杉並区立科学館では、毎年のようにロボット教室を開催しています。
そこでは、使用するパソコンもロボットセットも貸し出してくれます。
そのロボット教室の教材もとうとうNXTになったようです。
で、このNXTですが・・・他のみんなに聞いてもでかいです。
さらに、NXTの制御をするソフトウエア(通称NXT-Gというらしい)は、なんだか良く分かりません。 いやこれ、子供には理解できるのですかね?
これまで、ロボット教室ではROBOLABを使用していたのですが、NXT用は揃えていないようです。(我が家にはROBOLAB2.9があるので、これを使おうかと思っています。)
今のところ、わざわざRCXからNXTに変更するメリットは無いように思います。
強いて言えば、入力ポートが4ポートに増えたことだけですかね。