさんあるショッピングモール
なんですが、名前の通り4階のフロアから解放されたところへ出ると一部3階の
屋上部分が広い庭になっていました。

平日だったのでそんなに人も居なくて凄く開放感を感じました。
右手にクルッと回り込むと

こんな風な庭になっていて都市の真ん中、阪急;西宮北口駅のすぐ傍でこんな
景色が見れるとは予想もしていませんでした。
左奥の黄色い実は

なんと レモンでした。
帰りがけに寄ったので、ちょっと休憩。  いつものパターンです。

はい、お疲れ様。

 

いつもならお嫁ちゃんが4~6日に一度の割で孫の写真や動画を送って来てくれて
いるのに、この前の土日に長男が友人の披露宴に出席で帰省していたので無いのか
なぁ?と思っていたら、どうも風邪をひいていたようで、それが孫にもうつって
鼻水と咳で大変だったようでした。

やっと治って二人とも元気になったということで2週間ぶりに、DVDに合わせて
ダンスしている動画と、ショッピングセンターで遊具に乗っている動画が届き
ました。

                  

すぐ近くにいないのはちょっぴり寂しいけれど、動画のダンス風景を見るだけで
せわしなくて疲れるので、動画で見るのは助かります。
便利な世の中になったものです。
 

 

 

 

 

 


昭和の日

2017年04月29日 23時56分50秒 | ひとりごと

ゴールデンウィークが定着して、今日が何の日・何の祝日かなんてわかっている
人は少なくなっちゃったのではないだろうかと思います。

子供の頃は昭和(裕仁)天皇の天皇誕生日でした。
ご崩御されてからは「みどりの日」と呼ばれていましたね。
2007年から「昭和の日」となって早くも11年目となりました。

昭和時代は街宣車が軍歌なんかを大音響で鳴らしながら走りまわったりする日
でもありました。

まあそんなことも関係なくゆったり過ごした1日でした。 

 

陶芸サークルで自作の器が使っているうちに欠けたりしてしまったのが少し溜まって
来たこともあり、観葉の多肉植物を植え替えました。

まだまだ小さいし、そんなにスクスクと育つものでもないので寄せ植えです。 

左は「ツメレンゲ」で右は「虹の珠」といいます。

カロライナジャスミンだけは買った鉢に植え替えました。

微香ながらいい香りがします。

すーサンが奥さまと長野県の方にバスツアーに昨日今日と行かれているということで
胸焼けされないだろうと、ここ最近の ビバレッジメニューを連ねます。

               

            

期間限定とか新作とかにめっぽう弱い、意志の弱さです。

 

 


境内散策のつづき

2017年04月28日 23時34分51秒 | ちょっとお出かけ

昨日の記事の松泰山東光寺、通称名;門戸厄神の表門の両脇にあった樹木の花は
八重桜だったのですが、気づかれました? 

もう終盤だと思うのですが綺麗に咲いていました。

柔らかそうで優しそうでね。

昨日はお寺の門の中の境内を取り上げました。
今日はお寺の境内図の右下に八十八カ所とある部分に足を踏み入れましょう。
一旦お寺を出て少し下に降りたところをクルッと左向け左!すると

 

弘法大師さまの修行像がこちらを向かれています。
上の藤棚を見上げると もう満開。

 

これぞ藤色と言わんばかり。
弘法大師様の像から左へ進み竹藪(竹林?)を中心に時計回りに四国八十八か所
霊場の全てのご本尊の石仏が続いていました。

西国三十三か所でも姫路の書寫山圓教寺にも三十三か所があったり、四国でも
第六十六番巨鼇山(きょごうざん)千手院雲辺寺(うんぺんじ)にも四国八十八か所
があったりは知っていましたが、直接四国とは関係ないこんなところに在ったのは
驚きました。

ひと回りしたら昼休みの時間が迫っていたので退散することにしました。

南門の付近の庭も花盛りでした。

 

 

 

 


 


ついで ではありません。

2017年04月27日 23時57分44秒 | ちょっとお出かけ

雨の後ということもありますが、かなり花粉も収まってきたように思います。
ただやっぱり目は痛痒いです。

それでも盆地周辺の山が良く見えるようになって新緑が広がってきています。
二上山は

こんな感じで葛城・金剛連山は

こんな感じ。

 

今日は兵庫県の西宮市に行っていまして、昼休みの合間の時間を使って以前から
一度行ってみたいと思っていた門戸厄神を訪れました。

たぶん初詣や何らかの行事の時は駐車場も満杯だったり有料だったりすると思うの
ですが、無料で止められました。

 

境内は結構広くて、もっとこじんまりしているかと思っていたので驚きました。

四十数段の階段を登り

両脇のガラス障子の中は

門をくぐって正面が厄神堂

お参りをしてここから振り返ると

東の方が下に見えて高台にあることが分かるかと思います。
そこから反時計回りに境内を巡り

 

なんでも高野山の奥之院から樹齢八百年の老杉を譲り受けたものだとか。
800年もの永い間、幾千万人もの人々の祈りと神仏の魂がこもった霊木であります
ので、延命や、病気平癒(全快)のご利益があるそうです。
これを撫でて自分の悪いところをさすって祈ると良いそうで、肺や腎臓に膝など
いっぱい撫でてきました。 

11月の中ごろにここで人形供養が催されるようでした。
そして中楼門と厄神堂の前を通って

 

(薬師堂)で、ひとまわり。
ぱらぱらとではあるものの参詣の人が途切れることなく、寺務所で祈祷の手続きを
されている方も続いていました。

表門から眺める風景は東の大阪から北の箕面方面まで

見通しが良かったら京都の南部まで見えるのではないかと思います。
もちろん周れ右した裏側は六甲山系を背にしています。
正式名は松泰山東光寺。高野山真言宗別格本山で 西国薬師霊場第20番」「西国愛染
17霊場第2番」「摂津国八十八箇所第76番」。
日本三大厄神のうちの一つにあたるそうです。

 もう少し  明日もお付き合いください。

 


幼いかなぁ?

2017年04月26日 23時40分13秒 | 映画

昨日アップした突抜忍冬が今日は一段と開いて、中の黄色い雄蕊が飛び出して

見えていました。 
フリージアもぐっと背伸びをしているように

見えた後、11時ころから雨になりました。 

すっかり忘れていましたが16日の日曜日はキリスト教ではイースター(復活祭
だったようですね。
春分の日のあと、最初に迎える満月から数えて次の日曜日ということらしいですが
あのゾンビやドラキュラなんぞの仮装がうろつくハロウィンよりはずっといい。

イベントアイテムも兎や卵と可愛いから、信者でなくてもクリスマスに次いで
なんとなく楽しい祭りですね。  (ヴァレンタインは別格)

 

なんだか中途半端なネタになってしまったので、ついでに中途半端な映画の話を
少し載せておきます。

一番最近に観たのが美女と野獣です。


昔のアニメ版も見たことがありましたが今回は同じくディズニーの実写版。
蜀台や置時計、ティーポットにティーカップ、タンスやピアノなど野獣に変えら
れた王子と一緒に魔法にかけられて形を変えられた人々が、アニメなら何とか
動画に出来ても実写となると不安だなぁと恐る恐るでしたが、やっぱりディズニー
ですね。  素晴らしかったですし感動も一入でした。
映像も綺麗だし音楽もとてもいい。 マイ評価 ★★★★★

ミュージカル仕立てなんだけどミュージカルの良さを理解できない僕でも十分
楽しめた作品でした。
3月にアカデミー賞の何部門にもノミネートされているという謳いこみに釣られて
観たLA LA LAND は騙された感いっぱいでガッカリさせられました。

14部門のノミネートは監督や出演者への期待だったのでしょうが、結局最優秀賞
は司会者の発表間違いで話題になったものの、獲れなかったのが正解だと思いました。  マイ評価 ★★☆☆☆

