くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

睦月も終わり

2022年01月31日 22時33分07秒 | ひとりごと

とうとう1月も終わりです。コロナの増殖に耐えながら。
こんなん言いもってまた気が付いたら1年が終わってます
ねやろね。

スイーツ男子の私としたら取り敢えずは節分の鬼です。

 

 

和菓子屋さんの上生菓子、300円/個です。
ついつい買ってしまいます。

 

節分の行事も福岡の福津市の神社では一足早く豆まきが
行われ、無病息災を願う人で賑わいました。

 

 

この神社では、2月3日の節分当日のほか直前の休日
など合わせて4日豆まきが行われます

一方熊本県天草市沖の天草灘で、冬の高級魚ヒラメの
刺し網漁が本格化しているようです。

 

 

刺し網漁は、魚の通り道に帯状の網を仕掛け、魚が網目に
刺さったり絡まったりする仕組み。
でっかいヒラメが旨そうですね。

 

福島県の南東部に位置し、約5000人が暮らす古殿町で
地域体験プログラム「フルドノタイム」の一環で開かれた
、親子
向けの酒蔵見学ツアー。

 

 

創業200年。『一歩己』や『東豊国』などのブランド
で知ら
れる豊国酒造で、9代目の矢内さんが日本酒のあ
れこれをクイ
ズ形式で解説したそうです。

 

 

 

 

 


またひとつ

2022年01月30日 23時44分02秒 | ひとりごと

齢を重ねました。
コロナで世の中が荒れようと、寒気で霜でバリバリになろうと
時間だけは止まらずに過ぎていきます。

 

ちょうど去年の11月に発効された地域振興プレミアム商品券
の有効期限間近だったので、広東風中華料理を頂きました。

 

 

ついでにケーキも。

 

 

たまたま診察日の翌日だったので腹いっぱい頂きました。
また1年、身体を気遣いながら生き延びるとしましょうか。

 

 

 

 


医療も大変だ

2022年01月29日 23時01分57秒 | ひとりごと

昨日は呼吸器と循環器の3か月ごとの診察日でした。
大学病院もコロナ対策で予約診察の人数も減らして
いたのか、待合が今までの70%ぐらいで座席も空
きがありました。

もちろん入院患者にも面会禁止で許可された人が着
替えなどの受け渡しに一人で5分以内だけとなって
いました。

朝一で採血・検尿があるので終わってからの朝食で
院内カフェ(ドトール)のモーニングが楽しみです。
一食ぐらい抜いてもいいと思うんですけどね。

 

 

カフェテラスを利用すると消費税が10%になるので
テイクアウトにして8%にしてスマホエリアでゴクリ
と9円をケチって411円で楽しんでます。

 

この寒さの中、麦わら帽子を天日にさらして乾燥させ
「寒干し」が埼玉県春日部市で最盛期を迎えていま
す。

 

 

帽子は麦わらを組みひも状に編んだ「真田(さなだ)」
を水で湿らせ、柔らかくしてミシンで縫い合わせて作る
。冬の乾いた空気にさらして干すことで水分が飛び、縫
い目が締まって丈夫になるという。
ついつい笑ってしまいそうになりました。

 

ユニークといえば北関東屈指の規模となるひょうたん
作品展示会が28日、道の駅たかねざわ元気あっぷむら
多目的ホールで入場制限などを設けて始まった。

 

 

町ひょうたん愛好会の所属会員20人が手掛けた約800
点が展示されているそうです。

 

 

 

 

 


とうとう大阪で一万人越え

2022年01月28日 23時08分34秒 | ひとりごと

一日に1万人を超えたのは初めてで、これまでで最も多
くなりました。
これで、大阪府内の感染者の累計は30万5631人となり
ました。
奈良県でもとうとう950人と1000人に届きそう
です。

そんな中、1月28日、第94回選抜高等学校野球大会の出
場校32校が発
表されました。
現実問題として開催できるのかどうかの論議も進まない
中です。

もう毎日が信じられないですね。

それでも那覇市安次嶺の住宅街では、高さ約9メートル
のイぺー(ノウゼン
カズラ科)の木が、枝いっぱいに赤
紫色の花を咲かせ通りをにぎやかに彩っ
ているそうです。

 



日光に照らされ穏やかな風に揺れる満開の花の周りをミ
ツバチたちが羽音を
立てて飛び交っていたとか。

桃の節句(3月3日)を前に、福岡県八女市津江のフジキ
工芸産業では、ひな人形の出荷がピークを迎えている
のだとか。

 

 

売れ筋は男びなと女びながセットになった「親王飾り」
(約15万~20万円)なのだそうです。
ステイホームが謳われる中、売り上げアップなのか
なぁ?

