goo blog サービス終了のお知らせ 

MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

夕暮れの大浜

2005-09-20 22:45:00 | 
ohama-1東シナ海に面した名瀬市の大浜海岸。ここは、奄美大島の人なら誰でも知っている海水浴場&夕陽スポットだ。天気の良い夕方には、海に向かって、カメラを構える人が大勢現れる。
昨日は、休日だったせいもあり、5時過ぎに行ってもまだたくさんの人が泳いでいた。
水は、全然冷たくない。本土では鹿児島でも、「お盆を過ぎたらクラゲが出る」などといって、8月下旬からはあまり泳がないが、奄美大島では、9月後半でも、そしてこんな夕方でも、まだまだ泳げるんだなぁ...
今日もまた、子供達の水着を持ってこなかったことを後悔した。(海に行くたび後悔してるんだから、いい加減車に積んでおけ~)

それでも子供達は、服のまま波打ち際で波と追いかけっこしては、おおはしゃぎだ。全身砂だらけになってころげまわっていた。
夏、行かないで~今度こそ、水着を持って行くまでは。



海に昇る月

2005-09-18 23:23:06 | 
moonlight中秋の名月。
今日は全国的にお天気も良く、あちこちでお月見が楽しめたようだ。
我が家は太平洋に面した名瀬市小湊へ。海は月の光が映ってキラキラ...
水平線から現れる月を楽しみに待っていたが、残念なことにはじめは少し雲がかかっていた。でも、雲の切れ間から少しずつ姿を現す月...。
moon1moon2
高く昇ると、雲も晴れてまんまるお月様はまぶしいくらい!
~海は広いな大きいな 月は昇るし日は沈む~ を実感。



倉崎海岸2

2005-09-12 22:03:55 | 
bananaboat3ヨットマンさんからのコメントで水深は?ということだったのですが、いかんせん自分で泳いでいないので(^^;) どなたか、倉崎海岸で泳いだ方、教えていただけないでしょうか <(_ _)>  
でも、奄美の人でこれ読んでる人なんてあまりいないのかなぁ。ぜひ教えていただきたいなぁ。

「遠浅」ということは、聞いているのだが、それしか答えられないのがお恥ずかしい。お詫びに、浜辺の澄んだ水の様子と、バナナボートに興じておられる人たちの写真を...
写真は干潮約2時間前。潮汐は小潮。あの辺でバナナボートをあんな感じでやってて、干潮2時間前で、ということは、あれがあれでこーなって、、、、

と、水深をご想像下さい。(すみません!)
kurasaki2
bananaboat1banana-boat2
※クリックで大きくなります。




倉崎海岸

2005-09-11 23:55:00 | 
kurasaki
台風15号の影響か雲の流れは速かったが、今日も概ね好天の奄美大島。写真は龍郷町の倉崎海岸。遠浅の海、美しい海岸。
台風の影響で波も高いだろうと、泳ぐ支度をしてこなかったことをちょっぴり後悔...

でも、ぶらぶらするだけでも気持ちいい!
「ああ、あの人たち、楽しそうー!」「お、こんな貝が落ちてるよ。」なんていいながら娘と手をつなぎ歩くのも楽しいもので...。

日曜日だというのに、奄美大島の海は、いつもどこへ行ってもプライベートビーチみたいだなぁ。奄美の人はこの贅沢をわかっているのかしら。



大浜海岸

2005-07-20 15:27:32 | 
台風5号は、奄美に雨を降らせることもなく去って行った。風は結構強かったが、飛ばされることさえ注意すれば洗濯物が早くかわいていいワ!という程度のものだった。HAMA
連休には、帰省するときに子供達のお友達へのお土産にしようと、貝拾いに出かけた。まだ行ったことのない海岸にしようと、「城(ぐすく)海岸」を選んだ。ところがびっくり、台風5号のお陰で波が海岸で砕け散っている。やはり台風を甘くみてはいけないのだ。あまりの迫力に、いくら海に入らないからといっても怖くなり、断念。
あーあ、せっかく早起きしたのになぁ...

すると夫が「昨日床屋さんが、台風が来ているから、太平洋側は波が荒いですよ、と言っていた」と言う。んもう!!そういうことは、もっと早く言ってよぉ!

床屋さんお薦めは、龍郷町あたりだが、今さらそんなところに行っていたらどんどん日が高くなり、暑くなってしまう。
そこで、結局行ったことのある大浜海岸へ。
細長い奄美大島を、城から大浜へ反対に渡っただけなのに、こんなにも海の様子が違うのか。台風のいた太平洋側のあの荒波を今見てきたばかりなのに、こんなに近くの東シナ海は荒波はなく、穏やかだった。

shells曇りだったことが幸いして、あまり暑くなくたくさんの戦利品をゲット!



海へ行った

2005-07-04 13:29:24 | 
昨日は、海へ。
朝早く出ればいいのに、結局10時過ぎ出発。
そんなのでも、たっぷり遊べるのが奄美のいい所だ...
お昼も兼ねて「きょら館」へ。
珊瑚礁の海は日曜なのにプライベートビーチ。
海の生き物とたくさんふれあって、子供達も大喜び!
都会にいた頃は、朝4時、5時に出て伊豆や千葉の海に出かけても渋滞の渦。海に着けば人の山。
hitode
でも、全身塗ったはずの日焼け止めなのに、長女の背中だけ塗り忘れていた!
帰宅すると真っ赤っか。痛い痛いといいながら、今朝はランドセル背負っていきました (>_<)