村越正海の釣り日記

プロアングラ-村越正海の「釣り」「遊び」「自然観察」日記。ある日突然おもいついたことや最新情報も真っ先に。

挑戦者であり続けること

2009-01-09 11:54:58 | Weblog
 我が身を振り返ってみると、小さな頃から、思ったことはやってみないと気がすまない性格です。そしてそれは今も全く変わっていません。
 失敗して納得することもあれば、思わぬ発見があり、そこから大きく発展するケースも時にはあります。
 「人生にムダはない」と常々考えていますから、どんな状況であれ、充実感はあります。
 ベタナギと大時化、それぞれの海でヒラスズキにチャレンジしたことから多くのことを得ることができました。

 ルアーフィッシングの発想、技術を沖釣りに応用してみたら、「ライトタックル」という世界が産まれました。

 どれほど大胆な、そして無謀といわれるような挑戦も、自分自身で納得しているのなら楽しいものです。
                  

 昨日は、仁科の沖磯へイシダイ釣りに出かけましたが、見事玉砕。水温は、まだ17度ありますから一般的に考えても可能性は十分あります。しかしこの冬は、春にかけてずっとイシダイ釣りを続けてゆこうと思ってます。
 理由は、2つ。
 1つは、磯のイシダイ釣りのシーズンが、一般的には春から秋(実際には初夏から初冬)といわれているのに対し、沖釣りの、たとえばウイリーなどでイシダイが釣れるのは冬、という現実がどうにも不可解だからです。
 磯で、冬にイシダイが釣れない(あるいは釣れないとされている)のは、低水温でイシダイが食わないからではなく、イシダイが深場へ落ちてしまうからだけではないのか、したがって水深の深い磯ならチャンスはあるに違いない。そう考えたからです。

 そしてもう1つ、昭和30年代のイシダイ釣りの開拓期の書物、例えば永田一修さんたちの開拓誌を漁って読んでみると、どうやら昔は、1月頃、すなわち冬がイシダイ釣りのシーズンである、とされていたためです。

 エサトリがすっかり減って、ほとんどアタリのない状態となりますが、納得して挑むなら、エサトリの、暇つぶしのアタリなど必要ありません。むしろその方が落ち着いてよいくらいです。

 というわけで、この冬はまだまだイシダイ釣りに出掛けるつもりです。

 話は大きく変わりますが、今年はスタートから見事に出遅れてしまいました。

 何と、魚の写真で作る年賀ハガキ用「絵葉書」が、今日、印刷所から届いたのです。
 毎年年賀ハガキをヤリトリしている方々の中には、「おかしいな、村越正海から年賀ハガキが届かない」と思っている方もきっといるに違いありません。理由は、そういうことなのです。お許しください。
 寒中お見舞い、が許される期間内までには投函したいものですが、自信は……、全くありません。
 心当たりの方は、ごゆるりとお待ちください。いずれ、写真ハガキが届くハズです。

 てなわけで、09年がすでにスタートしています。

 ぼく自身は、大胆な、進行方向の修正も考えています。どんどん挑戦もして行くつもりです。
 これまで同様、応援のほど、よろしくお願い申し上げます。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初釣りは東山湖 | トップ | タレントフィッシングカップ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらずの忙しさですね (Mr.ミッドノット)
2009-01-09 13:03:31
沢山の魚を見てきた村越さんが年賀状に使った魚の画像って凄く気になりますよね

年賀が落ち着いたら頃にでも、是非公開して欲しいところです



先日“悪魔”と二人で村越さんのお庭で遊ばせてもらいましたが、残念ながら尺は拝めず…

来週の夕間詰め満潮時間を狙って、またお邪魔しますのでよろしくお願いします
返信する
はじめまして (umco)
2009-01-09 19:47:38
いつも楽しく拝見させていただいております。

自分は44歳の西湘に住むアングラーです。
体力には自信が無く足腰は弱い方です。
そんな自分でも身体が動くうちに磯でヒラを獲りたいと思っています。
海辺で育ったので磯の恐さも波の恐さも知っています。
それ故、単独で磯に立つ事が出来ずにいます。
平日が休みなので同行者も見つかりません・・・。

村越さんと行けたら・・・といつも妄想してます(笑)

因に私の祖先は150年程前の小田原の千度小路と網一色の出身です。

返信する
楽しみです! (哀(ケン付30号))
2009-01-09 20:42:50
意味深といいますか、何か強い決意が伝わってきました。

石鯛の話、しびれます””””””。ブラックバスも私の記憶では、

昔の本には『冬は餌を食べない』様な事が書いてあったような?!