町のスーパーでは目前の節分商戦が盛りです。

 

 

菓子好きな私はどうとても目が行ってしまいます。

 

           

 

 

 

 

 


過去最多が収まらない

2022年01月27日 23時06分20秒 | ひとりごと

このコロナ禍の中、細々と老夫婦が凌いでい
るのを応援してと、間もなく誕生日というこ
とで義従兄妹から支援品が届きました。

 

 

孫たちに送る一方なのでこういうの嬉しいで
すね。

山形市の和菓子店は、団子を板状に延ばして
あんを巻いた「開運くるくる恵方巻」を準備
しているそうです。

 

 

物珍しさに市民らから予約が相次いでいるの
だとか。

一方、福岡市西区の愛宕神社では、巫女2人
が大豆と落花生が入っている「福豆」の準備
を進めています。

 

 

愛宕神社の「福豆」には、金色と銀色の落花
生が入っているものもあり、「金」を取ると
商売繁昌、「銀」を取ると家内安全のご利益
が増すとされています。

第28回奥州第28回城下町水沢のひな人形
展水沢字吉小路の同資料館で開かれている。

 

 

くくり雛181点をはじめ、内裏雛、古今雛
、花巻人形、芥子(けし)雛、市松人形を展
示しているそうです。

強いコシが特徴の砺波市の特産品「大門(お
おかど)そうめん」作りが最盛期を迎え、2
6日も生産者が精を出した。

 

 

奈良のご当地素麺は言わずと知れた『三輪そ
うめん』で、やはり寒風のこの時期生産が進
んでいるようです。

 

 

 

 

 

 


故きを温ねて

2022年01月26日 22時59分26秒 | ひとりごと

京都の北野天満宮のお庭が150年ぶりに公
開される運びのようです。

 

 

天満宮さんですから梅の時期には素晴らしい
だろうと思いますが、まだほんの蕾がちらほ
らなんだそうですが、一般公開は28日から
だということです。
江戸時代に俳人や歌人として活躍した松永貞
徳が京都に造った「雪月花の三名園」のうち
、明治初期に取り壊されていた「花の庭」が
再建されたということです。

 

富山県・魚津市の愛宕社に300年以上続く
伝統の火祭りが行われました。

 

 

かつて魚津のまちで続いた大火を繰り返さない
よう、神さまに鎮火を願ったことが始まりとさ
れています。

 

島根県・大田市温泉津町に4月、サウナを軸に
した複合施設が誕生するそうです。

 

 

石州瓦など地元産にこだわった施設を作り上げ
ようとU・Iターンした若者が古民家の改修を
進めているのだとか。
プロの手を借りずにそういう取り組みが増えま
した。
私たちにとっては商売上がったりの話題です。

 

 

 

 

 

 

 

 


各地あれこれ

2022年01月25日 22時38分43秒 | ひとりごと

大分県・宇佐市の川で、冬の風物詩、青のり
漁が今日から始まりました。


宇佐市の駅館川では毎年冬の時期に、天然の
青のり漁が盛んに行われていて、今シーズン
の漁が始まりました。

世界遺産で知られる岐阜県白川村の観光施設
で「
初午だんご」作りが始まりました。

 

 

養蚕業が盛んだった白川村では、2月の最初の
午の日にだんごを作り、その年の養蚕の豊作
を願ったのが由来だそうです。

山形県最上稲荷総本山奉賛会の末長範彦会長
から岡山県共同募金会に福豆3千袋と豆を入
れる升20個、ミカン20箱が贈られました。

 

 

