goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

マイカー

2008-09-27 | ブログ

これまでと全然つながりの無いねたですが・・・

Img_9405 我が家の自家用車はトヨタのセプター(SCEPTER)というマイナーな車です。

Mが生まれた年に購入したので、来年からはセカンダリになります。

普通だったらとっくに買い替えされているハズですが、なかなかリニューアルされません。

何故かって? 車を買い換えるお金が無いからです。 (きっぱり)

最初に書いたとおり、マイナーな車です。 名前を知らない人が多いと思います。

私も、この車を買うつもりが無かったのですが、車屋さんに行った時にたまたま不良在庫があり、安く売っていたので買っちゃいました。(というノリでした。)

買った当時は、「なんか、マイナーな車を買っちゃったなぁ。」と、あまり愛着がわかなかったのですが・・・今は手放す気になりません。

この車、あまり特徴がないのですが・・・


・アメリカからの輸入車

この車は、普通のトヨタの店で売っていたのですが、アメリカトヨタからの輸入車です。 輸入車といっても、ハンドルも普通に右側にありますし、なんら日本車と変わりません。 ただ、車検証のメーカー名に「トヨタTMM」と書かれています。 車庫証明を取るために車検証を警察署に提示すると「この車って、トヨタの改造車なの?」と聞かれます。 と、いうことを書かない限りは、だれも輸入車とは思ってくれません。 かわいそうな輸入車です。


・3列シート

いまどき、、3列シートなんて何ら珍しくないと思います。 しかし、この車の3列目は、車の後ろ向きに座ります。 この後ろ向きの席に座ると、信号で止まるたびに、後ろの車の運転手と「ご対面」になり、ちょっと恥ずかしいです。 子供は、こんな席が大好きで、みんなこの席に座りたがります。 私なら絶対に酔うと思います。


・マイナー車

何度も言うように、マイナーな車です。 どうもアメリカ版カムリワゴンの後継車種だったようなのですが・・・日本では売れなかったので、一世代で絶版車になってしまいました。 いまは、この「マイナー感」が、愛着に変わっています。 2200ccというなんとも中途半端な排気量も気に入っています。


ということで、よくトヨタのセールスマンが「買い換えませんか?」と来るのですが・・・「とても気に入っていますので。」と毎回断っています。

いや、買い換えるだけのお金が手元にあれば・・・世界のみんな、おらにげんきんを分けてくれ。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする