くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

あくまでも個人の感想

2018年10月31日 22時38分57秒 | ひとりごと

毎週金曜日の夜7時57分にNHK総合(Gテレ)でやっている番組に

というのがあって、翌土曜日の朝8時15分から再放送がある。
これが、何となく使っていて知っていそうでちゃんと知っていなかったことなどを
けっこう分かり易く掘り下げてくれて、今が流行りのジャーナリスト「池上彰」サン
より噛み砕いてくれるので、頭の弱い僕にはとても為になって面白い。

今回、入院騒ぎが無かったら全く知らなかったプログラムだけれど、朝食の後の
リハビリまでの時間に観るのでクセになってしまいしました。

 

前回の放送でハロウィーンの起源について詳しくやっていたので観ていてよく分かりました。

 

古代ケルト人が起源と考えられる宗教的行事で、日本で言うとお盆の行事に
匹敵していて、基本は10月31日が日本で言う大晦日に当たり翌日の新年に
繋がる、死者や先祖を大切に思う行事と、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す
宗教的な意味合いのある行事だったことがよくわかりました。

それがカトリックに伝わり、アメリカに渡ったりヨーロッパに逆輸入されている
うちに今のような形式になったという事。
基本的に死者から悪霊を追い払ったりする意味で、今の日本の若者で流行っている
仮装とは根本が違うことも良くわかりました。

川崎の約2200人のパレードは、現代風の時代まつりみたいにゾロゾロと
行列が流れて行くばかり。  何が楽しいんだろ? という感じ。


東京の渋谷とか大阪のアメリカ村周辺にしては、コスプレを見せたい人とただ
ノリを楽しみたい若者の集合体ですか?
戎橋で道頓堀川に飛び込むヤツはタダの目立ちたがり屋だけですか?


なんか規制したりしても結局は場所を変えてやられるだろうから、一定の場所で
固定されている方が治安にもいいような気がしました。


どうせなら可愛いアニメやゲームキャラのコスプレの方が明るくていいなぁ。
僕はカボチャなんかより西洋ザクロとかアケビなんかの方がいいなぁ。










一歩外へ

2018年10月30日 22時38分42秒 | ひとりごと

27日(土)に退院して帰ってきてから「2日は家から出ないように」と妻に
自宅軟禁されていました。

3か月に一度の診察は医大と市民病院の3科に掛かっているのですが、医大は
今回の脳神経内科と連携が出来ているものの市民病院は別なので、診療情報提供書と
いうものを預かって来ていました。

医大の退院1週目と3週間目と他の2科の診察日を統一してもらったら、市民病院の
3か月目の診察予約日とバッティングしてしまっていたので、その調整も兼ねて
朝から市民病院へ行って来ました。

 

それでなんとか普通に行って来れたので、午後からはショッピングモールへ
靴を買いに、付き合ってもらい行って来ました。

じっくりと見て、高いものは買えませんが上手くフィットしそうな靴を2足
買ってきました。

非常に元気ですが、意外と夜になって疲れが出てきました。

というわけで、今日はこの辺りにしておきます。

 

外へは出たものの写真1枚撮って来なかったので (^_^;)


秋晴れも ・・・

2018年10月29日 23時35分36秒 | ひとりごと

今朝もバッチリ晴天。  大人しくしているのがもったいない。

 

栄養士の先生からもらった資料をじっくり見てみる時間はたっぷりできました。

これは今月1日から31日までの糖尿食20単位Ⅱ類の献立表。
直接糖尿病ではないけれど予防も含めた意味でもらいました。
家に帰っても仕事に出ないウチは1600カロリーで十分かもと。

   

塩分表やなんかもいろいろと。
今飲んでいる血液をサラサラにする薬はビタミンKを摂取すると効き目がガタッと
落ちてしまうので、ビタミンKを含む食品は注意して生きなくてはなりません。

