goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

株高の根底が浸食されている

2018年03月02日 23時35分38秒 | 金市場
にわかに飛び出したかのような鉄鋼25%、アルミ10%の追加の輸入関税賦課方針。そもそも対中強硬派で知られるウィルバー・ロス長官率いる商務省が、2月16日に鉄鋼とアルミの輸入増加が国内の同じ産業の弱体化につながっており(防衛装備品の調達などで)安全保障上の脅威となるとして、大統領に輸入制限を発動するよう求めると発表していたもの。とはいえ、もともとホワイトハウス主導の動きと見られた。その段階では、4月 . . . 本文を読む
コメント (1)

中国の陰りが影響

2018年03月02日 00時03分29秒 | 金融市場の話題
28日は月末最終という事情もあってかNY株が終盤に急速に値を消し、NYダウは引けの1時間前つまり午後3時にマイナス圏に転じると、そのままズルズルと下げ幅を拡大し、ほぼ“安値引け”状態に。10-12月期改定値が速報の2.6%から2.5%に下方修正、1月中古住宅販売成約指数、2月シカゴ購買部協会景気指数が速報値や市場予想を下回ったこともあったが、それらは関係なさそう。 それよりも28日は、アジア時間 . . . 本文を読む
コメント