一顆明珠~住職の記録~

尽十方世界一顆明珠。日々これ修行です。いち住職の気ままなブログ。ときどき真面目です。

道元禅師鎌倉行化顕彰碑

2007年02月17日 | 写真館・その他
昨日は、幼稚園の仕事で鎌倉に行ったので、帰りに道元禅師の顕彰碑に立ち寄ってきました。

なにか、ついでのようで申し訳ないのですが・・・。

石碑の前で三拝して、ゴミがいくつか落ちていたので拾って帰りました。

これから折りを見て掃除に行こうと思います。


この顕彰碑は神奈川県内有志寺院の思いの結晶。

特に、実行委員の方々のご尽力には頭が下がるばかりです。

私も多少なりともお手伝いしていこうと思います。

宮崎禅師揮毫の堂々とした「只管打坐」の文字が、清々しく心に響きました。


※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください!
  みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!

にほんブログ村 哲学ブログへ

応援ありがとうございました!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ひまわり)
2007-02-20 11:12:17
昨年末から、ひそかにブログを楽しませていただいていました。神奈川県在住、ひまわり です。初めまして。
まずは、いつも楽しい(おもしろい・・・興味深い)ブログをありがとうございます。
「どちらのお寺の住職さんだろう??」と日本全国に考えをめぐらせていましたが、今日、「鎌倉」という地名が見えてもしや近辺のお寺では?と思い、ついにコメントさせていただきました。
私、子どもたちを相手に自然を楽しみまた楽しんでもらう仕事をしています。
またこれからも、こちらには遊びにきますね!よろしくお願いいたします♪
返信する
こんばんは! (りょう)
2007-02-20 21:21:28
>ひまわりさんへ
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました♪
これまでも読んでいてくださって嬉しい限りです。
リンクからひまわりさんのHPを拝見しました。
マリンスポーツを通して、多くの子どもたちと関わっていらっしゃるんですね☆
素敵なお仕事だと思います。
お住まいのH山から、それほど離れてはいません。
匿名を保っていたいので、このブログ上で公開することはできないのですが・・・。
また、いつでも遊びにきてくださいね。
初コメントありがとうございました♪

返信する
レスありがとうございます! (ひまわり)
2007-02-22 00:31:06
りょうさん

お近くのお寺でしたか。
どこかでいつか、ぱったりお会いできることがあるんではないかという気がしています(勝手に・・・笑)。

仏教のお話を私は詳しく知りません。
ただ、私が愛する尊敬する大好きな祖母の影響で、
小学生の頃から朝と夜にお仏前に手を合わせることが日常。
朝はこれから始まる一日に感謝し、夜は素晴らしい一日だったことに感謝する、と教えてくれたのは母。
母は祖母から、おそらく祖母はそのご先祖様から、そうやって全てのことに感謝するようにと伝えられてきたのだと思います。
同じように、伝えられたことは有難いなと思っています。

実家の近所の“おっさん(ご住職)”の説教が大好きです。
お盆に届く「仏様のお話」の冊子が大好きです。
なんやかんやで、きっとりょうさんにも親近感をもっているのでしょうね(笑) いずれも勝手にすみません!

ではまた、おじゃましま~す!
返信する
再コメント有り難うございます♪ (りょう)
2007-02-23 23:27:44
コメントの返事が遅れてすみません。

>どこかでいつか、ぱったりお会いできることがあるんではないかという気がしています(勝手に・・・笑)。

どうしても現実の私に会いたいようでしたら、gooメールしてくださいね(笑)なんて・・・

>小学生の頃から朝と夜にお仏前に手を合わせることが日常。
朝はこれから始まる一日に感謝し、夜は素晴らしい一日だったことに感謝する、と教えてくれたのは母。
母は祖母から、おそらく祖母はそのご先祖様から、そうやって全てのことに感謝するようにと伝えられてきたのだと思います。
同じように、伝えられたことは有難いなと思っています。

素晴らしいですね!
私も仏門に入った動機の半分は、尊敬していた祖父の敬虔な信仰心の影響です。
これからもどう、ぞその思いを繋いでいってくださいね。

>おっさん(ご住職)

ん~懐かしい響きです♪

私が修行した福井の永平寺でも、僧侶は親しみを込めて「おっさん」と呼ばれていました。
和尚さんが→おっさんになったのでしょう。
イントネーションを誤ると、オヤジのオッサンになってしまいますが(笑)
「おっさん」ではなく「おっさん」かな。

ちなみに私が住職をしている地域では、一般に曹洞宗の住職は「方丈(ほうじょう)さん」と呼ばれます。
これも悪くはないですが、親しみという点では、「おっさん」に負けますね・・・汗

また、お越しください。
返信する

コメントを投稿