一番の代表は「納豆」。 これは絶対に食べてはいけないものになりました。
つい2ヵ月前までは植物性たんぱく源として摂取すべきとされていたのに (^^♪
モロヘイヤとか干し海苔なんかも量が多いと毒になる。

 

夫婦二人しかいないのでという相談もしたら宅食の資料ももらいました。

     

そんなことを考えながら今日も1日。

夜になって入院中にLINEでリハビリを助けてくれた友人からまたまた
PDFで資料が送られてきて、偶然にビックリしました。

脳梗塞・心筋梗塞にならない食べ方&プラークを低下させるための要件という
56ページに渡る資料でした。

 

 

 

 

 

 

 


ゆぅったり

2018年10月28日 23時41分11秒 | ひとりごと

病院では6時に廊下から病室まで一斉に照明がつきました。
いつもその前には目覚めていて、6時過ぎの血圧・検温・採血などが終わってから
7時半頃の配膳までの間に摂り損ねた睡眠を取り戻していました。

夜中の同室内のイビキや寝ぼけでかなり妨げられていたからです。

今朝も6時前に目覚めましたが、それはそれは爽快・快適な眠りでした。
夜中に他人に睡眠を妨げないという環境は本当に大切だと実感しました。

それにしても今朝は快適・爽快な朝でした。

まだ白い月の残る朝でした。

起き掛けすぐは梅干し茶を飲む生活が戻ってきました。
塩分の少ない、そんなにしょっぱくない梅干しと60度ぐらいのお茶。

7時頃に大麦とフルーツグラノーラを自分流にブレンドしたグラノーラと
柿を食べました。

朝はとにかく9種類の薬とショット式の吸入がお友達。

11月2日の血液検査が終わるまではゆっくりのんびり暮らすよう指示されて
いるので無理は出来ません。
算数計算や直前の記憶を保持するワーキングメモリーを司る脳の一部分の腫れが
まだ少し残っているので本来はもう1週間程度入院していながら様子を見るもの。
寒さで脳梗塞患者が次々と運ばれてくるので、ほぼ大丈夫だと判断された患者は
リハビリ担当病院に転院させるか、退院してもらうのがベッド数を保持するひとつの
手段。

妻にとってはその画像が気になって、病床が足りなくなるとこんな中途半端でも
大学病院、急性期救急医療病院云うところは放り出すんだとかなりの不安を持った
状態でした。

それでもSNSで退院報告すると、ほとんどの人が「良かった。おめでとう!」と
ありがたい言葉をくださいます。
身内や友人に脳梗塞の人が居る人は良くご存知で、「ここからが大変やな」と
祝う言葉よりこの先の不安と苦労を心配してくれるので、ああこの人は知識の
ある人だと分かる。

1週間目と3週間目の診察が終わって結果が出るまでは、いつ血が出て止まらなく
なってもすぐに病院に連絡して救急で運ばれてもいいように、連絡先と病気の
種類、処方されている薬などの情報カードが必需品。

歯磨きもあまり強くしないように。 と言われているとなかなかのスリルです。

 

10時過ぎにはコーヒーを点てました。



 

溜まっていたビデオ。
NHKの9月までの朝ドラ『半分、青い』の総集編なんかもボーッと見ながら
ゆったり・のんびり暮らしました。

明日からは少しストレッチを交えた体力づくりと脳の自主リハビリも少しずつ
続けて行こうと思います。

 

 


無事退院できました

2018年10月27日 22時49分39秒 | ひとりごと

本当にピッタリ6週間。  見事な感じすらしました。

朝起きたら外は雨。 大丈夫かなと一瞬心配しました。

最後の朝ご飯をいつも通りに食べました。

これが食べ納めかな? って思いながら。

いつものように辛うじて微弱電波の届くWi-fiスポットへ。

 

風呂など行ったときに間違えられないようにシールを貼ったクロックス。
もう一時間もしたらこの格好で病院を歩けなくなるパジャマ姿で。

 