この福豆の寄贈は1961年から毎年行われてい
るもので、今年で62回目だそうです。
寄贈された福豆などは、岡山県内20ヶ所の社
会福祉施設に贈られます。

茨城県北部の特産「凍(し)みこんにゃく」
作りが最盛期を迎えているそうです。

 

 

厳冬期に毎日水をまき、夜間に凍らせて日中
は日光で解凍させる工程を20日間繰り返すこ
とで、スポンジのようになり、味がよくしみ
こむのだそうです。

 

 

 

 


もちろん

2022年01月24日 23時52分49秒 | ひとりごと

1月24日は『冬土用の丑の日』 だそうです。
知らんかったんですが和食屋さんから召喚案
内が届きました。

 

 

もちろんそんな余裕もございませんので行は
しませんでしたが。

大和に春を告げる伝統行事、東大寺二月堂の
「お
水取り」。寺は、新型コロナの感染急拡
大をうけ、ことしも一部の日程を非公開で行
うと発表しました。 残念ですね。
もちろん行くことはないと思いますが。
非公開となるのは、ひときわ大きな籠松明が
登場する3月12日で、それ以外の日程は、
二月堂周辺の見学場所で人数制限を行うとい
うことです。

岡山県内の飲食店などでつくる「おかやま料
理組合逸品会」(岡山市北区表町)は、節分
用の弁当を作ったそうです。




 

弁当は2段重ねで計13品あり、各段に「鬼
退治」「福を呼び込む」のテーマを設定。厄
払いに良いとされるイワシの煮付や金棒こん
にゃく、桃太郎地鶏を使った韓国料理のヤム
ニョムチキンのほか、ふく(フグ)の揚げ物
、赤飯といった「福」にまつわるメニューを
そろえたということです。
もちろん口にする機会もなさそうですが。

雪国で古くから親しまれている伝統食の「干
し餅」作りが、横手市で盛んに行われていま
す。

 

 

風邪に当たってひらひらゆらゆら。
風情がありますね。
そんなに餅は好きではないですが。

 

 

 


古都奈良の冬

2022年01月23日 22時36分13秒 | ひとりごと

1月22日、奈良市の若草山で「山焼き」が
行われ、古都の夜が炎で彩られました。

 

22日午後6時すぎ、花火を合図に消防団員
らがたいまつで一斉に火を放ちました。

 

 

若草山の山焼きは江戸時代から続く伝統行事で
、山頂にある古墳の霊を鎮めるための祭礼とし
て始まったという説があり、現在では山開き前
に枯草などを焼き払い、火災を防ぐ目的もあり
ます。今年は新型コロナウイルス対策のため、
観覧は事前予約をした9000人に制限されま
した。

 

また、麓に隣接する奈良市春日野町の春日大社
境内の飛火野では、毎年恒例「春日の大とんど
」が行われ、参拝者は無病息災や家内安全など
を祈願しました。

 

 

奈良の新年にまつわる大とんどはここでほとん
ど終わりかと思います。

 

 

 

 


四方山話

2022年01月22日 23時22分53秒 | ひとりごと

山形市上宝沢の不動沢で、そばの実を清流に浸す作
業が行われました。

 

 

2週間ほどで水揚げし、西蔵王高原で寒風にさらした
後、「山めん寒ざらしそば」として4月初めに市内の
店舗などにお目見えするそうです。

日光山輪王寺では2月3日に行われる節分行事に向
けて21日から準備が始まりました。

 

 

行事で使う升は、一升と五合の2種類で合わせて1
80個、福豆は300キロ用意します。

岐阜市長良の長良川うかいミュージアムは、鵜匠ら
が使う滑りにくい履物「足半(あしなか)」をモチ
ーフにした合格祈願のお守り「ご鵜かく足半」を販
売している。

 

 

足半は、鵜匠や船頭が鵜飼の際、船で作業をする際に
履く。かかとの部分が無く、ぬれた船の上でも踏ん張
りが利くため滑りにくい。
お守りは、本物の10分の1ほどの大きさで、ひも状
にした美濃和紙を編んで作られている。学問の神様を
まつる長良天神神社で祈とうを受け、赤、青、わらの
色の3種類がある。5年前から受験シーズンに合わせ
て売り出しており、毎年完売するほどの人気を集めて
いるそうです。

