goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

金需給分析の隠れたポイント

2011年05月11日 23時19分33秒 | 金市場
月曜日の日経CNBCの番組内でも話したが、今回の下げはコメックス主導(先物主導)の下げで、金融環境に変化が見られない中、市場の内部要因による自律的反落と見ている。その点で、年始1月の下げ方に似ている。ファンドのロングの手仕舞いにシルバーの暴落を見て相乗りしようと目論んだ新規のショートが乗って下げたもので、その思惑が外れたショートは早々に手仕舞い、いわゆる踏まされている状況が昨夜のNYでの上昇という . . . 本文を読む
コメント (3)