goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

覇権の綻(ほころ)び (IEA戦略備蓄の放出)

2011年06月24日 18時55分21秒 | 金市場
金価格は7連騰の後に結局急落状態となった。「先高期待」というプレミアム部分が結果的にFOMC後の材料出尽くし・・・というよりも手掛かり難で剥がれることになった。ここからは現時点での“妥当価格”を探ることになる。昨夜のNY引値は、結果的に連騰開始時の6月14日の価格水準に戻ったことになる。株も含め全体が急落する中で史上最高値圏の1550ドル近辺で十分に利が乗っている金も取りあ . . . 本文を読む
コメント (3)