昨日の午前「虎穴に入らずんば・・・」ということわざに足元のプロ野球を掛けて「虎は強いから気をつけろ」というふうに書いたら、ヤクルトの先発グライジンガーに打線はヒラリとかわされるは、同じくグライジンガーに先制タイムリーを打たれるはで結局終わってみれば1対8の完敗。いやはや。虎子を取りにいっていいかも・・・というのは冗談だが、昨夜のNYコメックスはやはり747.1まで行って734.0へ急降下。それでも引けで前日をわずかに下回る(1ドル安の738.9ドル)ところまで戻すあたりは、モメンタムの残照というところか。スポット価格は739ドル台まで買われて、結局そこから10ドル超売られ、それでも前日比2ドル強安い731ドル台で終わっている。まぁ、ここは一度足場を固めて、体制を立て直そうよ!というような値位置ではないかと思うわけ。発表された9月19日時点のファンドのポジションはネット・ロング(買い越し)は141650枚。重量換算で 440トン。これは想定どおり。週末は500トン近くまで膨らんだと見られる。スポットで740ドル近くまで来たら750など簡単ではないかと思われるだろうが、それほど簡単でもない。
ところで今朝調べたのだが、直近の安値となった8月16日の終値で見て金本体は9月20日までで12%の値上がり。一方でフィラデルフィア証券取引所のXAU(金銀鉱指数)は46%の上昇。レバレッジが利くとされる金鉱株の面目躍如なのだ。8月の終わりに、扶桑社の週刊SPAのインタビューで金市場の動向と関連して株式の銘柄3銘柄を出してくれといわれ、国内は住友金属鉱山(知る人ぞ知る「別子」No.5713)だけなので派生的なものとして他に一銘柄、そして国内で買えるものということでブラックロックのゴールド・メタル・オープン(為替ヘッジなし)を挙げておいた。ここに来て、やはり上げ足が急なのだ。そういえば8月17日の銀座のTOCOMスクェアからのラジオNikkeiの生放送で取り上げた「大証・金ETF」もあの日が直近の安値だった。ちなみに小原隆子さんが毎日夕刻にがんばっている番組で銀座の日航ホテルの横にオープンスタジオがある。・・・・これは結果論の後講釈。まぁ、手前味噌を御許しあれ。
大証といえば、9月24日の月曜日(祭日)大阪の大阪証券取引所ビルの3階で13時30分からセミナーをやります。当方の出番は第2幕目(?)。(京都の方々、ヒマと関心がありましたらお越しください・・・これ業務連絡)。タイトルは、当ブログのフロント・タイトルそのまま。これは先方からの提案。
ところで今朝調べたのだが、直近の安値となった8月16日の終値で見て金本体は9月20日までで12%の値上がり。一方でフィラデルフィア証券取引所のXAU(金銀鉱指数)は46%の上昇。レバレッジが利くとされる金鉱株の面目躍如なのだ。8月の終わりに、扶桑社の週刊SPAのインタビューで金市場の動向と関連して株式の銘柄3銘柄を出してくれといわれ、国内は住友金属鉱山(知る人ぞ知る「別子」No.5713)だけなので派生的なものとして他に一銘柄、そして国内で買えるものということでブラックロックのゴールド・メタル・オープン(為替ヘッジなし)を挙げておいた。ここに来て、やはり上げ足が急なのだ。そういえば8月17日の銀座のTOCOMスクェアからのラジオNikkeiの生放送で取り上げた「大証・金ETF」もあの日が直近の安値だった。ちなみに小原隆子さんが毎日夕刻にがんばっている番組で銀座の日航ホテルの横にオープンスタジオがある。・・・・これは結果論の後講釈。まぁ、手前味噌を御許しあれ。
大証といえば、9月24日の月曜日(祭日)大阪の大阪証券取引所ビルの3階で13時30分からセミナーをやります。当方の出番は第2幕目(?)。(京都の方々、ヒマと関心がありましたらお越しください・・・これ業務連絡)。タイトルは、当ブログのフロント・タイトルそのまま。これは先方からの提案。
グラシンはバッテイングは良くないのですが、うまくいきました。と言うより安藤が良くなかったです。
今日はヤクルトは川島先発です。今日デイリーにフジテレビ女子アナとの真剣交際をスクープされたのは阪神の心理作戦と言われてますが、さぁどうでしょう。
買い方の当方は$750など軽くオーバーすると見てましたが、月曜やばそうだなぁ・・・
私は月曜どころか、金曜日もこわかったですよ。
先物など「おすすめ」されてもRSIが高くて…
昨年高値を抜けたら大出来!ちょっと一休み調整が欲しいなんて、お祈りしてるところです。
まだまだ、先があるそうです。
虎穴に入らずんば虎児を得ず、といっても、
虎穴に入ったら大事な「トラの子」取られる事もあるから、高所恐怖症がつのる日々を過ごしてます。
実は金曜仕切ろうか迷いました。
私は自信の無いときには金ミニで遊んでます。今から9万で1枚買っても下手するとストップ安張り付きで12万損する可能性がありますから。でも金ミニですと12000円の損ですから。
私の先物会社だと金1枚の手数料=金ミニ3枚の手数料なので、金ミニ3枚勝負で遊んでます。ここで大きなリスク取りたくないですものね。12万円は痛いですから。36000円ならいいですが。
現物持ちにはたまらない相場ですよね。
ヤクルトは日曜はルーキー増渕先発が有力です。「蛍の光」をEブロックで応援団は歌うのかな・・・