丁度土曜日で、宿直と日直の入れ替わる手隙の時間だったので、担当の看護師
だけのお見送りでそおーっと抜け出せました。

精算業務の終わったあと、高血圧の中駆けつけてくれた妻と一息入れることに。

 

 

30分ほどで家に帰りつき、ちょっとゆっくりさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 


明日天気に

2018年10月26日 23時23分21秒 | ひとりごと

病院食も最後の晩餐となり、明日の朝食☕🍞🌄を食べたら拘束を解かれてシャバに出る。
6週間ぶりなのに雨かも?



今日の昼には栗御飯なんか出るからホンマに外が恋しい気分になってしまった。

なのに3時には小腹が空いてミニカップ天蕎麦 (^_^;) 周りには出たくて仕方ない人達がいっぱい居るので、ほとんどの荷物は今日のうちに搬出して
出来るだけ目立たないようにそっと出られるよう看護師にもお願いした。

午後までには雨も上がりそうだけど、なんとか濡れずにかえれるかなぁ?

一週間後の診察までは無茶は出来ないと釘を刺された。


出ましょ!

2018年10月25日 23時53分02秒 | ひとりごと
久しぶりに快晴で明けました。



展望窓からなんでガラス越しの画像です。

月齢の関係で日付替わりに満月となって月齢16の名月は、明るかったのに軒が邪魔して直接は見れませんでした。

朝の大和三山は


少し靄が掛かってなかなか風情がありました。



朝の採血が終わって朝食も採って、その日の診察の受付が始まるのが8時半。

それまでが朝のWi-Fiタイム。
9時からは診察が始まるので8時45分には病室に戻ります。

ちょうどその時に主治医の先生が小走りにやって来てくれました。
『結果、とうでしたか?』と尋ねると
「くじびきサン!帰りましょ❗
もう大丈夫だと思います!」と。

「退院日、奥さん、いつ迎えに来れます?」
と言うことで、27日(土)ならと返すと
すぐにチームで検討して来ます!と戻って行かれて、次にに研修医を伴って来たときには
「27日(土)で手配しました! 帰りましょ。 おめでとうございます❗」
でした。

明後日の午前中には病室を後にします。








闘病記 19

2018年10月24日 21時05分24秒 | ひとりごと
朝のうちは雨が残っていましたが昼頃には日が射して、聞くところによると暑かったようです。

朝からMRIの予約が入っていて、外来患者の合間見てお呼びがかかるので、部屋を開ける訳には行きません。

その間も40~50分のリハビリプログラムが3つ、お風呂タイムに食事時間と忙しい。

いつ中央検査室からお呼びがかかるか
ハラハラしながらプログラムをこなして行く。

いつもなら午前中の空きが出たりして昼までに終わることも多いのに、今日はなかなか!

リハビリのトレーナーもかなり慎重に時間配分を考えてくれたけれど、お呼びがかかったのは17時35分。
夕食の配膳時間の10分前でした。

救命救急やドクターヘリがバンバン飛んでいたから、大忙しだったのだろう。

ただ部屋からも離れられないので、日課のWi-Fiスポットに朝から一度も行けてなくてちょっと寂しい。

だけどね、MRIを終えてベッドに戻ったらすぐに主治医が来てくれて、結果は良好だったと伝えてくれました。

「え? 見てきたみたいな口振りですけど、下で見てはったんですか?」と聞くと、『医局のモニターでリアルタイムに確認できて、技師のコメントも見れるんです。』と。
せやん! そういう時代に行かしてもらってたんやん!

明日とあと二回の採血で退院できそうですね。という言葉も添えて。

もうあと少しの頑張りのようで普通の生活に戻れそうです。
















闘病記 18

2018年10月23日 22時04分20秒 | ひとりごと
朝からずっと降るかと思えば止んで、あれっと見直すと降っていて
と言うような、なんとも怪しいお天気でした。



ところによっては強い降りのところもあったのでしょうね?

なかなか血液を落ち着かせる薬の量の微調整か決まらないようで、すぐには出れない予感がしたりしています。

ネタが切れたら病院食に逃げる術も板について来ました。



タマにはそろそろ紅茶も飲みたくなって来たと思ったら、友人が鴨にネギを背負って着てくれました。



気楽な病人です。















外泊報告

2018年10月22日 19時28分12秒 | ひとりごと
外泊二日目の21日は特に早く起きなければいけない訳でも無いのに、連日の体温と血圧の測定で6時には起床なので、習慣が染み付いていて、やっぱり6時でした。

妻を起こすのもかわいそうで8時頃までモソモソして、腹の減りに勝てずに起きました。

ベランダのプランターを確認するも、カラーピーマンとオクラは台風25号の風もあってかなりやられていたので、妻が整理してくれていました。

双葉葵は元気なのか?ダメになったのかわかりません。

茗荷は元々のがダメになっていそうでしたが、別のところから緑の葉が出ていたのでまだ希望がありそうでした。

貸しガレージの倉庫までは約800mなんたけど、昨日のナビシートでの抜け道案内やフラツキも見られないところから、「ひとりで歩いて行ってみる」というのに妻も納得してくれていました。

出てから200mほどで飲み物を持って出たのに気付いたのですが、道を渡ればコンビニがあるので引き返しもせず、店内をグルッとまわって見学して、ペットボトルのお茶だけ買って出ました。

倉庫には、お彼岸で帰省した長男が車を入れていてくれたのですが

プラスチックのカゴをバキバキに割っていました。

一ヶ月以上も入院することが分かっていたけれど、今の若者は運転免許の取得に構造など詳しく習わないので、バッテリーを外しておくとかそういうことには気がつきませんね。

一応、敷地内で軽く車を運転してみて、車庫入れや縦列駐車なども試してみましたが、リハビリの方が厳しくて全く問題無さそうでした。

充電ドライバーなどの動作も確認して一時間ほどで倉庫を出ました。

それから少し遠回りして家路について、途中の草花や刈り取りを終えた田圃など写真に納めた画像が昨日の写真です。

今日のために少し残して置けば良かったと今ごろ後悔しています。

結局散歩も含めて二時間の間、家を開けていて、帰ったら昼御飯の時間でした。

だいたい普通に生活できることを確認して、特に問題無さそうなので無理をせず、あとは溜まっているビデオをCM飛ばしや1.4倍速を駆使してかなり見ました。

最後にゆっくり風呂にはいって、17時には病院にもどったとさ。
めでたしめでたしめでたし。

ところで今月は25日が満月で名月。
月齢の関係で昨日が13夜でした。



明日はどうも雨で寒くなりそうです。
お風邪など召しませんように。












外泊して

2018年10月21日 21時00分39秒 | ひとりごと
昨夕から外泊して、何か不自由を感じることを注意してくるように言われたけれど、特に不自由はなかったように思います。

16時に迎えに来てもらってすぐにいつもの大衆理容に連れていってもらい、2ヶ月ぶりに散髪をしてもらいました。

風呂は毎日入っていますが、襟足や耳の周りなどカールした髪が擦れて痒くてイジイジしていました。
病院内にも理容はあるけれど、高いし予約が必要だし土日は休みと殿様商売。
倒れた翌日に行く予定をしていたばかりだったのでまるまる二ヶ月ぶりでした。

大衆理容だから時間も早くて終わったのが17時前。
時間はまだ早いけれどお腹が空いたので何か食べようと考えたらパッと思い付いたのが肉蕎麦(ラーメン)。
味の濃いものが食べたかったのだと思います。



その閃きが出るまでは「何が食べたい?」と聞かれても具体的には何も浮かばず、自分の作り置きの冷凍してある餃子とか、うどんでも何でもいいと言っていました。

一ヶ月も病院食に慣れ親しむと食べたいものが浮かんで来ない❗
血の滴るA5ランクのステーキとか、時価の握り寿司なんて財布が拒絶反応。

それより『うどん』いっぱい残さずに食べきれるかどうかが逆に不安になっていました。
以前なら半チャーハンに餃子のセットとチャーシュー・半熟卵のトッピングぐらい平気だったのが、単品が食べきれるか不安。
払拭するが如く完食しました。 (^_^;) 元気だ!