それから、あまり騒がしいバトルシーンや大音響の喧しい映画は好きな方じゃない
けれど GHOST IN THE SHELL ゴースト・イン・ザ・シェル

は、士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』を原作としたものでしたが、そんなことを忘れ
させるくらいの作品だったと思います。 マイ評価 ★★★★★


でもこうやって自分の評価を振り返ってみると・・・
まだ人間として、映画を観る目として 未熟なのかなぁと思います。 







進む進む

2017年04月25日 23時16分40秒 | 季節の話

年々1年が早くなっていると感じずにはいられなくなっていますが、このところの
季節の移ろいの早いこと早いこと。 

家と倉庫の途中にある民家の庭の花もドンドン変わります。

コチラは定番というか足元でよく見かけますよね。

コチラは調べるまで名前を知りませんでした。
今日は降るようには言ってなかったのに16時ころササァーっと一降りありました。

その前に見かけたのがブロッコリー畑。

 

全て来年の種取り用ナマでしょうね。
それから少し走ったお寺の前庭で見つけたのが

一番好きな花の芝桜。 もっと一面に咲くところもありますがこのくらいでも
綺麗ですね。
ゴールデンウィーク頃に咲くツツジも 蕾が膨らんできていました。
そういうと週末はもうゴールデンウィークが始まりますよね。

 

仕事を終えての帰り道ではこんな風景が。

となるとその先にチョクチョク寄る和菓子舗があったのを思い出して ・・・
やっちゃいました。

 

ウチまで買って帰って抹茶を点てて、一足早い端午の節句の祝いです。

 

 

 

 

 

 


上向きに

2017年04月24日 23時52分21秒 | ひとりごと

今朝もいい天気でしたね。 花粉もずいぶん減ってきたように思います。
 多い が やや多い になっているだけでしたけど。
 PM2.5は京阪神、播磨、丹波エリアのみで奈良県には無かったようです。 
 黄砂も無いようです。

上空は伊丹空港への飛行機もはっきり確認できるくらいまで澄んできました。
まあまだ安心はできないことを示すように呼吸がまだしんどいです。

昨日、神戸・元町でのライブに一つ手前の三宮で降りてプラプラと歩いてみました。
若い頃は三都(神戸・大阪・京都)の内で、大阪の者にとっては神戸が最大の憧れ
の地でした。
なんとはなくですが高級感があって品があって かな?
ガサツで気短な浪速っ子とは違っていました。
ただ三月までやっていたNHKの朝ドラ「ぺっぴんさん」を見て、ガッカリさせ
られました。 「こんなイメージや無かった」と。

22年前になってしまった阪神淡路大震災の直後はこのあたりも悲惨な状況でした
けれど、ルミナリエなども含めて経済の中心部ということもあって目覚ましい復帰
を果たした地域だったと思います。

センター街の通路は広くて歩きやすい。

        

大阪・心斎橋の3倍ぐらいの幅でしょうか。
それでも国際都市だと思っていたので、ここもたぶん日本人より外人の方が幅を
利かせているのだろうなと覚悟して通りました。
でも、通った時間帯のせいなのかも知れないけれど意外なことに日本語しか聞こえて
きませんでした。 

あー 良かった~ と思いましたね。
夕方の空はライブの余韻をかみしめさせてくれるような空でした。

              

土曜日のライブは26人ほどで観客の中にもお馴染みの顔が多くて歌手もピアニスト
も長いお付き合いで、終演後の打ち上げも15人ほどでゾロゾロ。

毎回こんな感じなので、終わってもそそくさと帰ってしまうと叱られますからね。
明日もあるからと1時間半ぐらいで切り上げましたが、いつもならもう1時間ぐらい
盛り上がるところでした。

昨日は出演者が多く観客も70人ほど居ましたのと、みなさん翌日は仕事もあるので
出演者だけの打ち上げ会となったようでした。

 

 

 


 


お日柄も良く

2017年04月23日 23時59分29秒 | わぁ~い ♪

今日は最近に稀に見る、盆地の周囲の連山がクッキリの花粉などの少ない朝の好天気
でした。
神戸三宮元町まで電車移動で行きは気付かなかったけど大安吉日で結婚式も多かった
のでしょうね。
明らかに参列されたのだろう綺麗に着飾った若い娘さん達がたくさん居らしたこと。
次にこの人達が祝ってもらえる側になることをお祈りしました。

それはそうと長男が今日の披露宴の為に江戸から帰省していたのを思い出して
にがわらいしました。

ところで昨日から2日に渡って連続でライブを聞きに行っていました。
昨日は和歌山市でここ数日中に誕生日を迎えた東京の歌手と、迎える
和歌山・橋本市のピアニストの二人のコラボバースデーライブ。

豊満すぎる肉肉しい二人で

カフェに満席の26名の聴衆で蒸せるほどの熱気でした。

今日は神戸・中央区元町の、こちらは70人限定の完全予約制。


予約したつもりでいたのですが何の返事も無かったのを思い出して、1週間前に
確認したらやっぱり(予約した)気のせいだったことが発覚。
偶然にも直前にキャンセルが1席出来ていたようで、ギリ滑り込ませてもらい
ラッキーにも参加できました。 

               

雰囲気の良いお店で開場直後の15人目ぐらいに入場した時は広く感じたけれど
すぐに満席になったら狭いこと狭いこと。

    

座った席が真ん中のカブリツキでもう目の前での演奏と歌唱でド迫力でガンガン。
どの組も素晴らしい演奏と歌で感激です。

 

このピアニストが今回のプロデューサーで、ゲストに友人の庄野真代さん。

飛んでイスタンブールとかモンテカルロで乾杯 など有名ですよね。
実は彼女、妻と同じ中学校の1年先輩でして、学年は僕と同じの同い年という
ありそでなさそな他人の関係なんです。

 

もうガンガンの盛り上がりで2時半に始まって6時半までの4時間を楽しみっぱなし
でした。
最後は出演者全員が狭いホールに入りきって 、観客も一緒に歌ってアンコールも
終えました。

実は昨日も今日も2000円というメッチャなリーズナブルさ。
なんだか申し訳ないような マル得 ライブでしたとさ。 

 

 

 

 


もったいぶってスミマセン。

2017年04月22日 23時59分50秒 | ちょっとおもろい

昨日のINTEX OSAKAスカイプラザでの移動販売屋台車では、本当に誘惑に
負けそうになりました。
が、安くて1000円、高いものでは2000円もしていましたから冷や汗ものです。

去年か一昨年に唐揚げカップを買いましたが確か600円で4個ほどだったと思います。
先に買われて食べていらっしゃる人たちの丼の中身を見ても 肉にしてもタンにしても
ほんの少ししか乗っていなさそうだったのが引きました。
これは出張料金や場所代などが上乗せされて、本場のお店で食べるよりはるかに高く
クオリティもクラリティも低そうだったのでガッカリするのが見えていたのでやめました。

 

 バリアフリー2017/慢性期医療展2017/看護未来展2017 に入場したりするには
無料ですが、所属や住所氏名を登録して何の業種で見に来たかを表す札を首から
吊るすかステッカーを貼らなくてはなりません。(私の場合 建築・設計)
一度それを受け取れば出入り自由なので 昼食は大阪府咲洲庁舎ビル(旧;WTC)
を通り抜けてアジア太平洋トレードセンター(ATC)の3階、レストラン街へ。

蕎麦とミニ親子丼定食の630円で腹いっぱい。身の丈だと牛丼か、かけうどん 
なんだけれど700円以下ならヨシとしました。


実は昨日21日に2週間ほど預かっていた義母を実家に送って行きました。
娘である妻も自宅介護でも疲労と睡眠不足で2週間がやっとの限度で、血圧異常と
めまいが出て来はじめていました。
ちょうど友人の結婚披露宴で長男も帰省してくることから、また弟夫妻に義母を
見てもらうことに。

先日まで40日のリノベーションをさせてもらっていたお宅も、お子様は男子3人
で奥さまは「娘が居なくてお嫁さんの世話にはなれないから自分はホームに入る」
とおっしゃっておられましたが、ウチも男子二人なので同じことを言っています。