鎌倉時代から700年以上の歴史を誇る人形芝居が大分
県中津市で伝承されている。県指定無形民俗文化財の
「北原(きたばる)人形芝居」。

 

 

2月6日、北原地区にある原田神社の「万年願(ま
んねんがん)」で2年ぶりに奉納される予定だ。大
人に加え、地元の市立三保小学校人形劇クラブの練
習も大詰めを迎えている。

二月三日の節分に向け、二本松市振興公社は「オニ
ババ煎餅」を新発売した。

 

 

煎餅にはリアルな鬼婆(ばば)の顔が描かれており、
豆まきの的にも最適だ。しょうゆ味で香ばしい味わ
いに仕上がっている。一枚百八十円(税込み)。

 

 

 

 

 

 

 


なんでもかんでも

2022年01月21日 22時55分46秒 | ひとりごと

京都市内は大雪警報がでるほどの大雪が襲いました。
テレビのワイドショーやニュースでも酷い状態が見
えました。 四条大橋付近は真っ白でした。
夜のテレビでは京阪電車の地下の駅に降りる屋根に
残る程度で、地上は溶けて無くなっていましたが。

奈良では風花が舞った程度で雪はありませんでした。

 

友人のブログに年末にエアコンが故障して「ヤマダ
電機に行こうかなと思いましたが、年末だし近くの
方がいいと思いベスト電気に。」というくだりがあ
りまして、購入後レシートを見たら『ヤマダ電機』
となっているのを見て統合合併に気づいたとありま
した。

世の中どこでもホールディング制度になってきて、
大手がどんどん大きくなる風潮にありますね。

ベスト電器、黒川デンキ、九州テックランド、マツ
ヤデンキ、星電社、加藤商事、Project White、沖縄
ヤマダ電機を吸収合併したそうです。

 

去年によくおなじみだった東急ハンズが無くなって
カインズホームセンターになってしまったと知りま
した。 あの東急が切り離してしまったとは。
そこそこ流行っていて収益は上がっていたようには
思うのですが。

 

長男の日本通運も今年1月4日から「NIPPON
EXPRESSホールディングス」(NXHD)と
いう名称に変わって、社員は「日通」は一切禁止で
〇通マークも「NX」に一掃されるとか。

長男は陸送部門ではないですが、郵政の宅配部門と
の提携も引っ越しや陸送もうまく行かなかったこと
が影響しているのでしょうね。
荷物・貨物といえば日通の独占事業みたいだった昭
和の良き時代はマークとともに消えていくのですね。

 

 

 


心遣い

2022年01月20日 23時05分47秒 | ひとりごと

ちょっとした用があって伺ったお宅でお昼代わりに
と帰りがけにちらし寿司を頂いてきました。

 

 

奈良の柿の葉寿司で知られたお店の物でした。
用意してくださっていたのが嬉しかったですし、
きっとお宅では食べて帰らないと読まれてもい
ました。

 

 

いろんな具材が入っていていくら、鮭、鰻など、贅
沢な海鮮に山々の味覚を添えた彩も美しい自慢の一
品でした。
その中の人参の煮物が奈良らしくて可愛かったです。

 

 

2月3日の節分を前に和歌山県新宮市の世界遺産・
熊野速玉大社で、柳の小枝に色とりどりの飾りを付
けた縁起物の「吉兆」作りが最盛期を迎えているよ
うです。

 

 

みこ2人が「もち花」と呼ばれるピンクや黄、白など
の小さな球の飾りや、紙製の小判、さいころなどを
枝に付けて仕上げたそうです。

鮮やかなあられ、昔ながらの製法にこだわったあら
れ作りの乾燥作業も、志賀町倉垣で始まったそうで
す。

 

 

京都府宮津市今福地区で、「蛇綱」がありました。
わらで編んだ大蛇(長さ6メートル、重さ50キロ)
と共に地区内の30軒を巡り、無病息災を祈る伝統
行事。
2022年は世界的に猛威を振るう新型コロナウ
イルスの終息を願う行事ともなったようです。

 

 

住民たちは大蛇に頭をかんでもらい、今年1年の無
事を願っていました。

 

 

 