家に戻る道も夕方の混雑の抜け道を逐一指示できたし、マンションのオートロックの暗証番号もクリアして、なんの不安もなく帰りつきました。

パソコンも一ヶ月以上放置していたから大変‼️
長いパスワードも解除して読み込みが始まったらメールが749通。
毎日スマホやタブレットで直接プロバイダーでウェブチェックしていたので、パソコン上のメーラーからは一気に削除!
いろんな更新作業で23時半までかかりましたが、そのあとはよく眠れました。

今日一日、何をしていたかはまた明日にでも続けるとして、とにかくお天気がよくて快晴だったので、約40日ぶりに目にしたシャバを目に焼き付けて来ました。









柑橘類はまだ早いですが柿はもう完熟。
何より驚いたのが田圃の稲の収穫‼️

例年なら11月に入ってからがピークなのにもう9割りが刈り取られていました。
それだけ発育や雨の状態が良かったのか?と思いました。















そろそろ実践

2018年10月20日 23時02分26秒 | ひとりごと

今朝も爺さんは4時起きでした。
当直は気心の知れた看護師(男)で、「まだ4時やし、みんな寝てはるから待って」
というと、『何時まで待ったらええのん?』と聞いてきたので「なんぼ何でも6時やな」と答えたら、『2時間も待ったら気ぃ狂うわ!!』と喚いた。

思わず看護師が、僕が起きているのを知っていてベッドまでやってきて二人で大笑いした。 気が狂うらしい。

3分もしないうちに大いびきをかいてまた寝だした。
5時55分にまた目覚めて『もう歯磨きしてもええやろ?』とナースコール。
「まだ夜が明けてないので待って!」というと『何時まで待つん?』と聞く。
「まあ7時ころやな」と答えると『さっき6時や言うたのに嘘つきめ!』と
記憶している。 ボケも不思議やと思いました。

夜中に早い目に耳栓をして、21時の消灯時間には眠りに入ったので、朝の騒動も
割と冷静に対処を出来た。
まだ2日に一回の割で割りと眠れているので何とかなる。

 

今朝の採血の数字が割と良くて、ここ数日間でかなり安定してきているのと
土日はリハビリが休みなのでと、医師が外泊許可を出すので一度家に帰って
自分が何ができないか? リハビリに何が必要か? 自分で実践してみないか?
と提案をくれました。

薬を処方するのが4時ごろになるのと妻の迎えに来れる時間が丁度その頃に
なるので、16時から明日の17時までの外泊許可証が発行されて娑婆に
仮出所してきました。

 

娑婆は寒いですね~ ビックリしました。

明日の日中、いろんなことにチャレンジして不自由を感じることがないか確かめて
夕方には病院に戻り、月曜日からのリハビリのプログラムを相談します。

 


闘病記 17

2018年10月19日 21時56分36秒 | ひとりごと
僕より後から入院して来た80代のオジン。
まだボケが始まる前から4時に起きて顔を洗う習慣があった。
すぐボケ出してからは看護師が『みんな寝てはるから6時以降に』と止めていたのに、今朝は警報プレートを突破して行きよった。

警報プレートとはベッド周りに敷設して、患者が踏み越えようとするとナースコールと連動して看護師を呼ぶ、云わば足枷。

とにかく湯水を最大限に出して洗面周りをびちゃびちゃにするし音がうるさい。
ダッシュが遅れて間に合わなかった看護師は、もうするがままにさせよった。

20分ほど水浸しと洗顔を済ませたら、またベッドに戻り高いびき。

こっちゃ起こされるはうるさいは、あともイビキで眠れずの一時間半を過ごして



奥明日 多武峰の峠に日の出を迎えた。
煮えくり返る腹の中は殺意に近い。
もし自分が理性を失ったら一番になぶり殺していると思う。

昨夜は予想して早めに寝たのと、厳重に耳栓をしていて、6時時間は熟睡していたから殺意を押さえられた。
こういうのも病院側の未必の故意やないらろか?