幸い義父はホームに入ってくれて食事も介護も不満はないと言ってくれているので
目も耳も足も不自由になった当初は困惑しましたが、今は手がかかりません。

義母は自分が不甲斐無いだけでまた元気になると考えていて、医師に「2年生存率は今のところゼロです」と宣言されたことなど覚えても居ないので大変です。
介護度認定の時も「自分で何でもできます。」と言い切るので医師やケアマネージ
ャーさんも事実上は分かってくださっているけれど『要介護』の認定が出せずで
申し訳なく思ってくれているのが分かるだけに無理には言えません。

それでも間質性肺炎で安静時以外はハアハアと息も粗くて、トイレに立ったら便器
に座って用を足した後でも息を整えるまでは出て来れず、妻の介添えでベッドに
戻らないと途中で崩れ座ってしまいます。 
一旦ヘタると立ち上がらせるのも大変です。
預かってる毎朝は「今日も生きているのだろうか」と覗きに行きます。
見ている限りでは朝に冷たくなっていても決して不思議でもない状態です。
朝は殆ど値て暮らし、お昼ご飯を食べて20分ぐらい食卓のそばで座っていて
またすぐにベッドに戻る状況。

なのに「元気に回復したら温泉旅行でも費用を出すから一緒に行こう。」なんて
夢にも無理な想定をしているからあきません。
僕も毎日4時間ほどしか眠れていなくてストレスが溜まっていました。


そうそう暗いボヤキになってしまいましたね。
ATC北館の北側にITM館という建物があって、あの有名なIDC大塚家具も
入っています。

去年、その1階に かねふく めんたいパーク が出来ました。
九州の辛子明太子メーカーの「かねふく」さんの展示即売場です。
関西では神戸・三田のめんたいパークが有名ですが、このITMでも十分楽しめ
ます。

          

売り場は冷凍ショーケースが並び、その場で握ってくれる「おむすび」や「ソフト
クリーム」売り場もあります。

ラボ(研究所)では

          

といった展示や工場も

          

そんなに明太子が好きなわけでもないのだけれど、息子や友人へのお土産にと少し
買って帰りました。

イベント広場では北海道食品展もやっていて花畑牧場の製品などが並んでいました。

 

 

 

 

 


もうひとつのINTEX OSAKA

2017年04月21日 23時59分32秒 | ちょっとおもろい

INTEX OSAKA での昨日から3日間のイベント
バリアフリー2017/慢性期医療展2017/看護未来展2017 に入った話をアップしました
が、平面館すべての1・2・3・4・5号館を 使うというイベントや今度6月8・9の
関西エクステリアフェア2017建築材料・住宅設備総合展 KENTEN2017
防犯防災総合展 in KANSAI 2017 などでは
中央広場にあたるスカイプラザでは移動販売車がやってきて、全国各地のグルメを
製造販売することがあります。

今回も

 

看板や垂れ幕で内容を説明する必要は無いと思います。
広場中がいろんな匂いに包まれます。

 

 

 


今日は総合福祉展

2017年04月20日 23時45分33秒 | 仕事の話。

例年通り、今年で第23回となる 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展

が今日から始まり、建築士・福祉住環境コーディネーターとして早速見学に行って
きました。

先ず一番大きなスペースを取り年々車種や機能の性能が上がってくる自動車業界の
展示が目を引きます。

   

ここは私の仕事・業務には直接関係ありませんが、大手メーカーがしのぎを削り
町の整備工場だったところも改造専門として立ち上がったところ等、形としても
価格にしても大きなところで、細かい心遣いの工夫などが参考になります。

私の仕事に直接絡んでくる部分としては

   

   

というような機器や部材の選定や施工についての知識が必要となります。

その他にも

         

こういったもののサイズや機能なんかも知っておく必要があります。


介護福祉士やケアマネージャー、施設の経営者・運営者、障害者
ご本人なども大勢来られて体験とかも真剣な顔でやっておられま
した。

笑っちゃいけないんだけれど見上げた風景のユニークさに
ついつい笑ってしまう展示もありました。

カラフルで色っぽい中身は風船でした。 

 

 

 

ここだけで1万歩を歩き、少々疲れました。




ちょい散歩

2017年04月19日 23時58分10秒 | ひといき入れましょ

昨日で述べ約30日に渡るリノベーション工事が終わり、ホッと一息。

第24回日本陶芸展の大阪展の招待券をもらっていたのもあって、今日19日から
23日(日)までの初日に、大丸心斎橋店イベントホールまで行ってきました。

 

市の公共施設で趣味でやっている自主グループの陶芸ではとても作れないような
息をのむような作品が一杯あって、とにかく目を見張って拝見させてもらって
感激しました。

最近の心斎橋筋は日本人の数の方が少ない大阪らしくない通りになっていて
ずっと敬遠していたのですが、14階の会場までの昇り降りに使ったエレベーター
もエレベーターガールの日本語がむなしくかき消されるほどの東南アジア言葉に
僕らの町ではなくなったと落胆しました。

見学した後に13階のレストラン街に降りてランチでもと思ったのですが、ここも
同様にスーツケースを引きずった人達で溢れていたので、そそくさと退散しまし
た。 

その昔『そごう心斎橋店』だった大丸心斎橋店南館も建て替えのための解体が
進んでいて、「大丸 そごうの間を東へ」と歌われた【カメラのナニワ】も
色褪せてひと回り小さくなったような感じがありました。

心斎橋筋から東(御堂筋と反対側)へ丼池(どぶいけ)筋、三休橋筋、中橋筋と
三本歩いて見ましたが、45年ほど前の高校時代に闊歩していた面影はほとんど
消えてしまっていました。

右足の甲を骨折していた妻も1か月を過ぎて月曜日の検査で順調に回復と言われ
リハビリのつもりで一緒に陶芸展を見に来ていたので、ちょっとだけ贅沢ランチ。

 

と言っても庶民のことでランチセットメニューから、いわば定食です。

昔なら難波まで「心ブラ」(心斎橋筋をブラブラ散歩)なんてことも楽しかったの
だけれど、言葉から来るカルチャーショックには勝てないのと、急に距離を歩くの
も不安で地下鉄にて移動して、なんばをチョイ散歩して帰りました。

高島屋のデパ地下でお惣菜など買って、ティーブレーク。

またまたカロリー多量接種でした。

 

 

 

 

 


低気圧も季節も進んで

2017年04月18日 23時16分53秒 | 季節の話

夜中は というか未明の3時20分頃に奈良県北部にも大雨洪水警報が発令されて
聞くところによると酷い状況の暴風雨だったそうです。

僕はいつも言うように戦国時代の武将だったとしたら、とうに暗殺されてしまって
いるだろうと思うくらい、朝までは幽体離脱でアチラの世界に逝っています。 

朝の情報番組では関東地方の大荒れの話題ばかりが流れてました。
けれど奈良では目覚めた時は眩しさに目が痛かったぐらい晴れ渡っていました。

レンゲ畑も爽やかでした。
今日も暑くなるかなぁ? と思っていたらドン曇りなってきてびっくりでした。
降ることは無くてお昼に移動する頃には少し明るくなってきました。

ソメイヨシノは平地では(盆地だけど)殆ど散って、少し高台の住宅地はまだ名残が
ありました。

でもね、交代して八重桜がピークになっています。

   

   

そうそう! 周辺のたぶん貸農園では家庭菜園で豆がいっぱい花をつけています。

   

ベランダ栽培を抜け出してみたい気もしますが、真夏の暑いときや真冬の寒いとき
農園まで出かける自信のないグータラですからねぇ。
それに虫も付くしなんて考えるとムリムリムリ! 