今では湖面にはった氷に穴を開けてまるで『ワカサギ』の様に
して、釣る人もいるとききます。

私はスピニング石鯛を去年より充実させたいと思います(笑)

それにしても 村越さんの釣りは私の脇腹辺りをパンチする様な事ばかりで楽しいです!

・キャスティズム(スミイカ)
・スピニングカワハギ
・マブナ
・手長海老
・ノベ竿尺メジナ
・沖縄のヒラ
・和竿
・タマミ
・ゴロタでムラソイ
・ワームでアコウ鯛
・ナイルパーチ&バラマンディ
等等 きりが無いほど思い出します。

そして最後の一文がとても楽しみです!

           長文失礼しました・・・。

返信する
Unknown (茨城のぼ~ま)
2009-01-09 22:09:30
なにやら熱い決意が伝わってきました。
2009年の村越さんに注目するとともに、陰ながらではありますが今まで以上に応援しています。

僕の夢は、何度もこちらに書いてますが「釣り場でばったり村越さんに逢う事」です。
イベントなどで会うのではなく、「ばったり」が絶対条件です。
なかなか達成するのは難しそうな夢ですが、もしもその時がきたらよろしくお願いします。

少し熱く語ってしまいましたが、冬のイシダイのレポート楽しみにしています。
返信する
村越さんの本を読んで (Ichthy)
2009-01-10 01:28:31
 新年の決意、熱いものが伝わってきますね。

 最近海ルアーを始めたのも村越さんの「熱釣生活・喜怒哀釣編」を読んでからです。そしてTheFishingなどで紹介されていた「ゴロタ・ムラソイ」。見ようみまねで試したら、あっけなく釣れてしまいました。よく行く磯が別の釣り場のように思えて衝撃を受けました。

 最近地元のポイントに通うようになってわかったんですが、西湘は確かに色々なターゲットが狙えます。でもなかなか簡単には釣らせてくれないことが多く、釣り人として鍛えさせられるなぁということです。

 長くなりました。それでは今年も村越さんの釣りレポート楽しみにしております。(今ゴロタでメバリングやってますが、まだ本命に出会えません)
返信する
Unknown (Unknown)
2009-01-11 11:50:30
この時期はエサトリがいなくてターゲットに集中できますね。
シーバスもフッコが減るので、ランカーが狙いやすいと思います。でも、フッコと会いたいです。
返信する
新年あけましておめでとうございます。 (下田の釣り好き)
2009-01-12 01:14:50
私は村越正海さんのファンなのですが、この様な日記が有ったのを知ったのはつい最近だったのです。これからはこの日記が更新されるのを楽しみに毎日、覗かせて頂きます。
追伸。下田では下田漁協の周りでエギで海底をずる引きするとスミイカが釣れて、犬走り防波堤ではエギングでアオリイカが釣れるみたいです。村越さんももし下田に来ることがございましたら挑戦してみてはいかがでしょうか?それでは次回の日記の更新を楽しみにしております。
返信する
お邪魔します (ゾリックス)
2010-01-14 16:30:22
はじめまして。
たまにテレビで拝見しております。

石鯛は冬でも釣れます。
私も、始めた頃は皆が冬はダメだ、水温が低いとダメだと聞かされてたのでそうなんだと理解してましたが、出身地の山陰は隠岐の島で、だ~れも石鯛なんてしない正月に2日間でデカバン5枚釣れました。
地元の人も誰も信じられないとびっくりしてましたが、釣れたのは水深4~5メートルの浅場でした。ですから私はやはり潮ではないかと理解しております。

是非頑張って釣果をあげて下さい。楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事