運もタマには

2022年01月19日 23時38分46秒 | ひとりごと

コロナも悪いことばかりではありません。
去年のGoToで敦賀・舞鶴旅行ができたのも墓参
で四国へ行った宿泊割引もありました。

今回、奈良県の『ワクチン接種で安心飲食キャンペ
ーン』というのに当選して

 

 

 

3000円の飲食クーポンがもらえました。

 

 

 

これで食事をすることができました。

 

 

たぶん税金で賄われているのだと思います。

 

 

申し訳ないので実費でデザートも頂きました。
が、これもアンケートで5%引きになりました。

暗い話題ばかりではありません。
知り合いはくじに外れて当たらなかったそうです。
タマには名前に反してくじに当たります。

 

 

 

 

 


辟易

2022年01月18日 23時39分50秒 | ひとりごと

大阪府から18日、新型コロナウイルスの感染者が
新たに5396人確認されたと発表がありました。

東京では5185人と大阪の方が多かったのも驚き
です。
奈良県でも新規感染者数が395人、感染者合計が
17,392人となっています。

生まれ故郷の大阪がどんどん遠くなっていきます。
お隣の府県、大阪ですが初詣の住吉大社も先日の
十日戎も参拝だけでデンとタッチするように帰って
きましたので、どかこへ寄ることもしませんでした。

 

クラスター休園中の孫の保育園、20日に園全体で
PCR検査をすることになったようで、息子から連
絡が入りました。

兵庫県・西宮市なので大阪・兵庫と2府県をまたぐ
ので尚更遠くなります。

 

東京の長男からも安否連絡が入りましたが、彼らの
ところはもっと遠くて、孫もいつ臨時休校になるか
ハラハラしている状況とか。 通勤も気が気じゃな
いとこぼしていました。

首都圏や東海地方、など13都県にまん延防止等重点
措置が追加適用される見通しとなったけれど、近畿
ではまだ経済圏が重なるとして慎重なようで重点措
置の効果がはっきりしないことも関係者には悩みの
種なようですね。

 

しかし、感染が如実になってもう2年が3年目に入
ろうとしている中、無力なのが困りものです。

 

去年の7月に2回目のワクチン接種が終わり間もな
く半年となるため、3回目の接種を促す予約の封書
が届き、来月中旬のWEB予約を済ませました。

ファイザーとモデルナを選択できますが、半分の投
与で済むモデルナより、過去2回共のと同じファイ
ザー製を選択しました。

これも何度目まで打ち続けなければいけないのか?
不透明な未来に辟易です。

 

 

 

 


ほっこり

2022年01月17日 23時45分50秒 | ひとりごと

1月15日(土)から16日(日)にかけて日本を襲った
津波は、一般的な海中を伝わる津波ではなく、火山
の噴火に伴う衝撃波「空振」によって大きくなった
可能性があると指摘されています。

海面変動の観測値と、ウェザーニュースの観測した
気圧の対応が良好で、この仮説と矛盾しません。

火山が爆発を起こすと「空振」と呼ばれる空気の振
動(衝撃波)が発生することがあり、日本でも桜島
の周辺などで窓ガラスが揺れることがよくあります。
今回、トンガの火山島フンガトンガ・フンガハアパ
イで15日(土)に発生した噴火は、過去1000年間の
地球上で最大級とも推定されていて、非常に大規模
な空振が発生した可能性があります。

地球って不思議ですねぇ。 まるで生きているよう
です。 もちろん生きているのですけどね。

 

陶芸クラブで行ったセンターで「己絵」の展示があ
りました。

 

 

 

 

普段、絵手紙教室とかの発表会なんて見ますが、あま
りピンとくるセンスのあるのが見出せません。

これらはそんな澄まし切ったうっとうしさが全くあり
ませんでした。
こんな教室なら参加してみたいなと眺めていましたが
これ以上趣味を増やすのは困難なので諦めました。

 

 

 

 

 

 

爽やかでほっこりとした気持ちになりました。

 

 

明日の朝8時48分の月が今年一番地球に遠い月になります。
今夜もほぼまん丸で出ています。

 


因みに一番近くなるのは7月14日の満月です。
視直径11% 面積比21%の差

マイクロムーンとかウルフムーンともいいます。