白い巨塔の中では全く関係ないけれど、テレビのCMなど見ても、世の中ハロウィンだらけのようだ。

昭和の人間でね、未だにハロウィンというのがようわからんのです。

世の中のCMとか見てると、この時期はとにかくカボチャのお化け。
日本のゲゲゲの鬼太郎みたいなもんで妖怪とかかなぁ? ぐらい。

なんで祭りみたいにはしゃぐのは???

けどね、お菓子をもらえるのは無条件で嬉しい🎵😍🎵





そういうこと?














闘病記 16 

2018年10月18日 19時41分48秒 | ひとりごと
今朝は18度スタートの爽やかな朝だったようですね。
窓からの景色も秋らしいと思いました。



昼前になってベッド周りの担当さんたちが重ね着用の掛け布団を配りながら、
こんな暑い日にごめんなさいねと言っているのを聞いて『暑いんや』と知りました。



昨夜からまた病室で一騒動あって寝不足だったうえに隣の患者の家族が面会時間も無視して今朝もやって来たりして、頭がブチキレて、担当の研修医に不満をぶちまけました。



この穏便な(?)僕がです。

リハビリのトレーナーとかにも、かなり聞いてもらいました。


昨日の、毎日の朝食についても考慮してもらうことに。

あと約10日、神経が持つかどうかのことですが。
















闘病記 15

2018年10月17日 22時44分48秒 | ひとりごと
外の気温はまったく不明なものの窓の外に広がる雲だけ見ていても、不安定な空模様だけは推定が出来ました。



朝から何度か見上げても薄い雲が多少移動する程度で、大方は湿気た重い雲がどんより掛かっていて、とてもスッキリした状態でないことは一目瞭然でした。





今後も血をサラサラにしておかないといけないということで、点滴からは解放されたものの、たぶんこれからずっと薬は飲み続けないといけないようです。

食べ物もトマトやタマネギといったものを考慮しながら食べれるように、退院までに資料を作ってもらうよう、医師から栄養管理部へ依頼もしてもらいました。

幸い農家さんに知り合いがあって喜んで協力しましょうと安く分けてもらう話もしてもらえて、一般では売られて居ないホテルや料亭向けのトマトジュースのサンプルなんかもいただきました。



それはかなり高いものだろうと明らかに想像できる、極上品の味わいでした。


話はちょっと変わりますが、家ではこの一年以上朝食にはシリアル(グラノーラ)を食べていました。
病院食では三食がご飯というのも味気ないと、朝だけパンを選びました。

でもこの最近、バンの量がやたら多くて



結構な量です。
研修医先生が栄養管理部と相談を重ねて、糖尿病食や腎臓病食にも対応できるようなメニューを例として出してくれているようです。
カロリーや炭水化物、塩分量は配慮されてイルミネーションですが、バンの量が多すぎません?
腹持ちは良いのですが、家でも炭水化物量を押さえて、パンも米飯もかなり減らして居たのですけどね。


ご飯食もここ一年はモチ麦入りのご飯を1食70グラム程度、普通の茶碗の1/ 4杯ぐらいだったので面を食らっています。
できればバン一個をサラダに替えて貰えるとありがたいのですが。



今夜はカレーが出ました。
そりゃ水っぽいチキンの病院食カレーですが、もう一ヶ月以上も無かったことなのでおいしかったです。