そんなことを考えながら走っていると先週は蕾だったセイヨウハナミズキが。

 

桜は今年遅かったけれど、こちらはいつもはゴールデンウィークの頃じゃなかった
かな?とビックリでした。

 

 


衣替えは順調

2017年04月17日 23時44分37秒 | ベランダ栽培

午後からは大荒れに という予報に午前中は大急ぎで外仕事を頑張っていましたが
午後もそんなに荒れたという気がしませんでした。
それでも午後5時頃には大阪府下では大雨洪水暴風の警報が出されましたので、
1~2時間遅れてもこちら奈良でも大変なことに?と身構えて待ちました。

やっぱり周囲を山に囲まれるというのは安全なのでしょうね。
心配したことは特にありませんでした。

でも昨日はものすごく良い天気だったのがウソのようです。 

昨日も記述しましたように花粉が酷かったのと、どこへ出かけても人の多さに疲れる
だろうと籠城を決め込みました。
お蔭で久しぶりのベランダをゆっくり眺められました。

 

1週間前にはそれまで頑張ってくれていたブロッコリーや小松菜、青梗菜などを採り
尽くして整理して、その前から交代で新しい苗を植えつけていました。

生き生きと育ったのが

茎の部分が赤紫で軽く茹でると茹で汁が染物にでもできそうなくらい濃い赤紫に
なります。
パエリアに使ったりするそうですがクックパッドで人気の「めはり寿司」に
してもらおうと、一部を塩漬けにしてもらうことにしました。 

これは焼肉を包んで食べるのが一番贅沢かなぁ?
普通にサラダにして食べるのが安くつくかなぁ? 

初夏に向かって楽しみなのが

ピーマンは 去年と同じく緑と赤と黄色の3種を植えています。
それと去年の年の瀬から育てているタマネギ。

これは20個ほどできる予定です。
密かな楽しみはどんどん増えてくれる

生で食べるのも好きです。 

直接食用にはしませんが

も、香りを楽しもうと植えています。
陽射しが楽しみです。 

 


初の夏日

2017年04月16日 23時35分03秒 | ちょっとお出かけ

素晴らしい行楽日和となった今日、奈良では最高気温が25度と夏日となりました。

行楽地はもとより観光や公共の施設、ショッピングモールなどでも人出が多くて
賑わっているだろうと思うと、出かけるのは少し臆病になりました。

その上、花粉が酷くて意欲が失せてゴロゴロしていたら毎年恒例のギツクリ腰が
顔を出してきたようで、湿布を貼って安静にして用心していました。

 

そういうことで今日のネタは特になくチューリップも掲げきったので 、ちょっと古い
梅田に出た時の続編を少々。

前回は グランフロント大阪北館のナレッジキャピタルを取り上げました。
今回はそこを離れて6階のRestaurant・Cafe・Groce
ryである UMEKITA FLOOR をぶらり散歩です。

 回廊形式になっているのでグルッとひと回りするのも楽しいもんです。

全部で16軒あるお店がそれぞれの特徴があって、ホワイティー・ディアモール・
ハーベスなどと広い地下街を延々と歩き回るよりはコンパクトで楽です。

ナレッジキャピタルから歩いて行くと近大卒の魚と紀州の恵み+近畿大学水産研究所

というのがあります。
研究所の名の通りここまでは ナレッジキャピタルの中のひとつです。
近大マグロで有名になりましたね。 
いっぺん食べてみたいとは思うてるのですけど、マグロはそんなに好きやないです
し、なんせ高い。
サーモンやらカンパチやらボタンエビやらホタテやらも浮気もんですよってにね。

通り越したらウメキタ フロアです。 

カジュアルでもなくフォーマルでもなく気取らないところがいいと思います。
それでもお料理はソコソコなようでした。

でもいつもI’m just looking.(見てるだけ~~~) 
横目で見ながら匂いをかいで「そのうちね~ (⌒∇⌒)ノ""マタネー!!」 です。


牛丼かラーメンで済ませよっ と。

という訳で大阪駅に逆戻り。
この日は岡山からご当地紹介に来たはりました。

      

時空(とき)の広場 では

ステーションシティ南館の大丸側入り口にも

桜の花弁を模した作りでした。