goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

RescueB.DEEC.uc.pt(Portugal) as Rescue-B team.

2010-07-13 | RoboCup2010

This team is team "RescueB.DEEC.uc.pt" which participated from Portugal.

A team member is two people of the boy and girl.

The robot of this team is interesting.  It is compact. and It has four-wheeled Omni wheel in a small body. And it moves briskly. 

There is a supersonic wave sensor in front and right and left of the robot. It keeps touching the wall.

Will this be one dressed in a thing of the ultimate of the rescue robots.
The search of the room is good, but after all seems to be weak in the ramp.

I'm sorry I do not remember ... which was not able to go up properly after all.

They showed a robot after a competition was over.

Their robot is own work machine.

It puts plural modules together, and it is made. And it was gathered up compactly.

As for it, a battery is arranged to a bottom layer. Thus it has the low center of gravity.

The temperature sensor used TPA81.

It fixed each part with glue gun. I remember German team "AVR" of 2008.

I thought of good run, There is not the real mistake when I watch a report card. However, there is not such high score.

Will the reason be because it has deducted it in a ramp many times?

In Final, SuperTeams was wonderful championship with Hong Kong team.

Congratulations.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RescueB.DEEC.uc.pt(Portugal) as Rescue-B team

2010-07-13 | RoboCup2010

ポルトガルから参加したチーム「RescueB.DEEC.uc.pt」です。

男の子と女の子の2人のチームです。

Img_4895

このチームのロボットが面白い!

とってもコンパクトな機体に4輪のオムニホイールが装着され、ちょこまかと動き回ります。

Img_3741

とっても軽快な動きです。

前方と左右に超音波センサーが付いているようで、壁に接触せずに動きます。

まあ、ちょこまかとした動きなので、勢い余って壁にドンとぶつかりますが・・・それもご愛嬌です。

これも、レスキューロボットの究極の姿の1つなのでしょうか?

部屋の探索は良いのですが・・・傾斜路はやっぱり苦手なようです。

結局上れなかったような・・・済みません、ちゃんと覚えていません。

Img_5267

競技が終ったあとに、ロボットを見せてもらいました。

ロボットは、自作機ですが・・・普通のモジュールを組み合わせて作っているようで、コンパクトにまとめられていました。

Img_5271

電池を最下層に配置して、低重心にしているところは定番ですね。

温度センサーは、セオリーどおりにTPA81を使用していました。

グルーガンを使って各部品を固定しているところが・・・2008年のドイツのチーム「AVR」を彷彿させます。

写真を良く見てみると・・・なぜか一部にLEGOの部品が使われています。

走りは、悪くない、と思っていたのですが・・・成績表を見ると大失敗は無いかわりに、それほどの高得点がありません。

傾斜路で何回も競技進行停止をしてしまったからなのでしょうか?

でも、Finalでは香港のチームと組んだ SuperTeam が見事優勝でした。

おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする